![]() |
![]() |
![]() |
明けて2日目、マイカーで大猿公園まで行き、大猿川周回尾根を通って銚子の伽藍、長七郎山まで足を延ばしました。今の時期に赤城で紅葉見物をするとなると、黒檜山や地蔵岳は既に落葉して久しいだろうし、標高1000m以下の地点をコースに含み、いまだ歩いたことのない大猿公園からの周回コースと考えたところ、見事に読みが当たってドンピシャの風景に出会うことができました。
前泊した赤城温泉も特色のある にごり湯で、料理も美味しく、これまた素晴らしかったです。道の駅にある温泉(富士見温泉)とは全然泉質が違うのですね。
流石、上毛かるたで「裾野は長し、赤城山」と詠われるだけのことはあります。きっとまだまだ赤城山には僕らの知らない魅力が秘められているんでしょうね。
(画像1)大猿川周回尾根の紅葉
(画像2)赤城温泉の露天風呂
(画像3)三夜沢赤城神社の拝殿
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する