![]() |
今年の春先だったか、「京田辺」〜「城陽」間も繋がり、京奈和道や京都縦貫道とも繋がりました。
思えば、第2京阪道ができたおかげで、渋滞の代名詞だった天王山トンネルも通ることなく、大津まで1時間ほどで行けるようになりました。
南アルプスのような東海方面に行く時には、亀山JCTを経由することで、かなり楽になったのかな?なんて思います。
私も公共工事の恩恵を受けている一人には違いないんでしょうね(。>ω<。)
この亀山JCTも今は渋滞も多いのですが、数年以内には新名神の開通でスルーできるみたい。
民○党さんがストップした八ツ場ダムは、今では工事過程を見学できる人気スポットになっているとか…。
税金の無駄使いは、無くなるほうがいいのではありますが…。
平成の時代もあと一年余り、いつか平成の事業仕分けも歴史家に評価を仕分けられるんでしょうね

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する