|
|
なんでもシステムサーバーの電源のトラブルだとか

最近は、キャッシュレス化のこともあって、スマホ決済も増え、カードを沢山持たなくて済む一方で、あまり集約をしすぎると…「このスマホが使えなくなったら…」なんてボンヤリ思ったりしています。
なんとなく映画「サマーウォーズ」の世界感が近づいてるような気がします。
昨今、話題のマイナンバーカードもそう

ワタシは、3年ほど前には早いうちに作成して、住民票のコンビニ取得や確定申告なんぞにも活用しましたが、昨年頃から「いつ保険証を登録しようか


いまの騒動が落ち着いた頃にマイナカードと保険証を一体化させようと思っています。
はてさて、登山での地図アプリの活用もあたりまえ?の近頃ですが、「システム障害」なんて時には…やはり紙地図を読む力も必要だろうとも思う。
機械は使うものであって、気付かないうちに機械に使われてしまってはいないか?なんてことを思ったりします

もっとも、スマホだけで登山する人の大半は、登山道や道標もなくて人通りも全く無いような所へは行かないだろうから、スマホが駄目になってもあまり問題ないかもしれません。
スマホを落とす、なくすってだけでも、一種の障害かと思います
先日、アマゾンで40日間生き延びた子ども達のこともありましたが、アナログのチカラも大きいような気もします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する