ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1083277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山2017 見えたっ!!赤岳、燕、餓鬼、白馬三山、浅間、上越国境、燧、日光、当然富士と南アも

2017年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:38
距離
23.9km
登り
2,307m
下り
2,294m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
1:40
合計
7:33
7:08
7:10
64
8:14
8:14
34
8:48
8:48
33
9:21
9:21
26
9:47
9:58
2
10:00
10:01
19
10:20
10:20
12
10:32
10:33
5
10:38
11:38
6
11:44
11:46
9
11:55
11:56
13
12:09
12:11
4
12:15
12:16
18
12:34
12:34
13
12:47
12:57
2
12:59
13:00
5
13:05
13:09
2
13:11
13:12
5
13:17
13:18
23
13:41
13:42
51
14:33
14:34
5
14:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
村営駐車場は、3月20日まで鴨沢からは日中入ることが出来ないようです。
舗装しなおすのか、すべてアルファルトがはがされていました。
コース状況/
危険箇所等
私が歩いたコースに関しては、若干の雪とアイスバーンはありましたが、アイゼン等必要無し。
お昼頃になると凍った土が溶けてドロドロになりますのでスパッツは有ったほうがいいかも。
その他周辺情報 お酒を買うなら「澤乃井園」で♪
(え?こっちが本当の目的だったんでしょって??違うよ違うよ〜〜^^)
丹波村村営駐車場。
トイレも建設中です。
2017年03月12日 07:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 7:05
丹波村村営駐車場。
トイレも建設中です。
廃屋が見えてくるころには・・・
2017年03月12日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 7:21
廃屋が見えてくるころには・・・
暑い、汗びっしょりなのでフリース脱ぎました。
でも、気温はマイナス1度で手は冷たかった。
2017年03月12日 07:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 7:31
暑い、汗びっしょりなのでフリース脱ぎました。
でも、気温はマイナス1度で手は冷たかった。
水場通過
2017年03月12日 07:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 7:58
水場通過
堂所。
以前、駐車場から山頂まで3時間切りの一人タイムトライアルをしていたころは、このポイントで一時間切ってるかどうかが成功のポイントだったのだが、まだ足をかばってるのでムリ・・・すでに9分オーバーしてます。今日は素直にゆっくり登ろう。
2017年03月12日 08:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:14
堂所。
以前、駐車場から山頂まで3時間切りの一人タイムトライアルをしていたころは、このポイントで一時間切ってるかどうかが成功のポイントだったのだが、まだ足をかばってるのでムリ・・・すでに9分オーバーしてます。今日は素直にゆっくり登ろう。
この看板のあるところを鋭角に一段登ったところが・・・
2017年03月12日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:27
この看板のあるところを鋭角に一段登ったところが・・・
富士山のビューポイント。
2017年03月12日 08:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:28
富士山のビューポイント。
アップです。ここで富士山がスッキリ見えてると、モチベ上がるのよね〜〜〜♪
2017年03月12日 08:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/12 8:28
アップです。ここで富士山がスッキリ見えてると、モチベ上がるのよね〜〜〜♪
マムシ岩
2017年03月12日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:37
マムシ岩
七つ石山分岐
2017年03月12日 08:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:47
七つ石山分岐
行きは巻きます。
少しでも早く山頂の風景見たいもん。
2017年03月12日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:48
行きは巻きます。
少しでも早く山頂の風景見たいもん。
お〜〜ざれてますな〜〜〜!!
2017年03月12日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:48
お〜〜ざれてますな〜〜〜!!
巻き道は歩きやすい・・・
2017年03月12日 08:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:50
巻き道は歩きやすい・・・
以前にもまして歩きやすくなってるような・・・少し手が入りました?
2017年03月12日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:52
以前にもまして歩きやすくなってるような・・・少し手が入りました?
雪が出てきた。
真ん中の茶色い部分はがっちりのアイスバーンなのですが、土が程よくかぶっているため全く滑りませんでした。
2017年03月12日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:57
雪が出てきた。
真ん中の茶色い部分はがっちりのアイスバーンなのですが、土が程よくかぶっているため全く滑りませんでした。
ここも大丈夫。
2017年03月12日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:14
ここも大丈夫。
ブナダワ
2017年03月12日 09:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:19
ブナダワ
ここから石尾根縦走路
2017年03月12日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:20
ここから石尾根縦走路
富士さまだ〜〜〜
2017年03月12日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 9:23
富士さまだ〜〜〜
アップ
2017年03月12日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/12 9:24
アップ
南ぷす・・・キレイ♡
2017年03月12日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 9:29
南ぷす・・・キレイ♡
五十人デーロのヘリポート越しの富士と南ア
本日サイコー♪
2017年03月12日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:43
五十人デーロのヘリポート越しの富士と南ア
本日サイコー♪
奥多摩小屋到着
2017年03月12日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:47
奥多摩小屋到着
はらへりんご〜〜〜〜
休憩!!
2017年03月12日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 9:51
はらへりんご〜〜〜〜
休憩!!
うーむ、寒い・・・と汗だくの私が言うのもどうかと・・・
まわりの方みんなダウンにニット帽・・・ワタシだけ異次元の夏姿〜〜〜〜
2017年03月12日 09:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 9:52
うーむ、寒い・・・と汗だくの私が言うのもどうかと・・・
まわりの方みんなダウンにニット帽・・・ワタシだけ異次元の夏姿〜〜〜〜
トトロもすっかり古びてしまった。
2017年03月12日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:58
トトロもすっかり古びてしまった。
さて、行こう!!
2017年03月12日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:58
さて、行こう!!
ここは右に巻くとずいぶん楽。
2017年03月12日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:59
ここは右に巻くとずいぶん楽。
小雲取山直下の急登りは頑張って登って〜〜〜
2017年03月12日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:14
小雲取山直下の急登りは頑張って登って〜〜〜
小雲取山
2017年03月12日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:20
小雲取山
存在感のない山頂。
でもやはりピークにこだわる人がいるのか踏み跡はある。
実は私も以前行ってみた・・・何もなかった・・・木に赤テープが巻いてあるだけだった・・・小雲取山と言いう立派な名前があるのに、なんだか気の毒なピーク。
2017年03月12日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 10:20
存在感のない山頂。
でもやはりピークにこだわる人がいるのか踏み跡はある。
実は私も以前行ってみた・・・何もなかった・・・木に赤テープが巻いてあるだけだった・・・小雲取山と言いう立派な名前があるのに、なんだか気の毒なピーク。
山頂避難小屋が見えてきた。
2017年03月12日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:21
山頂避難小屋が見えてきた。
この展望を見ながら歩けるこの道は、は気持ちいいね〜〜〜
2017年03月12日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 10:21
この展望を見ながら歩けるこの道は、は気持ちいいね〜〜〜
最後の登りがつらいけどね。
2017年03月12日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:30
最後の登りがつらいけどね。
山頂です。
2017年03月12日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:36
山頂です。
これがウワサの立派過ぎる山頂標
2017年03月12日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/12 10:37
これがウワサの立派過ぎる山頂標
2017年記念ショット
2017年03月12日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/12 10:37
2017年記念ショット
ランチにしよう。
いつも持ち歩いている非常食の賞味期限が近づいてるので今日は思い切ってこれを食す。
2017年03月12日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 10:47
ランチにしよう。
いつも持ち歩いている非常食の賞味期限が近づいてるので今日は思い切ってこれを食す。
ここでも役立つ雪峰君。
いや、これが正しい使い方だから〜〜〜。
2017年03月12日 10:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:55
ここでも役立つ雪峰君。
いや、これが正しい使い方だから〜〜〜。
引きも切らず人が来る。
2017年03月12日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:56
引きも切らず人が来る。
コーヒーも飲もう。
2017年03月12日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 11:00
コーヒーも飲もう。
隣に座っていたおじさまが、でっかいフィールドスコープと立派なカメラと二つ三脚を構えていらっしゃったので、すごいですね〜〜と声をかけたらのぞかせてくれた。
2017年03月12日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/12 11:02
隣に座っていたおじさまが、でっかいフィールドスコープと立派なカメラと二つ三脚を構えていらっしゃったので、すごいですね〜〜と声をかけたらのぞかせてくれた。
和名倉(左手前)の肩越しに見えるのが白馬三山だよって教えてくれました。写真では雲みたいにしか見えませんが、フィールドスコープで覗くと確かに白馬三山でした。
真正面の木に隠れているのは浅間です。
2017年03月12日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/12 11:09
和名倉(左手前)の肩越しに見えるのが白馬三山だよって教えてくれました。写真では雲みたいにしか見えませんが、フィールドスコープで覗くと確かに白馬三山でした。
真正面の木に隠れているのは浅間です。
この右手に見えてるのが、燕で右端が餓鬼だと教わった。
2017年03月12日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 11:09
この右手に見えてるのが、燕で右端が餓鬼だと教わった。
甲武信方面・・・鶏冠山の影にちょびっと顔をのぞかせてるのが赤岳なんだそうな。
2017年03月12日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/12 11:10
甲武信方面・・・鶏冠山の影にちょびっと顔をのぞかせてるのが赤岳なんだそうな。
そして最後に上越方面のビューポイントに連れて行ってくれた。
コンデジなので不明瞭ですが、真ん中少し左が仙ノ倉、その左が谷川。正面右に肉眼でははっきりと燧の双耳峰が見えた。もっと右には日光連山。すごい!!雲取ってこんなに大展望の山だったんだ。何度も来てるけど初めて知った!!
おじさま、ありがとうございました♡
2017年03月12日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/12 11:06
そして最後に上越方面のビューポイントに連れて行ってくれた。
コンデジなので不明瞭ですが、真ん中少し左が仙ノ倉、その左が谷川。正面右に肉眼でははっきりと燧の双耳峰が見えた。もっと右には日光連山。すごい!!雲取ってこんなに大展望の山だったんだ。何度も来てるけど初めて知った!!
おじさま、ありがとうございました♡
さて、十分展望を楽しんだので帰りましょう。
♪は〜〜るの小川をねちょねちょ行くよ♪
♪雪がとけて泥になってねちょねちょしてます〜〜♪
人がたくさんいるのでくだらない替え歌を口ずさまないように!!
2017年03月12日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:40
さて、十分展望を楽しんだので帰りましょう。
♪は〜〜るの小川をねちょねちょ行くよ♪
♪雪がとけて泥になってねちょねちょしてます〜〜♪
人がたくさんいるのでくだらない替え歌を口ずさまないように!!
避難小屋直下のトイレも新築になっていた。
紙は流石にありませんでした。
贅沢を言うなら中に手袋置く台があったらうれしいな〜〜
手荷物掛ける小さなフックはありました。
2017年03月12日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:44
避難小屋直下のトイレも新築になっていた。
紙は流石にありませんでした。
贅沢を言うなら中に手袋置く台があったらうれしいな〜〜
手荷物掛ける小さなフックはありました。
気温4℃
2017年03月12日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:45
気温4℃
避難小屋前から。
この風景は大好き。
2017年03月12日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 11:45
避難小屋前から。
この風景は大好き。
雪を踏んで・・・
2017年03月12日 12:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:07
雪を踏んで・・・
左奥が七つ石山
2017年03月12日 12:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:09
左奥が七つ石山
ブナダワ。
時間あるし、七つ石も踏んで行こう。
2017年03月12日 12:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:34
ブナダワ。
時間あるし、七つ石も踏んで行こう。
サクサク登って!!み〜〜えた!!
2017年03月12日 12:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:46
サクサク登って!!み〜〜えた!!
こっちも立派な山頂標。
だから〜〜〜小雲取山にも、小さいのでいいから置いてあげようよ。
2017年03月12日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 12:47
こっちも立派な山頂標。
だから〜〜〜小雲取山にも、小さいのでいいから置いてあげようよ。
居たのは、雷鳥・・・じゃなかった・・・ホシガラス・・・でもなかった・・・ただのカラスさんだけだった。
2017年03月12日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 12:47
居たのは、雷鳥・・・じゃなかった・・・ホシガラス・・・でもなかった・・・ただのカラスさんだけだった。
カラスさんじゃシャッター押してくれないので、三角点からセルフでパチリ。
2017年03月12日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/12 12:49
カラスさんじゃシャッター押してくれないので、三角点からセルフでパチリ。
右奥が雲取山。
2017年03月12日 12:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 12:50
右奥が雲取山。
南アは霞んでしまった。
2017年03月12日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:51
南アは霞んでしまった。
さて帰ろう
2017年03月12日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:51
さて帰ろう
岩〜〜〜これが、斧手石かな?
2017年03月12日 13:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:00
岩〜〜〜これが、斧手石かな?
すぐに七つ石小屋分岐。
気持ち良いから、このまま石尾根縦走したいけど・・・
車に戻れなくなるもんね〜〜〜
2017年03月12日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:01
すぐに七つ石小屋分岐。
気持ち良いから、このまま石尾根縦走したいけど・・・
車に戻れなくなるもんね〜〜〜
七つ石小屋上の水場。
七つ石小屋の水もここから引いてます。
冷たくて美味しい水。
2017年03月12日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 13:08
七つ石小屋上の水場。
七つ石小屋の水もここから引いてます。
冷たくて美味しい水。
七つ石小屋。
2017年03月12日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:11
七つ石小屋。
ステキな小屋みたいですね。
2017年03月12日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 13:11
ステキな小屋みたいですね。
少し下ると見慣れた道標
2017年03月12日 13:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:17
少し下ると見慣れた道標
♪帰ってきたぞ帰ってきたぞ〜〜分岐点〜〜♪
平成生まれには歌えるまい!!
2017年03月12日 13:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 13:18
♪帰ってきたぞ帰ってきたぞ〜〜分岐点〜〜♪
平成生まれには歌えるまい!!
富士山は雲隠れ
2017年03月12日 13:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:30
富士山は雲隠れ
水場に戻ってきた。
2017年03月12日 13:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:53
水場に戻ってきた。
誰も居なかったので、登って水を汲みました。
帰ってコーヒー淹れよう。
その間に団体さんに抜かれてしまい、しばらくにぎやかなおしゃべりを聞きながらカメ足歩行する羽目に・・・(笑)
2017年03月12日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 13:54
誰も居なかったので、登って水を汲みました。
帰ってコーヒー淹れよう。
その間に団体さんに抜かれてしまい、しばらくにぎやかなおしゃべりを聞きながらカメ足歩行する羽目に・・・(笑)
抜かせていただいて、サクサク下る。
小袖の里に近づくと、猿の群れがいた。
里の人たちは猿対策大変なんだろうな。
2017年03月12日 14:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 14:24
抜かせていただいて、サクサク下る。
小袖の里に近づくと、猿の群れがいた。
里の人たちは猿対策大変なんだろうな。
ただいま〜〜〜
ゆっくりしてたから車ほとんどいなくなってるし〜〜〜
折角来たんだもん、なるべくゆっくり山の中にいるのを楽しみたいんだも〜〜ん。
まあ、朝停まってたのは、ほとんど上で一泊した人のだな。
2017年03月12日 14:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 14:37
ただいま〜〜〜
ゆっくりしてたから車ほとんどいなくなってるし〜〜〜
折角来たんだもん、なるべくゆっくり山の中にいるのを楽しみたいんだも〜〜ん。
まあ、朝停まってたのは、ほとんど上で一泊した人のだな。
鴨沢からの道は8時半から5時まで通行止め。
朝はこっちから来たけど・・・
2017年03月12日 14:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 14:38
鴨沢からの道は8時半から5時まで通行止め。
朝はこっちから来たけど・・・
帰りは「お祭」に降りる道へ。
絶対対向車に出会いたくない道ですよね〜〜〜(所々待避所はあります)
2017年03月12日 14:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 14:53
帰りは「お祭」に降りる道へ。
絶対対向車に出会いたくない道ですよね〜〜〜(所々待避所はあります)
もちろん「澤ノ井園」によりました。
あ〜〜一杯飲んでいきたい〜〜車だもんな〜〜〜涙
もちろん「澤ノ井園」によりました。
あ〜〜一杯飲んでいきたい〜〜車だもんな〜〜〜涙
で、今月のおススメ買ってきました。
とーちゃん、冷蔵庫に入れといたよ。
2017年03月12日 18:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/12 18:46
で、今月のおススメ買ってきました。
とーちゃん、冷蔵庫に入れといたよ。
本日はキャップを一つ無くして、スノーバスケットを一つ拾いました。損したのか得したのか・・・まあ、失くしたキャップも拾いものだからいいけど。
バスケットはレキのストックに使ってるのと同じものだったので予備に取っとこう。
2017年03月12日 18:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 18:45
本日はキャップを一つ無くして、スノーバスケットを一つ拾いました。損したのか得したのか・・・まあ、失くしたキャップも拾いものだからいいけど。
バスケットはレキのストックに使ってるのと同じものだったので予備に取っとこう。
帰りに買った三陸産生ワカメ(100円)のパックを開けたら、まんまワカメだったオチで。
とりあえず湯通しして三分の一を味噌汁にした。残りは酢の物にして食ってやる!!
2017年03月12日 19:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 19:08
帰りに買った三陸産生ワカメ(100円)のパックを開けたら、まんまワカメだったオチで。
とりあえず湯通しして三分の一を味噌汁にした。残りは酢の物にして食ってやる!!
おまけ
翌朝、汲んできた水でコーヒー淹れました。
やっぱここは山用バーナーで♡
1
おまけ
翌朝、汲んできた水でコーヒー淹れました。
やっぱここは山用バーナーで♡
塩素の入ってない水は美味し♪
やはり持ってあがったけど食べなかったパンと・・・笑
2
塩素の入ってない水は美味し♪
やはり持ってあがったけど食べなかったパンと・・・笑

感想

土曜はイベント出勤で「ガスミュージアム」へ添乗、行きの車の中で♪ガスガスフルフルガスワンダフル〜〜♪とガスワンの歌を思い切り熱唱していたため、明日の山はヤバいかも〜〜〜と思ってました(笑)
この歌、山屋には「ガスガス来る来る」と、とっても不吉な歌に聞こえますよね〜〜〜(爆)
でも、晴れた〜〜〜〜
足を痛めてから敬遠していた雲取山へ行ってきた。
この山、ご存じの通り、きつい登りは全くないが、だらだら長くて、有効なエスケープも取れないので途中で足が痛くなったら致命的なことになる。
だけど、そろそろ行けるかな〜〜〜って気がしたし、今年は2017年、標高とおんなじで盛り上がってる山だから行かなきゃね♪
過去タイムトライアルに使ってた山だけに、意地になって飛ばさない事だけ念頭に置いて、スタート。
駐車場が村営になってキレイになってました。
登山道も少し整備したんでしょうかね?
登り始めてすぐの所のザレザレのトラバースもキレイに道が切られていたし、七つ石の巻き道も根っこが少し整理された?
登山道はあまり整備されると山としての面白さが無くなるけど、老若男女に愛される雲取みたいな山にはいいのかもしれませんね〜〜〜。
安全第一!!これから年老いて良く身にはありがたい話だわ〜〜〜♡
久々の雲取山は何もかも新鮮で楽しかったです。
そして山頂で出会った方に見える山全部教えていただきました。
こんなにいろんな山が見えてたんですね。
知らなかったわ〜〜〜〜
「本当にありがとうございます」でした。
こんな山での一期一会の出会いって心に残りますね。
なんちゃって、こういう方には、またどこかでバッタリ出会ったりするのだけど(鳳凰と金峰で出会った富士山兄さんとか)
2017年の雲取山はやっぱり、最高でした。

※富士から浅間までは山頂からなんとか見えますが、上越、日光方面は樹林帯に隠れて見えません。少しだけ移動する必要があります。
白馬三山まで見える気象条件の良い日はそうそうは無いという事でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人

コメント

お疲れさまで〜す!(*'▽'*)
雲取山って、東京都最高峰……ですよね??
そんなところから、たくさんのお山が眺められるんですね(≧∀≦)
すごーい!!でも、きっとめっちゃ目を懲らして見なアカンのでしょうねー(笑)
関東方面でも、そろそろ雪が消えてきましたね。
今年も丹沢あたりに行きたいです。
少し頑張れば雲取山にも行けるのかな?
派手な山頂碑を見てみたい(笑)
2017/3/14 19:37
Re: お疲れさまで〜す!(*'▽'*)
ども〜〜〜
そう、東京都最高峰
目をこらさなくても見えるけど、肉眼では形まではよく解らないので知らなきゃどこの山だかわからない感じです。
雲取山は良い山ですよ。
でも、夏は暑いからね〜〜〜
冬がおススメです。
特に雲取山荘の年越しはとってもイベント盛りだくさんなので楽しいです
今日、里は冷たい雨だったから、また少し雪が積もったかなあ?
2017/3/14 23:35
・・・白馬三山。
一瞬、白馬三山に行かれたかとタイトルでビックリ。
Pもいつのまにか村営になり、トイレも付くとは変わりましたね。
しかも姉さんは、ご無沙汰の雲取でしたね・・久しぶり。

また、タイムアタックしたいところですが・・平日でないと
3時間切るのは無理ですね〜
2017/3/14 22:13
Re: ・・・白馬三山。
この日はそんなに人がいなかったから、とばそうと思えばとばせたよ。
また痛めるのが怖いからゆっくり歩きました。
でも、まあ、これくらいのタイムなら悪くは無いんじゃないかと
だいぶん復活
またご一緒よろしく
2017/3/14 23:40
赤岳
先月に登った時には、赤岳はわかりました。
望遠鏡があれば、白馬が見えるとは、結構そそりますね。
たまには、雲取も登らないとね。
2017/3/15 1:33
Re: 赤岳
あの、赤岳の見え方は超ビミョーですよね。
赤岳に雪が付いていて鶏冠山が黒々していないと、同一化して判別不能では
白馬三山、大口径のフィールドスコープで見るとキレイでしたよ。
私も以前は小さな双眼鏡を持って登っていたのですが、いつの間にか装備から外れてます。
やっぱ、持っていこうかなと思いました
2017/3/15 23:18
この時期に
雲取とは、花粉デンジャラス
しかし、お天気も良く快調のようで
冬場で空気が澄んでると、ここから北も結構見えます。
澄んでいればGW位でも見えるときが
こちらは花粉症が収まるまでこの界隈には近寄らないことにしています。
まだ妻の肋骨が完治しないですが、ようやく少しなら散歩ができるようになりました。
2017/3/15 21:42
Re: この時期に
登ってるときって花粉そんなに気にならないんですよね〜〜
ただ下山して車に乗り込んだ途端大変な事になります。
家に帰っても呼吸困難です。
そこまでしてまで行かなきゃいいのに〜〜〜
でも、この季節やはり行きやすいのはこのあたりなんだも〜〜ん。
妻さん早く良くなるといいね。
桜が咲いたら、鹿食べに行きたいのでそれまでによろしく
2017/3/15 23:20
雲取、白馬見えるとは。
tekutekugoさん、こんばんは。
白馬が見えるとは、知りませんでした。
当面、雲取山はお預けですが、石尾根に行きたくなって来ました。
南国に雲取のような素晴らしいトレイルはないなぁ。
2017/3/16 1:10
Re: 雲取、白馬見えるとは。
ですよね〜〜〜
白馬、たしかに雲取山の地図の展望図にも載ってました。
冬ならともかく春に見えるなんてスゴイですよね。
石尾根はもちろん素敵だけど
熱帯のお花がいっぱいの街並みもいいですよねえ。
また街レコ楽しみにしてます。
家に居ながら海外旅行気分
でもやはりIKEAはツボだわ〜〜〜〜〜
次はシンガポール吉野家でよろしく
2017/3/17 1:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら