ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1124048
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峰周回(山上・大普賢・八経・釈迦)

2017年05月01日(月) 〜 2017年05月03日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
51:34
距離
55.4km
登り
3,538m
下り
3,791m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
0:32
合計
6:26
10:39
10:39
7
10:46
10:47
10
10:57
10:57
15
11:12
11:13
48
12:01
12:02
20
12:22
12:23
30
12:53
12:53
8
13:01
13:09
25
13:34
13:38
20
13:58
14:00
49
14:49
14:50
71
16:01
16:01
40
16:41
16:54
6
2日目
山行
8:20
休憩
0:48
合計
9:08
7:36
3
7:39
7:39
51
8:30
8:31
17
8:48
8:49
20
9:09
9:09
21
9:30
9:31
58
10:29
10:46
33
11:19
11:25
0
11:25
11:25
94
12:59
12:59
31
13:30
13:46
76
15:02
15:02
79
16:21
16:27
17
16:44
宿泊地
3日目
山行
8:55
休憩
0:32
合計
9:27
4:42
18
宿泊地
5:00
5:01
63
6:04
6:05
58
7:03
7:23
32
7:55
7:56
33
8:29
8:30
57
9:27
9:27
40
10:07
10:07
16
10:23
10:24
14
10:38
10:42
23
11:05
11:06
36
11:42
11:43
98
13:21
13:21
46
14:07
14:08
1
14:09
ゴール地点
天候 1日目(5/1) 快晴
2日目(5/2) 快晴
3日目(5/3) ガスのち晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆往路
近鉄 阿部野橋駅→下市口駅
バス 下市口駅09:20→洞川温泉10:30(1,220円)
◆帰路
バス 天の川温泉→下市口駅
近鉄 下市口駅→阿部野橋駅


※ログは一部(八経〜船ノタワ手前まで)飛んでいます
コース状況/
危険箇所等
●小普賢岳
→山頂付近、テープ少なく、残雪のため迷いやすい
●五鈷峰
→ロープが張ってあり岩場を直登するようになっている。数年前は巻いていたが直登のほうが安全と思います。
●楊枝小屋
→八経ヶ岳から進んで楊枝小屋手前のガレ場は滑落しそうで躊躇。直登しました。但し、釈迦ヶ岳からの帰路では付近の木をつかんで難なくクリア。
●釈迦ヶ岳
→像の鼻から直下までは断続的に岩場が連続。慎重に。
その他周辺情報 天の川温泉 600円
<1日目(5月1日)>
4年振りの洞川温泉
2017年05月01日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:38
<1日目(5月1日)>
4年振りの洞川温泉
山桜が美しい
2017年05月01日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 10:41
山桜が美しい
山上ヶ岳へと続く女人結界
2017年05月01日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 11:14
山上ヶ岳へと続く女人結界
洞川辻を過ぎると山上ヶ岳らしい雰囲気
2017年05月01日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 12:46
洞川辻を過ぎると山上ヶ岳らしい雰囲気
宿坊が見えてきました
2017年05月01日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 12:48
宿坊が見えてきました
西の覗きに立ち寄って
2017年05月01日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 12:51
西の覗きに立ち寄って
絶景
2017年05月01日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 12:51
絶景
絶壁
2017年05月01日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 12:51
絶壁
大峰寺を通り過ぎて
2017年05月01日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 13:01
大峰寺を通り過ぎて
大好きな山上ヶ岳からの展望。稲村・大日。
2017年05月01日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 13:02
大好きな山上ヶ岳からの展望。稲村・大日。
気持ちの良いトレイルを進んで小笹宿へ
2017年05月01日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 13:13
気持ちの良いトレイルを進んで小笹宿へ
小笹宿で水を補給してさらに進んで女人結界
2017年05月01日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 13:58
小笹宿で水を補給してさらに進んで女人結界
小普賢岳が見えてきました。でかい。
2017年05月01日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 14:06
小普賢岳が見えてきました。でかい。
残雪。このあと山頂付近で一瞬ルートロス
2017年05月01日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 14:29
残雪。このあと山頂付近で一瞬ルートロス
快晴です
2017年05月01日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:41
快晴です
大普賢岳に到着
2017年05月01日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:49
大普賢岳に到着
大普賢岳も好きな山の一つ
2017年05月01日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:49
大普賢岳も好きな山の一つ
特徴ある山容を見ていると楽しくなります
2017年05月01日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 14:49
特徴ある山容を見ていると楽しくなります
いつもの水太覗き
2017年05月01日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:57
いつもの水太覗き
やはり絶景です
2017年05月01日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 14:57
やはり絶景です
さらに進んで稚児泊。体力が持たなければここでテン泊と思っていました。
2017年05月01日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 15:31
さらに進んで稚児泊。体力が持たなければここでテン泊と思っていました。
七曜岳直下の岩場は足にきます
2017年05月01日 15:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 15:51
七曜岳直下の岩場は足にきます
行者還岳がでかい
2017年05月01日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 16:09
行者還岳がでかい
無事に、行者還小屋に到着。テントを張りました。夜はキムチ鍋。深夜は冷え込んで、外気は1℃。
2017年05月01日 17:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 17:47
無事に、行者還小屋に到着。テントを張りました。夜はキムチ鍋。深夜は冷え込んで、外気は1℃。
<2日目(5月2日)>
珍しくきちんと朝食を。
2017年05月02日 05:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 5:49
<2日目(5月2日)>
珍しくきちんと朝食を。
7:30を過ぎてようやく出発。
2017年05月02日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 7:37
7:30を過ぎてようやく出発。
振り返って行者還小屋。素晴らしい整備に感謝。
2017年05月02日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 7:37
振り返って行者還小屋。素晴らしい整備に感謝。
弥山に向かう途中で、バイケイソウが広がっていました
2017年05月02日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 7:53
弥山に向かう途中で、バイケイソウが広がっていました
気持ち良い
2017年05月02日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 7:57
気持ち良い
弥山と八経ヶ岳が見えてきました。残雪が見えます。弥山に連なる稜線を始めてじっくり眺めた気がします。よい稜線です。
2017年05月02日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 8:05
弥山と八経ヶ岳が見えてきました。残雪が見えます。弥山に連なる稜線を始めてじっくり眺めた気がします。よい稜線です。
山上ヶ岳、大普賢岳・・・よく歩いたな。
2017年05月02日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:05
山上ヶ岳、大普賢岳・・・よく歩いたな。
山深い大峰に3日間浸ると、少し頭の中がシンプルになって整理できそうです。
2017年05月02日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:06
山深い大峰に3日間浸ると、少し頭の中がシンプルになって整理できそうです。
弥山小屋に到着
2017年05月02日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:18
弥山小屋に到着
残雪の八経ヶ岳へ。素晴らしい稜線です。
2017年05月02日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:49
残雪の八経ヶ岳へ。素晴らしい稜線です。
到着。
2017年05月02日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 11:13
到着。
これから向かう仏生ヶ岳、孔雀岳、そして釈迦ヶ岳。孔雀岳は仏生の奥に先端が見えています。
2017年05月02日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:14
これから向かう仏生ヶ岳、孔雀岳、そして釈迦ヶ岳。孔雀岳は仏生の奥に先端が見えています。
弥山小屋が可愛らしい。その奥には大普賢。
2017年05月02日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:14
弥山小屋が可愛らしい。その奥には大普賢。
明星ヶ岳を過ぎて、目前に奥駈の全貌がばっと広がる瞬間。奥駈道の一番好きな瞬間。
2017年05月02日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:44
明星ヶ岳を過ぎて、目前に奥駈の全貌がばっと広がる瞬間。奥駈道の一番好きな瞬間。
猫耳の七面山と、向うに釈迦ヶ岳
2017年05月02日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:44
猫耳の七面山と、向うに釈迦ヶ岳
青空
2017年05月02日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:44
青空
最高です
2017年05月02日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:44
最高です
五鈷峰を抜けたあとの崩落地。ここは問題ありませんが、手前の五鈷峰はロープに沿って慎重に。
2017年05月02日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 12:17
五鈷峰を抜けたあとの崩落地。ここは問題ありませんが、手前の五鈷峰はロープに沿って慎重に。
楊枝小屋の手前のガレ場。少し躊躇します。慎重に。
2017年05月02日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 13:30
楊枝小屋の手前のガレ場。少し躊躇します。慎重に。
楊枝小屋に到着。
2017年05月02日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 13:35
楊枝小屋に到着。
孔雀覗きに到着。
2017年05月02日 15:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 15:09
孔雀覗きに到着。
釈迦が近づいてきました
2017年05月02日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 15:20
釈迦が近づいてきました
像の鼻
2017年05月02日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 15:33
像の鼻
何度も偽ピークを越えて
2017年05月02日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 15:47
何度も偽ピークを越えて
無事、到着。
2017年05月02日 16:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 16:19
無事、到着。
疲れも忘れる瞬間です
2017年05月02日 16:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/2 16:23
疲れも忘れる瞬間です
八経ヶ岳があんなに小さく
2017年05月02日 16:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 16:25
八経ヶ岳があんなに小さく
千丈平にテントを張りました
2017年05月02日 16:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 16:59
千丈平にテントを張りました
本日もキムチ鍋。締めの韓国麺
2017年05月02日 18:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 18:12
本日もキムチ鍋。締めの韓国麺
陽が沈んでいきました
2017年05月02日 18:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 18:32
陽が沈んでいきました
<3日目(5月3日)>
再び釈迦ヶ岳へ
2017年05月03日 05:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 5:00
<3日目(5月3日)>
再び釈迦ヶ岳へ
これから戻る奥駈道はまだ眠そうです
2017年05月03日 05:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 5:01
これから戻る奥駈道はまだ眠そうです
素晴らしい朝
2017年05月03日 05:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 5:01
素晴らしい朝
陽が昇りました
2017年05月03日 05:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 5:10
陽が昇りました
鎖場を通過
2017年05月03日 05:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 5:11
鎖場を通過
所々高度感のある個所を通過
2017年05月03日 05:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 5:30
所々高度感のある個所を通過
空鉢岳とは初めて知りました
2017年05月03日 05:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 5:31
空鉢岳とは初めて知りました
八経ヶ岳はガスの中
2017年05月03日 05:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 5:35
八経ヶ岳はガスの中
稜線もガスに巻かれました
2017年05月03日 05:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 5:48
稜線もガスに巻かれました
風も強めで寒い。フリース、レインウェアを着こんでいます。
2017年05月03日 05:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 5:49
風も強めで寒い。フリース、レインウェアを着こんでいます。
雲海が
2017年05月03日 05:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 5:49
雲海が
美しい
2017年05月03日 05:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 5:51
美しい
幻想的な奥駈を進む
2017年05月03日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:53
幻想的な奥駈を進む
弥山辻を過ぎて青空
2017年05月03日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 10:17
弥山辻を過ぎて青空
カナビキ分岐を過ぎてはじめての栃尾辻へのトレイル
2017年05月03日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:32
カナビキ分岐を過ぎてはじめての栃尾辻へのトレイル
栃尾辻でこんな看板が。天の川温泉に向かうトレイルは崩壊とのこと。仕方がないので天川川合に向かいます。この直後、dolceさんと数年振りに遭遇。
2017年05月03日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:39
栃尾辻でこんな看板が。天の川温泉に向かうトレイルは崩壊とのこと。仕方がないので天川川合に向かいます。この直後、dolceさんと数年振りに遭遇。
川合が見えてきた
2017年05月03日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 13:03
川合が見えてきた
弥山川では皆さん渓流釣りを楽しまれていました
2017年05月03日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 13:29
弥山川では皆さん渓流釣りを楽しまれていました
40分歩いて、天の川温泉に到着。
2017年05月03日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:08
40分歩いて、天の川温泉に到着。

感想

約3ヶ月振りの山行です。北アにも魅かれましたが、最近雪山訓練もご無沙汰で、仕事に追われて何の準備もできていないので身近な大峰へ。

洞川から山上ヶ岳経由で釈迦ヶ岳まで行くことは決めましたが、下山口で悩みました。前鬼に下るとバスの時間の関係で温泉に入れないし、帰宅も遅くなる。結局、釈迦から天川に戻って下山することに。

<1日目(5/1)>
近鉄下市口駅からバスに乗り洞川温泉到着は10:30。ヤマテンでは午後遅くに強い雨とのこと。本日中に行者還小屋まで行きたいので焦り気味に出発。温泉街付近の山桜が満開で心癒されます。

山上ヶ岳は山頂からの展望が大好きな山の一つ。本日も快晴のもと、雪の残る大日山、稲村ヶ岳が美しく映えていました。

行者還避難小屋はまだスペースがありましたが、せっかくテントを担いできたのでテントを張りました。

夜は冷え込み、外気温は1℃まで下がりました。

<2日目(5/2)>
本日は釈迦まで。八経を越えてから、次第に足が上がらなくなりました。ペットボトルの水が尽きる直前に、「鳥の水」にてギリギリ補給成功。冷たい水に、持参したクエン酸と重曹を溶かして炭酸水を作り、一気飲み。最高です。
釈迦ヶ岳直下の連続する岩場と偽ピークには今回も苦しめられました。

釈迦に到着後、千丈平にテントを張りまし。夜はやはり寒く、断続的に目が覚めました。

<3日目(5/3)>
珍しく朝の段取りがうまくいって、4:40に出発。歩いた道を戻りますが、八経から釈迦に向かうのと比べ、疲労度はかなり少ない気がします。予定よりも早く進んで栃尾辻に。ここから天の川温泉に下る予定でしたが、崩壊のため通行止めの看板が。仕方なく天川川合に下るルートをとりましたが、ここでdolceさんと遭遇。

レコの計画は知っていましたが、すれ違いだろうと思っていました。ルート変更のおかげで遭遇できました。2014年11月の比良以来、2年半ぶりでしょうか?これから熊野まで奥駈を縦走するとのこと。お気をつけて!

その後、無事天川川合に下山するも、そこから40分歩いて天の川温泉に到着。

大峰奥駈道を通しで歩いたのは2014年のGWでした。あれから3年。今回も大峰の深い懐で山旅を満喫しました。

<備忘録>
■荷物
合計12kg(出発時、水1ℓ、ストック含む)
■気温
5月2日 4:00 テント内 5℃、テント外 1℃
■防寒
シュラフ(#3)、タイツ(ヒートテック)、シャツ(ジオライン)、フリース、ダウン(ユニクロ)、カイロ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人

コメント

遊びにきました!
tubataroさん こんにちは!

当方へのコメントありがとうございます😊
大阪での単身赴任からもう4年が経ちましたが、その頃は頻繁に大峰に行ってたんですよね〜
関東にもたくさん山はありますが、大峰の雰囲気はやはり大峰でないと味わえない独特のものなので、無性に行きたくなる事があります(^.^)

また山や街でご一緒しましょう🍻
2017/5/6 6:51
Re: 遊びにきました!
ありがとうございます!
やはり関東に行かれても大峰の雰囲気は独特なんですね。また通しで歩きたくなりました。(最後のアップダウンだけは気持ちが乗りませんが)jijiさんや、HIさんにはお世話になっています。昨年秋の北鎌は残念でした)またよろしくお願いします。
2017/5/6 9:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら