ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1167728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

[湖つなぎ] 深山橋〜三頭山〜陣馬〜明王峠

2017年06月10日(土) 〜 2017年06月11日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
27:03
距離
42.4km
登り
3,088m
下り
3,419m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:17
休憩
0:27
合計
4:44
11:33
4
11:37
11:37
8
13:16
13:16
14
13:30
13:30
15
13:45
13:45
20
14:05
14:05
11
14:16
14:25
2
14:27
14:27
9
14:36
14:36
4
14:40
14:44
32
15:16
15:27
44
16:11
16:12
5
2日目
山行
8:29
休憩
2:00
合計
10:29
4:07
12
三頭山避難小屋
4:19
4:33
2
4:35
4:35
5
4:40
4:47
32
5:19
5:22
23
5:45
6:28
4
6:32
6:32
41
7:13
7:18
2
7:20
7:20
11
7:31
7:31
11
7:42
7:42
3
7:45
7:45
8
7:53
7:53
10
8:03
8:03
10
8:13
8:13
12
8:25
8:25
16
8:41
8:41
8
8:49
8:49
28
9:17
9:19
6
9:25
9:25
5
9:30
9:30
12
9:42
9:42
20
10:02
10:08
9
10:17
10:17
11
10:28
10:28
2
10:30
10:31
8
10:39
10:39
12
10:51
10:51
18
11:09
11:09
4
11:13
11:13
25
11:46
11:46
10
11:56
11:57
17
12:14
12:49
12
13:01
13:01
10
13:11
13:11
9
13:20
13:21
5
13:26
13:27
18
13:45
13:46
5
13:51
13:51
4
13:55
13:55
4
13:59
13:59
37
14:36
相模湖駅
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・往路
 立川9:35 - 10:52奥多摩11:00 - 11:30深山橋
・復路
 相模湖14:42 - 15:31調布
コース状況/
危険箇所等
奥多摩-高尾の笹尾根と呼ばれるルートです。
指導標が多く、迷う場所はありません。

・三頭橋 - ヌカザス山 (ムロクボ尾根)
 ムロクボ尾根では人に会いませんでした。以前、麦山橋からのヌカザス尾根で
 歩いたことがありますが、アチラの方が人が多い印象です。
 ただし、こちらも指導標は多く迷う場所はありません。
・ヌカザス山 - 三頭山
 この尾根に出ると人が多くなります。主稜線で迷う場所ゼロです。
・三頭山 - 陣馬
 よく踏まれた笹尾根で、これまた迷う要素無しです。
 この尾根は巻き道も多く、時短したい時に融通が利いて良いです。
・陣馬 - 明王峠 - 相模湖 (えんどう坂)
 ここも中央線へ下りるの定番ルートですが、最後に高原地図に記載の無い
 「えんどう坂」というコースを使ってみました。
 歩く人が少ないためか若干ヤブが多かったですが、迷う場所はありません。
深山橋BSからの出発。遅めの11:30発で地上は暑い。
2017年06月10日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 11:33
深山橋BSからの出発。遅めの11:30発で地上は暑い。
深山橋と三頭橋の2つを渡り、この指導標から山道に入ります。
2017年06月10日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 11:42
深山橋と三頭橋の2つを渡り、この指導標から山道に入ります。
地図にはムロクボ尾根と記載されていますが、丸山尾根とも呼ぶようです。
2017年06月10日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 11:45
地図にはムロクボ尾根と記載されていますが、丸山尾根とも呼ぶようです。
新緑が素晴らしい。風も適度で気持ちが良いです。
2017年06月10日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 12:11
新緑が素晴らしい。風も適度で気持ちが良いです。
先週の八ヶ岳と比べて花が多めの印象。暖かいからかな?
2017年06月10日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 12:41
先週の八ヶ岳と比べて花が多めの印象。暖かいからかな?
急な「ツネの泣坂」にはロープあり。でもロープ無くても泣くほどじゃないね。
2017年06月10日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 13:00
急な「ツネの泣坂」にはロープあり。でもロープ無くても泣くほどじゃないね。
ヌカザス尾根に出ました。ムロクボといい、どういう字を書くのだろう。
2017年06月10日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 13:01
ヌカザス尾根に出ました。ムロクボといい、どういう字を書くのだろう。
ヌカザス尾根も歩きやすいです。木のトンネルもあり。ここから人とすれ違うことが多くなります。
2017年06月10日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 13:05
ヌカザス尾根も歩きやすいです。木のトンネルもあり。ここから人とすれ違うことが多くなります。
ギンリョウソウ。今回、あちこちで見ました。
2017年06月10日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/10 13:20
ギンリョウソウ。今回、あちこちで見ました。
三頭山と鶴峠の分岐。山頂まであと少しです。
2017年06月10日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 13:46
三頭山と鶴峠の分岐。山頂まであと少しです。
三頭山に到着!…思ったより雲多いね。
2017年06月10日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 14:09
三頭山に到着!…思ったより雲多いね。
まずは西峰、1524.5m。天気が良ければ富士山が見えます。
2017年06月10日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 14:12
まずは西峰、1524.5m。天気が良ければ富士山が見えます。
次に中央峰、1531m。ここが最高峰ですね。
2017年06月10日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 14:17
次に中央峰、1531m。ここが最高峰ですね。
最後は東峰、1527.5m。展望台があります。
2017年06月10日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 14:18
最後は東峰、1527.5m。展望台があります。
展望台からは日の出が良く見えるはず。明日に期待。
2017年06月10日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 14:19
展望台からは日の出が良く見えるはず。明日に期待。
三頭山の周辺は檜原都民の森で、とてもよく整備されています。
2017年06月10日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 14:30
三頭山の周辺は檜原都民の森で、とてもよく整備されています。
階段も丁寧な造り。
2017年06月10日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 14:33
階段も丁寧な造り。
小屋手前には三頭大滝の標識。時間も早いので後で散策に行きましょう。
2017年06月10日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 14:36
小屋手前には三頭大滝の標識。時間も早いので後で散策に行きましょう。
小屋に到着。通り雨で雨宿りされてる方が居ました。
2017年06月10日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 14:37
小屋に到着。通り雨で雨宿りされてる方が居ました。
小屋の中の様子。広いですね。テーブルもありました。
2017年06月10日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 14:46
小屋の中の様子。広いですね。テーブルもありました。
では滝まで散策。渓流沿いに「ブナの路」を下りていきます。水が綺麗。
2017年06月10日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 15:07
では滝まで散策。渓流沿いに「ブナの路」を下りていきます。水が綺麗。
階段も石段でガッチリした造り。
2017年06月10日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 15:12
階段も石段でガッチリした造り。
滝見橋が見えてきました。ここまで来ると都民の森の観光客も多いですね。
2017年06月10日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 15:18
滝見橋が見えてきました。ここまで来ると都民の森の観光客も多いですね。
滝見橋から撮影。滝が大きすぎて縦撮りでも入りきらない。
2017年06月10日 15:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/10 15:19
滝見橋から撮影。滝が大きすぎて縦撮りでも入りきらない。
登りは「石山の路」で帰ります。都民の森の管理区域だけあって歩きやすいです。ベンチも多いですね。
2017年06月10日 16:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 16:00
登りは「石山の路」で帰ります。都民の森の管理区域だけあって歩きやすいです。ベンチも多いですね。
では小屋に戻って夕食。いつものたらこパスタ。マンネリだけど、やっぱり美味しい。
2017年06月10日 16:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 16:47
では小屋に戻って夕食。いつものたらこパスタ。マンネリだけど、やっぱり美味しい。
食後は小屋ベンチで読書。6月は日が長いのでゆっくりできて良いですね。
2017年06月10日 17:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 17:15
食後は小屋ベンチで読書。6月は日が長いのでゆっくりできて良いですね。
夜中は雲が多くて星空撮影は断念。朝も雲が多めでしたが、日の出狙いで山頂に行ってみます。
2017年06月11日 04:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 4:07
夜中は雲が多くて星空撮影は断念。朝も雲が多めでしたが、日の出狙いで山頂に行ってみます。
東峰の展望台…流石に雲が多くて、うっすら日の出も厳しいか。
2017年06月11日 04:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 4:22
東峰の展望台…流石に雲が多くて、うっすら日の出も厳しいか。
ダメもとで西峰へ。富士山ワンチャンあるか…?
2017年06月11日 04:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 4:37
ダメもとで西峰へ。富士山ワンチャンあるか…?
真っ白で眺望なし。しばらく粘りましたが、1時間まったりしてイメージ撮影のみとか。
2017年06月11日 04:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 4:38
真っ白で眺望なし。しばらく粘りましたが、1時間まったりしてイメージ撮影のみとか。
小屋には夜テントの方が来られ、中3名、外1名の合計4名での泊まりになりました。では朝食を。
2017年06月11日 05:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 5:20
小屋には夜テントの方が来られ、中3名、外1名の合計4名での泊まりになりました。では朝食を。
いつもの納豆ご飯。ですが、今回はレベルアップしたチタンコッヘルを使ったのです!
2017年06月11日 05:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 5:53
いつもの納豆ご飯。ですが、今回はレベルアップしたチタンコッヘルを使ったのです!
テフロン加工してもらったコッヘル(奥の1つがオリジナルチタン) これ、ご飯が全く付かず。目玉焼きも蓋にくっ付かず。感動です。
2017年06月11日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 6:10
テフロン加工してもらったコッヘル(奥の1つがオリジナルチタン) これ、ご飯が全く付かず。目玉焼きも蓋にくっ付かず。感動です。
陣馬まで笹尾根を進みましょう。最初は曇りでイマイチでしたが
2017年06月11日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 7:19
陣馬まで笹尾根を進みましょう。最初は曇りでイマイチでしたが
1時間程で日が射してきました。朝陽は、やはり良い。
2017年06月11日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 8:28
1時間程で日が射してきました。朝陽は、やはり良い。
浅間峠。ここは去年の秋に来ました。あとは慣れたルート。
2017年06月11日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 9:17
浅間峠。ここは去年の秋に来ました。あとは慣れたルート。
熊倉山。3名チームにお会いしました。笹尾根も結構人と会います。
2017年06月11日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 9:59
熊倉山。3名チームにお会いしました。笹尾根も結構人と会います。
軍刀利神社元社。鳥居は金属っぽいですが、銀染めの木ですね。
2017年06月11日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 10:16
軍刀利神社元社。鳥居は金属っぽいですが、銀染めの木ですね。
三国山。ここは椅子テーブルの設備が豊富です。時間があえばここで昼食にしたかったところ。
2017年06月11日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 10:26
三国山。ここは椅子テーブルの設備が豊富です。時間があえばここで昼食にしたかったところ。
和田峠まではトレランで走っている方が多かったですね。走りやすそうな良い道です。
2017年06月11日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 10:41
和田峠まではトレランで走っている方が多かったですね。走りやすそうな良い道です。
オレンジの野いちごがあちこちに群生していました。美味しそう。
2017年06月11日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 11:29
オレンジの野いちごがあちこちに群生していました。美味しそう。
で、陣馬に到着です。人が写らないように馬を写すのが難しいくらい人が多かったです。
2017年06月11日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 12:17
で、陣馬に到着です。人が写らないように馬を写すのが難しいくらい人が多かったです。
ザックにラーメンがあったけど、うっかり目に入った「ゆずシャーベット」欲しさにうどんとセットで注文。美味しかった〜。
2017年06月11日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 12:28
ザックにラーメンがあったけど、うっかり目に入った「ゆずシャーベット」欲しさにうどんとセットで注文。美味しかった〜。
では明王峠を越えて相模湖に下りましょう。無人の大平小屋ですが、テーブルが新しくなっているような…?
2017年06月11日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 13:44
では明王峠を越えて相模湖に下りましょう。無人の大平小屋ですが、テーブルが新しくなっているような…?
将来は良いマムシグサになりそう。
2017年06月11日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 13:45
将来は良いマムシグサになりそう。
さて、いつもは与瀬神社に下りるのですが、今日はこの「えんどう坂」を歩いてみましょう。
2017年06月11日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 14:04
さて、いつもは与瀬神社に下りるのですが、今日はこの「えんどう坂」を歩いてみましょう。
マイナールートだけあって草が多く、少し歩きにくいです。
2017年06月11日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 14:07
マイナールートだけあって草が多く、少し歩きにくいです。
ちょっと歩くと、歩きやすい道に。良かった。
2017年06月11日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 14:17
ちょっと歩くと、歩きやすい道に。良かった。
与瀬神社は中央道の上を通りますが、えんどう坂ルートは高速の下をくぐるパターン。
2017年06月11日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 14:27
与瀬神社は中央道の上を通りますが、えんどう坂ルートは高速の下をくぐるパターン。
相模湖駅に到着。お疲れ様〜。
2017年06月11日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 14:35
相模湖駅に到着。お疲れ様〜。

感想

奥多摩湖から相模湖へ。
このルートは私のヤマレコの初登録のルートなのです。実に4年ぶり。
当時は宿泊装備もなく、頑張って日帰りで歩きでしたが、4年の間に
宿泊装備も整って、今回は泊まりでまったり登山です。

スタートもまったり過ぎて11:30発の重役出勤登山になりましたが、
それでも小屋には早く着きすぎて、滝の散策などできました。
近場の山は楽チンで良いですね。

天気が予想より悪化して雲が多く、星空・日の出が見られなかったのは残念ですが
日中は爽やかな風と良い日射で、快適な山歩きになりました。

今回はレベルアップ(テフロン加工)したチタンコッヘルの初デビューで食事の
片付けが大幅に簡略化されたのも良かった。もっと早く加工すべきだったか。
またこのコッヘルを持って、次は星空撮れる時に泊まり登山をしたいな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら