記録ID: 1211415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳・黒部五郎岳
2017年07月29日(土) 〜
2017年07月31日(月)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 49:41
- 距離
- 39.5km
- 登り
- 3,088m
- 下り
- 3,082m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:28
距離 13.2km
登り 1,665m
下り 724m
16:27
2日目
- 山行
- 10:22
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 10:27
距離 19.1km
登り 1,325m
下り 1,324m
3日目
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:01
距離 7.2km
登り 95m
下り 1,033m
6:32
20分
宿泊地
9:33
ゴール地点
天候 | 29日:曇り霧時々雨 30日:曇り霧時々雨 31日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
神岡新道分岐。
ここの手前の木道の始端で遅い昼食をとっていたら、往路でお会いした登山者に再開ししばらくお話しさせていただきました。
何と8日間をかけて雲ノ平から水晶岳までぐるっと一回りして来たそうです!
ここの手前の木道の始端で遅い昼食をとっていたら、往路でお会いした登山者に再開ししばらくお話しさせていただきました。
何と8日間をかけて雲ノ平から水晶岳までぐるっと一回りして来たそうです!
感想
富山に用事が有ったので、せっかくだからと薬師岳と黒部五郎岳に登ってきました。
丁度予報の難しい時期の様で、一週間前から予報がコロコロ変わり、当初の予報ではそこそこ良さそうな天気でしたが、直前でほぼ毎日雨は避けられ無いかと言った感じでしたが、幸いにどこの予報でも、風は強まらず降水量もそこそこだったので、予定通りに濡れるのは覚悟で出掛けてきました。
結果的には、終始カッパは手放せ無い天気でしたが、大荒れにはならなかったので、予定のピークハントだけは目的達成出来ました。
それにしても、月曜日も休日と変わらず大勢の登山者で賑わっており、さすが北アルプスのメジャールートと言ったところです!他のルートに比べて中高年の比率が高い様に感じたのは登山道の整備状況が良いからですかね?
次の機会には是非とも雲ノ平方面まで脚を伸ばしたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する