ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1210678
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

船窪小屋に行きたくて。雨の山行を覚悟したけど、意外と天気は良かった。

2017年07月29日(土) 〜 2017年07月30日(日)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
kazucchi42 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:28
距離
12.0km
登り
1,752m
下り
1,771m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:13
休憩
1:00
合計
6:13
距離 6.0km 登り 1,601m 下り 204m
7:39
3
7:42
79
9:01
9:11
40
9:51
10:11
64
11:15
11:34
64
12:38
12:49
63
13:52
2日目
山行
3:49
休憩
1:23
合計
5:12
距離 6.1km 登り 168m 下り 1,568m
6:11
12
6:23
6:24
10
6:34
7:11
40
7:51
8:01
26
8:27
8:44
48
9:32
9:40
34
10:14
10:23
59
11:22
11:23
0
11:23
ゴール地点
累積標高1450m
天候 1日目:曇り時々小雨
2日目:晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七倉山荘から
コース状況/
危険箇所等
木の根が多く滑りやすいので要注意
予約できる山小屋
七倉山荘
七倉の駐車場。
土曜の遅めの時間でも、天気がいまいちなせいか、8割くらいの埋まり具合です。
2017年07月29日 07:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/29 7:37
七倉の駐車場。
土曜の遅めの時間でも、天気がいまいちなせいか、8割くらいの埋まり具合です。
駐車場の奥に登山ポストあり。
トイレもあります。
2017年07月29日 07:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 7:39
駐車場の奥に登山ポストあり。
トイレもあります。
ゲートの先の橋を渡ってトンネルを入ってすぐ右に入ると登山口です。
2017年07月29日 07:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 7:40
ゲートの先の橋を渡ってトンネルを入ってすぐ右に入ると登山口です。
登山口です。
2017年07月29日 07:40撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
7/29 7:40
登山口です。
2017年07月29日 07:42撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
7/29 7:42
まずは広い緩やかな登り。
2017年07月29日 07:42撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/29 7:42
まずは広い緩やかな登り。
この標識からつづら折りに急登が始まります。
2017年07月29日 07:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 7:46
この標識からつづら折りに急登が始まります。
2017年07月29日 07:46撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
7/29 7:46
標高差140m毎に標識があります。結構正確。
2017年07月29日 08:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 8:30
標高差140m毎に標識があります。結構正確。
木の根が滑りやすいので要注意。
2017年07月29日 08:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 8:39
木の根が滑りやすいので要注意。
2017年07月29日 08:42撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
7/29 8:42
2017年07月29日 09:18撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
7/29 9:18
シャクナゲがいっぱい。咲くのかな?咲いたらさぞ立派でしょう。
2017年07月29日 09:21撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/29 9:21
シャクナゲがいっぱい。咲くのかな?咲いたらさぞ立派でしょう。
木の根!
2017年07月29日 09:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 9:26
木の根!
雨宿りができる大きな岩がありました。
2017年07月29日 10:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/29 10:05
雨宿りができる大きな岩がありました。
この頃からシトシト降りだしました。
2017年07月29日 10:12撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/29 10:12
この頃からシトシト降りだしました。
ボケボケだけどオオヤマレンゲ。
2017年07月29日 10:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 10:20
ボケボケだけどオオヤマレンゲ。
しかし、風が無い。
この辺りで、写真撮影の時に帽子を置き忘れ、標高差50m位をもどりました。ロスタイム15分。
2017年07月29日 10:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 10:42
しかし、風が無い。
この辺りで、写真撮影の時に帽子を置き忘れ、標高差50m位をもどりました。ロスタイム15分。
暑くてたまりません・・
2017年07月29日 11:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 11:08
暑くてたまりません・・
梯子の連続もあります。
2017年07月29日 11:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 11:39
梯子の連続もあります。
ミヤマママコナ
2017年07月29日 12:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 12:02
ミヤマママコナ
天狗の庭に到着!
樹林帯を抜けて多少風も出てきました。
2017年07月29日 12:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 12:45
天狗の庭に到着!
樹林帯を抜けて多少風も出てきました。
ここを登るともうすぐお花畑。
2017年07月29日 12:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 12:52
ここを登るともうすぐお花畑。
ウサギギク
2017年07月29日 13:24撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/29 13:24
ウサギギク
ツマトリソウ
2017年07月29日 13:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
7/29 13:30
ツマトリソウ
規模は小さいながらも、お花畑は良い感じです。
特にチングルマがたくさん。
2017年07月29日 13:31撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
7/29 13:31
規模は小さいながらも、お花畑は良い感じです。
特にチングルマがたくさん。
チングルマ
2017年07月29日 13:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/29 13:32
チングルマ
ミネズオウ
2017年07月29日 13:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/29 13:32
ミネズオウ
ミネズオウ
2017年07月29日 13:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/29 13:33
ミネズオウ
イワカガミ
2017年07月29日 13:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 13:33
イワカガミ
ハクサンチドリ
2017年07月29日 13:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 13:37
ハクサンチドリ
おっと、ライチョウ親子!
2017年07月29日 13:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
7/29 13:40
おっと、ライチョウ親子!
ここで出会えるとは思っていませんでした。
2017年07月29日 13:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/29 13:40
ここで出会えるとは思っていませんでした。
チングルマ
2017年07月29日 13:41撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
9
7/29 13:41
チングルマ
お子様もだいぶ大きくなったね。
2017年07月29日 13:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
7/29 13:42
お子様もだいぶ大きくなったね。
ママはお疲れ様です。
2017年07月29日 13:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
7/29 13:42
ママはお疲れ様です。
ハクサンチドリ
2017年07月29日 13:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 13:47
ハクサンチドリ
イワギキョウ
2017年07月29日 13:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 13:50
イワギキョウ
船窪小屋に到着です。
2017年07月29日 13:51撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/29 13:51
船窪小屋に到着です。
小屋の前はコマクサがいっぱいです。
2017年07月29日 13:51撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
15
7/29 13:51
小屋の前はコマクサがいっぱいです。
とにかく、暑かったので、まずはビール!
2017年07月29日 14:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/29 14:09
とにかく、暑かったので、まずはビール!
夕食です。
1回目は5時前、2回目は6時前ぐらいからでした。
2017年07月29日 17:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
7/29 17:44
夕食です。
1回目は5時前、2回目は6時前ぐらいからでした。
チャーシュー
2017年07月29日 17:44撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
11
7/29 17:44
チャーシュー
山菜の天ぷら!
煮物もおいしかったです。
2017年07月29日 17:44撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
9
7/29 17:44
山菜の天ぷら!
煮物もおいしかったです。
2017年07月29日 17:47撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
5
7/29 17:47
2017年07月29日 17:47撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
5
7/29 17:47
デザートに、ブルーベリーのような山の樹の実(クロマメ)のゼリーをいただきました。
2017年07月29日 18:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/29 18:09
デザートに、ブルーベリーのような山の樹の実(クロマメ)のゼリーをいただきました。
毎度のお伴。
2017年07月29日 17:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/29 17:46
毎度のお伴。
2017年07月29日 18:15撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
6
7/29 18:15
【2日目】
完璧雨だと思っていましたが、なんと晴れ間が!
2017年07月30日 05:03撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
14
7/30 5:03
【2日目】
完璧雨だと思っていましたが、なんと晴れ間が!
眺望もあるじゃないですか〜。
2017年07月30日 05:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/30 5:17
眺望もあるじゃないですか〜。
朝食1回目は5時ごろ、2回目は5時半ごろでした。
2017年07月30日 05:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/30 5:27
朝食1回目は5時ごろ、2回目は5時半ごろでした。
烏帽子方面
2017年07月30日 05:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/30 5:47
烏帽子方面
七倉岳まで空身で行って見ます。
2017年07月30日 06:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 6:10
七倉岳まで空身で行って見ます。
船窪小屋を振り返る。
2017年07月30日 06:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/30 6:12
船窪小屋を振り返る。
コケモモ
2017年07月30日 06:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/30 6:15
コケモモ
テンバ方面と蓮華方面の分岐。
2017年07月30日 06:17撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
7/30 6:17
テンバ方面と蓮華方面の分岐。
2017年07月30日 06:19撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/30 6:19
ミヤマダイコンソウ
2017年07月30日 06:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/30 6:21
ミヤマダイコンソウ
七倉岳到着です。
2017年07月30日 06:22撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
6
7/30 6:22
七倉岳到着です。
朝よりちょっとガスが出てきたか?
2017年07月30日 06:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/30 6:24
朝よりちょっとガスが出てきたか?
あの稜線を歩いてきたのね〜
2017年07月30日 06:24撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
12
7/30 6:24
あの稜線を歩いてきたのね〜
小屋に戻ります。
2017年07月30日 06:32撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/30 6:32
小屋に戻ります。
展望が素晴らしいので、しばしコーヒーを飲みながら小屋の庭でのんびりします。
2017年07月30日 06:38撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8
7/30 6:38
展望が素晴らしいので、しばしコーヒーを飲みながら小屋の庭でのんびりします。
青空も広がってきました。
正面右が不動岳、その左側奥が烏帽子岳。
2017年07月30日 06:51撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
9
7/30 6:51
青空も広がってきました。
正面右が不動岳、その左側奥が烏帽子岳。
五色が原方面。
2017年07月30日 07:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 7:02
五色が原方面。
庭先のコマクサ
2017年07月29日 07:02撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
7
7/29 7:02
庭先のコマクサ
船窪岳
2017年07月30日 07:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/30 7:13
船窪岳
さて、降りるのはもったいないですが、帰りましょう。
2017年07月30日 07:14撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/30 7:14
さて、降りるのはもったいないですが、帰りましょう。
雲海がいい感じ。
2017年07月30日 07:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 7:14
雲海がいい感じ。
今朝のお花畑は朝日を浴びて一段ときれい。
2017年07月30日 07:19撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
4
7/30 7:19
今朝のお花畑は朝日を浴びて一段ときれい。
チングルマ
2017年07月30日 07:20撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
5
7/30 7:20
チングルマ
アオノツガザクラ
2017年07月30日 07:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 7:20
アオノツガザクラ
タカネヤハズハハコ・・かな?
2017年07月30日 07:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 7:20
タカネヤハズハハコ・・かな?
イワカガミ
2017年07月30日 07:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 7:21
イワカガミ
ヒメイチゲ
2017年07月30日 07:22撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
3
7/30 7:22
ヒメイチゲ
ミツバオウレン
2017年07月30日 07:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 7:23
ミツバオウレン
チングルマ
2017年07月30日 07:23撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
3
7/30 7:23
チングルマ
ハクサンチドリ
2017年07月30日 07:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 7:23
ハクサンチドリ
おっと、今朝もお出向かえ。
2017年07月30日 07:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/30 7:27
おっと、今朝もお出向かえ。
かわいいね~
2017年07月30日 07:33撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
13
7/30 7:33
かわいいね~
イワハゼ
2017年07月30日 07:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/30 7:36
イワハゼ
高瀬ダムのダム湖が覗いてます。
2017年07月30日 07:43撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
5
7/30 7:43
高瀬ダムのダム湖が覗いてます。
2017年07月30日 07:49撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/30 7:49
2017年07月30日 08:25撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
7/30 8:25
ブレブレですが・・君の名は?
2017年07月30日 08:56撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
1
7/30 8:56
ブレブレですが・・君の名は?
イチヨウランが咲いてました。
2017年07月30日 09:21撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
12
7/30 9:21
イチヨウランが咲いてました。
オオヤマレンゲ
2017年07月30日 09:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/30 9:28
オオヤマレンゲ
ゴゼンタチバナの実
2017年07月30日 09:55撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
2
7/30 9:55
ゴゼンタチバナの実
森がきれい
2017年07月30日 10:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 10:59
森がきれい
標高差140m毎の看板。ほぼ正しい。
2017年07月30日 11:03撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/30 11:03
標高差140m毎の看板。ほぼ正しい。
2017年07月30日 11:04撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/30 11:04
登山口着
2017年07月30日 11:22撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
7/30 11:22
登山口着
七倉山荘でお風呂頂きました。650円。少々熱め。
2017年07月30日 11:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 11:35
七倉山荘でお風呂頂きました。650円。少々熱め。
野菜たっぷりの冷やし中華。950円。
2017年07月30日 12:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/30 12:27
野菜たっぷりの冷やし中華。950円。
毎度のバッチ。小屋にて500円。
2017年07月30日 20:00撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
8
7/30 20:00
毎度のバッチ。小屋にて500円。

感想

 船窪小屋にはいつか行かないとはいけないと思っていたけど、なかなか行くタイミングが見つからなかった。ふと思いついて、1か月後の土日の予約を申し込んだら、なんと取れてしまった!雑誌やTVで取り上げられて最近人気が出てしまったので、難しいと思っていたのですが。また、2週間ぐらい前にBSで小屋の生中継をやったりしたので、混雑でなかなか行けなくなるだろうと、雨の予報を押して決行しました。

 GPVでは、1日目少々雨、2日目本降りの予報でしたが、結果は1日目に少々降られただけで、雨に濡れることはあまりありませんでした。しかし、樹林帯の登りは急登の連続で、風も無くてとにかく汗でずぶ濡れになりました。

 小屋は布団一人1枚で30人ほどの規模でしょうか。天気が悪いので直前キャンセルが入ったため、詰め込まれることはなかったですが、ほぼ定員に近い感じで賑やかでした。私たちのように小屋目当ての方も何組かおり、人気ぶりがうかがえます。

 特に食事は山菜の天ぷらや煮物など、手の込んだ美味しい料理で大満足でした。

 今回は天候が怪しかったので扇沢への下山はパスしましたが、蓮華岳経由で次回チャレンジしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら