記録ID: 1086811
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳キレット日帰り縦走
2017年03月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,038m
- 下り
- 1,883m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:25
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 13:00
16:45
このコースはアップダウンが激しいのでスタミナの配分に注意です
天候 | 午前中快晴\(^o^)/ 午後は高曇り(^_^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
編笠山まではチェーンスパイクで対応しました。その先からは12爪アイゼン。ギボシのトラバースは慎重に!!荒天時には無理は禁物。 |
その他周辺情報 | 全般に薄くトレースありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
快晴の八ヶ岳のキレット越えに行ってきました\(^o^)/
夏場であれば赤岳をピストンという手もありますが、雪山では無謀な計画なので、富士見高原から編笠山〜権現岳〜キレット〜赤岳〜地蔵尾根〜美濃戸口というコースにしました。
3連休なのに登山者が全然いなくて、赤岳に着くまで誰とも会わずに静かな南八ヶ岳の深部歩きを楽しめました。
事前にレコで確認したらおひとり先週の平日に入られていて、ところどころトレースが残っていました。(kzhashiさまのレコ参考にさせていただきましたm(_ _)m)
もう厳冬期から春山に移り始めましたね。天気が良いということもありますが、稜線で吹かれてもバラクラバ着用せず。
このルートは後半、キレットから赤岳への450mの登りが堪えますね〜!!
3週間ぶりの山登りということもあり、美濃戸口までの下山がゆっくりペースとなりました。
次回からは春の雪山ですね♪
唐松あたりに行こうかな〜(#^.^#)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
kiyohisaさん こんばんは(。◕‿◕。)
大縦走、、、お疲れ様です。
同日、あかねを連れて編笠に行こうと選択肢の一つとして考えましたが、
以前編笠に行った時の印象が悪く、森林歩きはつまらないし踏み抜き多数で
結局この日は違う山にしました。
八ヶ岳の方も全体的に雪が少なくなってきましたね。。。
編笠からキレットのルートへは行ったことがありませんが、面白そうですね。
ただ小屋からの登り返し、、、、、これはちょっとめまいが、、、(笑)
kiyohisaさんのレコを拝見し、かなりお腹いっぱいです(*´▽`)◇ゞ
それにしても朝早く(というか夜遅くからというのか)から夕方まで
約13時間もお疲れ様でした。
こういう朝めっちゃ早い時って睡眠出来てます???
我が家方面から八ヶ岳方面に行く時は、毎回睡眠が約1時間か2時間しか無いので
かなり辛く、寝坊し違う山に変わってしまうこともしばしばです(笑)。
みんな、どうされてるんですかね???
出発地点とゴール地点が異なるので、その後どうされたんだろうと思ったら
タクシーで引き返されたんですね。。。。。
そうかぁ、、、、やっぱりそういうことになるんですね、、、人(・ω・;)
大縦走、、お疲れ様です!!(。◠‿◠。)
雪山歩き、、、もう少し楽しみたいですねヾ(◕ε◕`。)
akanetouchanさん
お久しぶりです!って、会ってませね。
いつもコメントをいただきありがとうございます。
八ヶ岳でもどこでも、夜中スタートのときには、ちょっと寝不足気味です。前日が休みのときには、少し早目に寝てから出発することもありますが(´・_・`)
駐車場に止めてから寝る時間がある時は、一時間くらいでも寝るとだいぶ違うので、なるべくそうしています。
山の中で夜を迎えるよりは、アプローチを歩いて夜明けを迎え、なるべく早く下山するほうが、リスクを軽減できるので!
もうちょっとで、春山シーズンですね♫
あかねちゃん、サスケくんと会える日を楽しみにしていま〜す!
あ!もちろんakanetouchanさんも会いたいですよ〜♪
奥様にもよろしくお伝えくださいm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する