ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(赤岳、横岳、硫黄岳)〜日帰り縦走〜

2011年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:57
距離
19.8km
登り
1,687m
下り
1,670m

コースタイム

美濃戸口5:46-美濃戸山荘6:28〜6:40-行者小屋8:28〜8:45-赤岳山頂10:10〜10:35-赤岳展望荘10:58〜11:10-横岳山頂12:15-硫黄岳山荘12:45〜13:08-硫黄岳山頂13:28〜13:38-赤岳鉱泉14:34〜14:43-美濃戸山荘15:52〜15:56-美濃戸口16:43
天候 晴れ後曇り、雨、雷、晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・美濃戸口の駐車場を利用。駐車料金は1日500円。
・美濃戸口から美濃戸への林道はゆっくり走れば普通車でも問題なさそうな路面状況。美濃戸の駐車場料金は1日1000円。
コース状況/
危険箇所等
・八ヶ岳山荘にトイレ(チップ制)、登山ポストは山荘前にあり。
・移動中、美濃戸山荘、硫黄岳山荘のトイレを利用。いずれもチップ制(100円)ですが、水洗でキレイでした。
・コースはかなりロングでしたので歩くのは大変でしたが、特に危険な箇所はありませんでした。
・文三郎尾根の登り、階段の連続がきつかったのと、赤岳頂上から展望荘への下りは傾斜がきつく、下から登ってくる方もいるので落石しないよう注意が必要です。
・硫黄岳へ向かう稜線上での雷雨には、正直ヒヤヒヤしました。
美濃戸口のバス停側の駐車場。
2011年07月10日 05:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 5:46
美濃戸口のバス停側の駐車場。
美濃戸へは樹林の間を左折して進みます。
2011年07月10日 05:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 5:46
美濃戸へは樹林の間を左折して進みます。
八ヶ岳山荘。自販機の横にある黄色の箱が登山ポストです。
2011年07月10日 05:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 5:46
八ヶ岳山荘。自販機の横にある黄色の箱が登山ポストです。
美濃戸へ向かう林道。これならRV車でなくても何とかなったかな…
2011年07月10日 05:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 5:53
美濃戸へ向かう林道。これならRV車でなくても何とかなったかな…
正面の建物は美濃戸高原やまのこ村。
2011年07月10日 06:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 6:22
正面の建物は美濃戸高原やまのこ村。
やはり結構入ってきていました。
2011年07月10日 06:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 6:23
やはり結構入ってきていました。
美濃戸山荘。
2011年07月10日 06:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 6:29
美濃戸山荘。
北沢と南沢との分岐。南沢ルートを選択。
2011年07月10日 06:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 6:39
北沢と南沢との分岐。南沢ルートを選択。
気持ちよく歩ける樹林帯。
2011年07月10日 06:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 6:43
気持ちよく歩ける樹林帯。
2011年07月10日 06:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 6:57
開けた河原に出ると正面に横岳が。
2011年07月10日 08:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 8:26
開けた河原に出ると正面に横岳が。
行者小屋のテン場。
2011年07月10日 08:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 8:34
行者小屋のテン場。
行者小屋へ到着。賑やかでした。
2011年07月10日 08:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 8:34
行者小屋へ到着。賑やかでした。
地蔵尾根方面と文三郎尾根方面の分岐。
2011年07月10日 08:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 8:35
地蔵尾根方面と文三郎尾根方面の分岐。
これは阿弥陀岳だったかな…
2011年07月10日 08:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 8:45
これは阿弥陀岳だったかな…
下の方に行者小屋が小さく見えます。
2011年07月10日 09:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 9:04
下の方に行者小屋が小さく見えます。
急坂で一気に高度を稼ぎます。
2011年07月10日 09:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 9:04
急坂で一気に高度を稼ぎます。
この階段の連続がかなりしんどかったです。
2011年07月10日 09:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 9:06
この階段の連続がかなりしんどかったです。
あと一息で稜線へ。
2011年07月10日 09:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 9:48
あと一息で稜線へ。
稜線上から中岳、阿弥陀岳方向。
2011年07月10日 09:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 9:49
稜線上から中岳、阿弥陀岳方向。
赤岳頂上を目指します。
2011年07月10日 09:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 9:49
赤岳頂上を目指します。
2011年07月10日 09:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 9:49
ガスが出てきてちょっと嫌な予感に。
2011年07月10日 10:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 10:12
ガスが出てきてちょっと嫌な予感に。
まだ青空もしっかり見えているから、この時点では安心していました。
2011年07月10日 10:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 10:12
まだ青空もしっかり見えているから、この時点では安心していました。
赤岳到着!
2011年07月11日 21:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/11 21:47
赤岳到着!
これで今年の百名山は8座目に。
2011年07月10日 10:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 10:22
これで今年の百名山は8座目に。
お決まりの三角点を記念撮影。
2011年07月10日 10:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 10:23
お決まりの三角点を記念撮影。
立派な祠も。
2011年07月10日 10:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 10:23
