ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tanigawaさんのHP > 日記
2010年12月15日 21:34渓流・水遊び全体に公開

クニマス(国鱒)、西湖で発見なんて。さかなクン、すごい

 この世界では久しく耳にしない明るいニュースでした。東京海洋大学客員准教授のさかなクンが、昔、田沢湖に生息していたクニマスの絵を描こうとして、よく似たヒメマスを西湖から取り寄せたなかに、不思議な形態の黒いマスが。

 もしやの知らせで調査した京大の研究者が、DNAや形態の特徴から、約70年前に田沢湖から卵で移殖された、クニマスと断定されたそうです。

 クニマスは、田沢湖に玉川温泉からの強い酸性の川水を引いたことで、それからわずか1年余りで絶滅したマスでした。70年も前の、戦前のこと。

 それが、近年、外来魚の放流で生態系がひどく変化してきたはずの、富士五湖の1つで、営々と子孫を受け継いで生き残ってきたとは・・・。

 すごいことです。ヒメマス(北米原産、海に降りるベニザケの陸封型)との違いに気がついた、さかなクンもすごい。

 サケ科の淡水魚では、北海道のミヤベイワナとか、実在が疑問視されている朝日連峰のタキタロウとか、種別の判定も未決着だったりする仲間がいます。イワナも、地域ごとにいろいろな特徴が見られ、ダムや林道に生息域を脅かされながらも、それぞれに密やかに生き抜いています。

 それと比べても、クニマスは、存在はもちろん、種として区分けされる可能性をもつものなので、大発見になるニュースと思います。
 大切に保護してほしい。そして、いつか可能ならば、水族館でいいですから、泳いでいる姿を見てみたい。

 そういえば私は30年ほど前に、東京海洋大学の前身の水産大学に、イワナの先生の話を聞きに行ったことがありました。

 (写真は、このニュースとは関係ない、北海道のアメマスです。)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3209人

コメント

RE: クニマス(国鱒)、西湖で発見なんて。さかなクン、すごい
こんばんは。
ヒメマスの亜種と思われたらしいですね。ちょっとした違いでも、その道の人だとわかるんですね。
こういうニュースがあると、他の絶滅種ももしかしたら、と期待してしまいます。
2010/12/15 22:25
RE: クニマス(国鱒)、西湖で発見なんて。さかなクン、すごい
こんばんわ。
私もニュースで見て知りました。
さかなクンって、スゴイ学者さんだったのですね。
  あのキャラクターからは想像できないほどの…。

さかなクンは明るいばかりでなく、魚の絵も上手なので驚きました。
さかなクンなんて言ってはいけないですね。
  「さかなクン先生」とか、「さかなクン博士」とか言うべき…?
2010/12/15 22:30
RE: クニマス(国鱒)、西湖で発見なんて。さかなクン、すごい
 K_gumin さんへ。

 ヒメマスの場合は、いま日本国内の湖にいるものは、すべて北米から持ち込まれたものですね。十和田湖が最初でした。
 (時代を寒冷期にさかのぼると、知床あたりで海からベニザケが遡上して、産卵する時代があったかもしれません。)

 それに比べて、クニマスは、火山跡が陥没するなどしてできた深い湖に、おそらく周囲の河川に生息していた祖先がすみつき、代を重ねて、いまの姿になったのではないかと想像します。

>他の絶滅種ももしかしたら、と期待してしまいます。

 ほんとにそうですね。
 同時にサケ科では、イトウ(北海道)が細々と暮らしていますし、ゴギ(中国山地のイワナ)なども危うい。
 西湖のクニマスも、ニジマスやブラック・バスの脅威にさらされているでしょう。
 産卵、孵化の場所、稚魚の生育条件など、調査を進めて、なんとか保護してほしいです。
2010/12/16 7:02
RE: クニマス(国鱒)、西湖で発見なんて。さかなクン、すごい
 setiseti01さんへ。

>さかなクンは明るいばかりでなく、魚の絵も上手なので驚きました。

 テレビの解説をときどき聞いて、ただものではない! とは感じていましたが、滅亡種をこの世に見いだす大発見とは、心から尊敬します。
 しかも、イラストレーターでもあったんですね。
 彼の「講義」は、さぞかし学生の出席率が高いのでは、と想像します。

 この次は、出席率100パーセント超え、もあるかも。私も忍びこみたい!

 田沢湖は、setiseti01さんにとっては、ややご近所ですね。
 私も今年の夏、そばをかすめました。子どもたちと北海道へ渓流遊びに行って、帰りに青森側から玉川温泉に行き、田沢湖の周りを抜けたこともありました。

 外見では深い湖とは感じられませんでしたが、クニマスのことを知ると、魅力的なエリアだと感じさせられます。
2010/12/16 7:10
RE: クニマス(国鱒)、西湖で発見なんて。さかなクン、すごい
こんにちわ。

「釣りキチ三平・平成版」にキノシリマス(クニマスの地方名?)の名前でこの魚の絶滅した経緯などが描かれていました。

絶滅した幻の魚が脈々と命をつないでいたという
ニュース、ほんとに嬉しいですね。

興味ある方はこの漫画もぜひお読み下さい
2010/12/16 12:55
RE:キノシリマス
 三平シリーズは、古いものはそろえていますが、それは読んでもいませんでした。

「釣りキチ三平 平成版 
        底湖のキノシリマス」

 というのですね。

 なぜ、キノシリマス(木の尻鱒)なのか。謂われもすぐ見つかりました。田沢湖には、龍に姿を変えてしまった娘と、その娘を思う母親との、伝説があるんですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%82%B9

 玉川温泉の源泉は、地底から吹き上げるように湧きだした熱湯が、毎秒数トンという規模で流れ出し、そのまま川になって、田沢湖へと流れていきます。
 温泉は肌にしみる、強い酸性。

 私たちはその川に沿うように走って、田沢湖へと導かれました。予想を超える大きな明るい湖でした。

 その沢水が田沢湖に引き入れられるまで、クニマスは、ずっと子孫を繋いできた。
 今度の大発見には、自然の生き物の力強さのようなものを感じさせられます。
            
2010/12/16 20:29
RE: クニマス(国鱒)、西湖で発見なんて。さかなクン、すごい
 K_gumin さんへ。

 分類のことでさらに調べてみたら、クニマスを、ヒメマスの亜種とする説が有力なようですね。

 エゾイワナと、ミヤベイワナくらいの、差異なのかもしれません。

 でもそうなると、不思議です。
 クニマスの祖先は、どこから来たのか? 
 ヒメマスは、ベニザケの陸封型(河川型)で、ほんらい北米の北部とか、シベリアあたりに遡上するはずです。

 その仲間が、なぜ本州に?
 よほど寒冷な気候の時代に、クニマスの遠い祖先(ベニザケ)が、海と奥羽山脈の渓谷とも、行き来して、その陸封型が、クニマスという独特の鱒になった、ということかもしれません。

 そう考えると、可能性は少ないですが、北海道などの湖にも、海から上がってきたベニザケの子孫が、生きていた時代があったかもしれません。摩周湖とか? 阿寒湖あたりとかでも。
2010/12/16 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する