記録ID: 1015257
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
雪の北丹沢、袖平山へ
2016年11月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:55
距離 18.3km
登り 1,301m
下り 1,392m
15:35
ゴール地点
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
橋本駅06:20三ヶ木行き 三ヶ木下車 三ヶ木06:55月夜野行き 東野07:30着 【帰り】 焼山登山口16:38三ヶ木行き 三ヶ木下車 三ヶ木17:05橋本駅行き 橋本駅17:56着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二日前に降った雪で多いところ20〜30センチの積雪。 焼山より奥は雪道。 釜立林道は凍結し、下りはアイゼン必要でしょう。 他は半数以上の人が滑り止めを使わない程度。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
カップカレー
サーモスお湯+ペットボトル水1.2リットル
お菓子少々
|
---|
感想
11月に思わぬ積雪、家から見える丹沢の稜線も真っ白に。
ノーマルタイヤでは近付けなくなってしまったので、バスでの北丹沢からの入山。
予想通り、たっぷりの雪と戯れ、ガスで景色は見えなかったけどモノクロの静寂な一時。
焼山登山口バス停では近所のおばちゃんによく「焼山行ってきたの?」と聞かれます。この辺りのおばちゃんには蛭ヶ岳とか姫次なんて言っても分かりません。麓から見える、どっしりとした山容の焼山こそ、日々、日常の身近な山なんだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する