また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1115629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

少年の日以来の立山登山&縦走

2013年08月24日(土) 〜 2013年08月25日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.5km
上り
1,466m
下り
1,463m

コースタイム

1日目
山行
3:35
休憩
1:10
合計
4:45
10:35
20
10:55
10:55
10
11:05
10:15
135
12:30
13:10
50
14:00
14:30
0
2日目
山行
5:47
休憩
1:23
合計
7:10
8:20
8:20
0
8:20
8:30
50
9:20
10:05
20
10:25
10:35
5
10:40
10:40
32
11:12
11:20
80
12:40
12:40
50
13:30
13:40
60
天候 1日目:ガス
2日目:曇
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
富山駅横の地鉄の駐車場に駐車(直行バス利用者は無料)。
富山駅から室堂直行バス。
その他周辺情報 みくりが池温泉
http://www.mikuri.com/
9時過ぎに室堂に到着するも、雨。取り敢えず、今日の宿のみくりが池温泉へ。途中、雷鳥に出遇う。
2013年08月24日 09:24撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 9:24
9時過ぎに室堂に到着するも、雨。取り敢えず、今日の宿のみくりが池温泉へ。途中、雷鳥に出遇う。
雨の日でも、山はこうやって楽しませてくれる。
2013年08月24日 09:24撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 9:24
雨の日でも、山はこうやって楽しませてくれる。
20数年振りに見た地獄谷。昔は歩けたのに、今は通行禁止。
2013年08月24日 10:32撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 10:32
20数年振りに見た地獄谷。昔は歩けたのに、今は通行禁止。
2013年08月24日 10:32撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 10:32
みくりが池温泉の喫茶店で作戦会議していたら、雨はやんでいた。取り敢えず、一ノ越までは行ってみますか。
2013年08月24日 10:33撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 10:33
みくりが池温泉の喫茶店で作戦会議していたら、雨はやんでいた。取り敢えず、一ノ越までは行ってみますか。
室堂。日本最古の山小屋。子供の頃にも見ている筈だが、あんまり記憶にない。やっぱこういうのは歳を取ってからでないと興味がね。
2013年08月24日 10:57撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 10:57
室堂。日本最古の山小屋。子供の頃にも見ている筈だが、あんまり記憶にない。やっぱこういうのは歳を取ってからでないと興味がね。
大分融けて空洞化している雪渓。
2013年08月24日 11:00撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 11:00
大分融けて空洞化している雪渓。
スプーンカットが海原のよう。
2013年08月24日 11:01撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 11:01
スプーンカットが海原のよう。
ちょっと寄り道して、玉殿の岩屋方面へ。
2013年08月24日 11:01撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 11:01
ちょっと寄り道して、玉殿の岩屋方面へ。
2013年08月24日 11:03撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 11:03
こっちの方まで来るのは初めてだ。
2013年08月24日 11:04撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 11:04
こっちの方まで来るのは初めてだ。
凄い岩肌をしている。
2013年08月24日 11:05撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 11:05
凄い岩肌をしている。
ミルフィーユの如き板状節理。
2013年08月24日 11:06撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 11:06
ミルフィーユの如き板状節理。
2013年08月24日 11:08撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 11:08
雷鳥沢方面。
2013年08月24日 11:40撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 11:40
雷鳥沢方面。
2013年08月24日 11:42撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 11:42
だいぶん空洞化。
2013年08月24日 11:43撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 11:43
だいぶん空洞化。
2013年08月24日 11:45撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 11:45
2013年08月24日 11:45撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 11:45
厚ぼったい雲に覆われているが、視界が利くので良かった。人が少ないのもいい。
2013年08月24日 12:06撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 12:06
厚ぼったい雲に覆われているが、視界が利くので良かった。人が少ないのもいい。
ミヤマキンポウゲ。
2013年08月24日 12:10撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 12:10
ミヤマキンポウゲ。
一ノ越到着と同時にガス&凄まじい強風。雄山への稜線ルートは危険を感じたので、目的地を浄土山に変更。
2013年08月24日 13:17撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 13:17
一ノ越到着と同時にガス&凄まじい強風。雄山への稜線ルートは危険を感じたので、目的地を浄土山に変更。
人が少ないためか、ライチョウの庭状態。
2013年08月24日 13:54撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 13:54
人が少ないためか、ライチョウの庭状態。
2013年08月24日 13:56撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 13:56
浄土山への道。
2013年08月24日 14:00撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 14:00
浄土山への道。
イワギキョウ(チシマギキョウ? 濡れているのでちょっと判らん)。
2013年08月24日 14:02撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 14:02
イワギキョウ(チシマギキョウ? 濡れているのでちょっと判らん)。
「風の形」がついてしまった終盤のチングルマ。
2013年08月24日 14:04撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 14:04
「風の形」がついてしまった終盤のチングルマ。
下山ルートを見る。
2013年08月24日 14:35撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 14:35
下山ルートを見る。
2013年08月24日 14:35撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 14:35
2013年08月24日 14:37撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 14:37
エゾシオガマ。
2013年08月24日 14:41撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 14:41
エゾシオガマ。
やっと晴れてきた!
2013年08月24日 14:48撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 14:48
やっと晴れてきた!
ほぼ室堂まで降りてきた。
2013年08月24日 14:57撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 14:57
ほぼ室堂まで降りてきた。
ここからのみくりが池も初めての眺め。
2013年08月24日 15:00撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 15:00
ここからのみくりが池も初めての眺め。
板状節理。噴火の痕跡が至る所に。
2013年08月24日 15:03撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 15:03
板状節理。噴火の痕跡が至る所に。
2013年08月24日 15:06撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 15:06
室堂平から浄土山を見上げる。
2013年08月24日 15:09撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 15:09
室堂平から浄土山を見上げる。
2013年08月24日 15:11撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 15:11
2013年08月24日 15:28撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 15:28
翡翠のような色の水面。
2013年08月24日 15:53撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 15:53
翡翠のような色の水面。
もうちょっとで宿。でも、初心者にはこんなアップダウンですらきつく感じてしまう・・・。
2013年08月24日 15:54撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 15:54
もうちょっとで宿。でも、初心者にはこんなアップダウンですらきつく感じてしまう・・・。
入道雲の先端部分か。
2013年08月24日 17:53撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 17:53
入道雲の先端部分か。
人が外に行きだしたので、私も出てみた。すると、夕焼けである!
2013年08月24日 18:41撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 18:41
人が外に行きだしたので、私も出てみた。すると、夕焼けである!
これは、明日の期待大である!
2013年08月24日 18:42撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 18:42
これは、明日の期待大である!
2013年08月24日 18:42撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 18:42
2013年08月24日 18:43撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 18:43
刻一刻と変わる色彩。
2013年08月24日 18:45撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 18:45
刻一刻と変わる色彩。
2013年08月24日 18:46撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 18:46
7時20分、夕食! 刺身が出るとは思わなかった! 芦峅寺の郷土料理「つぼ煮」も。
2013年08月24日 19:20撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/24 19:20
7時20分、夕食! 刺身が出るとは思わなかった! 芦峅寺の郷土料理「つぼ煮」も。
二日目。昨日見えなかった立山がクッキリ!
2013年08月25日 07:10撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 7:10
二日目。昨日見えなかった立山がクッキリ!
山頂の人の列まで見えるがな!
2013年08月25日 07:10撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 7:10
山頂の人の列まで見えるがな!
全部クッキリ!
2013年08月25日 07:11撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 7:11
全部クッキリ!
では登山開始。
2013年08月25日 07:15撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 7:15
では登山開始。
空に一筋の間隙が!
2013年08月25日 08:04撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 8:04
空に一筋の間隙が!
雲の層の境目か。
2013年08月25日 08:04撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 8:04
雲の層の境目か。
お、日本海も見えた。
2013年08月25日 08:22撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 8:22
お、日本海も見えた。
一ノ越到着。昨日とは打って変わって穏やかな天気。
2013年08月25日 08:26撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 8:26
一ノ越到着。昨日とは打って変わって穏やかな天気。
餓鬼岳が見えてきた。
2013年08月25日 08:27撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 8:27
餓鬼岳が見えてきた。
龍王岳。
2013年08月25日 08:29撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 8:29
龍王岳。
2013年08月25日 08:33撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 8:33
燕、大天井、烏帽子、三ツ岳、野口五郎岳も。
2013年08月25日 08:33撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 8:33
燕、大天井、烏帽子、三ツ岳、野口五郎岳も。
さあー登るぞ!
2013年08月25日 08:37撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 8:37
さあー登るぞ!
ちょっと上がっただけでこの高度。
2013年08月25日 08:43撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 8:43
ちょっと上がっただけでこの高度。
富山平野も見えてきた。
2013年08月25日 08:44撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 8:44
富山平野も見えてきた。
大日連山もはっきりと!
2013年08月25日 08:46撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 8:46
大日連山もはっきりと!
もう少しだ〜。
2013年08月25日 09:07撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 9:07
もう少しだ〜。
到着〜!
2013年08月25日 09:22撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 9:22
到着〜!
この風景、ほんとに何十年振りか。
2013年08月25日 09:22撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 9:22
この風景、ほんとに何十年振りか。
御前沢雪渓(氷河)。2012年に日本初の現存氷河と認定。
2013年08月25日 09:46撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 9:46
御前沢雪渓(氷河)。2012年に日本初の現存氷河と認定。
2013年08月25日 09:47撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 9:47
雄山山頂から見た大汝方面。ガスが素晴らしい効果を出している。
2013年08月25日 10:03撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:03
雄山山頂から見た大汝方面。ガスが素晴らしい効果を出している。
厚ぼったい雲が頭の上にはあるが、別山までクリアに見える。
2013年08月25日 10:03撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:03
厚ぼったい雲が頭の上にはあるが、別山までクリアに見える。
室堂平も手に取るよう。
2013年08月25日 10:06撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:06
室堂平も手に取るよう。
雷鳥坂のジグザグが見える。
2013年08月25日 10:06撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:06
雷鳥坂のジグザグが見える。
雷鳥沢のキャンプ場から新室堂乗越。
2013年08月25日 10:07撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:07
雷鳥沢のキャンプ場から新室堂乗越。
大日越しの富山平野。
2013年08月25日 10:16撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:16
大日越しの富山平野。
大汝山頂(3015m)から雄山を振り返る。
2013年08月25日 10:27撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:27
大汝山頂(3015m)から雄山を振り返る。
大汝山頂から富士ノ折立を望む(下に大汝休憩所の屋根)
2013年08月25日 10:27撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:27
大汝山頂から富士ノ折立を望む(下に大汝休憩所の屋根)
山頂の標識。
2013年08月25日 10:29撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:29
山頂の標識。
大汝休憩所前で大休止。
2013年08月25日 10:38撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:38
大汝休憩所前で大休止。
富士ノ折立を下り、真砂岳へ。
2013年08月25日 10:56撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:56
富士ノ折立を下り、真砂岳へ。
剱岳も大分見えてきた。
2013年08月25日 10:56撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:56
剱岳も大分見えてきた。
内蔵助山荘と剱岳(奥に朝日岳、白馬岳(山頂は雲)、鑓ヶ岳、天狗の頭を望む)
2013年08月25日 10:59撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:59
内蔵助山荘と剱岳(奥に朝日岳、白馬岳(山頂は雲)、鑓ヶ岳、天狗の頭を望む)
2013年08月25日 10:59撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 10:59
2013年08月25日 11:00撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 11:00
結構急な下りだったなぁ。
2013年08月25日 11:02撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 11:02
結構急な下りだったなぁ。
室堂側のガレた急斜面
2013年08月25日 11:02撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 11:02
室堂側のガレた急斜面
2013年08月25日 11:02撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 11:02
雄山の山頂が遙か彼方に。
2013年08月25日 11:07撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 11:07
雄山の山頂が遙か彼方に。
内蔵助カールの雪渓(鑓ヶ岳、唐松岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳を望む)。
2013年08月25日 11:08撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 11:08
内蔵助カールの雪渓(鑓ヶ岳、唐松岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳を望む)。
真砂岳山頂から岩小屋沢岳、鳴沢岳、赤沢岳(下に「猫の耳」)、蓮華岳、スバリ岳、針ノ木岳、七倉岳を望む。
2013年08月25日 11:19撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 11:19
真砂岳山頂から岩小屋沢岳、鳴沢岳、赤沢岳(下に「猫の耳」)、蓮華岳、スバリ岳、針ノ木岳、七倉岳を望む。
真砂乗越から朝日岳、旭岳、白馬岳、鑓ヶ岳、天狗の頭、唐松岳、五龍岳を望む。
2013年08月25日 11:25撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 11:25
真砂乗越から朝日岳、旭岳、白馬岳、鑓ヶ岳、天狗の頭、唐松岳、五龍岳を望む。
真砂乗越から旭岳、白馬岳、鑓ヶ岳、天狗の頭。
2013年08月25日 11:25撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 11:25
真砂乗越から旭岳、白馬岳、鑓ヶ岳、天狗の頭。
真砂乗越からの鹿島槍ヶ岳。
2013年08月25日 11:26撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 11:26
真砂乗越からの鹿島槍ヶ岳。
真砂乗越から別山乗越、別山南峰&北峰。この先、時間が足りないかと思い、別山は巻いてしまった。
2013年08月25日 11:27撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 11:27
真砂乗越から別山乗越、別山南峰&北峰。この先、時間が足りないかと思い、別山は巻いてしまった。
そして剱岳!
2013年08月25日 12:25撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 12:25
そして剱岳!
剱をこんなに間近に見るのは初めてなので、みんな大興奮。
2013年08月25日 12:26撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 12:26
剱をこんなに間近に見るのは初めてなので、みんな大興奮。
記念撮影。
2013年08月25日 12:29撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 12:29
記念撮影。
急ぎ足で雷鳥坂を下った。
2013年08月25日 13:33撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 13:33
急ぎ足で雷鳥坂を下った。
浄土沢・・
2013年08月25日 13:52撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 13:52
浄土沢・・
・・と、その橋。
2013年08月25日 13:52撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 13:52
・・と、その橋。
いつかはここのキャンプ場でも泊まってみたい。
2013年08月25日 14:06撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 14:06
いつかはここのキャンプ場でも泊まってみたい。
火山ガスの影響で、植物が凄い色に。
2013年08月25日 14:16撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 14:16
火山ガスの影響で、植物が凄い色に。
血の池。
2013年08月25日 14:18撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 14:18
血の池。
2013年08月25日 14:18撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 14:18
みくりが池に帰ってきた。お疲れ様でした!
2013年08月25日 15:20撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
8/25 15:20
みくりが池に帰ってきた。お疲れ様でした!

感想

少年の頃に登った立山。あれから二十数年・・・。その間、幾度も思い出に浸りながらも、登るのにこんなにも年月を要してしまった。
富山県民にとっては感慨の深い登山だろう。当時の記憶はあんまり蘇らなかったが・・・。(しかし驚いたことに、みくりが池温泉では、夕食時に小学校の同級生と偶然の再会をした)。

今回は、雄山の先のまだ見ぬ風景を見たいという気持ちが強く、縦走という事となった。雄山から大汝方面の縦走路に一歩足を踏み入れた時、不思議な感覚に襲われた。身が引き締まるような、未知の世界に踏み出すような気持ちに。そして、登山後はくたくたになりながらも清々しい気分になった。

こうやって長い年月を経て同じ山に登るのは、何か自分では気が付かない心のもやもやみたいなものを整理するのに良かったのではないかと思う。記憶の奥底に眠った立山の上に構築された少年の日以降今日までの記憶を、さらに新しい立山を重ねて分解・再構成出来るのではないか・・・、と。やや暴走気味な考えであるが、まあそれでよい事にしておく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら