ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > jimzaemonさんのHP > 日記
2013年07月18日 19:53ローカル全体に公開

田子倉駅

豪雨災害で被害を受け、部分的にしか運行していない路線、只見線。鉄道ファンでしたら、一度は全区間を通して乗ってみたい路線です。国道252号線沿いにひっそりと駅舎がある田子倉駅はその只見線でも最も利用客の少ない駅だったそうです。浅草岳の登山口にごく近い、登山者に有利な駅でしたが、利用者の少なさについに廃止となっていました。

仕事でお邪魔している只見の町で、偶然同宿しているご仁から、駅舎の解体工事の話をききましたので、せめてもの手向けの代わりに写真を掲載させてもらう事にしました。

先週までロープをくぐれば侵入可能だったのですが、駅入り口は鉄の門扉で塞いでしまうそうです。ホームは半分以下に細く切り取ってしまうと聞きました。

久しぶりにモノクロ写真で撮りたくなる風情でした。大昔に写真部だった血が一瞬蘇りました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

RE: 田子倉駅
はじめまして。コメントさせてください。
この駅舎、解体されるんですか。残念です。

一枚目の写真の駅舎のずっと奥に見える鬼が面山。
先日登ってきました。

良い写真ですね。
2013/7/18 20:51
RE: 田子倉駅
jin兄さん、只見でのお仕事お疲れ様です。

田子倉駅は多分鉄道では行った事はないですが
秘境駅の本で読み、
豪雪の中に埋もれる田子倉駅を想像してました。
観光資源には恵まれている場所の様ですが、
廃止になってしまったんですね。

秘境駅の著者の記録:
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/touminake_tagokura.html
2013/7/18 21:31
RE: 田子倉駅
田子倉駅は乗降したことは無いのですが、ホームまでは行ったことがあります。
何もない所に駅舎があり、奥深い所に来たと思う駅でしたね。
数十年前までは駅から数百メートル大白川方向へ行くと古いドライブインの廃屋みたいのありましたが、今じゃないでしょね。
田子倉駅から大白川駅までの間の国道はとても良い感じで大好きです
2013/7/18 21:38
RE: 田子倉駅
こんばんは。

この駅にはお世話になっていました。(電車には乗ってませんが

残念というより、悲しいです。。
時代がひとつ回転したような。。

ノスタルジーといえば、その通りかもしれませんが。

ホントになんだか切ない気持ちになります
2013/7/18 22:22
RE: 田子倉駅
田子倉駅が解体されるんですか、20代頃5月の連休に檜枝岐村に行くには中山峠の危ない峠を通り沼山峠で車中で泊、朝起き尾瀬沼に行き国道とは未舗装が多いほとんで未舗装のままでしたし、ダム見学の人は数人ですか、駅舎は古ぼけた小さなかったと覚えています、

只見川沿いは流れが静かで水が綺麗、川面には周りの樹木の緑が映っていましたし、会津に出るまで休み休み見ながら止まっては見とれていました、

今みたいに高速はなし一般道でしたが、どの林道も砂利道はまだ良し、場所によってはデカイ石があり車の下のデフを当たらないよう気をつけいました。
2013/7/18 23:05
初めまして
DSAさんこんばんは
鬼面山、名前に惹かれていますが、仕事で忙しくて登る機会がありません。どんな山でしたでしょうか。
駅舎はたいへんにフォトジェニックでした。

ところでプロフィール写真のお姿はいったい

妖怪百物語?
2013/7/19 20:43
鉄子の部屋
saku姉さんこんばんは

秘境駅お好きなんですね。上記著者のページ拝見しました。冬に徒歩で向かうとはマニアですね。数年前の冬にに会津若松から乗ろうかと思いつつ断念したことがあります。冬山装備担いで乗ってみたかったであります。
2013/7/19 20:48
RE: 田子倉駅
hachiさん、じつは廃屋ドライブインはまだかろうじて残っているんです。JRさんとは持主が違うので、駅より長生きする可能性ありです

週末は峠を越えて帰社いたします。
2013/7/19 20:51
RE: 田子倉駅
橅子さんこんばんは。
もしかしてステーションビバークですか?厳冬季も残雪期も利用価値ありそうな駅舎でした。
今後は入れないということですので、なんだか悲しいですね。
国道のトンネルで寝るわけにはいかないです。
2013/7/19 21:09
RE: 田子倉駅
Naiden46さんこんばんは

未舗装の時代、今ほど土砂崩れは無かったでしょうか。最近の雨の影響で、国道252も只見線も被害が多いです。昨日、只見線がレール近くの地盤が落ちて運休中。
252は金山町との境で車線規制中です。(その後解除されました。)

大石で車の腹を摺るのはいつの時代もコワイですね。
2013/7/19 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する