ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1044861
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

2017年 ほろ苦い初陣となった八ヶ岳…(編笠山・西岳)

2017年01月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:53
距離
12.0km
登り
1,315m
下り
1,312m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:33
合計
5:51
8:51
8:51
8
8:59
9:01
34
9:35
9:35
116
11:31
11:39
17
11:56
12:00
6
12:06
12:07
42
12:49
13:06
29
13:35
13:35
20
13:55
13:56
5
14:01
14:01
15
14:16
ゴール地点
天候 快晴(暴風)
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原スキー場の駐車場最上部が登山者専用駐車場です。
(降雪時は除雪されてない可能性も…)
http://fujimikogen-ski.jp/access.html
コース状況/
危険箇所等
『スキー場〜編笠山』
序盤は緩やかな歩きやすい登山道。
標高1800m程から傾斜がキツくなります。
今回は降雪後だったので登り易かったが、2100m付近は凍結した傾斜が続くのでアイゼンは必須かと思います。

『編笠山〜青年小屋』
樹林帯は風の影響はなく、非常に歩きやすい。
青年小屋手前はゴーロ帯なので、トレース外すと踏み抜くので注意。

『青年小屋〜西岳』
トレースもしっかりあり、アップダウンが殆ど無い緩やかな登山道でした。
樹林帯のため北側の展望は望めませんが、編笠山やギボシは見れました。

『西岳〜スキー場』
こちら側の方が緩やかな傾斜が続きます。
テープや標識も多く、迷う事はないと思います。
その他周辺情報 『道の駅 こぶちざわ』
http://mkobuchisawa.jp

『八ケ岳 リゾートアウトレット』
http://www.yatsugatake-outlet.com/index2.php

『山梨県立 まきば公園』
http://www.yatuboku.jp/makiba/index.html

『清里 清泉寮』
http://www.seisenryo.jp/index.html
富士見高原スキー場「B−1」に駐車してスタート。
最初から雪道でウキウキ♪
2017年01月10日 08:25撮影 by  iPhone 6, Apple
6
1/10 8:25
富士見高原スキー場「B−1」に駐車してスタート。
最初から雪道でウキウキ♪
この登山口までは10分程の林道歩き。
ここにも登山ポストが設置されています。
2017年01月10日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3
1/10 8:36
この登山口までは10分程の林道歩き。
ここにも登山ポストが設置されています。
遥か先に見える編笠山山頂。
2017年01月10日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
6
1/10 8:56
遥か先に見える編笠山山頂。
要所に案内板があって分かりやすい。
2017年01月10日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/10 8:59
要所に案内板があって分かりやすい。
序盤は緩やかな傾斜が続きます。
2017年01月10日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/10 9:27
序盤は緩やかな傾斜が続きます。
1,800m付近から急登になります。
今回は降雪後なので歩き易かったが、トレースが薄いのでラッセルしながら進みます。
2017年01月10日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
3
1/10 9:48
1,800m付近から急登になります。
今回は降雪後なので歩き易かったが、トレースが薄いのでラッセルしながら進みます。
ラッセルに苦労したので予定より30分遅れて樹林帯突破。
振り返れば絶景が広がってます。
2017年01月10日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
15
1/10 11:10
ラッセルに苦労したので予定より30分遅れて樹林帯突破。
振り返れば絶景が広がってます。
素敵な景色だが、20m前後の暴風で寒い…
2017年01月10日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
4
1/10 11:10
素敵な景色だが、20m前後の暴風で寒い…
標識やマークを辿りながら進みます。
足元が悪く暴風なので、慎重にね。
2017年01月10日 11:12撮影 by  iPhone 6, Apple
4
1/10 11:12
標識やマークを辿りながら進みます。
足元が悪く暴風なので、慎重にね。
至る所にエビの尻尾が付いている。
2017年01月10日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
14
1/10 11:16
至る所にエビの尻尾が付いている。
山頂まであと一息…
2017年01月10日 11:24撮影 by  iPhone 6, Apple
4
1/10 11:24
山頂まであと一息…
編笠山(2,524m)山頂。
お決まりの構図。
2017年01月10日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
31
1/10 11:31
編笠山(2,524m)山頂。
お決まりの構図。
新しく設置されていた標識側からも撮影。
2017年01月10日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
17
1/10 11:31
新しく設置されていた標識側からも撮影。
編笠山から望む南八ヶ岳の展望がお気に入り。
左側から紹介します。
「阿弥陀岳 2,805m」
「横岳 2,829m」
「赤岳 2,899m」
「ギボシ 2,707m」
「権現岳 2,715m」
2017年01月10日 11:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
1/10 11:34
編笠山から望む南八ヶ岳の展望がお気に入り。
左側から紹介します。
「阿弥陀岳 2,805m」
「横岳 2,829m」
「赤岳 2,899m」
「ギボシ 2,707m」
「権現岳 2,715m」
ギボシと権現岳のツーショット。
2017年01月10日 11:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
1/10 11:34
ギボシと権現岳のツーショット。
八ヶ岳主峰の赤岳。
2017年01月10日 11:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
1/10 11:34
八ヶ岳主峰の赤岳。
阿弥陀岳と右奥には横岳。
2017年01月10日 11:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
1/10 11:34
阿弥陀岳と右奥には横岳。
若干霞んでますが富士山まで見れました。
2017年01月10日 11:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
1/10 11:34
若干霞んでますが富士山まで見れました。
zoomしますよ〜。
2017年01月10日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
1/10 11:35
zoomしますよ〜。
続いて赤石山脈(南アルプス)を紹介します。
2017年01月10日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
1/10 11:35
続いて赤石山脈(南アルプス)を紹介します。
結局去年も行けなかった甲斐駒ケ岳(2,967m)と仙丈ヶ岳(3,032m)。
今年こそ登りたいな〜…
2017年01月10日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
1/10 11:35
結局去年も行けなかった甲斐駒ケ岳(2,967m)と仙丈ヶ岳(3,032m)。
今年こそ登りたいな〜…
日本No.2の北岳(3,193m)
2017年01月10日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
1/10 11:35
日本No.2の北岳(3,193m)
年末訪れた鳳凰三山。
左から薬師岳(2,780m)・観音岳(2,841m)・地蔵岳(2,764m)、一番右が高嶺(2,779m)。
2017年01月10日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
1/10 11:35
年末訪れた鳳凰三山。
左から薬師岳(2,780m)・観音岳(2,841m)・地蔵岳(2,764m)、一番右が高嶺(2,779m)。
雲が掛かっていますが、中央アルプスも見れます。
2017年01月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
1/10 11:36
雲が掛かっていますが、中央アルプスも見れます。
8日の降雪で茅野市・諏訪市も白く染まっている。
諏訪湖の先には北アルプスの穂高連峰。
2017年01月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
1/10 11:36
8日の降雪で茅野市・諏訪市も白く染まっている。
諏訪湖の先には北アルプスの穂高連峰。
北アルプスをzoom。
雲隠れしてて良く分からなかった…
2017年01月10日 11:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
1/10 11:37
北アルプスをzoom。
雲隠れしてて良く分からなかった…
霧ヶ峰(1,925m)と美ヶ原(2,034m)方面。
2017年01月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
1/10 11:36
霧ヶ峰(1,925m)と美ヶ原(2,034m)方面。
八ヶ岳最北部の蓼科山(2,531m)
2017年01月10日 11:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
1/10 11:37
八ヶ岳最北部の蓼科山(2,531m)
名残惜しいので、最後に1枚撮影。
2017年01月10日 11:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
1/10 11:37
名残惜しいので、最後に1枚撮影。
暴風から逃げる様に樹林帯に避難。
ここで先行者を抜いたので、青年小屋までノートレース。
サラサラスノーで最高に気持ちよかった。
2017年01月10日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
6
1/10 11:43
暴風から逃げる様に樹林帯に避難。
ここで先行者を抜いたので、青年小屋までノートレース。
サラサラスノーで最高に気持ちよかった。
青年小屋とギボシ・権現岳。
ゴーロ帯なので踏み場が悪いと、股まで踏み抜くので要注意!
2017年01月10日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
14
1/10 11:49
青年小屋とギボシ・権現岳。
ゴーロ帯なので踏み場が悪いと、股まで踏み抜くので要注意!
冬期休止中の青年小屋。
2017年01月10日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/10 12:00
冬期休止中の青年小屋。
西岳へのトレースは残っていたのでホッとしました。
鍋ランチは西岳に変更して進みます。
2017年01月10日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/10 12:00
西岳へのトレースは残っていたのでホッとしました。
鍋ランチは西岳に変更して進みます。
ちょっと気持ちに余裕が出来たので、雪面ダイブ。
今回は「大の字 ダイブ」
股の開きが甘かった…
2017年01月10日 12:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5
1/10 12:17
ちょっと気持ちに余裕が出来たので、雪面ダイブ。
今回は「大の字 ダイブ」
股の開きが甘かった…
西岳へは緩やかな登りの樹林帯です。
2017年01月10日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/10 12:19
西岳へは緩やかな登りの樹林帯です。
樹林帯の隙間から編笠山も見れますよ。
2017年01月10日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4
1/10 12:27
樹林帯の隙間から編笠山も見れますよ。
西岳(2,398m)山頂。
トレースが薄かったので時間が掛かった…
2017年01月10日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
7
1/10 12:49
西岳(2,398m)山頂。
トレースが薄かったので時間が掛かった…
お腹ペコペコなので鍋ランチ開始…
しかーしアルミ鍋に穴が空いてて調理出来なかった。
(o尸>ω<)o尸 マイッタ!
汁だけ捨ててお持ち帰り。
非常食と行動食でガマンして、さっさと下山します。
2017年01月10日 12:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
1/10 12:53
お腹ペコペコなので鍋ランチ開始…
しかーしアルミ鍋に穴が空いてて調理出来なかった。
(o尸>ω<)o尸 マイッタ!
汁だけ捨ててお持ち帰り。
非常食と行動食でガマンして、さっさと下山します。
編笠山と富士山。
2017年01月10日 13:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
1/10 13:00
編笠山と富士山。
西岳から観るギボシはカッコイイ!
2017年01月10日 13:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
1/10 13:00
西岳から観るギボシはカッコイイ!
西岳からの下りは雪が重くて歩き難い。
雪の下がガレ場なので、足元が不安定なので注意が必要。
2017年01月10日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1/10 13:32
西岳からの下りは雪が重くて歩き難い。
雪の下がガレ場なので、足元が不安定なので注意が必要。
不動清水に到着。
2017年01月10日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1/10 13:55
不動清水に到着。
ありがたく飲ませてもらいました。
2017年01月10日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
7
1/10 13:56
ありがたく飲ませてもらいました。
一カ所丸太橋がありますが、老朽化に伴い通行禁止。
すぐ脇に迂回路あります。
2017年01月10日 14:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1/10 14:03
一カ所丸太橋がありますが、老朽化に伴い通行禁止。
すぐ脇に迂回路あります。
無事に駐車場に到着。
鍋ランチが出来なかったので、不完全燃焼…
2017年01月10日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/10 14:15
無事に駐車場に到着。
鍋ランチが出来なかったので、不完全燃焼…
夜中に外を見上げたら、月とオリオン座が輝いていた。
2017年01月11日 00:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
1/11 0:44
夜中に外を見上げたら、月とオリオン座が輝いていた。
ついでに自宅から見た富士山。
ピントが合ってない(+。+)\
2017年01月11日 00:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
1/11 0:52
ついでに自宅から見た富士山。
ピントが合ってない(+。+)\
甲府盆地を見渡せる高所(田舎)です。
(= ̄▽ ̄=)
2017年01月11日 00:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
1/11 0:56
甲府盆地を見渡せる高所(田舎)です。
(= ̄▽ ̄=)
西岳山頂で作れなかった事が悔しくて、夜食で調理してみた。
2017年01月11日 02:27撮影 by  iPhone 6, Apple
10
1/11 2:27
西岳山頂で作れなかった事が悔しくて、夜食で調理してみた。
5分で完成。
出来れば山頂で食べてみたかった。
次回の山行で鍋に再チャレンジします。
2017年01月11日 02:34撮影 by  iPhone 6, Apple
11
1/11 2:34
5分で完成。
出来れば山頂で食べてみたかった。
次回の山行で鍋に再チャレンジします。

装備

個人装備
ザック: MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴: SALOMON COSMIC 4D 2 GTX 時計: CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 ゲイター:OUTDOORRESEARCH クロコダイルゲイター ネックウォーマー:MILLET POLAR ERGO NECK GAITER アイゼン:10本爪 サングラス ゴーグル カメラ:Canon EOS80D 携帯:Apple iPhone6 モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh

感想

2017年 八ヶ岳初陣で選んだのは、去年と同じ編笠山。
二日前に降雪があったので、コンディションは最高でした。
駐車場から雪道だし、サラサラな雪で比較的歩き易かった。

2000m付近からトレースが薄くなり、傾斜もキツいので予定していた時刻を30分オーバーで編笠山山頂に到着。
八ヶ岳付近の天候は良く、素敵な展望が広がっていました。
ただ中央アルプス・北アルプス方面は雲が掛かってイマイチ…

編笠山から青年小屋までの下りは、先行者を追い越したのでパウダースノーのノートレースで最高でした。
青年小屋手前のゴーロ帯は、踏み場が悪いと股まで踏み抜くので要注意。

青年小屋付近は吹き溜まりやトレースが無かったので、この先の道中がどうなってるのか心配…
青年小屋でゆっくり鍋ランチを計画していましたが、安全圏の西岳まで頑張って進むことに決定。
幸いな事に青年小屋から西岳まではトレースがあったので歩き易かった。

西岳に到着し待望の鍋ランチの下ごしらえをしていた時、鍋つゆがアルミ鍋の底から滴り落ちているではないか!!!!????
僅かながら穴が空いていたので調理出来なかった(>н<;)
とりあえず汁は捨てて、食材はビニール袋で持ち帰りました。

既にシャリバテ状態だったので、行動食と非常食を食べながらさっさと下山しました。
ガスコンロを携帯する時は必ず鍋も持参していたが、ザックがパンパンだったので置いて来たのでリカバリー出来なかった…
今度からはアルミ鍋ではなく普通の鍋を持参しようと決意しました。

西岳からの下りは登りと比べて積雪が少ない印象。
気温も上がっていたのでグズグズな雪でした。
全体的に緩やかな登山道なので、こちらを下山した方が無難かと思います。

その夜に写真データを確認してたら、外に月が綺麗に輝いていました。
三脚片手に撮影したが、なかなか思う様に撮影できませんでした。

それでも月の側にオリオン座(唯一分かる星の名前)が輝いていたので掲載します。
ピンボケの富士山と甲府盆地もご覧下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1900人

コメント

絶景ですね。
harukitiさん、こんばんは。
私がヘロヘロで塔ノ岳に登っていた頃、颯爽と八ヶ岳に登られていたんですね。
それなら手を振れば良かった〜。
こちらは山頂は風も穏やかで過ごしやすかったです。

アルミの鍋は気を付けないといけないんですね。勉強になりました(*´∀`)

写真素敵ですね。オリオン座まで写るなんて☆
私も古いコンデジでなく新しいカメラを検討しようかな…
2017/1/13 19:50

こんにちは、初めまして。

自分もアルミ鍋うどんに関しては何度も漏れた経験があります…
脆いというか、歪んでしまうのでしょうか?
期待してお腹ペコペコなのでその喪失感は半端ないですね。
一回はバーナーに当たらなかったのでそのまま食べました(*´Д`)
2017/1/14 8:13
アルミ鍋あるあるですね〜…
alsoさん、初めまして。
alsoさんも同様の経験があったんですね!!

お腹ペコペコで待ちに待った鍋だったので、喪失感は
半端無かったです(=□=;)ショック
いつもは携行している鍋を置いて来たのも運のつき…

行動食と非常食があったので、生で食らいつく気持ちには
ならなかったけど、何も無かったらうどんは食べたかも?
調理しないで食べるalsoさん、足元にも及びません<(_ _)>

次回はちゃんと鍋を携行して鍋リベンジを決めてみせます。
( ̄ー#)v
2017/1/14 11:46
アルミ鍋は要注意!!
yomo-nyanさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

yomo-nyanさんも同日、丹沢に登ってたんですよね。
塔くんの写真を見て羨ましいの一言…
至近距離からの接写、可愛い写真で羨ましいです。
次回登った時は会えるかな〜?

颯爽と登っていられたのは最初の1時間だけです(^^;ゞイヤァ
編笠山山頂付近ではグッタリ(→。←;
調理した時はガッカリでした(xдx;)↓↓
それでも絶景を観ると、元気になるのが不思議です。

アルミ鍋の穴空きは想定外!!
鍋の置き方とか工夫したけど、調理不能でガッカリ登山でした。
これも良い経験として、次回からちゃんとした鍋を携行しようと
思います。

撮影の腕は悪いけど、カメラのパフォーマンスが高いので
それとない写真が撮れてます(~▽~@) エヘヘ
カメラに見合うスキルを早く身に付けなくては。
2017/1/14 11:39
リベンジ鍋焼きうどん
春キティさん
こんばんは〜☆

青と白のステキな世界
ステキなスノーハイク♪
と、、、
写真見ていたら
まさかの鍋焼きうどん。゚(゚´д`゚)゚。
でも、お家に帰って
作り直して食べたんですね

汁もれ気を付けて
次は鍋も持参で
リベンジしてみて下さいね〜
春キティさん
わりとランチもちゃんと作りますよね
いつかの焼肉のレコ、、、
ちょっとヨダレが出そうでした

編笠山、行った事がないのですが
今年はチャンスがあれば
行ってみたいです

あっ!
大の字ダイブ、男らしくダイナミック
パクろうかな(笑
2017/1/15 21:11
リベンジしますよ〜( ̄ー#)v
アイランドさん、こんにちは。

アルミ鍋の穴空きはショックでした…
これもまた良い想いでとして前向きに
捉えてます。

次回は鍋も持参して、出発前にガス缶の
残りも確認してからチャレンジします。

普段はおにぎりやパンで済ませますが、
たまーに豪華にランチしたい衝動に
駆られるんですよ(*^_^*)

この前ダイヤモンド富士で竜ヶ岳山頂にて
家族パーティーが盛大に鍋パーティーを
していたので触発されたのかも…

編笠山は魅力的な山ですよ。
樹林帯を抜けると最高の展望が広がってます。
特に編笠山からの南八ヶ岳はカッコイイので
オススメです。

次回雪山に行ったら、新しい型にチャレンジ
します。
o(*・▽・)ノ”ばーい♪
2017/1/16 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら