ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1051030
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(地蔵岳-駒ヶ岳-黒檜山)【青空と霧氷と】

2017年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
11.8km
登り
756m
下り
901m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
2:31
合計
6:35
7:15
5
7:20
7:20
4
7:24
7:24
35
7:59
8:14
28
8:42
8:43
4
8:47
9:30
5
9:35
9:48
2
9:50
9:53
51
10:44
10:49
8
10:57
10:59
38
11:37
11:40
2
11:42
11:44
3
11:47
11:58
5
12:03
12:03
29
12:32
12:32
6
12:38
12:39
4
12:43
12:43
7
12:50
13:10
1
13:11
13:13
7
13:20
13:50
0
13:50
ゴール地点
※GPS切り忘れで、小沼駐車場からおのこ駐車場までは車移動です。
天候 快晴のち晴れ!
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス、駐車場
▽赤城道路
・6時半頃、赤城道路の麓で登れなくなった車が多数発生し大渋滞。なんとか隙間をすり抜けられましたが、この時期の早朝は二駆スタッドレスでは相当困難と思ったほうがいいと思います
・四駆スタッドレスでも所々ズルズルすべった
・地蔵岳でお話しした方によると、夜明け前にも事故があったようです
・帰りは、上り車線のみ融雪されておりましたが、下りは圧雪路。非常に気を遣いました
▽地蔵岳(小沼駐車場)
・今回知らずにこの駐車場を使用してしまい、大変なことになりました。詳細は感想に書きます
・小沼駐車場の先(八丁峠)に駐車スペースがあり、皆さんそちらに停めるようです
▽駒ヶ岳→黒檜山
・おのこ駐車場を利用しましたが、9時半時点でほぼ満車
・その他周辺の駐車場も大変な混雑でした
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2017年1月22日現在)
※この時期の状況は一日で一変します。以下はあくまで参考程度にお願いします
▽小沼駐車場⇆地蔵岳
・知らなかったので、小沼駐車場から北山を越えて八丁峠まで行きました
・八丁峠からはトレースバッチリでしたがあえて薄いトレースを辿りました。アンテナを目指せばどこを歩いても辿り着けます
▽おのこ駐車場→駒ヶ岳
・かなりの入山者があり、時間も遅くなってしまったため、スノーシューは持参せず(実際不要でしたが、曜日・時間により大きく変わります)、最初から12本アイゼン&ストックで通しました
・鉄階段付近は急登です
・急登を登りつめた尾根から駒ヶ岳までは雪庇が発達しています
▽駒ヶ岳→黒檜山
・大きく下って大きく登り返します。意外と疲れた
・危険箇所はありません
・全線トレースありましたが、降雪直後はラッセルが大変だと聞きます
▽黒檜山→おのこ駐車場
・岩が露出している箇所もあるので注意です
その他周辺情報 ☆登山後の温泉
※入ってみたい温泉があったのですが、もう雪道は走りたくなかったので、とにかく下界に下りることを優先しました
♨︎あいのやまの湯(本日入湯)
・道の駅赤城の恵に併設された温泉施設です(510円)
・道の駅の施設ということであまり期待していませんでしたが、本当に期待以下でした
http://ainoyamanoyu.com
♨︎にごり湯の宿 赤城温泉ホテル
http://www.akagionsen.com/smp/
♨︎花の宿 湯乃沢館
http://www.hananoyado.com

