![]() |
![]() |
![]() |
特にバイクを購入してからは、移動機会も増え、泊まりがけで距離も伸びるようになりました

とは言え、「お金」があるワケでも無かったので、格安宿を探していて…『ユースホステル』を見つけました

初めて利用したのは、1989年の春頃に山口県萩市を訪れた時のこと。
当時は一般(非会員)として宿泊しましたが、同じくバイクツーリングの方なども多数泊まっておられて、好印象を持ちました。
また、中高生の頃に読んだことのあるマンガ「サイクル野郎」にも『ユースホステル』の名が出ていたこともあり、その後名古屋市内(今はないらしい)でも利用する機会があったことから、いっそ会員になろうと思いました。
岡山で仕事をしていた頃には、1991年に2度ほど四国を訪れました。
大洲市や高知市の『ユースホステル』はとても居心地が良く、夕食後のプログラムで高知の「箸拳」を教えていただきました。
この『ユースホステル』は100年以上前にドイツで生まれ、約80の国と地域に4000か所以上の宿泊施設があり、日本には北海道から沖縄まで約220か所(昔は500か所くらいあったと思うが…)あります。
その後、野宿指向もあって、テントを買って以降は、あまり利用する機会が無くなりました

やがて登山を主軸にするようになり…40代以降は「たまには…いい宿に

(時には、有名温泉地にも泊まってみたい

しかしながら、今でも山行計画を作るときに、宿泊地さがしの候補として『ユースホステル』も検討はするのですが、目的地と場所の関係から、利用する機会が持てませんでした。
ちなみに、この『ユースホステル』は、現在モンベルクラブとコラボしており、双方の会員に同時登録すると会費割引になるそうです。
【詳しくは】モンベルHP
http://club.montbell.jp/aboutcard/youth/
この先10年以上あとの予定として、仕事を完全リタイアしたあたりで北海道に長期遠征しようかと思うのだが(妄想)、その時には『ユースホステル』巡りもいいかも知れませんネ

【参考】ユースホステルHP
http://www.jyh.or.jp/whatsyh.html
【写真左】
当時のユースホステル会員証
当然?今ではカードタイプで、スマホ会員証もあるらしい。
【写真中】
バイク旅でテント泊を始めた頃(91年10月)たしか…九頭竜あたたりのキャンプ(スキー)場
【写真右】
当時のユースホステル会員証の裏面
「誓いのことば」が書かれています。
バイク旅のおりに1、2度、雨で濡らしたので汚れてしまった😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する