キャノンボール10周年


- GPS
- 06:14
- 距離
- 40.1km
- 登り
- 2,524m
- 下り
- 2,714m
コースタイム
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:15
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
⇒40km ↑2600m |
その他周辺情報 | 直帰です。 |
写真
装備
個人装備 |
FT(L1+L2)
短パン
バンダナ
グローブ
|
---|---|
備考 | 消費:水1L,ジェル2個,塩タブ6個 余り:なし |
感想
今年の開幕戦。
キャノンボールに参加してきました。
去年は、クソ真面目に走ってしまったので、今年は楽しむことに主眼をおいて参加してきました。
スタート会場についたのは、スタートの10分前。
去年に比べ、まったく気合は入っていない。
スタート直後は、舗装路を進む。
去年はショートカットコースを進んだが、渋滞して逆に遅かったので。
今年はスムーズにスタートできた。
作戦成功。
そして、スタートして5分後ぐらいの前から気になっていたショートカットっぽいトレイルを進んでみる。
このルートは塩尾寺をショートカットできた。
こいつは使える。
後は道なりだ。
私はロードが嫌いなので、ほぼ縦走路を進みました。
しかし9割ぐらいの人は、道路を進むんですね。
今回はっきりしたのは、私は登りとロードが遅い。
下りのみ早いということがはっきりしました。
今後は、長所である下りに磨きをかけようと思いました。
はい。
今回は去年に比べてエイドが少なかったです。
天気の影響ですかね。
それと、エイドの出る場所も傾向がなかったです。
去年にエイドがあった場所までたどり着いても、エイドが無いということが良くありました。
それと、お金を入れる箱も定着してきたようです。
去年は見かけませんでしたが、今回はほぼすべてのエイドでお金箱がありました。
今年はリラックスして前半は飛ばさずに、エイドを楽しみながら進みました。
途中から、同じペースの人と、登りとロードで抜かれ、下りで抜き返しなんてことを4回ほどくりかえしたので、すっかり友達に。
とても楽しかったです。
今年は余力を残して楽しんでゴール出来ました。
何故か去年より30分も早かった。
理由が分からん。
急いでなかったのに。
奥が深いですね。
ようやくトレラン開幕戦を迎えました。
去年は大会にいっぱいでたので、今年は大会を控えて夏山にいっぱい行きたいと思っています。
楽しかったです。
皆さんありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する