☆飲食店
▽バンディ塩原
・大沼目の前の土産物・食事処
・赤城うどんとお切込みうどんを食べた
6時半前の赤城道路
この先で立ち往生が発生し渋滞となっています
2017年01月22日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 6:24
6時半前の赤城道路
この先で立ち往生が発生し渋滞となっています
小沼駐車場に停めてしまいました
なんとか入ることはできましたが、下山後はスタック!
2017年01月22日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 7:14
小沼駐車場に停めてしまいました
なんとか入ることはできましたが、下山後はスタック!
小沼駐車場から八丁峠までは北山を越えて行きました
2017年01月22日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 7:21
小沼駐車場から八丁峠までは北山を越えて行きました
薄っすらとピンクに染まる斜面
2017年01月22日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 7:30
薄っすらとピンクに染まる斜面
そして霧氷
2017年01月22日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/22 7:33
そして霧氷
2017年01月22日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 7:35
トレースバッチリでしたが、あえて薄いところを歩いたので疲れました
2017年01月22日 07:38撮影 by  SO-02H, Sony
4
1/22 7:38
トレースバッチリでしたが、あえて薄いところを歩いたので疲れました
さすが霧氷の名山ですね〜
2017年01月22日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/22 7:42
さすが霧氷の名山ですね〜
2017年01月22日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/22 7:44
霧氷の間に電波塔
2017年01月22日 07:51撮影 by  SO-02H, Sony
3
1/22 7:51
霧氷の間に電波塔
霧氷のトンネルをゆく
2017年01月22日 07:54撮影 by  SO-02H, Sony
3
1/22 7:54
霧氷のトンネルをゆく
霧氷と電波塔
2017年01月22日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 7:56
霧氷と電波塔
これが噂の地蔵ブルーというやつですね
2017年01月22日 07:58撮影 by  SO-02H, Sony
6
1/22 7:58
これが噂の地蔵ブルーというやつですね
山標と電波塔
2017年01月22日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 8:00
山標と電波塔
2017年01月22日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/22 8:02
この後向かう黒檜山と大沼
奥には武尊山と尾瀬方面
2017年01月22日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 8:04
この後向かう黒檜山と大沼
奥には武尊山と尾瀬方面
カリフラワー
2017年01月22日 08:05撮影 by  SO-02H, Sony
4
1/22 8:05
カリフラワー
谷川岳・仙ノ倉山
真っ白ですね
2017年01月22日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 8:05
谷川岳・仙ノ倉山
真っ白ですね
大沼と武尊山・至仏山・燧ヶ岳
2017年01月22日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 8:05
大沼と武尊山・至仏山・燧ヶ岳
黒檜山と駒ヶ岳
早く歩きたくて仕方がない
2017年01月22日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/22 8:05
黒檜山と駒ヶ岳
早く歩きたくて仕方がない
山頂を一周して下ることにします
2017年01月22日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 8:06
山頂を一周して下ることにします
2017年01月22日 08:10撮影 by  SO-02H, Sony
5
1/22 8:10
小雪庇とウサギトラック
転落したことが見てとれます
2017年01月22日 08:12撮影 by  SO-02H, Sony
3
1/22 8:12
小雪庇とウサギトラック
転落したことが見てとれます
展望台に立ち寄りました
霧氷越しに黒檜山
2017年01月22日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 8:16
展望台に立ち寄りました
霧氷越しに黒檜山
シュカブラと小沼
2017年01月22日 08:18撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/22 8:18
シュカブラと小沼
霧氷と黒檜山と駒ヶ岳
2017年01月22日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/22 8:19
霧氷と黒檜山と駒ヶ岳
お気に入りは国土交通相(最右)
2017年01月22日 08:21撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/22 8:21
お気に入りは国土交通相(最右)
霧氷と小沼
2017年01月22日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 8:27
霧氷と小沼
帰りはさらに快適
2017年01月22日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 8:27
帰りはさらに快適
本当にブルー
2017年01月22日 08:32撮影 by  SO-02H, Sony
5
1/22 8:32
本当にブルー
走れます
2017年01月22日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/22 8:33
走れます
食べてしまいたい衝動にかられるような霧氷
2017年01月22日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 8:35
食べてしまいたい衝動にかられるような霧氷
2017年01月22日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 8:36
真っ青
2017年01月22日 08:36撮影 by  SO-02H, Sony
3
1/22 8:36
真っ青
八丁峠に下山
このあと小沼駐車場で我々ともう一台のスタック対処にあたり、一時間ほど費やす
※皆様ありがとうございました
2017年01月22日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 8:44
八丁峠に下山
このあと小沼駐車場で我々ともう一台のスタック対処にあたり、一時間ほど費やす
※皆様ありがとうございました
ほぼ満車のおのこ駐車場を出発したのは結局10時前
2017年01月22日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 9:49
ほぼ満車のおのこ駐車場を出発したのは結局10時前
駒ヶ岳→黒檜山の反時計回りで周回することにします
2017年01月22日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 9:50
駒ヶ岳→黒檜山の反時計回りで周回することにします
ゼブラ模様の雪面
2017年01月22日 09:55撮影 by  SO-02H, Sony
1/22 9:55
ゼブラ模様の雪面
急登を登りつめると快適な尾根歩きとなります
2017年01月22日 10:28撮影 by  SO-02H, Sony
1/22 10:28
急登を登りつめると快適な尾根歩きとなります
2017年01月22日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 10:32
駐車場の台数からは考えられないほど静かに歩けました
黒檜山ピストンの方も多いのではないでしょうか
2017年01月22日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 10:34
駐車場の台数からは考えられないほど静かに歩けました
黒檜山ピストンの方も多いのではないでしょうか
尾根の先には駒ヶ岳
その向こうには黒檜山
2017年01月22日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 10:36
尾根の先には駒ヶ岳
その向こうには黒檜山
雪庇が美しい稜線
2017年01月22日 10:36撮影 by  SO-02H, Sony
5
1/22 10:36
雪庇が美しい稜線
霧氷と黒檜山
2017年01月22日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 10:36
霧氷と黒檜山
小海老の尻尾
2017年01月22日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 10:42
小海老の尻尾
2017年01月22日 10:42撮影 by  SO-02H, Sony
2
1/22 10:42
谷川岳
2017年01月22日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 10:43
谷川岳
2017年01月22日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 10:43
霧氷の絶景稜線
2017年01月22日 10:43撮影 by  SO-02H, Sony
1/22 10:43
霧氷の絶景稜線
振り返れば、地蔵岳が尾根の向こうに見えた
2017年01月22日 10:45撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/22 10:45
振り返れば、地蔵岳が尾根の向こうに見えた
駒ヶ岳山頂!
2017年01月22日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 10:46
駒ヶ岳山頂!
撮っていただきました
2017年01月22日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/22 10:47
撮っていただきました
霧氷と黒檜山
駒ヶ岳が1685m、黒檜山が1828m
駒ヶ岳からは大きく下るのでかなりの登り返しとなります
2017年01月22日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 10:50
霧氷と黒檜山
駒ヶ岳が1685m、黒檜山が1828m
駒ヶ岳からは大きく下るのでかなりの登り返しとなります
最低鞍部より
2017年01月22日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 10:57
最低鞍部より
霧氷に覆われた駒ヶ岳
2017年01月22日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 10:58
霧氷に覆われた駒ヶ岳
黒檜山を臨む
2017年01月22日 11:05撮影 by  SO-02H, Sony
1/22 11:05
黒檜山を臨む
結構登るなあー
2017年01月22日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:05
結構登るなあー
急登を登りつめると尾根に
2017年01月22日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:30
急登を登りつめると尾根に
60歩なので絶景スポットへ立ち寄りましょう
2017年01月22日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:30
60歩なので絶景スポットへ立ち寄りましょう
絶景スポットからの地蔵岳・小沼・大沼
2017年01月22日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 11:32
絶景スポットからの地蔵岳・小沼・大沼
霧氷のトンネルを抜けると
2017年01月22日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/22 11:36
霧氷のトンネルを抜けると
黒檜大神が祀られています
2017年01月22日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:37
黒檜大神が祀られています
祠は地蔵岳の方向を向いています
2017年01月22日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 11:37
祠は地蔵岳の方向を向いています
くぐってお詣り
2017年01月22日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:38
くぐってお詣り
そして黒檜山山頂!
大混雑です
2017年01月22日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 11:42
そして黒檜山山頂!
大混雑です
撮っていただきました
2017年01月22日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/22 11:44
撮っていただきました
絶景スポットより
谷川岳から武尊山まで
2017年01月22日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:48
絶景スポットより
谷川岳から武尊山まで
絶景スポットも霧氷がとても綺麗
2017年01月22日 11:50撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/22 11:50
絶景スポットも霧氷がとても綺麗
苗場山・仙ノ倉山
2017年01月22日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 11:50
苗場山・仙ノ倉山
谷川岳・白毛門・朝日岳
2017年01月22日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 11:50
谷川岳・白毛門・朝日岳
武尊山・至仏山
2017年01月22日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 11:52
武尊山・至仏山
霧氷の間から皇海山
2017年01月22日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 11:54
霧氷の間から皇海山
これが噂の黒檜山ブルーというやつですね
2017年01月22日 11:58撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/22 11:58
これが噂の黒檜山ブルーというやつですね
乗れそうな雲がイイ感じ
2017年01月22日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/22 11:59
乗れそうな雲がイイ感じ
2017年01月22日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 12:10
2017年01月22日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 12:12
下山時、大沼のテント村がよく見えるスポット
2017年01月22日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 12:22
下山時、大沼のテント村がよく見えるスポット
色々ありましたが、充実の山行でした
2017年01月22日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 12:39
色々ありましたが、充実の山行でした
車道を歩き赤城神社へ
デカイ木だ
2017年01月22日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 12:40
車道を歩き赤城神社へ
デカイ木だ
神社の駐車場より大沼と赤い橋
2017年01月22日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 12:50
神社の駐車場より大沼と赤い橋
赤城神社
狛犬の帽子が面白い
2017年01月22日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 12:53
赤城神社
狛犬の帽子が面白い
反対も
こちらからは黒檜山も入ります
2017年01月22日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 13:06
反対も
こちらからは黒檜山も入ります
赤い橋は渡らず
2017年01月22日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 13:09
赤い橋は渡らず
大沼を歩いて戻ります
2017年01月22日 13:15撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/22 13:15
大沼を歩いて戻ります
ワカサギ釣りのテント村
2017年01月22日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 13:17
ワカサギ釣りのテント村
怪しい雰囲気ですが「バンディ塩原」へ
2017年01月22日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 13:49
怪しい雰囲気ですが「バンディ塩原」へ
あかぎうどん(850円)
2017年01月22日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/22 13:32
あかぎうどん(850円)
お切込うどん(850円)
2017年01月22日 13:33撮影 by  SO-02H, Sony
2
1/22 13:33
お切込うどん(850円)
麓の一の鳥居
2017年01月22日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 14:42
麓の一の鳥居
北関東自動車道にて
鳥のような雲
2017年01月22日 16:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 16:45
北関東自動車道にて
鳥のような雲
見事な御朱印
赤城神社にて
2017年01月22日 19:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 19:38
見事な御朱印
赤城神社にて
バンディ塩原にて購入
バッジ(430円)
木札(250円)
2017年01月22日 19:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 19:51
バンディ塩原にて購入
バッジ(430円)
木札(250円)
道の駅「赤城の恵」にて
酒以外は格安です
2017年01月22日 19:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/22 19:37
道の駅「赤城の恵」にて
酒以外は格安です
早速飲んでみたが、地蔵岳の電波塔の間を抜けて吹き下ろしてくる赤城颪(上州からっ風)を感じた
2017年01月22日 20:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/22 20:34
早速飲んでみたが、地蔵岳の電波塔の間を抜けて吹き下ろしてくる赤城颪(上州からっ風)を感じた

感想

霧氷がとても美しいという赤城山へ行ってきました。
雪山入門に最適な山として名高く大混雑。
これまで、雪山で一番混んでいるのは谷川岳と思っていましたが、ここがナンバーワンに躍り出ました。

土日祝日には、朝イチでなければほぼ間違いなくトレースが期待でき、なかなかの急登ではあるものの全線を通してとても歩きやすく、誰でも気軽に雪山を楽しめるのではないかと思います。
地蔵岳は黒檜山・駒ヶ岳よりも圧倒的に人も少なく、さらに充実した雪山ハイクが楽しめるのではないでしょうか。
今の時期、日の出とともに登れば、斜面と霧氷がピンクに染まる、それはそれは美しい絶景を見ることができます。

しかしこのヤマ、アクセス・駐車場の面では難易度がとても高いと感じました。
まずは赤城道路。
本日は6時半頃、麓付近で登れなくなる車が多数発生し、大渋滞となってしまいました。
二駆スタッドレスでは、これからの時期、チェーン併用を強くオススメします。
また、除雪されていない駐車場もあり注意が必要です。
朝方の小沼駐車場は除雪されていませんでしたが、まあ大丈夫だろうと入りましたが、地蔵から下山すると入口でスタックした車があり、7人がかりで30分ほどかけようやく脱出!
その隣にも同様の車があり、そちらはJAFを呼んでいました。
入口が空いたので我々も出ようとしましたが、痛恨のスタック!四駆ロックでも動かず、また7人がかりでなんとか脱出!
こういった時の山仲間の連帯感は良いものですね。
改めて、この場を借りて御礼申し上げます。

駒ヶ岳・黒檜山に登るため大沼に移動しましたが、9時半時点でほぼ満車。
人気の山ですから当然かもしれませんが、朝イチは路面ガチガチのアイスバーンなので、アクセス時間も慎重な検討が必要です。

色々あり長い一日となりましたが、やはりここの青空と霧氷は素晴らしかった。
黒檜山から眺めた白い峰々に、次回以降は足を運びたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1246人

コメント

良い日でした
kazu405さん、こんばんは

日曜日は赤城はこんなに天気良かったのですね。
霧氷が美しすぎて感動です。

赤城への登り坂、やはり大変なのですね。
四駆スタッドレスでも滑るとは登山より難易度高そう。
昨年行った時も2台事故車見ましたので、
ちょっとビビってしまいます。
さすが美ヶ原や八島湿原で運転鍛えているだけありますね。
2017/1/24 21:35
Re: 良い日でした
hirokさん、おはようございます。

冬の赤城は初めてで、霧氷が付きやすく、しかもとても綺麗だと聞いていたのですが、期待以上でした。
これは大混雑するのも納得です^_^

しかしそこまでのアクセスは辛かったです。
登れなくなり空転する車を見て、足が震えながら運転していましたし。
蓼科や北信、会津などは慣れているだけあって、除雪技術が抜群なのかもしれませんね。
私はまだまだです〜
2017/1/25 6:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら