|

ご退位されることが決定した今年、来年が23日の祝日としては最後となる可能性もあるとか…

元号も変わるわけですが、「昭和」から「平成」に変わった時には私も20代前半ということもあって「いっそ西暦だけでもいいんじゃないか?」なんて思ったりもしましたが…。
改めて「平成」の30年を振り返ると、私にとっては仕事や趣味(山と旅)の中身の濃い時期がこの「平成時代」であったと思います。ベルリンの壁の崩壊、バブルだの冷夏だの震災だのと、これから平成を振り返る番組も増えるでしょうね(p_-)
気がつけば、職場にも平成生まれの方がどんどん増えてきています。

「昭和」「平成」「○○」と三代にわたって生きるという事

定年退職の唯一?の自慢話ができました

私の祖父母世代の「明治」「大正」「昭和」の世代の方々ってただただスゴイなと尊敬していましたが、「昭和」「平成」「○○」の私達はどうなんだろうと「一般参賀」のニュースを見ながら、ふと思いました

写真は、靖国神社を見学に行った時の「零戦」ですが、先月11月に大阪上空を飛ぶ「零戦」を目撃することができました。残念ながら写真に撮れず、日記にもできなかったです。
なんでも復元した里帰り企画の「零戦」だったとか

戦争は嫌ですが、機能美とでもいうものを感じることができました。
【零戦里帰りプロジェクト】
http://www.zero-sen.jp/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する