HOME > 日記一覧
。いつも使...
、春の歩きに始まって夏は八ヶ岳に4回も行ってしまった 、毎回の同行者は歩きの新人のため一回の歩きは一山が精一杯:...
日記一覧
ヤマレコに登録されている日記一覧
2010年12月17日未分類 全体に公開
初めて高速道路にて入浴しました。あしがら湯(写真1)、浴槽から金時山が見えます(写真2)。値段630円です。ちなみに温泉でないことが、後から知って、少し残念で...

2010年12月16日未分類 全体に公開
今晩、中島みゆきのコンサート@東京Forum行っちゃいました☆久しぶりのみゆき。懐かしい歌も、時刻表、夜曲、しあわせ芝居、そして、時...
2
Tami

2010年12月16日未分類 全体に公開
天気予報では雪になると流れていたが、毎度のことと思っていたら銀世界になっていた白神です。前の日に山からナメコとシイタケを収穫してきたので、このまま一週間ほど暖...

2010年12月16日山道具シューズ 全体に公開
登山中は腕が一本折れても下山できるが、山靴が駄目になると下山できない(=遭難)ものだと考えている。人によりけりだろうけど、だから山道具で一番大事なのは山靴だ...


2010年12月16日ウエアウェア 全体に公開
アンダーウエアとか、アウターとかは、こだわりや思い入れがたくさんありますが、ソックスについてのコメント、ほとんど聞きませんよね
2
westup


2010年12月16日酒肴 全体に公開
突然ですが20日19時に池袋西口『好日山荘』で待ち合わせして軽く飲食します。ちゃんこ屋を予定。来れる方はいるかな?ちなみに只今2名(私を含めて)。居...
2010年12月16日山あるき 全体に公開
な、なんともう暮れじゃん
2010年12月16日道具 全体に公開
サンタクロースの人形が引き出しの奥から出てきました。数年前に銀座の松坂屋で購入したものです。もうすぐ、クリスマスですので飾ることにしました。なか...
2
Samu

2010年12月16日山の本書籍 全体に公開
今日の本は『道迷い遭難』山に登っている人であれば、程度の差はあれ道を間違えた経験があるはずこの本には、関係者への取材をもとに道迷いから遭難となってしまっ...

2010年12月16日本のこと 全体に公開
山と渓谷(田部重治著岩波文庫)を読みました。特に秩父の編を読んでみたかったのです。というのも秩父の山々を歩いてみたいと思っており、その中でも...
4
たっつん
2010年12月16日高山植物 全体に公開
高嶺千振(リンドウ科センブリ属)8月18日唐松岳登山中八方尾根センブリは高原の日当たりのよい斜面に生える。古くからゲンチジン、スウェル...

2010年12月16日娘を山好きにしよう 全体に公開
今週末は第2娘の吹奏楽の全国大会の応援と第3娘と栃木県大平にあるフォレスト・アドベンチャーで思いっきり体を動かす所存です。いろいろあって、山にはなかなか...
2010年12月15日未分類 全体に公開
昨年、スノボに行った時、ルスツから見た羊蹄山。パウダースノーで最高のコンディション。雲の切れ間から羊蹄山が現れた瞬間みんなが立ち止まり一瞬、...

2010年12月15日未分類 全体に公開
私はとても寝相が悪いので、いつも布団を蹴飛ばしてベッドの下に落としている。毛布も掛っていないことが多いので、夜中に寒くて目を覚ますことがしょっちゅう…。(...
8
setiseti
2010年12月15日高山植物 全体に公開
白山一花(キンポゲ科イチリンソウ属)7月27日槍ヶ岳登山中の槍沢。雪解けと同時に開花。時には大群落をつくる。白の花は萼片で花弁ではない。...
2010年12月15日渓流・水遊び 全体に公開
この世界では久しく耳にしない明るいニュースでした。東京海洋大学客員准教授のさかなクンが、昔、田沢湖に生息していたクニマスの絵を描こうとして、よく似たヒメマスを...
7
tanigawa
2010年12月15日山道具その他道具・小物 全体に公開
先日購入した手回し発電充電器を、携帯電話の電池無くなった状態で試してみました。携帯電話が電池切れで、自動的に電源オフされた状態で、充電器をつなげて、...
5
daiz