![]() |

そこで興味深い記事を見ました👀
以下「東京新聞」引用
「嫌われ者、山の吸血鬼ヤマビルをこよなく愛する子どもたち ヒル研が育む科学の目と壮大な目標とは」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%AB%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E8%80%85-%E5%B1%B1%E3%81%AE%E5%90%B8%E8%A1%80%E9%AC%BC%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%93%E3%83%AB%E3%82%92%E3%81%93%E3%82%88%E3%81%AA%E3%81%8F%E6%84%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1-%E3%83%92%E3%83%AB%E7%A0%94%E3%81%8C%E8%82%B2%E3%82%80%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%81%A8%E5%A3%AE%E5%A4%A7%E3%81%AA%E7%9B%AE%E6%A8%99%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA1cY4GM?ocid=msedgntp&cvid=e66c71fcd45a417c86ca1ea97ac99e83&ei=32
なかでも「自然の中の生態系での役目」なんて、未だによくわからいが、少なくとも人がむやみに山に入って行くのを防いでいることは間違いないだろう

はてさて、折しも、梅雨真っ盛り…来週あたりに鈴鹿山系の山に行くことをボンヤリ考えていたが「ヤマビルがこよなく嫌いなワタシ」奴らのことを思い出してしまい…計画を変更することにしました

【写真】
2019年に「京都1周トレイル」中に、やられそうになった。
やられた後って、ズンドコ気分が先に立って…ヤツの写真を撮ったことは無い。www
「ヒルは木から落ちない」という件に関しては、以前も投稿しました。
私、2回経験あります、いきなり二の腕にヒルが!!ー木から落ちてきた、と考えるしかありません。そして私の意見に色んな方から賛同も頂きました。
多分、微妙な条件の違いがあるのではないでしょうか。例えば、木の上が湿っていて地面が乾燥してる状態なら、ヒルは木の上に退避するのではないでしょうか。
学生たちの条件設定、多分、地面の方がヒルにとって好適な所で実験したのでないでしょうか。
まあ、実験結果、公表するのは素晴らしいと思いますが、「ヒルは木から落ちて来ない」と断言することは、いろいろな人の経験を無視して、こじつけようとしていると思います。木から落ちてくることもあるかも、と思う方が登山者にとって有益でしょう。
確かに、あらゆる可能性を考えて行動する必要はありますネ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する