ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > オーさん@OsanさんのHP > 日記
2019年04月27日 06:19恐縮ですが映画とかの話全体に公開

映画「ハンターキラー 潜行せよ」を見ました。

 久々に面白かったので映画の話です。

『ハンターキラー 潜行せよ』を見てきました。 

【公式サイト】『ハンターキラー 潜行せよ』
https://gaga.ne.jp/hunterkiller/

 予告で見た時は、CGが良く出来すぎてる印象を受けたのと、アクション映画として押してるような宣伝でしたので、あまり期待はしていなかったのですが…。
(史実ではないので、カテゴリーとしてはアクションですか。)

 とは言え「潜水艦ものに外れなし」と、昔から言われてもおり、ちょっぴり期待してはいました。

 過去には…
『眼下の敵』
https://www.youtube.com/watch?v=RWeUySTTaW8
『原子力潜水艦浮上せず』
https://www.youtube.com/watch?v=DIhpo4MIpgo
『Uボート』
https://www.youtube.com/watch?v=bJwgV4-G_i4
『クリムゾン・タイド』
https://www.youtube.com/watch?v=iS4I2Z1RBIw
『Kー19』
https://www.youtube.com/watch?v=sfKIm26tDMs
などを見ました。
(いずれも【You・Tube】からのURL)

 いずれも、水中での何も見えない環境のなかで常に「死」と隣り合わせという緊張感があるなかで、生き残りを賭けた頭脳戦が面白みなのかな?と思います。

 今回も、それらを満足できたと同時に、主人公の「艦長」がエリートではない叩き上げの船乗りであり、時には悩みながらも、毅然と決断していく様が印象に残りました。
 また、他の潜水艦ものの作品もそうですが、狭い空間の描写は、そこに自分もいるような錯覚の効果もあるのでしょうが、ハラハラ(O_O)ドキドキでした。

 あと、地味ではありますがオススメできる映画だなと思ったのが『記者たち』という映画も見ました。

【公式サイト】『記者たち』
http://reporters-movie.jp/

 こちらは史実を基にした映画です。イラク戦争が始められる以前に、いかに政府が都合よく「戦争を始めるための情報集め」をしていたのか、あるいは政府や大衆に迎合してしまった新聞・マスコミの姿が明らかに…それは、かつてのベトナム戦争も引き合いに出されて、戦争へと「国」を導いていく過程が明らかでした。
 また、国の思惑とは別に傷ついていく兵士や家族…かつての日本もそうだったのでしょう。今の日本は大丈夫なんだろうか?考えさせられる映画でした。
 この映画の登場人物にジョー・ギャロウェイというベトナム従軍経験のある記者が印象にも残りました。(映画「ワンス・アンド・フォーエヴァー」にも描かれた人物です。)
【You・Tube】
https://www.youtube.com/watch?v=MpotKqWf75A
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

RE: 映画「ハンターキラー 潜行せよ」を見ました。
自分も月曜日に観てきましたよ、『ハンターキラー 潜航せよ』
ロシアとアメリカの潜水艦死闘ものには『レッドオクトーバーを追え』も
ありますよね。
潜水艦や兵器のハイテク化が進んで後者ほど緊迫感が薄かったかな
でも面白く鑑賞しました。
2019/4/27 8:15
katatumuriさんコメントありがとうございます。
『レッドオクトーバーを追え』は、何故かまだ見てませんでした。
忙しい時期だったのか、予告を見た記憶もなかったので…。また、同じジャック・ライアンもので『パトリオット・ゲーム』を見たことがあり、そのイメージからスパイものかと勝手に思い込んでました。
早速、レンタルしてみたいと思います。
貴重な情報をありがとうございます。
2019/4/28 4:33
ゲスト
RE: 映画「ハンターキラー 潜行せよ」を見ました。
Osanさん、シネマ情報ありがとうございます😊
こちらから失礼します。
わたしは潜水艦ものは、Uボートくらいしか観た事がありません💦
この映画も面白そうですね。

「記者たち」も気になりました。
ロブライナーが監督なんですね。
アメリカは真実を暴いたドキュメンタリータッチの映画が多いので、ほんとに観ててドキドキしますよね?

比べて日本の戦争映画は、汚いところを見せない、真実は全部闇の中に葬られてる気がしますね😅
2020/5/9 18:30
maron47さん、おはよう御座います。
 コメントありがとうございます。
 色々な映画を見ていると、ちょっとした疑似体験とかにもなると思っています。
 登山という実際の行動のなかで、生かせるものもあると思っています。(そうじゃないのもありますが
 実際の潜水艦の乗員の方は、高い資質が必要で、ほぼ生まれ持った資質なんだろうと思います。
 この日記に書き込んだ「映画」を見ると「戦争なんて無くなればいいのになぁ」とも思います。
2020/5/10 10:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する