ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1031827
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

弓折岳山スキー(テレマーク)

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.7km
登り
1,564m
下り
1,543m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤:登り
青:滑走
GPSの記録をファイル出力して保存するのを忘れていた。
赤:登り
青:滑走
GPSの記録をファイル出力して保存するのを忘れていた。
撮影機器:

感想

4/13(土)
午後6時前ごろから用意をはじめ、車で新穂高温泉へ向かう。1月27日に行ったときに車を止めた場所はもう有料駐車場に代わっていた。林道ゲート先の除雪状況はどうだろうか気になるので行ってみると、ゲートは勿論しまっているが除雪されているようだ。車をUターンさせ、いつもの無料駐車場に移動する。沢山の車が止まっているかと思いきや、そうでもなかった。ビールを買ってこなかったが、すぐに眠れた。

4/14(日)
4時のアラーム前に起きた。土曜日のTTのときの筋トレ的練習をおこなったせいか、なんか筋肉痛。テレマークシューズで自転車MTBに乗るのも大変なので、ザックサイドに付けたスキーにテレマークスキーを固定して出発。ゲートを越え、上り坂を行く。 1kmほどで除雪は終了だった。早朝で雪面が硬いので、スキーにシールは着けずにツボ足で進む。
 スキーで上がっていくが、なかなかペースが上がらない。たまには三脚を出して自分撮りをしてみよう!左奥は大ノマ乗越だ。前日(土曜日)と思われるトレースがあり、このトレースが大ノマの方に向かっている。本当は今回の滑走コースの方から登ろうと思っていたが、ま、弓折岳山頂に行けばいいのだから。
 晴れると日差し(紫外線)が強い。キャップをかぶっているが、襟のバイザーを付いたタイプを用意すべきだったと後悔する。後で、顔もそうだが、首筋が日焼けでヒリヒリとなる。
 雪庇が見える。こんなにも気温が上昇すると、雪庇が崩落はしないだろうか?それが不安でたまらない。更に、表層雪崩の後があった。どうも前日の前(要するに金曜日?)に降雪があったのだろう。破断面が見えるが、まさかとは思うが・・・・。稜線の一番低いところを目指して進む。最後はスキーで越せず、スキーを脱いで、スキーを稜線の上に投げ上げてツボ足で越える。
 稜線から弓折岳の山頂まで、右側に張り出した雪庇を意識しながら登る。もっと雪面が硬く、アイゼンになるかと思いきや、スキーのままOKだった。登っている途中、クトーとその周辺に雪がついて団子状態になり、一度シールワックスを塗って、何とか雪が付かなくなっていたが、ここへきて、また雪が突き出した。
 山頂はほぼ平らであった。記念写真を撮ったら、さあ滑走だ。
 
 尾根沿いの斜面から滑り出し、降りていく。雪質は重い湿雪。転倒しまくり!ァット&ロッカースキーの方が良かったかな?と悔やむ。それでも1時間ほどで林道に出た。
 4時前には駐車場に着いた。もっと多くの登山者がいると思いきや、なぜかこの日は一人だった。荒神の湯で汗を流して帰路に着くが、途中眠くなり、風穴の里の道の駅?で休憩を取って帰った。


まあまあの天気で、紫外線で日焼けもし

案の定、脱水状態で、意識して水分を摂取するが、なかなか回復は・・・・。














お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら