ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1006708
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

貸切りの槍ヶ岳

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:20
距離
28.6km
登り
2,111m
下り
2,109m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:03
休憩
2:16
合計
14:19
3:38
3:38
27
4:05
4:05
34
4:39
4:40
69
5:49
5:50
5
5:55
6:05
44
6:49
7:00
102
8:42
9:06
100
10:46
10:54
10
11:04
11:30
15
11:45
12:10
20
槍ヶ岳山頂
12:30
12:37
6
槍ヶ岳山荘
12:43
12:46
44
13:30
13:40
67
14:47
14:47
36
15:23
15:30
3
15:33
15:33
61
16:34
16:34
26
17:00
17:02
24
17:26
17:26
13
17:39
17:39
4
17:43
17:44
0
17:44
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉無料駐車場に駐車。
シーズンの混雑がうそのようで、駐車は5台のみ。
コース状況/
危険箇所等
飛騨沢の水場から上部は着雪。千丈分岐点より12本爪アイゼンを使用しました。
飛騨沢はトレースがあります。すれ違った登山者はチェーンスパイクにストックでした。夏道とは重なっていない部分もあります。雪崩が発生するほどの積雪ではないです。次、雪が降ったら分かりません。槍ヶ岳山荘のライブカメラでチェックしてました。
穂先は登りよりも下りに時間がかかりました。鎖がない箇所は後ろ向きでクライムダウン。梯子、鎖は使用可能。

予約できる山小屋
槍平小屋
登山届をだして、出発。
2016年11月13日 03:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 3:26
登山届をだして、出発。
この林道はヘッドランプで歩くことが多いです。
2016年11月13日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 4:43
この林道はヘッドランプで歩くことが多いです。
明るくなってきました。
滝谷。私には足を踏み入ることはできない世界。
2016年11月13日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 6:09
明るくなってきました。
滝谷。私には足を踏み入ることはできない世界。
滝谷出合にシーズン中は木の橋が架けられていましたが撤去されてました。水量少なく徒渉できます。
2016年11月13日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 6:09
滝谷出合にシーズン中は木の橋が架けられていましたが撤去されてました。水量少なく徒渉できます。
槍平小屋。寂しげですね。
2016年11月13日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 6:52
槍平小屋。寂しげですね。
先行者ですね。千丈分岐までに3名のソロ登山者とすれ違いました。2名は槍で泊まり、1名は槍平よりピストン。
2016年11月13日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 6:53
先行者ですね。千丈分岐までに3名のソロ登山者とすれ違いました。2名は槍で泊まり、1名は槍平よりピストン。
テント場。ここも寂しげ。
2016年11月13日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 6:54
テント場。ここも寂しげ。
北穂と涸沢岳の後姿。
2016年11月13日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 6:55
北穂と涸沢岳の後姿。
槍平から上は着雪。
2016年11月13日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 7:16
槍平から上は着雪。
ん、ソールが落ちてました!


2016年11月13日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 7:19
ん、ソールが落ちてました!


中崎尾根に朝日が当たります。
2016年11月13日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 7:33
中崎尾根に朝日が当たります。
水場は出ていますね。寒いので飲むのはパス。
2016年11月13日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 7:53
水場は出ていますね。寒いので飲むのはパス。
槍平からピストンの方とすれ違いました。チェーンスパイク&ストックです。
2016年11月13日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 8:02
槍平からピストンの方とすれ違いました。チェーンスパイク&ストックです。
奥は乗鞍岳。山に陽が当たりテンションも上がりますが足はあがりませんねえ。
2016年11月13日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 8:13
奥は乗鞍岳。山に陽が当たりテンションも上がりますが足はあがりませんねえ。
厳冬期の槍ヶ岳への道、中崎尾根。
2016年11月13日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 8:13
厳冬期の槍ヶ岳への道、中崎尾根。
有名な宝の木。
厳冬期の目印ですかね。
2016年11月13日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 8:28
有名な宝の木。
厳冬期の目印ですかね。
飛騨沢です。まだ一面真っ白じゃないですね。そうなったら雪崩が怖くて飛騨沢ルートは通れません。今がチャンス。
2016年11月13日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 8:42
飛騨沢です。まだ一面真っ白じゃないですね。そうなったら雪崩が怖くて飛騨沢ルートは通れません。今がチャンス。
西鎌尾根の稜線。
2016年11月13日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 8:42
西鎌尾根の稜線。
左が笠ヶ岳。
真ん中の尾根が中崎尾根で西鎌尾根と合流します。
2016年11月13日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 8:43
左が笠ヶ岳。
真ん中の尾根が中崎尾根で西鎌尾根と合流します。
ここでアイゼン着用します。
2016年11月13日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 8:48
ここでアイゼン着用します。
陽が当たらないので雪が締まっていて歩きやすい。
ジグザグの夏道をトレースせずに直登気味です。
これがシンドイ(泣)
2016年11月13日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/13 9:47
陽が当たらないので雪が締まっていて歩きやすい。
ジグザグの夏道をトレースせずに直登気味です。
これがシンドイ(泣)
稜線まで、なかなか近づきません。もうヘロヘロですわ。
2016年11月13日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/13 9:47
稜線まで、なかなか近づきません。もうヘロヘロですわ。
やっとのことで飛騨乗越です♪
2016年11月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 10:52
やっとのことで飛騨乗越です♪
南岳方面。
2016年11月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/13 10:52
南岳方面。
おおっ、常念と蝶だ。
2016年11月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 10:52
おおっ、常念と蝶だ。
乗越からの槍。
眺めは最高も、稜線は風が強いです。
2016年11月13日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 10:53
乗越からの槍。
眺めは最高も、稜線は風が強いです。
大喰岳。
2016年11月13日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/13 11:02
大喰岳。
出ました、本日のゴールです。
あっ、帰りもあるか。
2016年11月13日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/13 11:09
出ました、本日のゴールです。
あっ、帰りもあるか。
もちろん営業してません。
誰もいません、軒先、貸切りですね。
2016年11月13日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 11:13
もちろん営業してません。
誰もいません、軒先、貸切りですね。
下に殺生ヒュッテ。槍沢に一人分のトレースがありました。
2016年11月13日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 11:13
下に殺生ヒュッテ。槍沢に一人分のトレースがありました。
おれおれ。まだヘッドランプつけたまま。
ちょっと気取っています。
2016年11月13日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/13 11:22
おれおれ。まだヘッドランプつけたまま。
ちょっと気取っています。
そして貸切りの槍ヶ岳です!
穂先は凍っている箇所もありますが、アイゼンのおかげで登りはすいすいと上がれます。
2016年11月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 11:50
そして貸切りの槍ヶ岳です!
穂先は凍っている箇所もありますが、アイゼンのおかげで登りはすいすいと上がれます。
大天井岳を真ん中に東鎌尾根ですね。
左に燕岳ですがピークは分かりにくい。
2016年11月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 11:50
大天井岳を真ん中に東鎌尾根ですね。
左に燕岳ですがピークは分かりにくい。
東鎌尾根&常念岳。
2016年11月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 11:50
東鎌尾根&常念岳。
北穂、奥穂、前穂3兄弟。西穂よごめん。
2016年11月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 11:50
北穂、奥穂、前穂3兄弟。西穂よごめん。
別角度。西穂君は見えず。奥に乗鞍岳。
2016年11月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 11:50
別角度。西穂君は見えず。奥に乗鞍岳。
笠ヶ岳。
2016年11月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 11:50
笠ヶ岳。
三俣、鷲羽岳、水晶、薬師方面。
2016年11月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/13 11:50
三俣、鷲羽岳、水晶、薬師方面。
立山、剣方面。
祠に順番待ちの列がなく新鮮です。
2016年11月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 11:50
立山、剣方面。
祠に順番待ちの列がなく新鮮です。
遠くに南アルプスかな。
2016年11月13日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 11:51
遠くに南アルプスかな。
雪に埋もれる前の槍ヶ岳山荘。
2016年11月13日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/13 11:51
雪に埋もれる前の槍ヶ岳山荘。
常念と東鎌尾根。みんな槍につながっていますね。
2016年11月13日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 11:52
常念と東鎌尾根。みんな槍につながっていますね。
北鎌尾根〜独標ですね。お世話になりました。
2016年11月13日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 11:51
北鎌尾根〜独標ですね。お世話になりました。
じゃあね、また来るよ♪
2016年11月13日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 11:58
じゃあね、また来るよ♪
さて下りますか。
2016年11月13日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 12:00
さて下りますか。
鎖がない箇所は後ろ向きでクライムダウン。
2016年11月13日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 12:07
鎖がない箇所は後ろ向きでクライムダウン。
鎖はしっかり出ています。
2016年11月13日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 12:14
鎖はしっかり出ています。
空の青が濃いです。
2016年11月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 12:28
空の青が濃いです。
さて下りるとします。
2016年11月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 12:28
さて下りるとします。
2016年11月13日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 12:29
テント場も埋まってますね。
2016年11月13日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 12:45
テント場も埋まってますね。
雪がないとアイゼンはガリガリと歩きにくい。
2016年11月13日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 12:55
雪がないとアイゼンはガリガリと歩きにくい。
ここまでは一気に下ってきました。
2016年11月13日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 13:35
ここまでは一気に下ってきました。
振り返って飛騨沢。ガリガリだった雪も陽が当たり緩んでいます。
2016年11月13日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 13:35
振り返って飛騨沢。ガリガリだった雪も陽が当たり緩んでいます。
笠方面。
2016年11月13日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 13:35
笠方面。
西鎌尾根もあんなに高く。
2016年11月13日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 13:35
西鎌尾根もあんなに高く。
槍平小屋のテント場。北穂と涸沢の裏側です。
2016年11月13日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 14:50
槍平小屋のテント場。北穂と涸沢の裏側です。
北穂の裏側アップ。
2016年11月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/13 14:59
北穂の裏側アップ。
滝谷出合まで戻ってきました。ひざがガクガクです。
2016年11月13日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 15:29
滝谷出合まで戻ってきました。ひざがガクガクです。
堰堤です。ここまでくれば後は林道歩き。
それもシンドイですが。
2016年11月13日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 16:29
堰堤です。ここまでくれば後は林道歩き。
それもシンドイですが。
最後はヘッドランプのお世話になりました。
2016年11月13日 17:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 17:47
最後はヘッドランプのお世話になりました。
駐車場も愛車のみ。
満車でとめられなかつたことが多々あったとは思えませんね。
2016年11月13日 17:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 17:56
駐車場も愛車のみ。
満車でとめられなかつたことが多々あったとは思えませんね。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 予備靴ひも ザック アイゼン ピッケル 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ヘルメット

感想

本格的な冬の槍ヶ岳は大変そうなので、初冬の槍ヶ岳に狙いを定め、ヤマテンとライブカメラを見てこの日に決定。
コース自体には危険個所はありませんがロングコースです。暗くなるまでに林道に出ればOKとしました。人気の槍ヶ岳ですが、登りの千丈乗越分岐以降は誰とも会わず、貸切りの槍ヶ岳は感動です。
しかし、帰りは膝は痛い、足首も痛い、足の裏も痛い、ももはつる、まるで敗走の兵のようでした。冷静に考えると原因は体重にあるようです。
少し落とすとしますか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1620人

コメント

飛騨沢で恐らく二番目に(笑)すれ違った者です
お疲れ様でした。
風も穏やかで快適そのものだったことでしょう

それから…
朝の11時半頃に滝谷〜白出沢寄りの中間地点(ブドウ谷付近)で
軽装の単独男性とすれ違ったのですが
すれ違いましたでしょうか?…
あれから凄く気になってまして…
2016/11/14 19:20
Re: 飛騨沢で恐らく二番目に(笑)すれ違った者です
槍ヶ岳に泊まられた方ですね❗
覚えていますよ。
当日出会った数少ない方ですから。
天気最高、静かな槍ヶ岳に大満足でした❗
夕日、星空、朝日素晴らしかったことでしょう!
次回はこの時期に泊まりで行きたいです。

レコには載せませんでしたが帰りに、15時25分頃、滝谷出会いの手前で軽装の方に追い抜かれました。声をかけましたが止まらずに駆けていきました。登山靴を履いてましたが、てっきりトレランの方かと思いました。
そこで初めて会ったので、どこに行っていたか不思議でした。
その方ではないでしょうか?
2016/11/14 19:58
Re[2]: 飛騨沢で恐らく二番目に(笑)すれ違った者です
軽装の方は
時間的にどこに行っていたのか不思議ですね…
2016/11/14 23:16
Re[3]: 飛騨沢で恐らく二番目に(笑)すれ違った者です
その方はその後、滝谷の出合いで荷物を整理されてました。再び声かけをしまさたが返事はなかったですよ。
う〜ん謎ですねえ。
2016/11/15 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳中崎尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら