ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1087125
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮之浦岳(淀川ー高塚小屋ー白谷雲水峡)

2017年03月17日(金) 〜 2017年03月19日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
41:55
距離
21.4km
登り
1,309m
下り
2,041m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:26
休憩
0:00
合計
0:26
16:56
26
17:22
2日目
山行
4:44
休憩
0:49
合計
5:33
6:37
57
7:34
7:41
5
7:46
7:50
11
8:01
8:01
17
8:18
8:18
5
8:23
8:23
54
9:17
9:17
16
9:33
10:04
8
10:12
10:12
23
10:35
10:35
23
10:58
10:58
30
11:28
11:35
35
12:10
3日目
山行
3:48
休憩
0:44
合計
4:32
6:08
7
6:15
6:15
48
7:03
7:13
18
7:31
7:31
62
8:33
8:33
39
9:12
9:36
21
9:57
10:07
18
10:25
10:25
5
10:30
10:30
10
10:40
10:40
0
10:40
天候 3/17(金) 晴れ
3/18(土) 晴れ→曇り→雨
3/19(日) 雨
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 飛行機
<<往路>>
鹿児島空港ー高速船フェリー乗り場  高速バス 1250円
鹿児島港ー宮之浦港 高速船トッピー 8300円
宮之浦港ー安房  路線バス 800円
安房ー淀川登山口 タクシー 5800円

<復路>>
白谷雲水峡ー宮之浦港 タクシー 3000円
宮之浦港ー鹿児島港 フェリー2 4900円
コース状況/
危険箇所等
<<登山道>>
事前リサーチではアイゼン必要無さそうでしたが、数日前に降雪あった様で残雪・凍結ありました。簡単なスパイク持参してたので何とかなりましたが、人によってはアイゼン無くて引き返してました。

<<小屋状況>>
3/17 淀川小屋  キャパの半分程度
3/18 新高塚・高塚小屋共に満員  テント組数張り
※特に高塚小屋は補修工事のため、使用不可の日あり
(日程が不定期の様なので事前に問い合わせた方が無難) 
屋久島へ向かう船中からはカッコイイ桜島。
2017年03月17日 12:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 12:15
屋久島へ向かう船中からはカッコイイ桜島。
安房のスーパーで食糧・焼酎を調達
2017年03月17日 15:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 15:38
安房のスーパーで食糧・焼酎を調達
安房港でタクシーを呼び、夕方に淀川登山口に到着。
2017年03月17日 17:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 17:00
安房港でタクシーを呼び、夕方に淀川登山口に到着。
立派なトイレもあります。この時間でもスタッフが居て、協力金を求めてきました。山中泊なので2000円也。
2017年03月17日 17:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 17:00
立派なトイレもあります。この時間でもスタッフが居て、協力金を求めてきました。山中泊なので2000円也。
30分ほどで宿泊地の淀川小屋着。思ったより人が居ましたが、小屋のキャパ半分程度で快適に寝れました。
2017年03月17日 17:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 17:30
30分ほどで宿泊地の淀川小屋着。思ったより人が居ましたが、小屋のキャパ半分程度で快適に寝れました。
翌朝、少し遅めに出発。小屋の脇を流れる淀川は凄く綺麗です。
2017年03月18日 06:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 6:46
翌朝、少し遅めに出発。小屋の脇を流れる淀川は凄く綺麗です。
2017年03月18日 07:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 7:32
花之江河付近から雪が多いです
2017年03月18日 07:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 7:34
花之江河付近から雪が多いです
正面に黒味岳
2017年03月18日 07:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 7:55
正面に黒味岳
2017年03月18日 08:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 8:26
奥に宮之浦岳が見えました。このまま天気持ってほしい〜
2017年03月18日 08:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:42
奥に宮之浦岳が見えました。このまま天気持ってほしい〜
2017年03月18日 09:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 9:20
段々雲が多くなり明るさが減って…
2017年03月18日 09:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 9:37
段々雲が多くなり明るさが減って…
山頂到着と同時にガスってしまいました。
2017年03月18日 09:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 9:41
山頂到着と同時にガスってしまいました。
少し休憩して焼野三叉路方面へ、高塚小屋を目指します。
2017年03月18日 10:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 10:09
少し休憩して焼野三叉路方面へ、高塚小屋を目指します。
ヤクシカ発見!
2017年03月18日 11:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/18 11:05
ヤクシカ発見!
『ヤックル!』と呼んだら振り向きました。当然ながらアシタカでは無いので乗せてはもらえません。
2017年03月18日 11:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 11:05
『ヤックル!』と呼んだら振り向きました。当然ながらアシタカでは無いので乗せてはもらえません。
新高塚小屋通過。昼前なのでまだガラガラでした。この後は当然のごとく満員御礼だったとの事。
2017年03月18日 11:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:36
新高塚小屋通過。昼前なのでまだガラガラでした。この後は当然のごとく満員御礼だったとの事。
高塚小屋の水場が不安なので、ここで2リットル補充して進みました。
2017年03月18日 11:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:36
高塚小屋の水場が不安なので、ここで2リットル補充して進みました。
高塚小屋到着!思わず『ちっちゃ!』と言ってしまった。3階建てですが各フロア4、5人程度が快適使用人数といったトコでしょう。しかもこの日は3Fが補修工事の物資で埋まってました。
2017年03月18日 12:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:25
高塚小屋到着!思わず『ちっちゃ!』と言ってしまった。3階建てですが各フロア4、5人程度が快適使用人数といったトコでしょう。しかもこの日は3Fが補修工事の物資で埋まってました。
不定期で改修工事期間です。この日は工事予定でしたが、天候のためか中止となり、使用可となりました。
2017年03月18日 12:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:33
不定期で改修工事期間です。この日は工事予定でしたが、天候のためか中止となり、使用可となりました。
小屋一番乗り!快適すぎる〜
2017年03月18日 13:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 13:33
小屋一番乗り!快適すぎる〜
小屋到着直後から雨がシトシト降り始め、幻想的な雰囲気になりました。
2017年03月18日 13:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 13:53
小屋到着直後から雨がシトシト降り始め、幻想的な雰囲気になりました。
山と高原地図では高塚小屋には水場表示ありませんが、小屋から5分ほど下った、縄文杉の真下に水場ありました。
2017年03月18日 14:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 14:37
山と高原地図では高塚小屋には水場表示ありませんが、小屋から5分ほど下った、縄文杉の真下に水場ありました。
霧に包まれた縄文杉もなかなかいいモンです
2017年03月18日 14:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 14:39
霧に包まれた縄文杉もなかなかいいモンです
小屋到着からずっと一人ぼっちでしたが、夕方になると続々と小屋泊まりの人が現れました。
2017年03月18日 16:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 16:46
小屋到着からずっと一人ぼっちでしたが、夕方になると続々と小屋泊まりの人が現れました。
暗くなるころには気付けば高塚小屋は満員に。もう入れないな〜という状態から、さらに寝袋しか持ってない数人のパーティが到着。小屋内は変な空気になり、泣く泣く簡易テント持参してた自分が場所を譲って外に出ました。
2017年03月18日 18:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/18 18:50
暗くなるころには気付けば高塚小屋は満員に。もう入れないな〜という状態から、さらに寝袋しか持ってない数人のパーティが到着。小屋内は変な空気になり、泣く泣く簡易テント持参してた自分が場所を譲って外に出ました。
シングルウォールなのでかなり浸水し、なかなか過酷な夜でした。みなさん、遅くに到着予定ならテント持参してくださいね。
2017年03月18日 20:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 20:13
シングルウォールなのでかなり浸水し、なかなか過酷な夜でした。みなさん、遅くに到着予定ならテント持参してくださいね。
全く熟睡出来ず、暗いうちから撤収して早々に下山を開始しました。
2017年03月19日 06:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 6:45
全く熟睡出来ず、暗いうちから撤収して早々に下山を開始しました。
雨の中、これだけは必死にカメラに収めました。
2017年03月19日 07:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 7:17
雨の中、これだけは必死にカメラに収めました。
翁杉。形が納得のネーミングですね。
2017年03月19日 07:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 7:24
翁杉。形が納得のネーミングですね。
トロッコ道に合流。このあたりから、日帰り縄文杉の観光客と続々とすれ違いました。
2017年03月19日 07:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 7:37
トロッコ道に合流。このあたりから、日帰り縄文杉の観光客と続々とすれ違いました。
トイレも行列出来始めてました。
2017年03月19日 08:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 8:37
トイレも行列出来始めてました。
楠川別れ。ここからトロッコ道を離れ、山道で白谷へ。
2017年03月19日 08:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 8:41
楠川別れ。ここからトロッコ道を離れ、山道で白谷へ。
この辺りは苔むす森といった雰囲気。
2017年03月19日 09:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 9:12
この辺りは苔むす森といった雰囲気。
途中、往復20分ほどの太鼓岩へ寄り道。めっちゃ楽しみに急登を踏ん張ったのにこの有様…  
2017年03月19日 09:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 9:34
途中、往復20分ほどの太鼓岩へ寄り道。めっちゃ楽しみに急登を踏ん張ったのにこの有様…  
2017年03月19日 09:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:52
白谷山荘。当初の計画では高塚小屋かココでの宿泊で検討していました。中を確認したら少し泊まるには躊躇してしまう感じで、やめて良かったかな。
2017年03月19日 10:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 10:04
白谷山荘。当初の計画では高塚小屋かココでの宿泊で検討していました。中を確認したら少し泊まるには躊躇してしまう感じで、やめて良かったかな。
2017年03月19日 10:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 10:48
帰りは時間がマッチしたので安価なフェリー2で鹿児島まで戻りました。所要時間は高速船の倍ですが、なかなか快適な船旅でした。
2017年03月19日 13:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 13:14
帰りは時間がマッチしたので安価なフェリー2で鹿児島まで戻りました。所要時間は高速船の倍ですが、なかなか快適な船旅でした。
最終日は午後のフライトなので朝のうちに桜島を観光。長淵のモニュメントを拝みに来ました。
2017年03月20日 09:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:23
最終日は午後のフライトなので朝のうちに桜島を観光。長淵のモニュメントを拝みに来ました。
記録上は桜島も登頂した事になるかな?
2017年03月20日 09:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/20 9:47
記録上は桜島も登頂した事になるかな?
桜島のフェリー乗り場からすぐの『桜島マグマ温泉』で旅の疲れを癒す。
2017年03月20日 10:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 10:52
桜島のフェリー乗り場からすぐの『桜島マグマ温泉』で旅の疲れを癒す。
鹿児島空港来たら必ず寄る『大空食堂』へ
2017年03月20日 13:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 13:51
鹿児島空港来たら必ず寄る『大空食堂』へ
ここの鶏飯バイキング(580円)サイコーです。
2017年03月20日 13:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 13:33
ここの鶏飯バイキング(580円)サイコーです。

感想

日本百名山も大詰め、96座目は最南端の屋久島、宮之浦岳。
登山始めた当初から興味津々で、猛烈に楽しみにしており、いよいよこの日が来たな!という感じで乗り込みました。

移動で半日を要し、旅気分を味わいつつ屋久島入り。事前の天気予報では山にいる間は天気も良さそうでバッチリ!

初日は淀川小屋で前泊して翌朝のんびりスタートで宮之浦岳経由で高塚小屋を目指しました。
ところが天気予報が早まり、山頂に着く頃から怪しい雲行きになり、やがてポツポツ降り始め小屋到着あたりから本降りになってしまった。

高塚小屋に一番乗りし、数時間ほどは一人ぼっちで不安になってましたが、夕方から続々と人が集まって賑やかになり、やがて成り行きでテント泊に切り替わってしまいました。
外に出る事になるまで楽しくお話させて頂いた京都のご夫婦とそのガイドさん、ご馳走になり有難うございました。

翌日も雨で、結局ほとんど雨三昧の山行になってしまい、数年間待ちわびていた悦びは半減してしまいましたが、場所が雨がつきものの屋久島だけに仕方ないですね。
またお金を貯めていつか必ずリベンジする事にします。(人が少ない時期に…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

96座目達成おめでとうございます。
peachk4Cさん、こんにちは!
屋久島レポ、離島から毎日楽しみにしてました。
屋久島ですから、ずっと晴れというのは難しいですが、ガチで雨に濡れたのは最終日だけでそれまでは装備類をあまり濡らすことなく進むことができたようですし、淀川〜宮之浦〜高塚の山岳区間の景色はよい天気でしっかり見れて、その後の杉とトロッコ区間は雨に濡れた景色と、一番屋久島を満喫できる天気の移り変わりだったのではないでしょうか

我々はGWに小屋泊の場所争いを避けるため、日帰りで抜けましたが天気が悪くて寒くて山頂滞在も2分だったのが残念でした。

96座めにな、また一歩あのお山に近く
なりましたね。ますます楽しみです。
2017/3/22 5:43
Re: 99座目達成おめでとうございます。
雨の縄文杉やコケ蒸す森など、なかなか幻想的で良かったですが、やはり贅沢を言えば晴れて欲しかったです。
それにしても下山日は、雨にもかかわらず何百人と縄文杉に押し寄せるあたり、さすが屋久島って感じで驚きました。
絶対次はオフシーズンを狙ってリベンジしたいと思います。
百名山は現在96座で、聖・赤石・悪沢を縦走で終えたあと、日本一に君臨するあの山で一区切り付けたいと思っています。
2017/3/22 19:47
雨で残念でしたが・・・
peachk4cさん、こんにちは。
宮之浦岳に雨はつきものなので仕方ないですね。
日本百名山完登もいよいよですね。
百座目はどこを予定されていますか?
もし都合がつけばお祝いにかけつけたいですね。
2017/3/22 9:24
Re: 雨で残念でしたが・・・
takenakanoさん、こんばんわ。
残りはあと4座、南アの聖・悪沢・赤石を縦走でまとめて、最後は日本一の山で〆たいと思っています。
近いしいつでも登れそうだからまだいいかな〜と後回しにしていたら、いつの間にか特別な山になっていました(笑)
出来れば山開き直後の平日を狙って行きたいと考えています。
2017/3/22 19:55
Re[2]: 雨で残念でしたが・・・
日本一の山で締めるのもいいですね。平日だと私は無理かも知れませんが、好天の元の達成をお祈りしています。
お勧めは富士宮ルートから登り、御殿場ルートを下るコースです。
2017/3/22 21:05
雨の屋久島、そして船旅
peachk4cさん、こんにちは

今朝ようやく大阪に帰ってきました。昨日東京に着いたとき、一週間ぶりの都会にちょっと順応できてない自分がいました。

帰って再度丁寧にレポや写真を読ませてもらいました。
自分が宮之浦登頂した時よりは天候も景色もよくて、羨ましいなと思っちゃいました^^;

それにしても、GWではなく3月ですら、小屋ではそんなことがあるんですね。。

私はそういうやりとりを最大限避けるために、決死の日帰り強行を前提にしていました。なにはともあれ、遠方でかつ長距離歩行の大変な山の達成おめでとうございます!!
2017/3/23 13:33
Re: 雨の屋久島、そして船旅
コースタイムを振り返ると、小屋に泊まらず下山してもいいかな?なんて思ったりもしたのですが、せっかくはるばる来たので満喫したい気持ちが強かったです。
小屋がそんなに混むとも思ってなかったし… やっぱ屋久島は人気の観光地ですね!
espritさんも充実した島旅だった様で、お疲れ様でした
2017/3/23 18:31
あと少しですね!
屋久島!いいですね〜。私が理想としていた行程で羨ましいです!
我々は、ガイドさんと相談の上、当時小一の息子もいるので、白谷雲水峡はいけませんでした。白谷雲水峡行きたかったな〜。
雨は仕方ないですけど、初日のように天気良いと最高ですよね。宮之浦岳登っても、宮之浦岳を一度も見れない人も多いようですから(笑)。高塚小屋!混雑で遠慮するよりテントの方が気楽ですが、せっかく早く着いたのにチョットあれですね。ガイドさんがいると、必ずテント持ってますけど、個人ツアーだと持ってない人が多いんですかね。まだかなり寒かったのではないですか?お疲れ様でした。
我々は、まだ始動できず〜。いきなりテント担げるか不安になってきました。
2017/3/26 11:27
Re: あと少しですね!
unchikutareoさん、お久しぶりです!
天気も含め、なんだかんだ微妙でしたがソレはソレで楽しかったです。次いつ行けるかわかりませんが、必ず再訪したく思います。

今年はご一家も正念場ですね!
ぜひ始動され、楽しいヤマレコを拝見したく お待ちしておりますよ〜
2017/3/26 13:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら