ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 112850
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

雪塊崩れ、落石多発地帯 北アルプス【毛勝山】(200名山)

2011年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
yakousei zenith その他6人
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
1,696m
下り
1,686m

コースタイム

僧ヶ岳東又登山口(6:23)-最終堰堤(7:14)-コル(10:18〜10:38)-毛勝山(10:49〜12:22)-僧ヶ岳東又登山口(14:35)
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:僧ヶ岳東又登山口前に6台ほど
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:随所に・・・。谷に入ったら【ボーサマ谷】まで常に雪塊・落石危険です。個人的には【ボーサマ谷】の登りは斜度がキツかったです。

詳細は下記へ↓
http://top-of-100.at.webry.info/
【東又登山口】前の橋で準備
1
【東又登山口】前の橋で準備
林道を進むと夏道の【北西尾根】の登山口がありました。
2011年05月21日 06:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/21 6:27
林道を進むと夏道の【北西尾根】の登山口がありました。
【阿部木谷】の堰堤横を歩きます。
2011年05月21日 06:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/21 6:50
【阿部木谷】の堰堤横を歩きます。
【雪の大谷】ってこれ以上なんですよね?!
スゴイです!
2011年05月21日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4
5/21 6:49
【雪の大谷】ってこれ以上なんですよね?!
スゴイです!
今回のメンバーは総勢8人の大所帯。
こんなに多いのは初めて。
2011年05月21日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/21 7:03
今回のメンバーは総勢8人の大所帯。
こんなに多いのは初めて。
昨年7月に工事中、事故が起こった場所。
二人の方が亡くなられた。
2011年05月21日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/21 7:09
昨年7月に工事中、事故が起こった場所。
二人の方が亡くなられた。
【毛勝谷】と【大明神沢】出合。
ここからアイゼンを着けました。
2011年05月21日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/21 7:44
【毛勝谷】と【大明神沢】出合。
ここからアイゼンを着けました。
この日一瞬だけ太陽が出た。
2011年05月21日 07:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/21 7:49
この日一瞬だけ太陽が出た。
登ってきた雪渓を振り返る。
谷を歩いていると目の前は一面雪なのに、生暖かい風が吹き抜けるので不思議でした。
2011年05月21日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/21 7:56
登ってきた雪渓を振り返る。
谷を歩いていると目の前は一面雪なのに、生暖かい風が吹き抜けるので不思議でした。
ここは危険。
こんな落石も普通にあります。
2011年05月21日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/21 8:00
ここは危険。
こんな落石も普通にあります。
【三ノ俣】
正面の谷に向かいます。
2011年05月21日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/21 8:11
【三ノ俣】
正面の谷に向かいます。
崩落は至るところで・・・。
2011年05月21日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/21 8:16
崩落は至るところで・・・。
遠くから撮った【毛勝谷】の登り。
2011年05月21日 08:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/21 8:20
遠くから撮った【毛勝谷】の登り。
雪塊落石は常に注意です。
2011年05月21日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/21 8:34
雪塊落石は常に注意です。
zenithが【毛勝谷】に入って間もない頃、超健脚のハマちゃんはコル直下の付近にいました。
2011年05月21日 09:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/21 9:20
zenithが【毛勝谷】に入って間もない頃、超健脚のハマちゃんはコル直下の付近にいました。
先行していた山スキーの方々が滑って降りて来ました。
2011年05月21日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/21 9:32
先行していた山スキーの方々が滑って降りて来ました。
【ボーサマ谷】の急登。
霧で先が見えないのでいつまで登り続けるのか・・・。
2011年05月21日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/21 9:40
【ボーサマ谷】の急登。
霧で先が見えないのでいつまで登り続けるのか・・・。
やっと【コル】に到着。
三人で休憩を入れました。
やっと【コル】に到着。
三人で休憩を入れました。
休んでいると下山してきたこの方。
お尻に巻いてるのは『カモシカ』の毛だそうで、なかなか入手できない一品。
2011年05月21日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
5/21 10:27
休んでいると下山してきたこの方。
お尻に巻いてるのは『カモシカ』の毛だそうで、なかなか入手できない一品。
やっと山頂に来ました。
今回はBOWさん仕様での山頂写真です。
2011年05月21日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
5/21 10:49
やっと山頂に来ました。
今回はBOWさん仕様での山頂写真です。
後から来たこの方(真ん中の人)。
本日1000m以上の山、500回目の山がこの【毛勝山】だそうです。記念写真を山頂にいた皆さんで撮りました♪
2011年05月21日 11:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
5/21 11:27
後から来たこの方(真ん中の人)。
本日1000m以上の山、500回目の山がこの【毛勝山】だそうです。記念写真を山頂にいた皆さんで撮りました♪
青江さんという方で、新聞でも載ってました。
また『山と渓谷』2010年3月号を持っている方は170ページをご覧下さい。
2011年05月21日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/21 11:30
青江さんという方で、新聞でも載ってました。
また『山と渓谷』2010年3月号を持っている方は170ページをご覧下さい。
ライチョウもこの霧で姿を現しました。
2011年05月21日 12:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/21 12:26
ライチョウもこの霧で姿を現しました。
山頂でワイワイ昼食♪
山頂でワイワイ昼食♪
下山します。
2011年05月21日 12:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/21 12:36
下山します。
カズパパさんの見事な滑走。
2011年05月21日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
5/21 12:49
カズパパさんの見事な滑走。
【ボーサマ谷】を降りるyakouseiさん。
(撮られているとは思わなかった。この絵は良いね!感動!普段単独なので希少です・・・yakousei談)
2011年05月21日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7
5/21 12:51
【ボーサマ谷】を降りるyakouseiさん。
(撮られているとは思わなかった。この絵は良いね!感動!普段単独なので希少です・・・yakousei談)
下界はこんなにも晴れていた。
2011年05月21日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/21 12:59
下界はこんなにも晴れていた。
背後でyakouseiさんが「落っ」っと叫んだので、周囲を見渡すとすぐ横の雪渓が崩落してzenithはかなりやばかったです。
2011年05月21日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
5/21 13:22
背後でyakouseiさんが「落っ」っと叫んだので、周囲を見渡すとすぐ横の雪渓が崩落してzenithはかなりやばかったです。
こちらの雪渓もボロボロと崩れます。
緊張がピークでした。
2011年05月21日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/21 13:30
こちらの雪渓もボロボロと崩れます。
緊張がピークでした。
全員無事に下山。
良かった〜、お疲れ様でした。
2011年05月21日 14:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4
5/21 14:35
全員無事に下山。
良かった〜、お疲れ様でした。

感想

■はじめに■
zenithさんお誘いありがとうございます。山麓の方々色々とお世話になりました。とても有意義な時間を過ごす事が出来たのと、一生忘れられない山行になった事を報告します。また真っ黒猫&兎に会えて受け入れられた事にも感謝です。

■毛勝山■北アルプス最北端を飾る名山■3時間30分で登頂!?■短パンで!?■アイゼン無しで上り下り!?■毛勝山を滑走!?■山ガール!?■
今までに無い山行&山容でした。
終始鋭い谷に挟まれながら雪渓を歩いて登りましたが、白馬大雪渓より難易度は高く途中ヒマラヤのローツェフェイスを彷彿とさせる箇所もあり何時もよりは新鮮な気分で進めた。
上りはyakouseiの左1mまで接近したブロックに肝を冷やせば下りにはzenithさんの右岸上部から雪崩が襲うなど今回落石も多々有り限られた時期でも容易では登れない事を痛感しました。
夏道の西北尾根は現在(残雪期)はエキスパート、やはり梅雨明けから10月上旬が適正。
3日前の富士登山の疲れよりも最近の行いから来るツケがかなり有った様で現在瀕死状態。(yakouseiは途中で軽量化に成功するも上りで5時間7分掛かりました大汗)
あの頃の体力&気力を取り戻すには相当の覚悟が必要・・・憧れのひとつだったK窓は夢のまた夢、あー山は逃げないしまた何れ・・・。
夏ルートと合わせて2回も毛勝山を登れるなんて想定外で現在かなり満足していますが、今回も熊と剱岳が拝めなっかたのが心残りかな・・・。
お疲れ様〜〜〜

5月13日
昨年、北ア【烏帽子岳】山頂であってからの付き合いの、富山の山友からメールが。
【毛勝山】のゲートが17日に開くとのことで。
来るときはご連絡を、っと。


その週末にyakouseiさんと御茶ノ水で会う約束をしていたので、お誘いをするとOKとのこと。

山友に連絡して21日に登る予定を立ててもらった。
今回は富山組6人とyakouseiさん・zenithの総勢8人での登山。
こんなに大所帯でどうなるものかと思いましたが、まったくノープロブレム。
集まった山屋はそれぞれ単独メインの健脚ばかりでそれぞれのペースで歩きました。
山頂に着くとネコさんとハマちゃんが待っていて「寒い中一時間待ったぞ」っと叱咤され(笑)、どんどんと集まってきた皆さんでワイワイ昼食を楽しみました。
山頂で会った青江さんは地元新聞で載った写真を見せてくれ、この山行が500回目なんです。っとのことで、山頂にいた皆さんで記念写真を撮りました。
青江さんおめでとうございます!今後も頑張ってください。

1時間30分休んだあと下山にはいりました。
しかし、雪が大分緩んだからか、至るところで雪塊崩れや落石など起こり、そのうち一回はすぐ横で起こり「あわやっ」というところでした。

無事車に戻った時には初めてホッっと出来ました。


富山組の皆さん
今回【毛勝山】同行ありがとうございました。

yakouseiさん
急なお誘いにもかかわらず快く受けていただきありがとうございました。
【毛勝山】前に【富士山】トレーニングをなどお疲れ様でした。
また何処かご一緒してくださいね。

                            zenith

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3194人

コメント

ゲスト
ブラボーです^^
zenithさん、yakouseiさん、こんばんは。

いや〜ついにやりましたね 素晴らしい〜 ブラボー〜 の一言です。

以前のレポで「憧れの山へのお誘い」という意味深?な表現がありましたので、どこのお山に行かれるのか、楽しみにしておりました。毛勝山だったんですね ヤマレコやHP等で、良く残雪期の毛勝谷から登頂されている方のレポを拝見しますが、未熟なbikihanakoでは、とても無事に帰ってこれるか。。。流石はzenithさん、yakoseiさんです

青江さんの記事はbikihanakoも以前読んだような記憶があります。赤牛岳を23時間53分で歩かれたとか。。。「そんなに長時間歩ける人がいるなんて・・・すごい 」と絶句したような気がします それにしても、新聞をいつも持ち歩かれているのでしょうか???まさしく、名刺代わりですね

素晴らしいレコをありがとうございました。これからもお二人の会心のコラボをお待ちしております

bikihanako
2011/5/23 22:37
>ブラボーです^^
こんばんは

残りの300名山の中でも自分にとって難易度の高い山を登ることができ、とても満足してます。しかもyakouseiさんが一緒に登ってくれたもので、さらに嬉しかったですね

>以前のレポで「憧れの山へのお誘い」という意味深?な表現がありましたので、どこのお山に行かれるのか、楽しみにしておりました。

yakouseiさんを誘うにはやはりそれなりの山でないと・・・っと考えて、丁度ナイスなタイミングで富山の山友から連絡が入り、今回お誘いしてみました。

bikihanakoさんがおっしゃる通り、青江さんはおそらく名刺がわりに持ってるんじゃないでしょうか?
「記念の登山だったので、嬉しい」っとおっしゃってました。

私もあの山への姿勢は見習わなければ。

                    zenith
2011/5/23 23:13
はじめまして
こんばんは

当日、一緒に写真を撮っていただいた二人組の者です。
緊張する場面も多く、達成感ありましたね!

天気はいまいちでしたが、自分も満足しています。

今度は、 天気のいい日にまた登りたいなぁ〜と思ってます。
2011/5/23 23:56
はじめまして〜
macoさん、こんばんは

山頂でお会いした方々でしたね、覚えてます
その節はありがとうございました

今回の【毛勝山】は正直疲れたのと落石・雪崩れなどの緊張感が常にあって、下山まではハラハラした山行でした
天気が悪く、望む景色は見れませんでしたが、それでも満足のいく山行でした。

また何処かの山でお会いしましたら、その時は宜しくお願いします
2011/5/24 1:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら