ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1178223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

170624の(1) 田代山と帝釈山で池塘と花畑三昧(オサバグサ・チングルマが目玉かな?)

2017年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
9.2km
登り
831m
下り
868m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:47
合計
4:42
6:58
6:58
15
7:13
7:13
4
7:17
7:17
15
7:32
7:43
53
田代山避難小屋
8:36
9:00
39
9:39
9:49
22
田代山避難小屋
10:11
10:13
34
天候 晴れのち曇り、後半少々霧
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉登山口に車を置いた。
コース状況/
危険箇所等
田代山までは一定の登り、でも休まず行ける。
田代山の池塘はコースは右回り。
田代山から帝釈山の鞍部に結構な下り、そして前日雨が降ったのかな。ぬかるんでいた。
帝釈山に向けては岩々の登り、梯子2本お助けロープ数か所。
その他周辺情報 これについては、もう一つレコを書く予定。
前日仕事を終えてから車を走らせます。佐野SAにてあっさりラーメンとライス、卵。ここで、激辛カレーを発見してしまった。次はそれにしよっと。
2017年06月23日 20:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/23 20:51
前日仕事を終えてから車を走らせます。佐野SAにてあっさりラーメンとライス、卵。ここで、激辛カレーを発見してしまった。次はそれにしよっと。
南会津町の道の駅で夜を明かし、この時間に登山口にやってきました。天気もいいし、来たかった山です。
2017年06月24日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 6:03
南会津町の道の駅で夜を明かし、この時間に登山口にやってきました。天気もいいし、来たかった山です。
ちなみに栃木側の林道はまだ冬の通行止めが解除されておりません。福島側から来るしかないのです。
2017年06月24日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 6:03
ちなみに栃木側の林道はまだ冬の通行止めが解除されておりません。福島側から来るしかないのです。
いきなり何だ??分からぬ花だ。
2017年06月24日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 6:03
いきなり何だ??分からぬ花だ。
ラショウモンカズラ、結構咲いていた。見れば見る程に面白い花だ。
2017年06月24日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/24 6:04
ラショウモンカズラ、結構咲いていた。見れば見る程に面白い花だ。
ニリンソウが何とか咲いておりました。
2017年06月24日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 6:07
ニリンソウが何とか咲いておりました。
ネコノメソウ、猫飲めそう・・・なんちゃって。
2017年06月24日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 6:07
ネコノメソウ、猫飲めそう・・・なんちゃって。
オオバミソホウズキ、山野草のHPで調べまくって同定した。
2017年06月24日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 6:08
オオバミソホウズキ、山野草のHPで調べまくって同定した。
シャクと同定した、これも調べまくった。間違っていたら教えてください。
2017年06月24日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 6:08
シャクと同定した、これも調べまくった。間違っていたら教えてください。
クルマムグラ、これは咲いたと言えるか?それとも咲きそう?と言うか。
2017年06月24日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 6:15
クルマムグラ、これは咲いたと言えるか?それとも咲きそう?と言うか。
これは知ってる、マイヅルソウ。可愛いなあ。
2017年06月24日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/24 6:19
これは知ってる、マイヅルソウ。可愛いなあ。
こんな角度を登っていきます。
2017年06月24日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 6:21
こんな角度を登っていきます。
ベニサラサドウダン、上を見ていると見つけました。
2017年06月24日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/24 6:23
ベニサラサドウダン、上を見ていると見つけました。
ゴゼンタチバナ、これ、私今年初なのです。
2017年06月24日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 6:36
ゴゼンタチバナ、これ、私今年初なのです。
ここまでで山高原地図コースタイム1時間なのですが、34分でたどり着いた私・・・。
2017年06月24日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/24 6:37
ここまでで山高原地図コースタイム1時間なのですが、34分でたどり着いた私・・・。
ミツバツツジもつぼみあり、これからまだ楽しめます。
2017年06月24日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 6:39
ミツバツツジもつぼみあり、これからまだ楽しめます。
ミツバオウレンもたくさんあり。癒されるなあ。
2017年06月24日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 6:44
ミツバオウレンもたくさんあり。癒されるなあ。
好きな花の一つ、イワカガミちゃん。ちょっと小ぶりで色が薄い個体。これを基準に色が濃いか大きい個体の写真を撮影。
2017年06月24日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 6:51
好きな花の一つ、イワカガミちゃん。ちょっと小ぶりで色が薄い個体。これを基準に色が濃いか大きい個体の写真を撮影。
ほら、尾瀬と言えば木道、出てきた出てきた。
2017年06月24日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 6:51
ほら、尾瀬と言えば木道、出てきた出てきた。
ミヤマシキミ、他の地域ではもっと早い季節の花かもしれないが、ここは福島、2000mクラスの山だから・・・。
2017年06月24日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 6:52
ミヤマシキミ、他の地域ではもっと早い季節の花かもしれないが、ここは福島、2000mクラスの山だから・・・。
おお、タテヤマリンドウだ。漢字変換すると「館山林道」と変換された。
2017年06月24日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 6:53
おお、タテヤマリンドウだ。漢字変換すると「館山林道」と変換された。
ほら、まだ雪が残っているよ。
2017年06月24日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/24 6:54
ほら、まだ雪が残っているよ。
わ〜い、わ〜い、ワタスゲだぁ。また会えたね、夏の池塘の主役!!
2017年06月24日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/24 6:54
わ〜い、わ〜い、ワタスゲだぁ。また会えたね、夏の池塘の主役!!
そして、大雪山で始めて見て気に入ったチングルマ!!今年初めて会えたね。何回会えるかなあ。
2017年06月24日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/24 6:55
そして、大雪山で始めて見て気に入ったチングルマ!!今年初めて会えたね。何回会えるかなあ。
そう、小田代。この地方では池塘のことを「田代」と表現するのでしょうね。
2017年06月24日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 6:55
そう、小田代。この地方では池塘のことを「田代」と表現するのでしょうね。
小田代全景、自分の影も入れてみた。
2017年06月24日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/24 6:55
小田代全景、自分の影も入れてみた。
それにしても、チングルマが可愛くて仕方がない。
2017年06月24日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/24 6:56
それにしても、チングルマが可愛くて仕方がない。
6枚花弁のミツバオウレン発見。気分が思いっきり高まった。
2017年06月24日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/24 7:01
6枚花弁のミツバオウレン発見。気分が思いっきり高まった。
山しか見えない風景、すがすがしい。
2017年06月24日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 7:08
山しか見えない風景、すがすがしい。
オオカメノキ、これも好きな花の一つ。この花を好きになったのは安達太良山だったなぁ。
2017年06月24日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 7:09
オオカメノキ、これも好きな花の一つ。この花を好きになったのは安達太良山だったなぁ。
ショウジョウバカマ、赤いのが残っていた。
2017年06月24日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 7:11
ショウジョウバカマ、赤いのが残っていた。
さあ、何か期待させてくれるような景色ですよ。
2017年06月24日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/24 7:12
さあ、何か期待させてくれるような景色ですよ。
池塘にたどり着きました。周回コースは右回り、時計と反対周りの一方通行です。
2017年06月24日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/24 7:13
池塘にたどり着きました。周回コースは右回り、時計と反対周りの一方通行です。
なんていう景色だ。池塘の中をただ2本の木道が通っている。
2017年06月24日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/24 7:13
なんていう景色だ。池塘の中をただ2本の木道が通っている。
チングルマいっぱい。何も言うことがない。
2017年06月24日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 7:15
チングルマいっぱい。何も言うことがない。
チングルマアップ、ただただカメラに収めるだけ。
2017年06月24日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 7:15
チングルマアップ、ただただカメラに収めるだけ。
池塘の発達、それが植物を育むのです。
2017年06月24日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 7:15
池塘の発達、それが植物を育むのです。
こちらに見えるのは会津駒ケ岳の雄姿。長い尾根が伸びているのがよくわかります。
2017年06月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/24 7:16
こちらに見えるのは会津駒ケ岳の雄姿。長い尾根が伸びているのがよくわかります。
きれいなイワカガミ姉妹、また楽しませてね。
2017年06月24日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/24 7:17
きれいなイワカガミ姉妹、また楽しませてね。
田代山山頂にたどり着きました、コースタイム2時間を1時間4分で来たぞ。
2017年06月24日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/24 7:17
田代山山頂にたどり着きました、コースタイム2時間を1時間4分で来たぞ。
ワタスゲいっぱい、夏がやってきたなあ。
2017年06月24日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 7:19
ワタスゲいっぱい、夏がやってきたなあ。
タテヤマリンドウいっぱい。
2017年06月24日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/24 7:21
タテヤマリンドウいっぱい。
こんな木道を歩き続けます。気持ちいい・・・。
2017年06月24日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 7:22
こんな木道を歩き続けます。気持ちいい・・・。
シャクナゲ、白い色のタイプね。
2017年06月24日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/24 7:23
シャクナゲ、白い色のタイプね。
こんなワタスゲの中を行きます。
2017年06月24日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 7:24
こんなワタスゲの中を行きます。
はい、ここにベンチあり。帝釈山方面に進むと田代山避難小屋があります。
2017年06月24日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 7:27
はい、ここにベンチあり。帝釈山方面に進むと田代山避難小屋があります。
で、ベンチの下に・・・ミズバショウ。
2017年06月24日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/24 7:29
で、ベンチの下に・・・ミズバショウ。
今日の中には、ここにしかありませんでしたね。
2017年06月24日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/24 7:29
今日の中には、ここにしかありませんでしたね。
ショウジョウバカマ姉妹ですね。かわいいかわいい。
2017年06月24日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 7:30
ショウジョウバカマ姉妹ですね。かわいいかわいい。
はい、田代山避難小屋です。
2017年06月24日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 7:32
はい、田代山避難小屋です。
中には、弘法大師様が祀られております。茣蓙が両方にひかれており、休憩や宿泊が可能です。
2017年06月24日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 7:32
中には、弘法大師様が祀られております。茣蓙が両方にひかれており、休憩や宿泊が可能です。
そして向かいにある清潔なトイレ、水洗・紙ありです。
2017年06月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 7:33
そして向かいにある清潔なトイレ、水洗・紙ありです。
使用後は100円を・・・。そして、帝釈山方面への縦走開始です。
2017年06月24日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 7:42
使用後は100円を・・・。そして、帝釈山方面への縦走開始です。
ほらすぐに、オサバグサ。可愛い可愛い。
2017年06月24日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/24 7:45
ほらすぐに、オサバグサ。可愛い可愛い。
タチツボスミレ、今日見た唯一のスミレですね。
2017年06月24日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 7:56
タチツボスミレ、今日見た唯一のスミレですね。
雪渓を越えてゆきます。2か所ありました。アイゼンはいりません。
2017年06月24日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 8:00
雪渓を越えてゆきます。2か所ありました。アイゼンはいりません。
ミヤマカタバミが一斉に開花していました。
2017年06月24日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 8:01
ミヤマカタバミが一斉に開花していました。
この日、反対側の馬坂峠登山口に行ったならば「オサバグサ祭」をやっていて、記念バッヂがもらえたのだそうだ。山頂でもらった人に撮影させていただけたが、自分はそこに行っていないのでレコには載せない。
2017年06月24日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 8:16
この日、反対側の馬坂峠登山口に行ったならば「オサバグサ祭」をやっていて、記念バッヂがもらえたのだそうだ。山頂でもらった人に撮影させていただけたが、自分はそこに行っていないのでレコには載せない。
一つ目の梯子、下るときは右側からぽぽぽぽ〜んと飛んでもよい。
2017年06月24日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 8:28
一つ目の梯子、下るときは右側からぽぽぽぽ〜んと飛んでもよい。
赤みが強いタイプのシャクナゲ、これも可愛い。
2017年06月24日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/24 8:30
赤みが強いタイプのシャクナゲ、これも可愛い。
2つ目の梯子、お助けロープ付き。実は1歩梯子に右足をかけたら左足は梯子の横の岩場に足をかけることができる。
2017年06月24日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 8:31
2つ目の梯子、お助けロープ付き。実は1歩梯子に右足をかけたら左足は梯子の横の岩場に足をかけることができる。
わあ、イワナシだぁ。何も言うまい。ただただピントが合ってくれたことを喜ぶ。
2017年06月24日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/24 8:33
わあ、イワナシだぁ。何も言うまい。ただただピントが合ってくれたことを喜ぶ。
栃木側からの林道、こちらはまだ開通していない。
2017年06月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 8:35
栃木側からの林道、こちらはまだ開通していない。
そういうわけで、二頭三角点、帝釈山山頂に到着しました。本日の目標ですね。ストックが立てかけられていたので「撮りたいんですけど」と声を掛けました。
2017年06月24日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/24 8:36
そういうわけで、二頭三角点、帝釈山山頂に到着しました。本日の目標ですね。ストックが立てかけられていたので「撮りたいんですけど」と声を掛けました。
山頂の看板は倒れておりました。それに座っている人もいたので「撮りたいんですけど」と声を掛けました。
2017年06月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/24 8:37
山頂の看板は倒れておりました。それに座っている人もいたので「撮りたいんですけど」と声を掛けました。
会津駒ケ岳の雄姿、いいなあ。昨年行ったなあ・・・。
2017年06月24日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/24 8:48
会津駒ケ岳の雄姿、いいなあ。昨年行ったなあ・・・。
下る途中、撮るものがなくて整備状況ということで撮影した。
2017年06月24日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 9:15
下る途中、撮るものがなくて整備状況ということで撮影した。
オサバグサオサバグサ!!
2017年06月24日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 9:27
オサバグサオサバグサ!!
今日最後のオサバグサ、そういえば最初に会ったのは北八つだったなぇ。
2017年06月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/24 9:34
今日最後のオサバグサ、そういえば最初に会ったのは北八つだったなぇ。
避難小屋に戻ってきました。熊が出たそうですね、昨年9月に。
2017年06月24日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 9:39
避難小屋に戻ってきました。熊が出たそうですね、昨年9月に。
さあ、また田代山の池塘です。ここを半分歩いてから下りです。
2017年06月24日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 9:40
さあ、また田代山の池塘です。ここを半分歩いてから下りです。
カンスゲかわいいですね。健気そう。
2017年06月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 9:49
カンスゲかわいいですね。健気そう。
ヒメシャクナゲたくさん。実は人生初花。
2017年06月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/24 9:51
ヒメシャクナゲたくさん。実は人生初花。
こんな1本道の木道をルンルン気分で進むわけです。
2017年06月24日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 9:56
こんな1本道の木道をルンルン気分で進むわけです。
はい、田代山の湿原一周終了しました。後は下るだけ・・・って10時かい・・・。せっかく福島まで来たのに??
2017年06月24日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 9:59
はい、田代山の湿原一周終了しました。後は下るだけ・・・って10時かい・・・。せっかく福島まで来たのに??
でも、霧が出てきているんよ。雨が降るかもしれないから一気に下るよ。
2017年06月24日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/24 10:06
でも、霧が出てきているんよ。雨が降るかもしれないから一気に下るよ。
ヒメシャクナゲたくさん、ありがとう湿原!!
2017年06月24日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 10:11
ヒメシャクナゲたくさん、ありがとう湿原!!
ゴゼンタチバナは、白く見えるのは実は葉。だからそこが緑色のやつもあるのです。これはそのタイプ。花はその中の小さい部分です。「緑花」と書いてあるHPもあるようです。
2017年06月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/24 10:14
ゴゼンタチバナは、白く見えるのは実は葉。だからそこが緑色のやつもあるのです。これはそのタイプ。花はその中の小さい部分です。「緑花」と書いてあるHPもあるようです。
二ホンマイマイと思われる。今は眠っているところだ。
2017年06月24日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 10:30
二ホンマイマイと思われる。今は眠っているところだ。
ズダヤクシュ、朝は開花していなかった。帰りに撮影。
2017年06月24日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 10:40
ズダヤクシュ、朝は開花していなかった。帰りに撮影。
はい、登山口に戻ってきました。まだ10時台です。
2017年06月24日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/24 10:44
はい、登山口に戻ってきました。まだ10時台です。
車に留まったヤマキマダラヒカゲ、山に住む貴重なチョウです。
このレコはここまで、今後の活動は別レコになります。
2017年06月24日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/24 10:46
車に留まったヤマキマダラヒカゲ、山に住む貴重なチョウです。
このレコはここまで、今後の活動は別レコになります。
撮影機器:

感想

 帝釈山と田代山に行ってきた。
 ちなみに読み方は帝釈山(たいしゃくさん)で、田代山(たしろやま)で、「やま」「さん」の読み方が違う。これは文面だけ見ていてもわからない知識でもある。私は登山再開以来ここに来ることを熱望していたのである。

 私は以前からここを歩くことを熱望していた。しかも梅雨時期ここの花は一気に咲き乱れる。次の日25日までは「オサバグサ祭」が行われており反対側の馬坂峠登山口では記念バッヂが配布されるのだという。しかし、バッヂには興味がないので今回は猿倉登山口を選択した。関東方面から到着するのに100kmほど近く便利なのである。その分累積標高差は増えるが小田代など見どころも増えるわけだ。
 猿倉登山口は桧枝岐村からではなく南会津町からの林道である、時期が来れば栃木側からも行けるようになる(まだ冬季通行止め)、東京方面から近いというメリットの他には、車で走りやすい(画像をいろいろ見た結果)という雰囲気を感じました。
 馬坂峠、猿倉登山口、この2か所に林道が開通したおかげでこの山は気軽に登れるようになった。それまでは木賊温泉(とくさ)から向かうが往復9時間40分コースだ(山と高原地図では)。あるいは沼山峠から縦走するか・・・でも交通の便がかなり悪いので、考えるが使える企画にはならなかったろうと思われる。
 そういうだれもが来られなかった山ということで貴重であるのか帝釈山が二百名山に、田代山は花の百名山に選ばれている。

 登山口について歩き始める。登山口でもういろいろな草花を見つけて撮影する。目標はまずは田代山だ、山と高原地図では2時間、でもきっとその時間よりは早くつくであろう。
 そこそこの急斜面の登りになるが息は切れない、写真撮影で息をとる以外は登れる。マイヅルソウゾーン、ミツバオウレンゾーン、そして小田代にたどり着く。
 
 この地域は2007年に以前の日光国立公園から分離し尾瀬国立公園ができるとき、新たに組み入れられた地域である。帝釈山地は北は阿賀野川の水源で日本海に流れる水源であり、南は鬼怒川として太平洋に流れる水源である、つまり日本の分水嶺である。新潟県から続く日本の分水嶺の東端にあたる。

 山高原地図コースタイム2時間、私の足で1時間弱で田代山山頂付近、田代山湿原に達する。ここからは湿原・池塘の周遊である、時計と反対周り・右回りで木道を周遊する。しかし半周で帝釈山方面に向かい、帰り道にもう半周して帰ってくる感じである。馬坂峠登山口で帝釈山を最初に登ったならば、本当に一周して戻ることができる。でも、前半後半に2回池塘を見るのも一つの参考記録としては面白いと思う。池塘は花いっぱい、ワタスゲ・チングルマ・タテヤマリンドウ・イワカガミでいっぱいでした。田代山山頂碑を撮影するがもっと高いところはありそうである。

 尾瀬地域では、池塘のことを「田代」と呼ぶらしい、昨年行った燧ケ岳でも「広沢田代」「熊沢田代」など池塘がたくさんあった。水がたまり、そこにある植物の勢いを増す池塘、田代山は山全体が池塘だ、そうであるならばそこでしか見えない景色があるはずだと思い歩く。

 田代山湿原から帝釈山に向かう分岐にはベンチがあり、その近くにミズバショウがある。分岐を先に向かうと田代山避難小屋と大きいトイレがある。避難小屋には弘法大師が祀られているしきれいで宿泊することもできる。トイレも水洗で紙もたくさんあり、登山靴のまま履けるスリッパも備え付けられている。新しくきれいなトイレだった。
 用をすまし帝釈山方面に向かう。
 100mほど下り、2kmの間に200m上げる。間はオサバグサ祭だ。今年は当たり年だというが積雪量の関係で花は1週間ほど遅いそうだ。

 帝釈山、今年初の2000m越え。山頂は人でいっぱいだった。三角点を撮影し、倒れている山頂碑を撮影する。宇都宮から来たというご婦人2人としばらく話す、生まれて2回目の登山なのだという、1回目は秋田駒だという。おすすめコースを聞かれたので、累積標高差500mくらいの日光白根山(ロープウェー使用)、草津白根山をお勧めする。そして、会津駒ケ岳が美しく見えている。燧ケ岳は裾のみ見えて頂上は雲の中だ。
 ポカリスエット1本(900ml)飲み干し、レタスサンドイッチ(180kcal)を朝食として食べる。まだ8時台だ。

 帰りは飛ばす、見ていない花だけ注目し撮影する。
 田代山避難小屋のベンチで宇都宮市から来たハイカー夫婦と会話する。ここで、下山後の行動が決まった。
 あとは、着実に池塘を行き、面白そうな風景あれば写真を撮影し、猿倉登山口まで下る。自分の車に停まったヤマキマダラヒカゲを撮影し終了。まだ10時台だ。
 
 この後の行動については別レコとさせていただきます。写真数・感想が多くなりすぎて焦点がぼけて読みにくいと思ってしまったので。

 結局この後はこうなった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1179692.html
(170624の(2) 南会津町(旧南郷村)でヒメサユリ+αを楽しむ。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人

コメント

はないっぱいですね(^^♪
aiさん
帝釈山と田代山良いですね
花もですが「山しか見えない風景」も良いですね。
私達も同じころ「山しか見えない風景」を楽しんでいました。

それにしても遠征してダブルヘッタ― とは
170624の(2)を楽しみにしています。
まさか170624の(3)もあるとか?

hamburg
2017/6/26 6:52
Re: はないっぱいですね(^^♪
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 田代山は毎年6月に花のシーズンを迎えます。他の地域よりもちょっと早めなのです。6月中に行けてよかったと思います。もう一回田代山が花の季節になるのがキンコウカが咲き乱れる9月、花の百名山で紹介されている花はこの「キンコウカ」だったりします。
 いい山、本当にいっぱいありますね。行きたい山が次々に出てくるわけだ・・・。
 aideieiでした。
2017/6/26 20:57
どこのお山かと思ったら
尾瀬のさらに先なんですね
お花好きの方には、たまらないお山 ですねー
東北遠征 お疲れさまでした!
第二弾 楽しみにしています
2017/6/26 11:34
Re: どこのお山かと思ったら
 cyberdocさん、こんにちは、コメントありがとうございます。
 群馬側から尾瀬にとりつけばその先ですが、沼山峠や御池など福島側から取りつくのであれば手前になります。
 この山塊は丁度この時期が一番いいと聞いていたので、どんぴしゃり、花をたくさん撮影できました。
 近々その後の花名所の様子をレコとしてアップしますので、そちらも見てやってください。
 aideieiでした。
2017/6/26 21:00
帝釈山と田代山
aideieiさん、こんにちは!
帝釈山と田代山、お花いっぱいでしたね〜

家にある2冊の尾瀬方面BOOK。
一冊は「馬坂峠」からのピストン紹介、
もう一冊はaideieiさんレコと同じく「猿倉登山口」からのピストンとなっています。
が、私が行くとしたらいずれにしても地元に宿泊してのこととなるなぁと
「行きたいけど行けない」候補地の一つになって
いつもプランのみがぶら〜んと宙に浮いています。

レコを拝見して・・・やっぱりいいですね〜
めげずにいつか登ります!!
2017/6/26 13:29
Re: 帝釈山と田代山
 sumihiyoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 sumihiyoさん向きの山と思います。車で行ってしまえばあとはそんなに大変ではありません。休日ならば、駐車場に留められるかどうかですね。猿倉登山口は上下2か所駐車場があるが、どう考えても50台、馬坂峠も40台と聞いています。早着が求められる山でもあるのです。
 今年の春シーズンはそろそろ終了の山かと思いますので、秋のキンコウカのシーズンか来年の春シーズンにぜひ登って欲しい山と思いました。何を工夫すれば行けるでしょうかね・・・。
 aideieiでした。
2017/6/26 21:03
初めての知りました👀
aiさん こんなにも、いい山在るんですね、池塘好きには、堪りません😳

今年は、チングルマ、ワタスゲ見てません😰

快速aiさん ダブルヘッダーですか?

行きたいリストに入れさせて頂きます🙏

でわ、、また、。

muttyann
2017/6/26 18:05
Re: 初めての知りました👀
 muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 6月にワタスゲ・チングルマなんて・・・。登山再開後から目をつけていた山域なんです。それを、ちょうどよい時期に行くことができて本当に良かったなあと思います。
 この山が最盛期になるのは6月、梅雨の季節。梅雨の晴れ間にぶつかればいい山行ができる山なのです。本日はたくさんのハイカーがおりました。天気のせいでしょうね。
 残念ながら、次の記録は山ではありません。(ピークは踏んでいません)、花です。
 aideieiでした。
2017/6/26 21:06
ダブルヘッダー!
aideieiさま。おこんばんは〜🎵

梅雨の中休み、有効的に歩かれてますなぁ。しかも お花がいっぱい!
二百名山に花の百名山、充実した山歩きでしたねぇ (*^^*)

てか、下山して別の山へダブルヘッダーですって‼
続編も楽しみにしています。

お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2017/6/26 18:25
Re: ダブルヘッダー!
 kazu5000さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 かねてから登りたかった帝釈山と田代山に行ってきました。10時台に下山できたので、もう一つ記録を作るべきところに足が向きました(山ではありません)。山高原地図通りのペースで歩いてのであれば、きっと温泉行って昼食食べソフト食べ高速道路に乗っていたことと思います。
 次の記録があるのは、この時間に降りてこられたからなのだなあ、としみじみ思いました。
 きれいな花のオンパレードでした。
 aideieiでした。
2017/6/26 21:09
帝釈山と田代山
aideieiさん おはようございます
そうなんですよ ここ私も前から 行ってみたいのですよ
でも 公共交通機関で 行くとなると かなり厄介な場所なんですよね。
いつも 会津高原駅から 沼山峠や 会津駒などに 向かうバスで あっちに行けば 帝釈山の方へ いけるんだなーと 想像はしておりましたが。
やっぱり 花に 池塘にいいですねー
行きたい思い 増幅のレコでした
tsui 
2017/6/27 6:43
Re: 帝釈山と田代山
 tsuiさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 本当にいい山でした。雰囲気が素晴らしいです。そして今の時期がドンピシャです。こういう山は時機を狙って行きたいですね。
 そう、公共交通機関を使用した日帰りレコはほぼ見たことがありません。その初の人にtsuiさんだったらなれるかもしれません。田代山避難小屋があるので小屋泊まりだったら可能かと思います。
 公共交通機関使用日帰りにこだわっているtsuiさん、どんな仰天な計画を立てるのか楽しみにしております。
 普通に楽しんできたaideieiでした。
2017/6/27 18:15
熱望の場所
aideieiさん今晩は〜

尾瀬と田代湿原は、私もずっと昔から取ってある場所なんです。いつでも行けると思いながらウン十年・・そろそろ行きたくなってきました

熱望のエリアへの山行、感想からもaiさんのコーフンがしっかりと伝わってきましたね

そろそろ梅雨らしくなってきましたので、カッパ着て高尾を歩き、あさかわで一杯やりましょう
2017/6/27 22:33
Re: 熱望の場所
 subaru5272さん、こんにちは。
 今回、梅雨の季節に行く最高の場所でした。車がないと行けませんね。馬坂峠、猿倉登山口、両方とも10km以上の林道を上がります。この季節だからいいのだと思いました。
 今週末、関東以外は雨のようですね。(中国・四国以西は晴れか)
 遠征できず、関東を歩きA食堂かもしれませんね。雨なら傘派ですが・・・。
 一応ぎりぎりまで天気予報の状況を確認したいところですね。
 aideieiでした。
2017/6/28 6:35
aideieiさん、
帝釈山と田代山には5〜6年前に職場のワンゲル部行事で登りました。
東武電車で日光へ、そこからレンタカーで湯ノ花温泉に行き前泊しました。

でも違う場所を見ているみたいです。
拙者が行った時は曇っていたし、花の季節を外してしたし・・・季節や天気で全く違いますね。

午後から鑑賞されたヒメサユリ、仙台で読んだ地元紙にも南会津でまさに見頃と紹介されていましたよ。

  隊長
2017/6/30 21:10
Re: aideieiさん、
 半袖隊長、こんにちは。コメントありがとうございます。
 この山は季節を選びますね。やはり6月に多く登られているようです。池塘が花畑になるのは他の山々よりちょっと早い6月、オサバグサ祭が行われるのも6月、ぜひ来年の6月に再び訪れてみるのも一興かと。
 今回は池塘の田代山とオサバグサの帝釈山、両方とも花の山でした。登山者が多い理由もわかった登山でした。
 ヒメサユリやニッコウキスゲも見て花三昧な1日でした。
 aideieiでした。
2017/7/2 6:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら