ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1168342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南駒ヶ岳〜越百山【伊奈川ダム周回 】

2017年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:12
距離
17.2km
登り
2,001m
下り
2,003m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:44
休憩
0:25
合計
10:09
7:40
7:42
113
9:35
9:41
81
11:02
11:03
70
12:13
12:16
28
12:44
12:46
27
13:13
13:14
37
13:51
13:54
7
14:01
14:03
27
14:30
14:30
30
15:00
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 くもり→晴れ(強風)→くもり
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス:木曽路の国道19号線から伊奈川渓谷へ
※集落を抜けて舗装された狭い林道をダムまで数キロ進みます

駐車場:第1と第2を合わせて50台くらい置けます
※トイレや自販機はありません
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:伊奈川ダムの駐車場にあります

危険個所:南駒ヶ岳から仙涯嶺の間
道の状況:残雪があるのでアイゼン等を持って行く方が安心です
■伊奈川ダム〜福栃橋〜ニワトリ小屋橋
標高差で400メートル弱の緩やかな傾斜の林道歩きです。
■南駒登山口〜北沢尾根〜南駒ヶ岳
クマザサと樹林に囲まれた南アルプスばりの急坂を我慢して登っていきます
三角点の手前の迷いマークは倒木などもあり、やや不明瞭でしたが問題なし
岩場は危険ではないのですが、ハイマツとシャクナゲの抵抗力が大きく疲弊します
■南駒ヶ岳〜仙涯嶺
本日の核心部で残雪を避けようとルートを探りながら歩きました
花崗岩を縫うように歩いたのでハイマツの上を歩く区間がありました
12本アイゼンとピッケルを持っていたので、雪渓をトラバースした方が良かったかも
■仙涯嶺〜越百山〜越百小屋
道はハッキリとして快適な稜線あるきですが、この日は北から強風が吹いていました
越百小屋までは残雪がわずかにありましたがアイゼンの必要はありません
■越百小屋〜遠見尾根〜福栃橋
小屋からは福栃山を巻くように登ると、やがて道はハッキリとして高速道路です
その他周辺情報 温泉:二本木の湯 シュワシュワの珍しい温泉です
伊奈川ダムへ向かいます。
2017年06月09日 23:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 23:17
伊奈川ダムへ向かいます。
曲がり角が何か所かあるので、看板を見ながら進みます。
2017年06月09日 23:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 23:26
曲がり角が何か所かあるので、看板を見ながら進みます。
広い駐車場に到着しました。
2017年06月10日 04:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 4:46
広い駐車場に到着しました。
登山ポストがあります。
2017年06月10日 04:48撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 4:48
登山ポストがあります。
すぐに車止めのゲートです。
右側から抜けられます。
2017年06月10日 04:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 4:51
すぐに車止めのゲートです。
右側から抜けられます。
今朝沢橋の登山口です。
左折すれば空木岳、右折で南駒とコスモです。
2017年06月10日 04:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 4:52
今朝沢橋の登山口です。
左折すれば空木岳、右折で南駒とコスモです。
梅雨の晴れ間となるか微妙な天気。
2017年06月10日 05:16撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 5:16
梅雨の晴れ間となるか微妙な天気。
てくてく歩いて福栃橋です。
越百山の登山口です。
2017年06月10日 05:23撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 5:23
てくてく歩いて福栃橋です。
越百山の登山口です。
木曽らしい花崗岩の渓谷です。
2017年06月10日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 5:49
木曽らしい花崗岩の渓谷です。
さらに林道を歩いてニワトリ小屋橋。
南駒ヶ岳の登山口です。
2017年06月10日 05:45撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 5:45
さらに林道を歩いてニワトリ小屋橋。
南駒ヶ岳の登山口です。
ここで4合目のようです。
駐車場から1時間ほど、コースタイムは甘目です。
2017年06月10日 05:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 5:51
ここで4合目のようです。
駐車場から1時間ほど、コースタイムは甘目です。
樹林帯を進みます。
2017年06月10日 06:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 6:00
樹林帯を進みます。
笹原の急坂で、とっても地味です。
2017年06月10日 06:08撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 6:08
笹原の急坂で、とっても地味です。
五合目です。
2017年06月10日 06:33撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 6:33
五合目です。
イワカガミがたくさん咲いていました。
2017年06月10日 06:45撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 6:45
イワカガミがたくさん咲いていました。
展望の良い尾根に出ました。
2017年06月10日 06:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 6:47
展望の良い尾根に出ました。
ヤマレコの公式一回目で登っていた糸瀬山が見える。
麓は晴れているようです。
2017年06月10日 07:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/10 7:03
ヤマレコの公式一回目で登っていた糸瀬山が見える。
麓は晴れているようです。
標高2500m以上に鈍よりガスが掛かっている。
これは最悪なパターンです。
2017年06月10日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 6:49
標高2500m以上に鈍よりガスが掛かっている。
これは最悪なパターンです。
6合目までは順調に登ってきています。
2017年06月10日 07:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 7:05
6合目までは順調に登ってきています。
可愛らしいツガザクラ。
2017年06月10日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 7:08
可愛らしいツガザクラ。
イワカガミ
2017年06月10日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 7:12
イワカガミ
大群生でした。
2017年06月10日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 7:11
大群生でした。
危険マークの地点まで登ってきました。
危険マークの地点まで登ってきました。
このザレの事でしょうか?
フチを歩くのではなく、巻き道を使うので全く危険ではありません。
2017年06月10日 07:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 7:18
このザレの事でしょうか?
フチを歩くのではなく、巻き道を使うので全く危険ではありません。
木曽山脈らしい樹林の道です。
道はハッキリしています。
2017年06月10日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 7:24
木曽山脈らしい樹林の道です。
道はハッキリしています。
三角点で北沢尾根に乗りました。
雪解けの影響か倒木が目立つようになりました。
2017年06月10日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 7:39
三角点で北沢尾根に乗りました。
雪解けの影響か倒木が目立つようになりました。
越百山を望む。
2017年06月10日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 8:07
越百山を望む。
空木岳方面。
左に見える山は三ノ沢岳かな。
2017年06月10日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 8:18
空木岳方面。
左に見える山は三ノ沢岳かな。
尾根に残雪がありました。
冬季はナイフリッジか雪庇でしょうか。
2017年06月10日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 8:25
尾根に残雪がありました。
冬季はナイフリッジか雪庇でしょうか。
仙涯嶺から越百山の稜線。
2017年06月10日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 8:28
仙涯嶺から越百山の稜線。
越百山を拡大。
2017年06月10日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/10 8:28
越百山を拡大。
アイゼンなしで余裕でした。
2017年06月10日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 8:29
アイゼンなしで余裕でした。
手前の小ピークの奥に岩屑の南駒ヶ岳が見える。
2017年06月10日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 8:35
手前の小ピークの奥に岩屑の南駒ヶ岳が見える。
ハイマツが目立つ三角ピークは巻きます。
2017年06月10日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 8:37
ハイマツが目立つ三角ピークは巻きます。
こちらが本峰です。
とっても遠くに感じます。
2017年06月10日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 8:37
こちらが本峰です。
とっても遠くに感じます。
歩いた北沢尾根を振り返ります。
だんだん天気が回復してきました。
2017年06月10日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 8:45
歩いた北沢尾根を振り返ります。
だんだん天気が回復してきました。
8合目で2700m
強風が吹き始めました。
2017年06月10日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 8:53
8合目で2700m
強風が吹き始めました。
ハイマツ漕ぎが大変でした。
2017年06月10日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 8:55
ハイマツ漕ぎが大変でした。
大きな花崗岩がゴロゴロしている。
2017年06月10日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 9:11
大きな花崗岩がゴロゴロしている。
仙涯嶺から越百山方面には陽射しが当たってきています。
2017年06月10日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 9:14
仙涯嶺から越百山方面には陽射しが当たってきています。
空木岳方面は天気が悪い。
2017年06月10日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 9:20
空木岳方面は天気が悪い。
空木岳を拡大。
2017年06月10日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/10 9:20
空木岳を拡大。
ビクトリーロードです。
2017年06月10日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 9:26
ビクトリーロードです。
二八四一米
南駒ヶ岳に到着です。
2017年06月10日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/10 9:34
二八四一米
南駒ヶ岳に到着です。
祠があります。
2017年06月10日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 9:40
祠があります。
空木岳から木曽駒ヶ岳の主稜線。
2017年06月10日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 9:35
空木岳から木曽駒ヶ岳の主稜線。
予定変更で天気が良さそうなコスモへ向かいます。
2017年06月10日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 9:35
予定変更で天気が良さそうなコスモへ向かいます。
鞍部に建つ越百小屋が見えます。
赤い屋根でとても目立ちますね。
2017年06月10日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 9:40
鞍部に建つ越百小屋が見えます。
赤い屋根でとても目立ちますね。
少し下って南駒を振り返ります。
2017年06月10日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 9:53
少し下って南駒を振り返ります。
伊那谷側(南ア方面)には残雪があります。
2017年06月10日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:00
伊那谷側(南ア方面)には残雪があります。
アイゼンなしでトラバースで進んでいきます。
ここは傾斜は緩いので余裕でした。
2017年06月10日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:00
アイゼンなしでトラバースで進んでいきます。
ここは傾斜は緩いので余裕でした。
正面に仙涯嶺。
2017年06月10日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/10 10:27
正面に仙涯嶺。
晴れ間が広がってきました。
2017年06月10日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 10:38
晴れ間が広がってきました。
伊那谷方面。
2017年06月10日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:51
伊那谷方面。
足元に注意しながら進みました。
2017年06月10日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 10:47
足元に注意しながら進みました。
仙涯嶺に到着です。
2017年06月10日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:55
仙涯嶺に到着です。
南駒ヶ岳方面。
2017年06月10日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:01
南駒ヶ岳方面。
ここからは天空の稜線漫歩です。
ただし強風で吹き飛ばされそうでした。
2017年06月10日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 11:02
ここからは天空の稜線漫歩です。
ただし強風で吹き飛ばされそうでした。
南駒ヶ岳は南峰と北峰があるんです。
奥が北峰で山頂標識があります。
2017年06月10日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:06
南駒ヶ岳は南峰と北峰があるんです。
奥が北峰で山頂標識があります。
ちょっと拡大してみました。
2017年06月10日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:06
ちょっと拡大してみました。
短いけれどハードな道でした。
2017年06月10日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 11:14
短いけれどハードな道でした。
素晴らしい稜線です。
2017年06月10日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 11:15
素晴らしい稜線です。
越百山を拡大。
2017年06月10日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:19
越百山を拡大。
前方にオレンジのウェアの登山者を発見。
ヤマレコユーザーのuonakajiさんでした。
2017年06月10日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:19
前方にオレンジのウェアの登山者を発見。
ヤマレコユーザーのuonakajiさんでした。
何度も振り返ってしまいます。
2017年06月10日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 11:21
何度も振り返ってしまいます。
COSMOまで、あと少し。
2017年06月10日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 11:45
COSMOまで、あと少し。
二六一三米
越百山に到着です。
2017年06月10日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 12:13
二六一三米
越百山に到着です。
風が強いので三角点タッチして、速攻で下山します。
2017年06月10日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 12:14
風が強いので三角点タッチして、速攻で下山します。
まだ休業中の越百小屋です。
休憩舎が避難小屋として利用できます。
2017年06月10日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 12:42
まだ休業中の越百小屋です。
休憩舎が避難小屋として利用できます。
再びガスが掛かってきました。
2017年06月10日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:42
再びガスが掛かってきました。
上のコル。
2017年06月10日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:49
上のコル。
福栃橋まで降りてきました。
2017年06月10日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 14:27
福栃橋まで降りてきました。
あとは林道を歩くだけ。
お疲れ様でした。
2017年06月10日 14:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 14:34
あとは林道を歩くだけ。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

梅雨の合間で天気予報があまり良くなかったので、手頃な中央アルプスです。
八ヶ岳と同じく全ルート歩く目標があるので、まだ歩いてない尾根ハントです。

南駒ヶ岳にダイレクトに登る北沢尾根は、中央アルプスの難所といえます。
宝剣岳周辺にしかない危険マークが二ヶ所あり、迷いマークもありRFが要求される。
とても楽しみにしていましたが、ちょっと拍子抜けしてしまいました。
初見の下りでGPSなしでも、おそらく問題なく歩けるような気がします。
地元の山岳会の方々が、夏山シーズン前に整備をしてくれたのかもしれません。

当初は空木岳の周回コースを考えていましたが、天気が微妙なので予定変更し越百山へ向かいました。
仙涯嶺までは中途半端な残雪があり、アイゼンを使いたくなかったので適当に進みましたが、これは失敗で大変な思いをしました。
花崗岩の上に登っては、ルートを確認してハイマツに乗り掴んで下降する。
ハイマツの上から落ちると頭まで隠れるほどで、生傷が出来てしまいました。

これで中央アルプスの一般ルートで歩いてない所は、上松Bとコガラから将棋頭山です。
梅雨が明けたら木曽駒ヶ岳にも登ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3011人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら