また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1114764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

三条の湯〜雲取山〜三峯神社

2017年04月23日(日) 〜 2017年04月24日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:46
距離
25.6km
登り
2,414m
下り
1,903m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:13
休憩
0:01
合計
2:14
13:16
24
お祭バス停
13:40
13:41
35
14:16
14:16
51
15:30
2日目
山行
7:05
休憩
1:18
合計
8:23
5:53
109
7:42
7:51
35
8:26
8:32
2
8:34
8:47
28
9:15
9:40
13
9:53
9:54
49
10:43
10:44
16
11:00
11:01
18
11:19
11:19
10
11:29
11:31
21
11:52
12:00
19
12:19
12:24
47
13:11
13:11
9
13:20
13:25
7
13:32
13:32
21
13:53
13:55
19
14:14
14:14
2
14:16
三峯神社拝殿前
天候 1日目:快晴
2日目:曇(1700m以下)→快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
雲取山・白岩山北側斜面及び芋ノ木ドッケはバリバリに凍結しています。
この時季は日によって溶け具合が違って、何ともない日もあるかも知れませんが、ちょっとした気温差で危険地帯と化すので、アイゼンやスノースパイクの携行は必要だと思いました。
その他周辺情報 三峯神社興雲閣・神の湯
http://www.mitsuminejinja.or.jp/kounkaku/onsen/
奥多摩駅到着。家からここまで5時間半・・・。
2017年04月23日 11:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/23 11:58
奥多摩駅到着。家からここまで5時間半・・・。
丹波山村方面行バス亭。
2017年04月23日 11:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 11:59
丹波山村方面行バス亭。
お祭バス停から少し歩いた所にある登山口。
お祭バス停から少し歩いた所にある登山口。
ヤマザクラが咲いています!
2017年04月23日 13:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 13:36
ヤマザクラが咲いています!
山の中にひっそりと咲いているのもいい。
2017年04月23日 13:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 13:45
山の中にひっそりと咲いているのもいい。
落石が多いのか、子供の頭程度の大きさの石がごろごろ転がっています。
2017年04月23日 13:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 13:48
落石が多いのか、子供の頭程度の大きさの石がごろごろ転がっています。
新片倉橋の新しい砂防堰堤。
2017年04月23日 13:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 13:52
新片倉橋の新しい砂防堰堤。
新片倉橋。ハイカーも結構います。
2017年04月23日 13:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 13:53
新片倉橋。ハイカーも結構います。
ガマ大明神発見!
2017年04月23日 13:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/23 13:56
ガマ大明神発見!
繁殖期っすなぁ。
2017年04月23日 13:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/23 13:57
繁殖期っすなぁ。
釣り人発見。歩いていると、ハイカー以上に釣り師の人達とすれ違いました。
2017年04月23日 13:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 13:57
釣り人発見。歩いていると、ハイカー以上に釣り師の人達とすれ違いました。
素晴らしい空ですな!
2017年04月23日 14:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 14:00
素晴らしい空ですな!
わさび田もある。
2017年04月23日 14:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 14:01
わさび田もある。
時々、舗装された道になる。
2017年04月23日 14:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 14:07
時々、舗装された道になる。
吸い込まれそうな淵。沢沿いに進みますが、場所によっては魚影の濃い所もありました。
2017年04月23日 14:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 14:10
吸い込まれそうな淵。沢沿いに進みますが、場所によっては魚影の濃い所もありました。
林道塩沢線起点。
2017年04月23日 14:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 14:15
林道塩沢線起点。
起点から右手に行くと、七ッ石山や奥多摩小屋方面への道があります。昭文社の地図では破線コース。
2017年04月23日 14:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 14:15
起点から右手に行くと、七ッ石山や奥多摩小屋方面への道があります。昭文社の地図では破線コース。
殆どの箇所で崖にはこのように金網が張ってあります。時々、カラカラと小石が落ちてくる音が聞こえるので、相当脆いようです。
2017年04月23日 14:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/23 14:29
殆どの箇所で崖にはこのように金網が張ってあります。時々、カラカラと小石が落ちてくる音が聞こえるので、相当脆いようです。
で、たまにこんな穴も。
2017年04月23日 14:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/23 14:31
で、たまにこんな穴も。
ミツバツツジ。
2017年04月23日 14:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/23 14:36
ミツバツツジ。
林道沿いにはこの一本しかなかった。
2017年04月23日 14:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 14:37
林道沿いにはこの一本しかなかった。
山も少ーしずつ春っぽくなってきてるかな。
2017年04月23日 14:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 14:38
山も少ーしずつ春っぽくなってきてるかな。
林道も終わり、いよいよ通常の登山道へ。
2017年04月23日 15:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 15:15
林道も終わり、いよいよ通常の登山道へ。
ここだけ見ると、黒部の水平歩道っぽい。
2017年04月23日 15:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/23 15:23
ここだけ見ると、黒部の水平歩道っぽい。
で、暫く行くと三条の湯に到着〜! 一日目お疲れ様でした。
2017年04月23日 15:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 15:30
で、暫く行くと三条の湯に到着〜! 一日目お疲れ様でした。
小屋から見下ろした沢沿いがテン場。
2017年04月23日 15:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 15:32
小屋から見下ろした沢沿いがテン場。
2017年04月23日 15:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 15:34
受付は天幕が張ってある所。
2017年04月23日 15:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 15:34
受付は天幕が張ってある所。
そして、温泉!(正確には鉱泉を沸かしている)。今日は宿泊客が私を含め二人しかいないそうなので、ゆったりと浸かれました。硫黄の匂いがして、湯の花も少し浮いていました。
2017年04月23日 15:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/23 15:56
そして、温泉!(正確には鉱泉を沸かしている)。今日は宿泊客が私を含め二人しかいないそうなので、ゆったりと浸かれました。硫黄の匂いがして、湯の花も少し浮いていました。
部屋から見た、飛龍山への尾根。
2017年04月23日 16:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 16:48
部屋から見た、飛龍山への尾根。
水場とトイレも部屋のすぐ近くに。
2017年04月23日 16:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 16:51
水場とトイレも部屋のすぐ近くに。
水場の前から見た小屋。
2017年04月23日 16:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 16:52
水場の前から見た小屋。
夕食〜♪ハラへった! 写真を撮るのも忘れるほどでした。(幾つか食べた後に撮影しました・・・)。魚は、山女魚の甘露煮だと思います。
2017年04月23日 18:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/23 18:05
夕食〜♪ハラへった! 写真を撮るのも忘れるほどでした。(幾つか食べた後に撮影しました・・・)。魚は、山女魚の甘露煮だと思います。
三条の湯オーナー自らが仕留めた鹿の肉だそうです。美味しかった!
2017年04月23日 18:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/23 18:05
三条の湯オーナー自らが仕留めた鹿の肉だそうです。美味しかった!
食堂風景。
2017年04月23日 18:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 18:27
食堂風景。
星空も綺麗でした☆ 8時半頃に就寝。
2017年04月23日 19:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/23 19:33
星空も綺麗でした☆ 8時半頃に就寝。
二日目。4時半に起き、朝食の弁当を食べる。明るくなったので外を見たら、ガスですな。でも、上に行ったら雲海になるパターンでしょう。
2017年04月24日 05:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 5:11
二日目。4時半に起き、朝食の弁当を食べる。明るくなったので外を見たら、ガスですな。でも、上に行ったら雲海になるパターンでしょう。
何とか5時台に出発。まだまだ冬の山の感じですね。
2017年04月24日 05:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 5:50
何とか5時台に出発。まだまだ冬の山の感じですね。
まだまだガスの中。
2017年04月24日 05:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 5:58
まだまだガスの中。
クマが冬眠に使いそうな穴。
2017年04月24日 06:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 6:05
クマが冬眠に使いそうな穴。
霧で幻想的ですが、だれーもおらず、ちょっと寂しい。
2017年04月24日 06:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/24 6:18
霧で幻想的ですが、だれーもおらず、ちょっと寂しい。
クマ剥ぎ。結構新しい?
2017年04月24日 06:22撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/24 6:22
クマ剥ぎ。結構新しい?
尾根に出た。木の根道だ。
2017年04月24日 06:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 6:29
尾根に出た。木の根道だ。
視界が開けたら馬酔木の花。
2017年04月24日 06:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 6:32
視界が開けたら馬酔木の花。
馬酔木群落です。本当は展望も利くらしいが、なーんも見えず。
2017年04月24日 06:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 6:32
馬酔木群落です。本当は展望も利くらしいが、なーんも見えず。
水無尾根下の水場。
2017年04月24日 07:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 7:00
水無尾根下の水場。
標高1700メートルを超えた辺りから陽が差すようになってきた。
2017年04月24日 07:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 7:43
標高1700メートルを超えた辺りから陽が差すようになってきた。
三条ダルミ到着! もう既に青空!
2017年04月24日 07:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 7:46
三条ダルミ到着! もう既に青空!
ふと来た道を振り返ってみたら…、
2017年04月24日 07:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 7:47
ふと来た道を振り返ってみたら…、
富士山! 鳥肌立ちました!
2017年04月24日 07:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/24 7:48
富士山! 鳥肌立ちました!
こういうご褒美があるから、登るのも苦にならなくなります。時々振り返り、眺めてはまた登る。
2017年04月24日 08:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/24 8:13
こういうご褒美があるから、登るのも苦にならなくなります。時々振り返り、眺めてはまた登る。
霜柱。
2017年04月24日 08:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:23
霜柱。
視界を遮る木々もなくなってきた。
2017年04月24日 08:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:24
視界を遮る木々もなくなってきた。
東京方面も、THE・雲海。
2017年04月24日 08:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:25
東京方面も、THE・雲海。
登山道合流地点。ここまで来ると急に人が増えて賑やかになります。大抵の人は鴨沢からくるもんな。あの防火帯の登山道も今度登ってみたいな。
2017年04月24日 08:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/24 8:26
登山道合流地点。ここまで来ると急に人が増えて賑やかになります。大抵の人は鴨沢からくるもんな。あの防火帯の登山道も今度登ってみたいな。
山梨県側の山頂(?)標識。
2017年04月24日 08:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:26
山梨県側の山頂(?)標識。
しかし富士に雲海は似合い過ぎですな。
2017年04月24日 08:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
4/24 8:30
しかし富士に雲海は似合い過ぎですな。
雲取山頂避難小屋。立派な造りの避難小屋です。
2017年04月24日 08:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:32
雲取山頂避難小屋。立派な造りの避難小屋です。
山頂まであとちょっと。
2017年04月24日 08:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:33
山頂まであとちょっと。
ベットベトの道を進む。後で調べたら、昨日までに降雪があり真っ白だったみたいですね。
2017年04月24日 08:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:34
ベットベトの道を進む。後で調べたら、昨日までに降雪があり真っ白だったみたいですね。
手前の雲がかなり邪魔ですが、何とか南アルプス(塩見〜甲斐駒)が見えました。
2017年04月24日 08:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:40
手前の雲がかなり邪魔ですが、何とか南アルプス(塩見〜甲斐駒)が見えました。
山頂方位盤。
2017年04月24日 08:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:41
山頂方位盤。
原三角測点・・・。三角点の設置が参謀本部陸地測量部の管轄となる以前の明治16年に設置(内務省地理局管轄)されたものだそうです。
2017年04月24日 08:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:42
原三角測点・・・。三角点の設置が参謀本部陸地測量部の管轄となる以前の明治16年に設置(内務省地理局管轄)されたものだそうです。
こっちが一等三角点。
2017年04月24日 08:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:42
こっちが一等三角点。
記念撮影。関西から(?)来られた陽気なご夫婦に撮影して頂きました。
2017年04月24日 08:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/24 8:44
記念撮影。関西から(?)来られた陽気なご夫婦に撮影して頂きました。
木賊山・甲武信ヶ岳・三宝山。
2017年04月24日 08:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:45
木賊山・甲武信ヶ岳・三宝山。
分厚い雲海。
2017年04月24日 08:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:46
分厚い雲海。
山頂を後にして北側の斜面に回ると、これ。空気も真冬の冷たさ。昨日の雪がまだ解けずに残っています。
2017年04月24日 08:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:52
山頂を後にして北側の斜面に回ると、これ。空気も真冬の冷たさ。昨日の雪がまだ解けずに残っています。
そして、道はバリバリ。完全凍結。水が流れたままの状態で凍っている箇所も多数あり。新雪があったお蔭で何とか下りられましたが、アイゼンかスノースパイクは必要でした。
2017年04月24日 08:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 8:52
そして、道はバリバリ。完全凍結。水が流れたままの状態で凍っている箇所も多数あり。新雪があったお蔭で何とか下りられましたが、アイゼンかスノースパイクは必要でした。
富山出身のタナベさん。
2017年04月24日 09:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/24 9:13
富山出身のタナベさん。
雲取山荘到着!
2017年04月24日 09:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 9:14
雲取山荘到着!
この時間なので、さすがに中には人がいない。
2017年04月24日 09:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 9:17
この時間なので、さすがに中には人がいない。
カップ麺購入。朝食の弁当の残りと一緒に、外のテーブルで早めの昼食。
2017年04月24日 09:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 9:23
カップ麺購入。朝食の弁当の残りと一緒に、外のテーブルで早めの昼食。
オーダワ。
2017年04月24日 09:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 9:53
オーダワ。
鹿発見。他の方のレコにもありますが、この辺りはフツーにいますね。そして、かなりリラックスしていらっしゃる。
2017年04月24日 10:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/24 10:05
鹿発見。他の方のレコにもありますが、この辺りはフツーにいますね。そして、かなりリラックスしていらっしゃる。
日陰の部分は雪あり。
2017年04月24日 10:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 10:11
日陰の部分は雪あり。
ツララもあり。
2017年04月24日 10:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 10:14
ツララもあり。
そして、芋ノ木ドッケはやはり凍結。
2017年04月24日 10:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 10:18
そして、芋ノ木ドッケはやはり凍結。
何とか通り抜ける。
2017年04月24日 10:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 10:20
何とか通り抜ける。
巨岩。
2017年04月24日 10:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 10:20
巨岩。
芋ノ木ドッケ標識。
2017年04月24日 10:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 10:33
芋ノ木ドッケ標識。
注意書き。
2017年04月24日 10:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 10:34
注意書き。
芋ノ木ドッケの地名由来。
2017年04月24日 10:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 10:34
芋ノ木ドッケの地名由来。
そこから少し登って、白岩山。
2017年04月24日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 10:44
そこから少し登って、白岩山。
三等三角点。
2017年04月24日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 10:44
三等三角点。
ここも北側斜面はこの通りの雪&凍結。しかし、雲取・芋ノ木ほどの危険度はなし。
2017年04月24日 10:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 10:46
ここも北側斜面はこの通りの雪&凍結。しかし、雲取・芋ノ木ほどの危険度はなし。
白岩小屋。ちょ〜っと薄気味悪い廃墟。
2017年04月24日 11:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/24 11:01
白岩小屋。ちょ〜っと薄気味悪い廃墟。
ただし、ここからの景色は抜群。甲武信ヶ岳・和名倉山・御座山。
2017年04月24日 11:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 11:02
ただし、ここからの景色は抜群。甲武信ヶ岳・和名倉山・御座山。
両神山・浅間山。
2017年04月24日 11:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 11:03
両神山・浅間山。
前白岩と・・・、
2017年04月24日 11:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 11:20
前白岩と・・・、
前白岩の肩をサクッと越える。
2017年04月24日 11:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 11:29
前白岩の肩をサクッと越える。
ここから三峯神社(駐車場)が見えました。
2017年04月24日 11:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 11:32
ここから三峯神社(駐車場)が見えました。
右端に妙法ヶ岳(三峯神社奥宮)も見える。
2017年04月24日 11:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 11:33
右端に妙法ヶ岳(三峯神社奥宮)も見える。
前白岩からの下りを振り返ると、石灰岩ゴッロゴロの岩尾根。
2017年04月24日 11:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 11:50
前白岩からの下りを振り返ると、石灰岩ゴッロゴロの岩尾根。
お清平到着。さすがに、ちょっと休憩しますか。
2017年04月24日 11:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 11:55
お清平到着。さすがに、ちょっと休憩しますか。
三峰雲取案内図。
2017年04月24日 11:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 11:55
三峰雲取案内図。
さすがに暑いので一枚脱ごう。
2017年04月24日 11:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 11:56
さすがに暑いので一枚脱ごう。
霧藻ヶ峰の南斜面。ミズナラ(コナラ?)の林。ポカポカして、北斜面とは季節が真逆。
2017年04月24日 12:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 12:02
霧藻ヶ峰の南斜面。ミズナラ(コナラ?)の林。ポカポカして、北斜面とは季節が真逆。
霧藻ヶ峰休憩所。閉まっております。土日祝に不定期で小屋番が入るらしい。
2017年04月24日 12:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 12:12
霧藻ヶ峰休憩所。閉まっております。土日祝に不定期で小屋番が入るらしい。
秩父宮様記念碑。
2017年04月24日 12:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 12:16
秩父宮様記念碑。
霧藻ヶ峰の三等三角点。やっぱり肉に見えるなぁ。
2017年04月24日 12:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/24 12:20
霧藻ヶ峰の三等三角点。やっぱり肉に見えるなぁ。
地蔵峠。
2017年04月24日 12:22撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 12:22
地蔵峠。
お、顔に見える。妖精発見?
2017年04月24日 12:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/24 12:31
お、顔に見える。妖精発見?
炭焼平辺り。杉の美林が続きます。
2017年04月24日 12:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 12:34
炭焼平辺り。杉の美林が続きます。
直線。
2017年04月24日 12:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 12:40
直線。
鹿の食害対策かな?
2017年04月24日 12:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 12:45
鹿の食害対策かな?
さて、今回は三峯奥宮にも立ち寄ります!
2017年04月24日 12:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 12:47
さて、今回は三峯奥宮にも立ち寄ります!
妙法ヶ岳の入口!
2017年04月24日 13:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 13:01
妙法ヶ岳の入口!
雰囲気のある道だなぁ。
2017年04月24日 13:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 13:07
雰囲気のある道だなぁ。
そして、また鳥居。
2017年04月24日 13:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 13:09
そして、また鳥居。
クサリ場もあるよ!
2017年04月24日 13:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 13:12
クサリ場もあるよ!
結構岩場です。
2017年04月24日 13:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 13:12
結構岩場です。
最後の階段。これがかなりの急傾斜!
2017年04月24日 13:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 13:16
最後の階段。これがかなりの急傾斜!
あれっ!? 階段上部はもはや段すらない!! 嬉しくなりますね。これでこそ修験の山!
2017年04月24日 13:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/24 13:17
あれっ!? 階段上部はもはや段すらない!! 嬉しくなりますね。これでこそ修験の山!
登拝っ!!
2017年04月24日 13:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 13:20
登拝っ!!
奥宮からは霧藻ヶ峰・白岩山・雲取山の三峰が見えます。
2017年04月24日 13:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 13:21
奥宮からは霧藻ヶ峰・白岩山・雲取山の三峰が見えます。
下山します。行きはあまり気にしていなかったけど、結構崩壊していますね、この橋。
2017年04月24日 13:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 13:28
下山します。行きはあまり気にしていなかったけど、結構崩壊していますね、この橋。
とにかく鳥居たくさんありますね。
2017年04月24日 13:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 13:54
とにかく鳥居たくさんありますね。
2017年04月24日 14:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/24 14:02
この山行も終了間近。
2017年04月24日 14:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 14:02
この山行も終了間近。
あとは舗装路。
2017年04月24日 14:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 14:07
あとは舗装路。
登山口。
2017年04月24日 14:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 14:07
登山口。
そして、三峯神社到着!
2017年04月24日 14:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 14:11
そして、三峯神社到着!
ここに来るのは20年ぶりですな。
2017年04月24日 15:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/24 15:16
ここに来るのは20年ぶりですな。
相変わらずの極彩色です。
2017年04月24日 14:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 14:16
相変わらずの極彩色です。
通常の御朱印と奥宮のご御朱印を頂きました。
1
通常の御朱印と奥宮のご御朱印を頂きました。
そして、下山したならば温泉!
2017年04月24日 15:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4/24 15:09
そして、下山したならば温泉!
殆ど貸切状態でした! 建物内も人が少なかった。参拝客は多い(特に若い女性)のに、こっちの方まではあまり来ない?
2017年04月24日 15:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
4/24 15:06
殆ど貸切状態でした! 建物内も人が少なかった。参拝客は多い(特に若い女性)のに、こっちの方まではあまり来ない?

感想

この時季に単独で一泊以上の山行をするのは初めてで、ちょっと新鮮な感じだったが、充実した登山となった。
タイムも予定通りで、帰りの新幹線にも予定通りで乗れた。自分的には体が出来上がっていないこの時季に、予定に遅れないようにちょっと足を酷使した感もあったので、弱点の左膝はやはり悲鳴を上げた。右はどれだけ歩いても何ともないのに、左は何とかならないものか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら