ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1175569
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

毛勝山(富山百山 72座目)

2017年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,786m
下り
1,774m

コースタイム

日帰り
山行
10:18
休憩
1:14
合計
11:32
5:21
5:21
134
7:35
7:44
119
9:43
9:48
45
10:33
10:33
58
11:31
12:08
28
12:36
12:41
27
13:08
13:15
104
14:59
15:10
92
16:42
16:42
5
16:47
ゴール地点
トレースは手書きです。
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道8号本江東の立体交差点あるいは、魚津ICから県道52号(後に67号、132号)に入り、片貝川上流を目指します。片貝第四発電所前からは未舗装になりますが途中から第五発電所まで再び舗装道路になります。阿部木谷出合の橋手前(僧ヶ岳東又登山口)まで車で行くことができます(橋の先はチェーンロックされていて車は不可)。
コース状況/
危険箇所等
山行当日の状況です。

橋を渡って徒歩5分ぐらい、道がカーブするあたり左手に毛勝山の登山口があります(白い岩と赤いマーキングが目印)。最初はシダが茂っている中を行く緩斜面ですがすぐに西北尾根の横斜面を直登するような登山道になります。ロープや木の根をつかみながらの急登です。下山時には落石を発生させがちです。
標高1060mぐらいで西北尾根に出て右へ尾根なりに進みます(斜度は少しはましになります)。樹幹越しに左は僧ヶ岳・駒ケ岳、右は大明神山が見えます。1479.3mの三角点を経ると笹が目立つようになってきますが1700mぐらいまでは樹林帯の中です。その後、植生が低木、笹中心になっていきます。
1850〜1900mのトラバース個所から雪がつきはじめます。トラバース後から夏道が数m露出しておりそこから雪稜を上ります。その後少し長い夏道があり再び雪上歩行です。2000m付近に広尾根(無雪期だと二重山稜と思われる)があって右寄りを通過しました。2023ピーク(モモアセ山)は右を巻き少し降りて、少しだけ夏道に入り鞍部に出ます(夏道をパスしてもう少し下ってから鞍部に乗り上げる方法もありそうでした)。モモアセ山を下りた後はすべて雪上歩行になります。2151ピークからの降下は積雪のためかほんの僅かな感じです。そこからは最後の急登になり頂上に至ります。
感想・記録にも書きますが雪上歩行は登山者の技量にによっては藪に逃げたりしたほうが良いときもあるかと思います。
その他周辺情報 魚津方面に帰るなら立ち寄り湯は満天の湯でしょうか。
標高1274m付近です。樹幹越しに多分1769ピーク(左)と毛勝山(右)
2017年06月18日 06:50撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 6:50
標高1274m付近です。樹幹越しに多分1769ピーク(左)と毛勝山(右)
三角点(1479m)で発見。クワガタさん(ずっと先にあるクワガタ池は雪に埋まっていましたが)。
2017年06月18日 07:41撮影 by  N01F, DoCoMo
4
6/18 7:41
三角点(1479m)で発見。クワガタさん(ずっと先にあるクワガタ池は雪に埋まっていましたが)。
三角点出発直後です。1769ピーク、その先にモモアセ山を見ています。先は長いです。
2017年06月18日 07:45撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 7:45
三角点出発直後です。1769ピーク、その先にモモアセ山を見ています。先は長いです。
大明神山。
2017年06月18日 08:08撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 8:08
大明神山。
ツマトリソウとゴゼンタチバナ?
2017年06月18日 08:18撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 8:18
ツマトリソウとゴゼンタチバナ?
右、駒ケ岳。左、僧ヶ岳。
2017年06月18日 08:29撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 8:29
右、駒ケ岳。左、僧ヶ岳。
シラネアオイ。
2017年06月18日 08:45撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 8:45
シラネアオイ。
トラバース地点。ここでアイゼン装着。
2017年06月18日 09:05撮影 by  N01F, DoCoMo
3
6/18 9:05
トラバース地点。ここでアイゼン装着。
正面にモモアセ山、右を巻いて少し降ります(写真には写っていませんがダケカンバが列をなしているのが目印)。雪がつながっていれば正面を突破できるものと思いますが。
2017年06月18日 09:43撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 9:43
正面にモモアセ山、右を巻いて少し降ります(写真には写っていませんがダケカンバが列をなしているのが目印)。雪がつながっていれば正面を突破できるものと思いますが。
すぐ先がモモアセ山ピーク、その上に2151ピーク、その上が毛勝山。右手に雪渓が二つ見えていますが右側の雪渓(ボーサマ谷?)を登るスキーヤーが3人見えました(先頭の方に頂上でお会いしました)。
2017年06月18日 09:43撮影 by  N01F, DoCoMo
3
6/18 9:43
すぐ先がモモアセ山ピーク、その上に2151ピーク、その上が毛勝山。右手に雪渓が二つ見えていますが右側の雪渓(ボーサマ谷?)を登るスキーヤーが3人見えました(先頭の方に頂上でお会いしました)。
近いほうの山並み、右からウドの頭、滝倉山、サンナビキ山。遠方の後立山は白馬岳あたりが中心です。
2017年06月18日 09:44撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 9:44
近いほうの山並み、右からウドの頭、滝倉山、サンナビキ山。遠方の後立山は白馬岳あたりが中心です。
左に駒ケ岳、中央遠方の丸いピークが初雪山、その右のとんがりは犬ヶ岳と思います。
2017年06月18日 09:44撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 9:44
左に駒ケ岳、中央遠方の丸いピークが初雪山、その右のとんがりは犬ヶ岳と思います。
2151ピークから毛勝山と南峰を見ています。この時点で先頭で雪渓を上っている人が鞍部に到達しそうでした。
2017年06月18日 10:31撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/18 10:31
2151ピークから毛勝山と南峰を見ています。この時点で先頭で雪渓を上っている人が鞍部に到達しそうでした。
頂上に着きました。
2017年06月18日 11:31撮影 by  N01F, DoCoMo
8
6/18 11:31
頂上に着きました。
南峰。
2017年06月18日 11:37撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/18 11:37
南峰。
釜谷山、猫又山、劔岳など。
2017年06月18日 11:38撮影 by  N01F, DoCoMo
3
6/18 11:38
釜谷山、猫又山、劔岳など。
坊主山を中心に。いろいろな山が見えていますが説明省略。
2017年06月18日 11:40撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 11:40
坊主山を中心に。いろいろな山が見えていますが説明省略。
剱岳を中心に。
2017年06月18日 11:40撮影 by  N01F, DoCoMo
3
6/18 11:40
剱岳を中心に。
白馬鑓ヶ岳を中心に。手前の台形は右が名剣山、左が百貫山。
2017年06月18日 11:41撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 11:41
白馬鑓ヶ岳を中心に。手前の台形は右が名剣山、左が百貫山。
ガスってしまいましたが駒ケ岳、僧ヶ岳。
2017年06月18日 11:42撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 11:42
ガスってしまいましたが駒ケ岳、僧ヶ岳。
手前、滝倉山。遠方、朝日岳。
2017年06月18日 11:42撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/18 11:42
手前、滝倉山。遠方、朝日岳。
下山に入ってしばらくの地点。2151ピークとモモアセ山が見えています。写真ではかなりの登り返しがあるように見えますが錯覚です(登り返しはほとんどありません)。
2017年06月18日 12:20撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 12:20
下山に入ってしばらくの地点。2151ピークとモモアセ山が見えています。写真ではかなりの登り返しがあるように見えますが錯覚です(登り返しはほとんどありません)。
モモアセ山付近、以前の写真で言及しましたダケカンバの列です。左右から細い木が倒れている左あたりに夏道があります。
2017年06月18日 13:07撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/18 13:07
モモアセ山付近、以前の写真で言及しましたダケカンバの列です。左右から細い木が倒れている左あたりに夏道があります。
登山口近くの巨大カツラ。
2017年06月18日 16:46撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/18 16:46
登山口近くの巨大カツラ。

装備

備考 アイゼンはトラバース個所から山頂まで使用しました。
ピッケルは持参しなかったのですがあったほうが良かったです。ストックでは怖いところがありました。
飲料水は3.5リットル用意して2リットル消費。薄曇りで涼しかった(山頂では寒いくらい)ためあまり消費しませんでした。

感想

毛勝三山(毛勝山、釜谷山、猫又山)のうち未踏だった毛勝山に挑戦することにしました。
難易度は猫又山(ブナクラ谷経由)<毛勝山(西北尾根)<釜谷山(猫又山経由)と思います。
釜谷山よりはましかもしれませんが毛勝山はきついと感じました。
三角点までの登山道はとにかく「木の根っこと格闘」という感じで足元ばかり見ていたように記憶しています。
雪上歩行の登りには急登もあり、かなり消耗しました。あまりにも急な場合は滑落が怖いので藪に入ったり草付き斜面に逃げたりして凌ぎました。下山でも同様でしたがさらに前爪蹴り込みのバックで降りたりしゃがみグリセードで降りたりしてなんとかこなしました。
自分はストックとピッケルの両方を持参するタイプなのですが今回は「大丈夫だろう」と思ってピッケルを省きました。結果的には大丈夫だったのですがやはりきちんと準備しておいたほうが良いと思いました。頂上からの景色は完璧とまではいきませんでしたが劔岳方向や後立山方向が良く見えて満足のいくものでした。
下山はガスって展望がなかったのでススタケを採りながら降りてきました。今は標高1500mから1700mぐらいが旬のようです。
絶好の眺望に恵まれそうなコンディションで今度は秋に訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1763人

コメント

ピークで出会いました
こんばんは、ピークでお会いしたものです。
勝手ながら劔バックの写真撮らせてもらいました。あまりにいい絵面だったもので…
私も秋には稜線を歩いてみようと思います。藪漕ぎ必至ですがー^_^;
2017/6/19 22:34
Re: ピークで出会いました
shimmon0711さん、こんにちは。
山頂には同着でしたね。
写真の件、無問題です。というかプロフィール写真に使わせていただきます。
またどこかの山でお会いしましたらよろしくお願いします。
2017/6/20 6:50
Re[2]: ピークで出会いました
おおー採用ありがとうございます!
ご近所ですので北陸の山をフラフラしております。
またお会いしましたらよろしくお願いします。
2017/6/20 6:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら