ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
jimzaemon
さんのHP >
日記
2012年04月20日 21:04
未分類
全体に公開
マスカレード
写真は舞踏会で着用したマスクです。なんちゃって
若かりし頃、無免許で溶接していましたので、罪滅ぼしと勉強をかねて、コマツ東京センターでアーク溶接の講習を受けました。アークとは放電の一種、「電弧」とも言うそうです。修行の結果、溶接機なしでも指先から放電できるまでになれたら、引っ張りだこだろうと思ったことです。
2012-04-15 甚左衛門残日録
2012-04-30 甚左衛門残日録2
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:610人
マスカレード
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
---------
RE: マスカレード
ホームセンターで1万円位の溶接機持ってます
2012/4/20 21:44
サク姉
RE: マスカレード
指先から放電て、修行を積めばできるんですか?
2012/4/20 23:16
hachi
RE: マスカレード
冬の乾燥した時期、指先放電やります
つまり帯電した静電気の放電です
パッチ、あ痛っーー
”マスカレード”一瞬先にやられたと思いました。
”マスカルポーネのトマトソース”と勘違いしたわけです。理由はそのうち日記でーーー
2012/4/21 0:01
mantenmomo
RE: マスカレード
素敵
なタイトルです。
地下足袋の「オペラ座の怪人」を想像しちゃいました
2012/4/21 3:01
bibilolo
RE: マスカレード
はじめまして。
講習修了書は持っていますができません。ガ・ハ・ハ。
>指先から放電できる・・・
くっついちゃったら、恐そうですね。誰か冬山で金属を触って似たようなことをやっている人がいるかも
2012/4/21 6:41
jimzaemon
RE: マスカレード
みなさまおはようございます。
araigengaさん 1万円って相場だと思っていいですか?いたずら用に買おうかな
sakusakuさん 発想は自由にしたほうが科学も人間も発達できると思います。イチローは子供の発想を大人がとやかく言うなとゆうてはりました
hachiさん スパゲティのソースですか?個人的には、マスタード入りのマーマレードを想像しちゃいます。
満点もも猫さん 地下足袋でオペラ座の怪人って、真打ちの変態じゃないですか。 話変わりますけど、写真のネコさんカワイイっすね。もふもふな感じ
bibiloloさん 私もサッシをアンカーに付ける程度ですので、たいしたことありません。少し考えたのですが、指先放電の場合、被覆剤と溶融材をどうするかに課題が残るようです。
2012/4/21 9:25
tankentai
RE: マスカレード
ワタクシもアーク溶接した経験があります
無免許ですけど
そのような舞踏会用のマスクを被ってアイシャらんくるのウィンチを溶接しました
舞踏会用の眼鏡を外したら
なんと!燃えてました、アイシャが
炎が見えなかったんです、舞踏会用のマスクのレンズが濃すぎて
そして結果は芋ハンダって言われました
やはり無免許はダメですね
2012/4/21 9:28
jimzaemon
RE: マスカレード
怪しい探検隊さん おはようございます
そうなんです、このマスク濃すぎるんです。船体やタンクの溶接など、長い距離の溶接用だと思いました。ヘルメット着用の薄いものの方が、細かい作業はやりやすそうです。ランクル殿にはお悔やみ申し上げます。ちーーん
2012/4/21 9:39
---------
RE: マスカレード
私のは下記みたいのでしたが、他にもいろいろあるみたいです
http://product.rakuten.co.jp/product/%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E6%BA%B6%E6%8E%A5%E6%A9%9F+IS-H40BF/4114be386d8df61364e4e67189047b8b/
2012/4/21 19:34
jimzaemon
RE: マスカレード
ホーム用なんてあるんですね。初めて知りました。どうせ買うなら現場用のゴッツイやつが欲しいです。が、いたずらならホーム用で充分ですかね。溶接棒なんか線香花火がわりに使えそうです
2012/4/21 19:46
takasuga
RE: マスカレード
ドラゴンボール修行時代に亀仙人師匠の基でも指先放電は未完成でありました^^
現在でも未だに難易度が高く放電出来ずに友人のピッコロにも馬鹿にされておりますww
指先から放電できましたら是非ご指導よろしくお願い致します(笑)
アニメのネタにて失礼しました!
2012/4/22 1:07
jimzaemon
RE: マスカレード
指先はこれからですが、カメハメ波でしたら、もうチョットで出そうなことが何度かありました。職場でストレス溜まると出そうになるんですよね。
別名は「マジギレ」
KURIRINさんの修行時代、現在のお仕事など謎が多いです
2012/4/22 8:14
kanemaru
RE: マスカレード
ジョージベンソンの曲のことかと思いました。
kanemaru
2012/4/22 19:07
サク姉
RE: マスカレード
実は私の頭の中には
庄野真代の「マスカレード」が
回っています。
2012/4/22 20:14
jimzaemon
RE: マスカレード
じつは実習中、脳内BGMはこの曲でした。ビリビリバリバリ火花とスラグを撒き散らしながら勝手にジャズ風に想像していました。
あらためてググってみましたら、ベンソンさんやらラッセルさんやら知らない方々が出てまいりました。元メタル小僧には縁の薄い人たちですね。
2012/4/22 20:41
jimzaemon
RE: マスカレード
庄野真代さんですか。youtubeで検索してみました。てっきり日本語カバー曲かと思いきや
とんでもイスタンブールでありました。
タリバンはアフガンでカブール
自爆しないのがルール
カバーしてみました。
2012/4/22 20:54
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
jimzaemon
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
地下足袋(12)
お詫び(2)
ご挨拶(4)
整体(8)
にく(2)
レトロ(1)
つぶやき(11)
山仕事(36)
ローカル(3)
グルメ(2)
攻城の月(9)
道具(13)
音楽レビュー(2)
博物館CM(6)
ご紹介(2)
未分類(13)
訪問者数
174165人 / 日記全体
最近の日記
いまさらサバス
相変わらず出張
やっぱりダメ 栗原川林道
能登半島
へその緒を切る
さらに出張
出張
最近のコメント
こんばんは
jimzaemon [01/10 21:43]
刃物愛好者の愛好音楽として、重畳金属音楽
イグルスキー米山 [01/10 07:56]
おはようございます。
jimzaemon [07/16 07:09]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
ホームセンターで1万円位の溶接機持ってます
指先から放電て、修行を積めばできるんですか?
冬の乾燥した時期、指先放電やります
つまり帯電した静電気の放電です
パッチ、あ痛っーー
”マスカレード”一瞬先にやられたと思いました。
”マスカルポーネのトマトソース”と勘違いしたわけです。理由はそのうち日記でーーー
素敵
地下足袋の「オペラ座の怪人」を想像しちゃいました
はじめまして。
講習修了書は持っていますができません。ガ・ハ・ハ。
>指先から放電できる・・・
くっついちゃったら、恐そうですね。誰か冬山で金属を触って似たようなことをやっている人がいるかも
みなさまおはようございます。
araigengaさん 1万円って相場だと思っていいですか?いたずら用に買おうかな
sakusakuさん 発想は自由にしたほうが科学も人間も発達できると思います。イチローは子供の発想を大人がとやかく言うなとゆうてはりました
hachiさん スパゲティのソースですか?個人的には、マスタード入りのマーマレードを想像しちゃいます。
満点もも猫さん 地下足袋でオペラ座の怪人って、真打ちの変態じゃないですか。 話変わりますけど、写真のネコさんカワイイっすね。もふもふな感じ
bibiloloさん 私もサッシをアンカーに付ける程度ですので、たいしたことありません。少し考えたのですが、指先放電の場合、被覆剤と溶融材をどうするかに課題が残るようです。
ワタクシもアーク溶接した経験があります
無免許ですけど
そのような舞踏会用のマスクを被ってアイシャらんくるのウィンチを溶接しました
舞踏会用の眼鏡を外したら
炎が見えなかったんです、舞踏会用のマスクのレンズが濃すぎて
そして結果は芋ハンダって言われました
やはり無免許はダメですね
怪しい探検隊さん おはようございます
そうなんです、このマスク濃すぎるんです。船体やタンクの溶接など、長い距離の溶接用だと思いました。ヘルメット着用の薄いものの方が、細かい作業はやりやすそうです。ランクル殿にはお悔やみ申し上げます。ちーーん
私のは下記みたいのでしたが、他にもいろいろあるみたいです
http://product.rakuten.co.jp/product/%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E6%BA%B6%E6%8E%A5%E6%A9%9F+IS-H40BF/4114be386d8df61364e4e67189047b8b/
ホーム用なんてあるんですね。初めて知りました。どうせ買うなら現場用のゴッツイやつが欲しいです。が、いたずらならホーム用で充分ですかね。溶接棒なんか線香花火がわりに使えそうです
ドラゴンボール修行時代に亀仙人師匠の基でも指先放電は未完成でありました^^
現在でも未だに難易度が高く放電出来ずに友人のピッコロにも馬鹿にされておりますww
指先から放電できましたら是非ご指導よろしくお願い致します(笑)
アニメのネタにて失礼しました!
指先はこれからですが、カメハメ波でしたら、もうチョットで出そうなことが何度かありました。職場でストレス溜まると出そうになるんですよね。
別名は「マジギレ」
KURIRINさんの修行時代、現在のお仕事など謎が多いです
ジョージベンソンの曲のことかと思いました。
kanemaru
実は私の頭の中には
庄野真代の「マスカレード」が
回っています。
じつは実習中、脳内BGMはこの曲でした。ビリビリバリバリ火花とスラグを撒き散らしながら勝手にジャズ風に想像していました。
あらためてググってみましたら、ベンソンさんやらラッセルさんやら知らない方々が出てまいりました。元メタル小僧には縁の薄い人たちですね。
庄野真代さんですか。youtubeで検索してみました。てっきり日本語カバー曲かと思いきや
タリバンはアフガンでカブール
カバーしてみました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する