立派な祠も。
山頂から見た頂上小屋。どんどんガスが上ってきてまたまた嫌な予感が。
2011年07月10日 10:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 10:23
山頂から見た頂上小屋。どんどんガスが上ってきてまたまた嫌な予感が。
頂上小屋から見た赤岳山頂。賑わっていました。
2011年07月10日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 10:26
頂上小屋から見た赤岳山頂。賑わっていました。
赤岳からの下り。
2011年07月10日 10:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 10:39
赤岳からの下り。
ここも結構な傾斜。落石しないよう慎重に。
2011年07月10日 10:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 10:48
ここも結構な傾斜。落石しないよう慎重に。
赤岳展望荘へ到着。
2011年07月10日 10:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 10:59
赤岳展望荘へ到着。
次のピーク、横岳へ向かいます。
2011年07月10日 11:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 11:17
次のピーク、横岳へ向かいます。
おっと!コマクサ発見です。
2011年07月10日 11:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 11:21
おっと!コマクサ発見です。
空模様が段々悪く。で、横岳に向かう途中で突然雨が。
2011年07月10日 11:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 11:48
空模様が段々悪く。で、横岳に向かう途中で突然雨が。
ウルップソウも発見!しっかり撮影。
2011年07月10日 12:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 12:06
ウルップソウも発見!しっかり撮影。
横岳へ到着!
2011年07月10日 12:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 12:18
横岳へ到着!
鎖を頼りに。
2011年07月10日 12:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 12:23
鎖を頼りに。
ここにも小さなコマクサが健気に咲いていました。
2011年07月10日 12:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 12:30
ここにも小さなコマクサが健気に咲いていました。
硫黄岳方向。
2011年07月10日 12:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 12:34
硫黄岳方向。
硫黄岳山荘へ到着!
2011年07月10日 13:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 13:06
硫黄岳山荘へ到着!
これも中々いいウルップソウです。
2011年07月10日 13:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 13:10
これも中々いいウルップソウです。
やはりコマクサはいいです!
2011年07月10日 13:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 13:10
やはりコマクサはいいです!
ケルンを目標に硫黄岳へ向かう稜線。もう雨です。
2011年07月10日 13:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 13:15
ケルンを目標に硫黄岳へ向かう稜線。もう雨です。
やばいです。雷も近いです!!
2011年07月10日 13:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 13:16
やばいです。雷も近いです!!
硫黄岳の爆裂火口。
2011年07月10日 13:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 13:25
硫黄岳の爆裂火口。
雨でデジカメのレンズにも水滴が。
2011年07月10日 13:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 13:26
雨でデジカメのレンズにも水滴が。
硫黄岳の山頂へ到着!
2011年07月10日 13:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 13:27
硫黄岳の山頂へ到着!
しばし雨が小降りになるまで様子見。
2011年07月10日 13:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 13:27
しばし雨が小降りになるまで様子見。
明るくなってきたので出発!
2011年07月10日 13:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 13:46
明るくなってきたので出発!
そのうち雲が切れて晴れ間も。
2011年07月10日 13:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 13:49
そのうち雲が切れて晴れ間も。
雨でぬかっているので滑らないように注意しながら下ります。
2011年07月10日 13:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 13:50
雨でぬかっているので滑らないように注意しながら下ります。
赤岳鉱泉へ到着!
2011年07月10日 14:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 14:33
赤岳鉱泉へ到着!
レインウェアを締まったばかりなのにまた雨が。
2011年07月10日 14:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 14:45
レインウェアを締まったばかりなのにまた雨が。
かなり強い雨。おまけに雷も凄かったです。
2011年07月10日 15:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 15:06
かなり強い雨。おまけに雷も凄かったです。
林道に出ると…
2011年07月10日 15:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 15:35
林道に出ると…
あれ?これは何だ!と思い撮影。帰宅して調べたら「ギンリョウソウ」とのこと。葉緑体を持たないので真っ白。別名「ユウレイソウ」とも。
2011年07月10日 15:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 15:37
あれ?これは何だ!と思い撮影。帰宅して調べたら「ギンリョウソウ」とのこと。葉緑体を持たないので真っ白。別名「ユウレイソウ」とも。
ロングコースと雷雨でヘトヘトでしたが無事に美濃戸口へ到着。ご褒美に八ヶ岳山荘でソフトクリームを買って糖分補給(350円)。
2011年07月10日 16:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 16:40
ロングコースと雷雨でヘトヘトでしたが無事に美濃戸口へ到着。ご褒美に八ヶ岳山荘でソフトクリームを買って糖分補給(350円)。
おまけ。八ヶ岳PAから撮影。先ほどまでの雷雨が嘘のような眺めでした。
2011年07月10日 17:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/10 17:38
おまけ。八ヶ岳PAから撮影。先ほどまでの雷雨が嘘のような眺めでした。

感想

今回は南八ヶ岳(赤岳、横岳、硫黄岳)の日帰り縦走をしてきました。
当初は1泊してのんびりとも考えましたが、欲張りなもので翌日は鳳凰山とし日帰りに。

前日は茅野に泊まり、美濃戸口へは5時半前に到着。
美濃戸まで車で入ろうかとも思いましたが、バス停側の駐車場に停めてここからスタート。
で、美濃戸まで向かっていると後ろから次々と車が。
この道ならマイカーでも大丈夫だったかなと思いつつも1時間掛からずに美濃戸山荘へ到着したのでウォーミングアップにちょうど良かったかも。

美濃戸山荘からは南沢ルートで行者小屋へ。
沢沿いの樹林帯はヒンヤリとした微風が吹き抜け、気持ちよく歩けました。
ただ、途中の休憩では、ヤマレコユーザーさんの情報にもあったように立ち止っていると何処からともなくアブが襲撃。
ウェアの上からでもお構いなしに噛みついてくる始末。
早々に立ち去り、進んでいくと前方が開けた河原に出て行者小屋へ到着。
行者小屋も立派な造りで、テントや人の多さにさすが八ヶ岳と感心!

行者小屋からは文三郎尾根ルートを選択。
これが結構な急坂で、階段の連続にも参りましたが、一気に高度を稼ぎ稜線に。
頂上までの岩場は鎖もあってやや渋滞気味でしたが、途中何回か先を譲ってもらい赤岳へ到着。
山梨県側からどんどんガスが上がってきたので360度の大展望とはなりませんでしたが、今年8座目の百名山制覇で本日の目的達成。

赤岳山頂からは展望荘への急な下りを慎重に進み、次のピークである横岳へ。
途中、コマクサやウルップソウを撮影しながら歩いていると最初の雨に。
空模様も怪しくなってきたので3つ目のピークである硫黄岳へと急ぎました。

硫黄岳山荘へ着いた時には雨も上がり、ほっと一息。
しかし、休憩して稜線を登っていると、またまた雨!!
しかも意外と近くで雷までも。
これはやばいと思いつつも進むしかない状況なので、レインウェアを着る時間も惜しみながら覚悟を決めて硫黄岳へ。
久々のヒヤヒヤで、山頂へ着いたときには雨足も強くなり、急いで写真を撮り、しばし様子見。
10分程で雨も小降りになってきたので、赤岳鉱泉へ向かって出発。

雨で濡れたガレ場、ぬかるんだ下りの道で滑らないよう進み、赤岳鉱泉に着く頃には日差しも。
レインウェアを仕舞い出発すると、直ぐに3度目の雨!!!
ここからは樹林帯だし、雷に当る心配がないだけマシと考え、強い雨の中ひたすら先へ先へ。
そして、林道に出てしばらくすると真っ白な植物体が!?
これは何?と思い、写真撮影。
雨だし、足にも疲労が蓄積し、えらく美濃戸山荘までが長く感じましたが何とか到着。
小休止の後、やまのこ村で山バッジを購入し、美濃戸口へ。

朝は全然いなかったのですが、美濃戸口でも立ち止まっているとアブ、アブ、アブでびっくり!
八ヶ岳山荘でこの季節はお決まりのソフトクリームを買い、本日の南八ヶ岳日帰り縦走も無事終了となりました。
でも、この疲労感だと明日の鳳凰山は微妙かなと思いつつ、今夜のお宿である甲府市内へと移動しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1748人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら