1月21日の天気図
晴れ☀
3
1月21日の天気図
晴れ☀
湯の山温泉BT 8:49
雪があるとかで、湯の山温泉駅で名古屋からの高速バスから、チェーン装備のバスに乗り換えバス🚌🔃🚌 15分くらい遅れて到着。
2
1/21 8:49
湯の山温泉BT 8:49
雪があるとかで、湯の山温泉駅で名古屋からの高速バスから、チェーン装備のバスに乗り換えバス🚌🔃🚌 15分くらい遅れて到着。
湯の山温泉から積雪⛄
いわば、八ヶ岳に行くような感じでした。
4
1/21 8:49
湯の山温泉から積雪⛄
いわば、八ヶ岳に行くような感じでした。
たまにお日さまがでてくれました♪ お日さまがでても、風があるので寒い((⛄))です。
4
1/21 9:00
たまにお日さまがでてくれました♪ お日さまがでても、風があるので寒い((⛄))です。
車道は、たまに除雪してある箇所ありますが、たいていこんな感じでした。八ヶ岳のようですが、ここは鈴鹿です((o(^∇^)o))
2
1/21 9:05
車道は、たまに除雪してある箇所ありますが、たいていこんな感じでした。八ヶ岳のようですが、ここは鈴鹿です((o(^∇^)o))
鎌ヶ岳方面にトレースなし……。ラッセルが好きな方はどうぞよろしく😉👍🎶
2
1/21 9:16
鎌ヶ岳方面にトレースなし……。ラッセルが好きな方はどうぞよろしく😉👍🎶
中道へは、かすかにトレースあり。実は、、、ここがいちばん大変でした、、、。
2
1/21 9:24
中道へは、かすかにトレースあり。実は、、、ここがいちばん大変でした、、、。
中道登山口 9:28
このあたり、最悪、上に着けずに引き返すか、上に着いたとしてもロープウェイで帰るとか、考えてました。
1
1/21 9:28
中道登山口 9:28
このあたり、最悪、上に着けずに引き返すか、上に着いたとしてもロープウェイで帰るとか、考えてました。
登山口周辺はこんな感じでした。繰り返しますが、ここは鈴鹿ですφ(..)
1
1/21 9:28
登山口周辺はこんな感じでした。繰り返しますが、ここは鈴鹿ですφ(..)
中道は、かすかにトレースあります。僕は、悪代官⁉なんで、何人か出発してからでます。後ろからきた人が、ラッセルまかしてくださいと力強いお言葉🎵→即答で、お願いします、と返事w。
1
1/21 9:48
中道は、かすかにトレースあります。僕は、悪代官⁉なんで、何人か出発してからでます。後ろからきた人が、ラッセルまかしてくださいと力強いお言葉🎵→即答で、お願いします、と返事w。
ふかふかの新雪です((o(^∇^)o)) ほんとに鈴鹿か?と疑いますが、ここは鈴鹿です。キッパリ(笑)
2
1/21 9:50
ふかふかの新雪です((o(^∇^)o)) ほんとに鈴鹿か?と疑いますが、ここは鈴鹿です。キッパリ(笑)
御在所でこんなに雪を見るのははじめてです💦 間違いなく、ここは鈴鹿です💦 先行していただいた方のトレースがあるのでまだ歩きやすい。
4
1/21 9:51
御在所でこんなに雪を見るのははじめてです💦 間違いなく、ここは鈴鹿です💦 先行していただいた方のトレースがあるのでまだ歩きやすい。
裏道分岐 10:12
たまに…たまに…お日さまがでてくれました♪(^◇^) お日さまがあたると、モティベーションがあがりますo(^o^)o
0
1/21 10:12
裏道分岐 10:12
たまに…たまに…お日さまがでてくれました♪(^◇^) お日さまがあたると、モティベーションがあがりますo(^o^)o
雪で地表があがり、雪の重みで木がしなってるのか、ところどころで、難儀します。難儀すると、モティベーションがさがります。あがったりさがったりの繰り返し(笑)
1
1/21 10:12
雪で地表があがり、雪の重みで木がしなってるのか、ところどころで、難儀します。難儀すると、モティベーションがさがります。あがったりさがったりの繰り返し(笑)
モンスター育成中。
2
1/21 10:13
モンスター育成中。
ロープウェイ直下 10:19
前に先行者、難儀されてます。トレースをつけてもらおうと5番目くらいに出発しましたが、、、結局、自分が先頭になりました、、、。
2
1/21 10:19
ロープウェイ直下 10:19
前に先行者、難儀されてます。トレースをつけてもらおうと5番目くらいに出発しましたが、、、結局、自分が先頭になりました、、、。
ロープウェイは風を見ながらの運行だったみたいです(このときは動いてませんでした)。北横岳ではありません📷
1
1/21 10:20
ロープウェイは風を見ながらの運行だったみたいです(このときは動いてませんでした)。北横岳ではありません📷
おばれ岩 10:28
これで、ここが鈴鹿だとわかります♪( ̄▽ ̄)ゞ 晴れたり、吹雪いたりの繰り返し(ToT)
5
1/21 10:28
おばれ岩 10:28
これで、ここが鈴鹿だとわかります♪( ̄▽ ̄)ゞ 晴れたり、吹雪いたりの繰り返し(ToT)
えっちら、おっちら、ピッケルをさしながら登る。ストックだけで登れないことはないけど、新雪のときは確保する支点になるので、ピッケルが便利。
1
1/21 10:38
えっちら、おっちら、ピッケルをさしながら登る。ストックだけで登れないことはないけど、新雪のときは確保する支点になるので、ピッケルが便利。
地蔵岩 10:48
とりあえず鈴鹿に来ていると再認識しました(((((((・・;)
6
1/21 10:48
地蔵岩 10:48
とりあえず鈴鹿に来ていると再認識しました(((((((・・;)
中道で、好きな尾根道です。再び先行者、トレースありがとうございます♪( ̄▽ ̄)ゞ
2
1/21 10:49
中道で、好きな尾根道です。再び先行者、トレースありがとうございます♪( ̄▽ ̄)ゞ
シュカブラ(*^▽^*)
1
1/21 10:50
シュカブラ(*^▽^*)
キレット 10:57
たまに、こうした景色を見ないと、まじで、どこにいるかわからなくなります→ここは鈴鹿…くどいかあ(;゜゜)
2
1/21 10:57
キレット 10:57
たまに、こうした景色を見ないと、まじで、どこにいるかわからなくなります→ここは鈴鹿…くどいかあ(;゜゜)
キレットを鞍部からみあげた📷 風がぬけるからあまり雪はついてなかったです。
1
1/21 11:00
キレットを鞍部からみあげた📷 風がぬけるからあまり雪はついてなかったです。
眺望よし。ここはほんとに鈴鹿?→だから鈴鹿やって‼
3
1/21 11:00
眺望よし。ここはほんとに鈴鹿?→だから鈴鹿やって‼
梯子もこのとおり……。
2
1/21 11:07
梯子もこのとおり……。
ふりかえり。トレースがあるのですが、踏み外すと確実に踏み抜く、、、。注意⚠
1
1/21 11:15
ふりかえり。トレースがあるのですが、踏み外すと確実に踏み抜く、、、。注意⚠
富士見岩が見える→現在11:18。今日は、CT、だいぶ時間がかかってる……。キレットから8合目まではすぐなんですが、、、。
1
1/21 11:18
富士見岩が見える→現在11:18。今日は、CT、だいぶ時間がかかってる……。キレットから8合目まではすぐなんですが、、、。
結構、直登なんでしんどいです(  ̄▽ ̄)
1
1/21 11:18
結構、直登なんでしんどいです(  ̄▽ ̄)
萌え♥
1
1/21 11:18
萌え♥
真っ白w
1
1/21 11:18
真っ白w
7合目👀 ようやく到着。眺望は良いですが、風がビュービューで寒い((⛄))です。
1
1/21 11:20
7合目👀 ようやく到着。眺望は良いですが、風がビュービューで寒い((⛄))です。
雪⛄🎵
1
1/21 11:23
雪⛄🎵
萌え♥
2
1/21 11:43
萌え♥
8合目の鎖場 11:44
やはり、雪はついていませんでしたφ(..) 鎖場を通過したところ。アイゼンの刃を鎖に引っかけないように注意⚠
0
1/21 11:45
8合目の鎖場 11:44
やはり、雪はついていませんでしたφ(..) 鎖場を通過したところ。アイゼンの刃を鎖に引っかけないように注意⚠
ずぼっ(゜ロ゜;ノ)ノ
ちなみに新しい相棒のピッケル→ウッドシャフトのグリベル・モンテビアンコ。ちなみに、ワカンは木製のわかんじきw。
3
1/21 11:48
ずぼっ(゜ロ゜;ノ)ノ
ちなみに新しい相棒のピッケル→ウッドシャフトのグリベル・モンテビアンコ。ちなみに、ワカンは木製のわかんじきw。
再び、先行する人がトレースをつけてくれました♪( ̄▽ ̄)ゞ
0
1/21 11:55
再び、先行する人がトレースをつけてくれました♪( ̄▽ ̄)ゞ
富士見岩 12:05
本日のゴール🚩🙌🚩 いつもよりだいぶ時間がかかった(  ̄▽ ̄)
1
1/21 12:05
富士見岩 12:05
本日のゴール🚩🙌🚩 いつもよりだいぶ時間がかかった(  ̄▽ ̄)
地鶏📷
吹雪いてて、寒い((⛄))です。アゼリアへ向かう。ちなみに、広場はトレースがなかたんでスルーしました。スノーマンは見ずw 藤内沢からきた人が合流します→皆さん元気ですねw
7
1/21 12:05
地鶏📷
吹雪いてて、寒い((⛄))です。アゼリアへ向かう。ちなみに、広場はトレースがなかたんでスルーしました。スノーマンは見ずw 藤内沢からきた人が合流します→皆さん元気ですねw
アゼリア 12:19
幸いにして、営業中。休業だったら、お昼ご飯🍴は羊羮にして、アクアイグニス♨から四日市まででて、とんてきにしようっと思ってました💡 スキー場があいてるときの食事どきはすごい混みますが、今日は混んでませんでした♪( ̄▽ ̄)ゞ
1
1/21 12:19
アゼリア 12:19
幸いにして、営業中。休業だったら、お昼ご飯🍴は羊羮にして、アクアイグニス♨から四日市まででて、とんてきにしようっと思ってました💡 スキー場があいてるときの食事どきはすごい混みますが、今日は混んでませんでした♪( ̄▽ ̄)ゞ
アゼリアは天国👼です。
ザック(2003年に買ったMILLETの45リットル。諸事情により、今回で引退です)から雪⛄がぼろぼろ落ちる⤵⤵→スキーヤーには迷惑ですw
2
1/21 12:26
アゼリアは天国👼です。
ザック(2003年に買ったMILLETの45リットル。諸事情により、今回で引退です)から雪⛄がぼろぼろ落ちる⤵⤵→スキーヤーには迷惑ですw
アゼリアにきた目的は、これ→御在所カレーうどん。次回はカレーラーメンだな✨
6
1/21 12:29
アゼリアにきた目的は、これ→御在所カレーうどん。次回はカレーラーメンだな✨
あたたかいトイレ🚻です。至れり尽くせりの配慮です💦 さすが、アゼリアです((o(^∇^)o))
1
1/21 12:44
あたたかいトイレ🚻です。至れり尽くせりの配慮です💦 さすが、アゼリアです((o(^∇^)o))
スキー場にはスキーヤーがいっぱい。ちなみに今年の御在所はこんな状態……。雪の量が例年と違います💦 アゼリアにかけこんだときは、吹雪いてたんですが、晴れてくれました。が、風は相変わらず強いです💦
2
1/21 13:02
スキー場にはスキーヤーがいっぱい。ちなみに今年の御在所はこんな状態……。雪の量が例年と違います💦 アゼリアにかけこんだときは、吹雪いてたんですが、晴れてくれました。が、風は相変わらず強いです💦
アイスキャンディin御在所
登れません……。
6
1/21 13:03
アイスキャンディin御在所
登れません……。
裏道 13:10
ここから下ります。この時点で、ピッケルからストックに変えればよかった……。正直、最近、靴ズレがひどくて(引きこもりの代償)、足にきた……。
1
1/21 13:10
裏道 13:10
ここから下ります。この時点で、ピッケルからストックに変えればよかった……。正直、最近、靴ズレがひどくて(引きこもりの代償)、足にきた……。
雪⛄♪雪♪
新雪はいいんだけどね→歩きにくい。国見峠までが大変でしたw
1
1/21 13:13
雪⛄♪雪♪
新雪はいいんだけどね→歩きにくい。国見峠までが大変でしたw
たびたび、雪❄♪
1
1/21 13:18
たびたび、雪❄♪
青空がでてくれました👍
7
1/21 13:25
青空がでてくれました👍
霧氷育成中🎵
3
1/21 13:25
霧氷育成中🎵
国見峠 13:29
国見岳への登山道はこんなん。踏み抜く💦 でも踏み抜いても、胸までいかないからましです✌ 国見岳方面にトレースはありません。ラッセルマニアな方はどうぞよろしく😉👍🎶
1
1/21 13:29
国見峠 13:29
国見岳への登山道はこんなん。踏み抜く💦 でも踏み抜いても、胸までいかないからましです✌ 国見岳方面にトレースはありません。ラッセルマニアな方はどうぞよろしく😉👍🎶
下ります。裏道はちゃんとトレース(ラッセルもきってあります)あり(^◇^)
0
1/21 13:29
下ります。裏道はちゃんとトレース(ラッセルもきってあります)あり(^◇^)
霧氷(*^▽^*)
3
1/21 13:31
霧氷(*^▽^*)
霧氷(o^O^o)
1
1/21 13:31
霧氷(o^O^o)
霧氷(*´∀`)
1
1/21 13:31
霧氷(*´∀`)
霧氷(o^−^o)
2
1/21 13:31
霧氷(o^−^o)
霧氷(*´ω`*)
0
1/21 13:34
霧氷(*´ω`*)
霧氷\(^-^)/
2
1/21 13:38
霧氷\(^-^)/
藤内壁📷
クライマーは見れませんでしたが、声とホイッスルは聞こえました。
1
1/21 13:44
藤内壁📷
クライマーは見れませんでしたが、声とホイッスルは聞こえました。
雪⛄🎵 どう考えても鈴鹿とは思えない→くどいですが、ここは鈴鹿です♪
0
1/21 14:00
雪⛄🎵 どう考えても鈴鹿とは思えない→くどいですが、ここは鈴鹿です♪
藤内壁出合 14:04
1
1/21 14:04
藤内壁出合 14:04
豪雪でも、このあたりは毎回雪⛄がなくなりますが、、、このとおりw 裏道はトレースばっちり😃✌ トレース→ラッセルしてあります。
2
1/21 14:14
豪雪でも、このあたりは毎回雪⛄がなくなりますが、、、このとおりw 裏道はトレースばっちり😃✌ トレース→ラッセルしてあります。
兎の耳🐰
1
1/21 14:14
兎の耳🐰
藤内小屋 14:25
小屋の人が、雪かきをしてました。
2
1/21 14:25
藤内小屋 14:25
小屋の人が、雪かきをしてました。
藤内小屋もこのとおり埋まってます💦w 藤内小屋でしばし休憩w
1
1/21 14:26
藤内小屋もこのとおり埋まってます💦w 藤内小屋でしばし休憩w
プチモンスター🎵 ここはどこ?→鈴鹿です(^◇^)
0
1/21 14:45
プチモンスター🎵 ここはどこ?→鈴鹿です(^◇^)
七の渡し 14:58
ナイフリッジwでしたf(^^;
1
1/21 14:58
七の渡し 14:58
ナイフリッジwでしたf(^^;
堰堤の下もかすかに雪⛄が途切れるだけです。
0
1/21 15:00
堰堤の下もかすかに雪⛄が途切れるだけです。
振り返り📷
裏道の核心部🎵へw
0
1/21 15:03
振り返り📷
裏道の核心部🎵へw
裏道の核心部w
1
1/21 15:11
裏道の核心部w
雪⛄がたっぷりw
0
1/21 15:14
雪⛄がたっぷりw
トレースばっちり😃✌ いつも難儀する沢筋ですが、雪⛄がたっぷりなんで、するするいけましたw
1
1/21 15:14
トレースばっちり😃✌ いつも難儀する沢筋ですが、雪⛄がたっぷりなんで、するするいけましたw
蒼滝大橋直下📷
1
1/21 15:20
蒼滝大橋直下📷
霧氷のトンネル(  ̄▽ ̄)
2
1/21 15:21
霧氷のトンネル(  ̄▽ ̄)
湯の山温泉へ🎵 まだ雪⛄がいっぱい♪
0
1/21 15:25
湯の山温泉へ🎵 まだ雪⛄がいっぱい♪
ロープウェイ((o(^∇^)o))
3
1/21 15:27
ロープウェイ((o(^∇^)o))
裏道登山口 15:32
このあたり雪⛄が、、、腐ってます。当初14:00到着予定でしたんで、時間がかかりました。さすが、新雪🎵 ここでアイゼンをはずしました。
0
1/21 15:32
裏道登山口 15:32
このあたり雪⛄が、、、腐ってます。当初14:00到着予定でしたんで、時間がかかりました。さすが、新雪🎵 ここでアイゼンをはずしました。
帰りは除雪されてました+塩をまいてた。ちなみに、寿荘前の近道は、除雪の雪が大量動員に積まれ、通過不能→普通に車道を歩きました(前の人はたまたまうつりこんだお姉さんです💦)
2
1/21 15:40
帰りは除雪されてました+塩をまいてた。ちなみに、寿荘前の近道は、除雪の雪が大量動員に積まれ、通過不能→普通に車道を歩きました(前の人はたまたまうつりこんだお姉さんです💦)
アクアイグニス♨🎵 15:58
雪⛄はありませんでした👍が、、、寒い((⛄)) ※モンベルの会員証で、100円引き+タオルをもらえます。駐車場🅿が混んでた🈵🈵
0
1/21 15:58
アクアイグニス♨🎵 15:58
雪⛄はありませんでした👍が、、、寒い((⛄)) ※モンベルの会員証で、100円引き+タオルをもらえます。駐車場🅿が混んでた🈵🈵
アクアイグニスで荷物整理→温泉→着替え→コーヒー☕😃☀w
ちなみに、客が多すぎて、16時から蛇口からお湯がでなくなりました(゜ロ゜;ノ)ノ お湯がでなくなったのは平湯温泉以来w
0
1/21 16:03
アクアイグニスで荷物整理→温泉→着替え→コーヒー☕😃☀w
ちなみに、客が多すぎて、16時から蛇口からお湯がでなくなりました(゜ロ゜;ノ)ノ お湯がでなくなったのは平湯温泉以来w
相変わらずセンスがいい((o(^∇^)o))
0
1/21 17:02
相変わらずセンスがいい((o(^∇^)o))
休憩室も満員御礼🎵
帰ります♪( ̄▽ ̄)ゞ
0
1/21 17:13
休憩室も満員御礼🎵
帰ります♪( ̄▽ ̄)ゞ
御在所晩鐘🎵
1
1/21 17:18
御在所晩鐘🎵
ちなみに1月14日ですが、とんてきを食べた。来来憲→おいしかった😋🍴💕
5
ちなみに1月14日ですが、とんてきを食べた。来来憲→おいしかった😋🍴💕
【山と高原地図 御在所・霊山・伊吹, 昭文社, 2014.3】 ¥1080
0
【山と高原地図 御在所・霊山・伊吹, 昭文社, 2014.3】 ¥1080
【西山秀夫, 東海周辺週末の山登りベスト120(ヤマケイアルペンガイドNEXT), 山と渓谷社, 2015.2】¥2376
0
【西山秀夫, 東海周辺週末の山登りベスト120(ヤマケイアルペンガイドNEXT), 山と渓谷社, 2015.2】¥2376
【佐藤貞夫, 黒田豊年: 三重県の山, 山と渓谷社, 2010.9】¥2052
0
【佐藤貞夫, 黒田豊年: 三重県の山, 山と渓谷社, 2010.9】¥2052
【メリノスピン®サーモフーディ MEN'S \11,340 (税込)/finetrack】
メリノウールです。年末の雲取山から、八ヶ岳、今回の山行で、スキンメッシュ(L1)+メリノスピン(L2)+ドラウトセンサー(L3)にマウンテンハードウェアのソフトシェルの組み合わせで、快適でした。→そのうちニューモラップになるか?(^◇^)
0
【メリノスピン®サーモフーディ MEN'S \11,340 (税込)/finetrack】
メリノウールです。年末の雲取山から、八ヶ岳、今回の山行で、スキンメッシュ(L1)+メリノスピン(L2)+ドラウトセンサー(L3)にマウンテンハードウェアのソフトシェルの組み合わせで、快適でした。→そのうちニューモラップになるか?(^◇^)
おおー
なんと近くにみえたのですねー
なーんだこっちに来てくれたら、皆で楽しいラッセル三昧だったのに〜
んんっ、中道でラッセルしてた
(ウッドシャフトのピッケルって、ムチャ渋っ
flatplaneさんおはようございます♪
近くにいましたねー。
僕は良い子ではないので、ラッセル隊の後をいきますw(そもそもワカンを持参しません)
中道→僕は悪代官なんで、何人か出発してトレースが踏み固まってから、、、出発w
中道と裏道以外はラッセル必須でしたね🎵
最近渋目を狙ってます。ピッケルとワカンは木製🎵
edus さん、こんばんは。
朝一のバスに、中道→裏道コースに、アゼリアのカレーうどんに、まさに計画していたコースです(笑)
風予報を理由に行かなかったけど、レコで行けた気になりました
taktakさん、こんばんは♪
朝一のバス(なぜか起きれた)、中道→裏道コース(とりあえずいつものコースだからいけた)、アゼリアのカレーうどん(カレーラーメンと悩んだけど、カレーうどんにした)、まさに計画どおりになりました(笑)
風があるので寒い((⛄))かなと思いましたが、まさに鈴鹿の風が吹いてました
edusさん
こんにちは
何か初めて見るような感じの御在所ですね。雪の中を歩くと童心にかえってしまうのは私だけ?
トレースを拝借するあたり抜け目のなさがよくわかります。私もそうしちゃいますよ。
今週は体調不良でお休みしてしまいましたので早く雪と遊びたいものです❗
kazuさん
こんばんは
何か始めてみた感じの御在所でした(年配の方もこんな雪はみたことないとw)。雪の中を歩くと童心にかえってしまうのはkazuさんだけではありませんw
トレースは、どうしても拝借してしまいますが、何度か朝一のときは僕もラッセルをしたことあります(トレース泥棒だけではありません→(笑))
体調はいかがですか?(^◇^) 御在所は1mはあるので来週までまだ残ると思いますよ♪( ̄▽ ̄)ゞ 藤内沢は今年はアプローチしやすいかもですw でも、僕はガチのクライマーではないので、来週は入道ヶ岳の雪を見てきます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する