![]() |
とは言え、脱コロナのなか、激混みが予想されるGWには、ワタシとしては大きな予定を作っていないのでノープロブレムなんですが…ネ

そんな(どんな?)ワタシが今年に入って視聴しはじめた配信ドラマで、今さらですがド・ハマリしているのが『おいしい給食』

2019年10月から12月まで放送されたのが始まりだそうですが…関西圏ではサンテレビと京都テレビの地方局のみで、しかも深夜帯ということもあって、全く知りませんでした

初めて知ったのは、映画館で観た劇場版の予告。で、チラッと知ってる程度でした。興味はあったが…この時は見送った。
時代設定が1984年、「鯨の竜田揚げ」「ソフトめん」「コッペパン」「キャベツソテー(カレー味)」等々の懐かしい献立が心を惹く

(実は、ワタシの地域に「ソフトめん」はなかったが

はたまた、細かい描写はないが先生や生徒の人となりがさりげなく描かれており、これも心が惹かれる

給食といえば、地域によって、年代によって差がありますが、ワタシの住んでいた大阪のとある地域は70年代後半では、小学校の給食はあったが、中学校の給食は無かった。
劇場版『Final Battle』のラストで、生徒の神野は給食廃止後に先生とカップラーメンを食べるシーンとなる。
細かい人物設定は明かされてはいないが、給食以外に十分な食事ができない…だからこその『給食愛』がチラリと表現されている。
実のトコロ…片親育ちのワタシも中学三年間は、いつもパンを買って通っていたので、…なんとなく昔を思い出してしまった

そして…、「この配役は狙ったのか

ナント『3年B組金八先生2』で「腐ったミカンの方程式」の加藤優じゃないか

「老けたなぁ〜」(゚∀゚)
「かぶらぎ まさる」
「かとう まさる」
こんなイイ番組がゴールデンタイムで観られない悲哀も感じる…ゴールデンウイークの始まりでした

この番組、関東圏では東京MXとかtvkなどの独立系UHF局でゴールデンタイムに放送されて、BSも含めると結構な回数の再放送もありました。
その他の地方の事情は知りませんが。
直江喜一は沖田浩之が存命の頃 、あの人は今的な番組で再会したときには会社員だったのに、いつの間にか役者業に復帰していて、はぁ?、と
なりましたネ。
追記:2023年10月からシーズン3が始まるとか。
こちらでは東京MX系ってあまり馴染みはありません
ワタシの住む地域のUHF局のサンテレビと京都テレビは視聴はできるのですが、地域性もあって、あまり視聴する機会がありません。
あのマサルが教育委員だなんて…、ストーリー上のつながりはないにしても、絶対?狙った?配役だろうと思いました。侮れない製作陣だなぁと思いました。
神野ゴウが卒業後のシーズン3も楽しみです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する