ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1209638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

雨の大日岳ピストン

2017年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
16.5km
登り
1,750m
下り
1,725m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:04
合計
8:09
6:00
12
スタート地点
6:12
6:12
59
大日岳登山口
7:11
7:11
49
牛ノ首
8:00
8:10
120
大日平山荘
10:10
10:10
18
コル
10:28
10:31
9
大日岳
10:40
11:03
67
大日小屋
12:10
12:33
30
大日平山荘
13:03
13:03
29
牛ノ首
13:32
13:32
8
登山口
13:40
13:45
24
称名滝
14:09
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
称名滝駐車場に車を停める。
称名ゲートは6:00開門。18:30に閉門。(7月〜8月)
※10分前に開門してくれた。
コース状況/
危険箇所等
登山道明瞭。木道は滑らないように細工がしてあり、親切である。大日平以外は急登が多い。
濡れた木道は、ビブラムソールではツルツル滑って注意が必要。とくに大日平山荘より上の古い木道はスリッピーの極み。
-
その他周辺情報 ホテル森の風立山の日帰り入浴に入った。最終受付4時なので注意。
ふだんはとても空いていて、独占状態になるが、今回は意外にたくさん這入っていた(混んでいる程ではない)
http://www.morinokaze-tateyama.com/hotspring/index.html
-
自転車組2名は、ゲート開放前に桂台を出発。
2017年07月29日 04:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 4:58
自転車組2名は、ゲート開放前に桂台を出発。
称名道路 桂台ゲート。2番目に並ぶ。先頭車は、トレランチームだ。走りたくてウズウズしている様子が見て取れる。あのモチベーションと体力が僕にもホシー(クマ)
2017年07月29日 05:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/29 5:40
称名道路 桂台ゲート。2番目に並ぶ。先頭車は、トレランチームだ。走りたくてウズウズしている様子が見て取れる。あのモチベーションと体力が僕にもホシー(クマ)
大日岳登山口。標高はすでに約1000m。
2017年07月29日 06:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/29 6:12
大日岳登山口。標高はすでに約1000m。
登山口に向かうニシデンさんとクマさん。
2017年07月29日 06:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
7/29 6:14
登山口に向かうニシデンさんとクマさん。
樹林の登山道を行くクマさん。
2017年07月29日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 7:17
樹林の登山道を行くクマさん。
ここ大日平までは急登でつらくて写真なし。ようやく人心地をつく(クマ)
2017年07月29日 07:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/29 7:47
ここ大日平までは急登でつらくて写真なし。ようやく人心地をつく(クマ)
大日平はラムサール条約登録の高層湿原だ。
2017年07月29日 07:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/29 7:50
大日平はラムサール条約登録の高層湿原だ。
おー、大日平小屋だ。休憩、休憩(クマ)
2017年07月29日 07:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/29 7:56
おー、大日平小屋だ。休憩、休憩(クマ)
ニッコウキスゲが残っていた。
2017年07月29日 08:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
7/29 8:09
ニッコウキスゲが残っていた。
とくに大日平小屋から上の濡れた木道は、ビブラムソールではツルンツルン。足が空中に上がって腰から落ちる転倒を2回もした(クマ)
2017年07月29日 08:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/29 8:12
とくに大日平小屋から上の濡れた木道は、ビブラムソールではツルンツルン。足が空中に上がって腰から落ちる転倒を2回もした(クマ)
山頂方面が見えてこないかと期待した一瞬。
2017年07月29日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 8:12
山頂方面が見えてこないかと期待した一瞬。
ワタスゲちゃんは、濡れて頭を下げている。
2017年07月29日 08:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
7/29 8:13
ワタスゲちゃんは、濡れて頭を下げている。
ピンク色で目立つトキソウ。
2017年07月29日 08:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
7/29 8:15
ピンク色で目立つトキソウ。
イワイチョウがちょうど旬。
2017年07月29日 08:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/29 8:18
イワイチョウがちょうど旬。
カラマツソウも旬。
2017年07月29日 08:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/29 8:20
カラマツソウも旬。
マイヅルソウは少なめ。
2017年07月29日 08:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/29 8:44
マイヅルソウは少なめ。
キヌガサソウは終わりかけ。
2017年07月29日 09:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/29 9:10
キヌガサソウは終わりかけ。
キバナノコマノツメかな?
2017年07月29日 09:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/29 9:17
キバナノコマノツメかな?
タチツボスミレ?
2017年07月29日 09:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/29 9:17
タチツボスミレ?
ミゾホウズキ?
2017年07月29日 09:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/29 9:25
ミゾホウズキ?
ミヤマダイコンソウ?
2017年07月29日 09:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/29 9:37
ミヤマダイコンソウ?
稜線鞍部の表示。チングルマやイワイチョウが周りを飾る。
2017年07月29日 10:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/29 10:08
稜線鞍部の表示。チングルマやイワイチョウが周りを飾る。
大日平で果穂となっていたチングルマも、稜線では旬。
2017年07月29日 10:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/29 10:10
大日平で果穂となっていたチングルマも、稜線では旬。
大日小屋のコル到着。ここからピークへ。
2017年07月29日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/29 10:13
大日小屋のコル到着。ここからピークへ。
残雪上を行くクマさん。
2017年07月29日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/29 10:14
残雪上を行くクマさん。
稜線では、イワカガミも旬。
2017年07月29日 10:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/29 10:21
稜線では、イワカガミも旬。
チングルマの大株。
2017年07月29日 10:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
7/29 10:27
チングルマの大株。
霧の山頂に到達。
2017年07月29日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 10:30
霧の山頂に到達。
大日岳2501m。健脚2名に引っ張ってもらって10:30に着けたよ(クマ)

ちなみにクマさんと私は同じモンベルのストームクルーザーおそろいでした。(chi)
2017年07月29日 10:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
15
7/29 10:31
大日岳2501m。健脚2名に引っ張ってもらって10:30に着けたよ(クマ)

ちなみにクマさんと私は同じモンベルのストームクルーザーおそろいでした。(chi)
シャクナゲも咲いてた。
2017年07月29日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 10:33
シャクナゲも咲いてた。
上部はかなりの雪渓が残る。
2017年07月29日 10:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/29 10:40
上部はかなりの雪渓が残る。
大日山荘前で休憩。雨は小やみになっていた。
2017年07月29日 11:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/29 11:02
大日山荘前で休憩。雨は小やみになっていた。
これは、オオヒョウタンボクだ。
2017年07月29日 11:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/29 11:05
これは、オオヒョウタンボクだ。
気のはやいミヤマアキノキリンソウ。
2017年07月29日 11:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/29 11:13
気のはやいミヤマアキノキリンソウ。
ゴゼンタチバナ。チカさん、ゆかりの花(クマ)

ゴゼンタチバナは完璧です。(chi)
2017年07月29日 12:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/29 12:07
ゴゼンタチバナ。チカさん、ゆかりの花(クマ)

ゴゼンタチバナは完璧です。(chi)
チングルマの中を進むニシデンさん(chi)
こらこら!ワタスゲですよ!(クマ)
すいません、半分寝ぼけながらコメ入れたので、間違えました。(chi)
2017年07月29日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/29 12:09
チングルマの中を進むニシデンさん(chi)
こらこら!ワタスゲですよ!(クマ)
すいません、半分寝ぼけながらコメ入れたので、間違えました。(chi)
チングルマは大日平湿原ではこの果穂状態なのだ(クマ)
2017年07月29日 12:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/29 12:10
チングルマは大日平湿原ではこの果穂状態なのだ(クマ)
ビブラムソールには恐怖の濡れた木道(クマ)
2017年07月29日 12:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/29 12:18
ビブラムソールには恐怖の濡れた木道(クマ)
池塘とワタスゲの織り成す雰囲気。
2017年07月29日 12:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/29 12:19
池塘とワタスゲの織り成す雰囲気。
大日平小屋にて、ボクを待ちくたびれた二人(クマ)

たいして待ってませんよ。(chi)
2017年07月29日 12:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/29 12:34
大日平小屋にて、ボクを待ちくたびれた二人(クマ)

たいして待ってませんよ。(chi)
トリアシショウマかなぁ?
2017年07月29日 12:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
7/29 12:36
トリアシショウマかなぁ?
2017年07月29日 12:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/29 12:37
ギボウシ。
2017年07月29日 13:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/29 13:06
ギボウシ。
ハクサンオミナエシ?
2017年07月29日 13:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
7/29 13:13
ハクサンオミナエシ?
登りでは余裕がなかった、ハシゴ急斜面。
2017年07月29日 13:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/29 13:15
登りでは余裕がなかった、ハシゴ急斜面。
牛ノ首。ザクロ谷の沢音が激しい。
2017年07月29日 13:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/29 13:17
牛ノ首。ザクロ谷の沢音が激しい。
2017年07月29日 13:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/29 13:31
称名川がえぐり取った谷。対面は弥陀ヶ原。
2017年07月29日 13:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
7/29 13:37
称名川がえぐり取った谷。対面は弥陀ヶ原。
称名滝。展望台下の橋の上から。
2017年07月29日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/29 13:38
称名滝。展望台下の橋の上から。
展望台で記念写真。
2017年07月29日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/29 13:42
展望台で記念写真。
ようやく登山口に・・・二人はしびれを切らしているだろーにゃぁ(クマ)
待たずに称名滝見に行ってました(Ni)。
2017年07月29日 14:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/29 14:02
ようやく登山口に・・・二人はしびれを切らしているだろーにゃぁ(クマ)
待たずに称名滝見に行ってました(Ni)。
雨天時や雪解け時にだけ現れるハンノキ滝。称名滝は左に隠れてほとんど見えない。
2017年07月29日 14:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
7/29 14:02
雨天時や雪解け時にだけ現れるハンノキ滝。称名滝は左に隠れてほとんど見えない。
自転車のデポ地に到着。(chi)

お二人は桂台ゲートから自転車にてヒルクライム。ボクは、今回はクルマ&テクテククライム。機会があったら電動アシスト流星2号で勝負したいなあ(クマ)
ダウンヒルも勝負しますか? (Ni)
2017年07月29日 14:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
7/29 14:03
自転車のデポ地に到着。(chi)

お二人は桂台ゲートから自転車にてヒルクライム。ボクは、今回はクルマ&テクテククライム。機会があったら電動アシスト流星2号で勝負したいなあ(クマ)
ダウンヒルも勝負しますか? (Ni)

感想

 翌日のクライミング講習の景気づけに、北陸の山スキー仲間2人と大日岳をピストンしてきた。本来は、ガオーガオーと叫びながら大日三山を縦走し、室堂〜弘法間のバスのあと、八郎坂を下ってくる周回ルート予定であったが、お天気がいまいちで、おまけに雷さん予報まで出ていたので、おへそを取られてはタマランということで、ここは大日岳をピストンするだけとした。さりとて、単純な登り標高差でも1500mある・・・。心臓や肺に、明らかに毛の生えているお二人には何でもない登りでも、ボクにはそこそこ堪え、小雨のなか、結構、体力が奪われた。いつものことで申し訳ないが、何度もお待たせする羽目になってしまった。いつも反省はするものの、すぐに日常のふしだらな?生活に戻ってしまう定めなボクを許してください(演歌みたい)。

去年行けなかった、クライミング講習会講師のクマさんと行く大日・奥大日・室堂大周回ハイクに、今年はチカさんと共に参加できた。北陸は未だ梅雨明けしてなく、それでもヤマテンが土曜日の予報を出した時点では晴れ・霧で悪くなかったのに、前日ころっと予報が翻って雨基調になっていた。集合時に降ってなかったのでクマさん駄々こねることはなく出発はできたが、案の定上ではしょぼしょぼ降る雨となり、周回は止めて大日ピストンとした。ま、こういう日もあるさ。

 アプローチでは桂台から称名の駐車場までチカさんと自転車使用。最近トレーニングをさぼっており、体重も増え気味なのでどうなるかと思っていたが、称名道路終盤の激坂13%ではチカさんが立ちこぎを苦手としているおかげで先行することが出来た。チカさんが少し慣れればきっと逆転ですよ。
 登山口からの登りは大日岳山頂まで3人統一行動で、僕としては無理なく楽しく歩けた。下りは僕とチカさんが先行し、大日平の大半までは僕が先でチカさんは大人しく付いてきたようだが、牛ノ首の手前で先頭を変わると、チカさん綱を放した犬の様に突っ走って急坂を下りて行く。それを追いかける羽目になって、おかげで筋肉痛を貰うことになった。

 僕は大日岳には6回程度は登っていて、室堂・奥大日から縦走して来たことも3度ほどあるが、逆はなかった。今回実現すると思ったが叶わず、その点では残念ではある。天気のいい日を選んでソロでも挑戦してみよう。出来れば途中バスを使わずに八郎坂から称名滝に下りて来られると良いな。

 翌日のクライミング講習のために来られたクマサンとニシデンさんと私、三人で大日岳に行ってきた。
 私とニシデンさんは称名のヒルクライムをしようと自転車を持参し、桂台から自転車でスタートした。全体の距離としては短いが、それでも最後の激坂はニシデンさんについていけずに後塵を拝することになった。さすがである。
 クマサンとは称名の駐車場で待ち合わせし、世間話をしながらゆっくりと登り始めた。大日平はガスっていたが、その分幻想的で、雰囲気が良かった。途中で雨が降り始めて、雨具を着込む。稜線に出てからはチングルマが迎えてくれて、少し元気が出た。山頂ではガスで視界がないので、劔の姿も見えない。協議して、三山の縦走はやめて、ピストンで戻ることにした。あっという間に登山口まで戻り、称名滝の展望台まで行くことにした。落差日本一の滝、その雪解けの水量の多さに圧倒された。
 自転車デポ地から桂台までは雨の中自転車に乗って車に戻った。

 P.S. 夜はニシデンさん宅でコウエイさんも交えて四名でたこ焼きパーティをした。関西人のクマサンの作るたこ焼きは絶妙の味付けだった。ニシデンさんも負けじと白海老の唐揚げを作ってくれて、これまた美味しかった。コウエイさんの持ってきた沖縄のミミガーやソーキなどもなかなか珍味。男四名で盛り上がり、夜はふけていった(おかげで、翌日の講習会の予習がおろそかになり、すいませんでした)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

その元気がうらやましいい
皆さん講習前日というのにお疲れ様でした。モチベーションと体力はうらやましい限りです。そして夜はタコパ。いやはや元気な方々だ。

Nishidenさん、周回はまさかのワンデイですか?だとしたらほとんどトレラン?やってみたい気もするけどもっと鍛えてからにします。自分ならきっとゲートやバスの時間には間に合わないから、立山駅まで車、そのあとはチャリでゲート時間を気にせず、う〜ん、チャリで足を使い切ってしまいそうだ。

kuma先生、ビブラムソールって滑りやすいんですか?靴底まで気にしたことがなかったのでどんなソールがお勧めなんでしょうか?

チカさん、沢やクライミング、機会があれば教えてください。
2017/7/31 20:45
Re: その元気がうらやましいい
レッズさん、楽しかったですね。二本目の懸垂下降はなかなか良かったですよ。こんどはどこか実地でやってみたいですね。軽い沢なんか一緒に行けたらいいですね。

 ちなみにボクはモンベルのトレイルグリッパーという靴底の軽登山靴でしたが、バッチリでした。濡れた岩や木道で威力を発揮してくれると思います。
2017/8/1 1:27
Re: その元気がうらやましいい
レッズさん、講習会お疲れ様でした。
モチベーションが一番高かったし、予習もバッチリされていましたよね!

さて、ビブラムソールは濡れた木道を歩くことを想定していません。岩場なら濡れていても把握力があります。今回のようなケースで一番いいのは、ゴム系底のトレランシューズでしたね。
クマ
2017/8/1 8:51
やはりそうでしたか!!
Nishidenさんご無沙汰しています。
駐車場で挨拶を頂きながら、反応できず申し訳ありませんでした。
反時計廻りの周回を目指したのですが、弥陀ヶ原の先一の谷通行不可にて旧道にて天狗平、遊歩道にて室堂、雄山をめざすも天候不順にも関わらず、大渋滞にはまり大幅にタイムロス、室堂に戻るも次第に雨足が強くなり???温泉とビールの誘惑・・・雷鳥沢ヒュッテにてマッタリと相成り翌日ガスガスのなか後半戦の周回でした。
日曜日も立山にいらしたのですね。
機会があればまた宜しくお願いします。
写真2は自分です。
2017/8/1 8:50
Re: やはりそうでしたか!!
僕からも「やはりそうでしたか」でした。
ikazayさんじゃなかったかな、と思ったけど人違いだったかな、との次第で。
一ノ谷通行できませんでしたか。それに旧道も渋滞と。僕らが予定通り周回に進んでたら影響されたんですね。
2017/8/1 17:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら