ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

夏の北岳 今日も青空・広河原から八本歯経由日帰りピストン

2011年07月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:10
距離
10.7km
登り
1,681m
下り
1,696m

コースタイム

6:00広河原出発
7:32二俣
8:56八本歯ハシゴ取り付き
9:21八本歯のコル
9:53トラバース分岐
10:03トラバース道、北岳草場所
10:15稜線 
10:39吊尾根分岐
10:56北岳山頂11:11
11:35北岳肩の小屋
12:48二俣
14:10広河原
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
中央高速甲府昭和インター
市営芦安第二駐車場 無料
芦安から広河原まで乗り合いタクシー¥1100

4時には乗り合いタクシー来る
本日は4:20出発(6台くらい出発)
夜叉神ゲート5:25分開くまでゲート前で待機
広河原着6時頃
コース状況/
危険箇所等
二俣から左俣コースの雪渓2箇所渡る
ほとんどの人アイゼンなしでした
ストックない人はアイゼンあった方が無難
念のため、私はチェーンアイゼン着けました
さあ出発
今日のお目当て、キタダケ草、まだあるかな?
2011年07月15日 05:55撮影 by  A100, FUJIFILM
3
7/15 5:55
さあ出発
今日のお目当て、キタダケ草、まだあるかな?
吊橋から北岳、大樺沢
2011年07月15日 05:57撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 5:57
吊橋から北岳、大樺沢
野呂川にかかる吊橋渡って
2011年07月15日 05:58撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 5:58
野呂川にかかる吊橋渡って
広河原山荘
2011年07月15日 06:02撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 6:02
広河原山荘
2011年07月15日 06:28撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 6:28
ひんやり気持ちがいい場所です
2011年07月15日 06:46撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 6:46
ひんやり気持ちがいい場所です
シダも大きい
2011年07月15日 06:45撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 6:45
シダも大きい
クルマゆり
2011年07月15日 06:59撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 6:59
クルマゆり
バットレスと八本歯
2011年07月15日 07:17撮影 by  A100, FUJIFILM
1
7/15 7:17
バットレスと八本歯
2011年07月15日 07:32撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 7:32
今年は雪渓が小さいです
2011年07月15日 07:35撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 7:35
今年は雪渓が小さいです
八本歯の立派な八重歯(^0^)
2011年07月15日 07:45撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 7:45
八本歯の立派な八重歯(^0^)
アイゼンなしで歩いても大丈夫です。
2011年07月15日 08:22撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 8:22
アイゼンなしで歩いても大丈夫です。
2度雪渓を渡ります
2011年07月15日 08:23撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 8:23
2度雪渓を渡ります
紺碧の空♪
2011年07月15日 08:29撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 8:29
紺碧の空♪
八ヶ岳が顔を出しました
2011年07月15日 08:39撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 8:39
八ヶ岳が顔を出しました
バットレスもだんだん大きく、、、
2011年07月15日 08:41撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 8:41
バットレスもだんだん大きく、、、
2011年07月15日 08:48撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 8:48
2011年07月15日 08:48撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 8:48
やっと八本歯のハシゴ取り付きに、、
登った向こうが楽しみ(^0^)
2011年07月15日 08:57撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 8:57
やっと八本歯のハシゴ取り付きに、、
登った向こうが楽しみ(^0^)
目の前にバットレスの大岸壁
何度見ても飽きないです(^0^)
2011年07月15日 08:58撮影 by  A100, FUJIFILM
1
7/15 8:58
目の前にバットレスの大岸壁
何度見ても飽きないです(^0^)
♪思いはるかな 北岳の♪
♪憩いの峰に 集いたる、、、♪

北岳の歌、思わず口ずさみました(^0^)
2011年07月15日 08:59撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 8:59
♪思いはるかな 北岳の♪
♪憩いの峰に 集いたる、、、♪

北岳の歌、思わず口ずさみました(^0^)
鳳凰三山地蔵岳オベリスク
2011年07月15日 09:14撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 9:14
鳳凰三山地蔵岳オベリスク
八本バのコル到着
2011年07月15日 09:21撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 9:21
八本バのコル到着
コルから眺める間ノ岳、農鳥岳
この景色いつ見てもグッドです(^0^)
2011年07月15日 09:22撮影 by  A100, FUJIFILM
1
7/15 9:22
コルから眺める間ノ岳、農鳥岳
この景色いつ見てもグッドです(^0^)
農鳥岳も(^0^)
2011年07月15日 09:22撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 9:22
農鳥岳も(^0^)
気持ちのいい風が吹き抜けます
2011年07月15日 09:24撮影 by  A100, FUJIFILM
1
7/15 9:24
気持ちのいい風が吹き抜けます
先日の甲斐駒も、、
2011年07月15日 09:21撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 9:21
先日の甲斐駒も、、
ミヤマキンバイのお花畑
2011年07月15日 09:26撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 9:26
ミヤマキンバイのお花畑
ハシゴはまだ続きます
2011年07月15日 09:31撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 9:31
ハシゴはまだ続きます
富士山も
2011年07月15日 09:35撮影 by  A100, FUJIFILM
2
7/15 9:35
富士山も
さあ本日の目的トラバース道
キタダケ草、まだ咲いてればラッキー♪
あるかな?
2011年07月15日 09:55撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 9:55
さあ本日の目的トラバース道
キタダケ草、まだ咲いてればラッキー♪
あるかな?
これはチョウノスケ
2011年07月15日 09:57撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 9:57
これはチョウノスケ
これはハクサンイチゲ
2011年07月15日 09:59撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 9:59
これはハクサンイチゲ
稜線見上げて
2011年07月15日 10:02撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 10:02
稜線見上げて
ここだけ、数株ありました(^0^)
来る時期遅かったので、幸せ(^0^)
2011年07月15日 10:02撮影 by  A100, FUJIFILM
1
7/15 10:02
ここだけ、数株ありました(^0^)
来る時期遅かったので、幸せ(^0^)
キタダケ草
時期遅れで、花は小さい(^^;
2011年07月15日 10:03撮影 by  A100, FUJIFILM
1
7/15 10:03
キタダケ草
時期遅れで、花は小さい(^^;
キタダケ草
2011年07月15日 10:03撮影 by  A100, FUJIFILM
5
7/15 10:03
キタダケ草
キタダケ草
2011年07月15日 10:03撮影 by  A100, FUJIFILM
1
7/15 10:03
キタダケ草
キタダケ草
2011年07月15日 10:03撮影 by  A100, FUJIFILM
1
7/15 10:03
キタダケ草
この可憐な花、名前わかりません。
2011年07月15日 10:06撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 10:06
この可憐な花、名前わかりません。
シナノキンバイ
2011年07月15日 10:08撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 10:08
シナノキンバイ
吊尾根稜線に出ました
2011年07月15日 10:15撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 10:15
吊尾根稜線に出ました
北岳山荘、間ノ岳、、、
2011年07月15日 10:17撮影 by  A100, FUJIFILM
1
7/15 10:17
北岳山荘、間ノ岳、、、
2011年07月15日 10:26撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 10:26
吊尾根分岐
2011年07月15日 10:39撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 10:39
吊尾根分岐
ミヤマキンバイ
2011年07月15日 10:41撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 10:41
ミヤマキンバイ
北岳山頂
向こうは南アルプスの女王、仙丈ヶ岳
2011年07月15日 10:56撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 10:56
北岳山頂
向こうは南アルプスの女王、仙丈ヶ岳
地元山梨の青年に撮って頂きました。
有難うございました。
2011年07月15日 11:00撮影 by  A100, FUJIFILM
2
7/15 11:00
地元山梨の青年に撮って頂きました。
有難うございました。
皆さんのんびりと、、
2011年07月15日 11:01撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 11:01
皆さんのんびりと、、
気持ちよさそう(^0^)
2011年07月15日 11:01撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 11:01
気持ちよさそう(^0^)
三等三角点
「白根岳」
2011年07月15日 11:10撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 11:10
三等三角点
「白根岳」
肩の小屋
2011年07月15日 11:28撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 11:28
肩の小屋
ミヤマダイコンソウはまだ咲かず
2011年07月15日 11:32撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 11:32
ミヤマダイコンソウはまだ咲かず
肩の小屋
2011年07月15日 11:38撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 11:38
肩の小屋
ミヤマキンバイ
2011年07月15日 11:50撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 11:50
ミヤマキンバイ
右俣コースのお花畑
2011年07月15日 11:58撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 11:58
右俣コースのお花畑
右俣コースのお花畑
 シナノキンバイ
2011年07月15日 11:59撮影 by  A100, FUJIFILM
1
7/15 11:59
右俣コースのお花畑
 シナノキンバイ
右俣コースのお花畑
2011年07月15日 11:59撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 11:59
右俣コースのお花畑
右俣コースのお花畑
2011年07月15日 12:03撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 12:03
右俣コースのお花畑
二俣まで戻ってきました
2011年07月15日 12:48撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 12:48
二俣まで戻ってきました
今回の山旅もそろそろ終点です
2011年07月15日 14:08撮影 by  A100, FUJIFILM
7/15 14:08
今回の山旅もそろそろ終点です
広河原に戻ってきました(^0^)
2011年07月15日 14:10撮影 by  A100, FUJIFILM
1
7/15 14:10
広河原に戻ってきました(^0^)
撮影機器:

感想

時期遅れだけどが、キタダケソウ見れるかも知れない。
そんな思いで、急遽、日帰りで北岳登山決行
24時半ごろ自宅出発
芦安市営第二駐車場3時前到着
仮眠、、、
4時,外のざわめきで目が覚めると,
もうタクシーが並んでいます
既に座席に座っている人もいる(^^;
大急ぎで準備して一番目の相乗りタクシー滑り込み。
日帰りなので気が急きます(^0^;

夜叉神で待機中、後続タクシー計6台くらい到着、
広河原6時頃到着
途中、タクシーの窓から朝日に輝く白根三山が、、、。

6時過ぎ出発、野呂川にかかる吊橋から見上げる北岳
いつ見てもいいですねえ。
河童橋から見る穂高にも負けて欲しくない(^^;

大樺沢沿いの登山道、涼しくて、疲れを感じません、
ごうごうと音をたてて流れ落ちる沢の水、、、
気持ちのいい登山道です。

随所で北岳見上げることができます。
しかも今日は晴天、ダケカンバの緑の林と雲ひとつない大空、
コントラストが見事でした

途中、ハクサンフウロ、バイケイソウ、シダなど

二俣で雪渓が現れますが、当然左の雪渓を渡ります。
バットレス見上げながら歩けます(^0^)

先行のパーティはアイゼンなしで慎重に慎重に歩いておりました。
若干すべるので、私は、チェーンアイゼン装着。
このほうが安全です。
しかも装着に30秒ほどの便利よさ、このアイゼン(^0^)

二俣から、八本バのコルまで、勾配がきつくなるので、結構シンドイです。
八本バのハシゴ取り付きあたりはダケカンバの林で気持ちいいです。
一つ目のハシゴ登ると眼前にバットレス。
迫力あります。しばし佇みました(^0^)

八本バのコルから見る間ノ岳に続く3000mの稜線。
とても美しい。
コルは風の通り道。
振り返ると鳳凰三山、八ヶ岳、甲斐駒
左に富士山、、、
タマリマセン(^0^)
いいスポットです。
なので、北岳登山は毎回このルートです。

トラバース道分岐点からトラバース道へ。
毎回時期を失して見れなかった自生のキタダケソウ
今年はみれるか?

梅雨のわずかの時期、
北岳山頂直下の石灰岩の岩の周辺にしか咲かない
幻の花、、、、キタダケソウ

ハクサンイチゲはイヤというほど咲き乱れております。
が、キタダケソウはみあたりません。
葉っぱだけがちらほら、、、、
ハシゴのところに数株咲いているのを発見。
写真取り捲りました。
咲いていたのはここだけです。
来年は梅雨の最中に来て見ます(^0^)

トラバース道のお花畑を先に進み、吊尾根の稜線に出て、
北岳山頂へ。

山頂大勢の先客。
気持ちよさそうに寝そべるひとあり、
ベンチに腰掛けて、一人静かに遠望している人あり
、皆さん思い思いに楽しんでいらっしゃる(^0^)

私は先を急ぎます。
広河原最終バス16時10分です

肩の小屋から、二俣へ
いつもどおりのルートです。
シナノキンバイのお花畑、疲れを癒してくれます。

14時過ぎに広河原到着。
金山沢温泉で汗を流し帰路に着きました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1891人

コメント

tantanmameさん、こんにちは。
 以前、3月に丹沢の稜線でスレ違ったsssと申します。
 今回の北岳でも八本歯から北岳の山頂過ぎまで前後して歩いていらっしゃいましたよね。現在、私のパソコンの具合が悪くて、まだ記録をアップしていないのですが、写真を拝見していて、青いシャツのお姿に見覚えがありました。
 偶然2度も山の中でお会いするとは、少し驚きです。2度あることは何とかという諺もありますので、次にお会いした時には是非とも、よろしくお願いいたします。
2011/7/16 15:47
3度目お会いできること楽しみにしております
sss様、こんばんは(^0^)

「八本歯から北岳の山頂過ぎまで前後して」
そうでしたか、
山頂手前、お二人で歩いていらっしゃった方ですね(^0^)

2度までも、山の中でお会いするとは(^0^)

一度目は、雪の積もった丹沢、日高のコルあたりで、お目にかかりましたね(^0^)

3度目お会いできること楽しみにしております
よろしくお願い致します(^0^)

いつもsss様の登山行の記録楽しく拝見させて頂いております。
特に3月11日の鳳凰三山の記録、印象深いです(^0^)

有難うございました(^0^)
2011/7/17 0:08
こんにちは tantanmameさん
初めまして

と、いいましても、
芦安からの行きのタクシー1号車で一緒で、
八本歯ノコル上で再度お会いし、ご挨拶いたしました。
シャツが印象的で、写真を拝見し、すぐわかりました。

この日は最高の天気、素晴らしい眺めに感動しました。

キタダケソウは、私の完全な勘違いで、チョウノスケソウを見つけて
あったと思い、家に帰ってから良くみて違っており、
がっかりした次第です。
次回の楽しみが、残りました。
2011/7/20 12:36
3000mの尾根歩き満喫されましたね。
こんにちは URU-12 さん

そうでしたか
1号車に乗っていらっしゃいましたか(^0^)
八本歯ハシゴ取り付き前で言葉を交わし、
八本歯のコルで再度お話させてい頂きました。
農鳥に行くお話しとか、テント泊の話とか、、、
良く覚えております(^0^)

私は日帰りでしたが、
URU-12様 3日間最高のお天気の中、
3000mの尾根歩き満喫されましたね。
写真もとてもきれいです(^0^)
感動致します。

キタダケソウは、また次回のお楽しみにしてください。
私が見つけたのも花が咲いているのは一箇所だけで
それもほんの数株。
あとは葉っぱのみをところどころで見かけましたが、、、、
やはりキタダケソウは梅雨最中に登らないと楽しめないようですね。
来年は梅雨の最中にトライしてみたいと思います
URU-12様のこれからの山行記録、楽しみに拝見させて頂きます。
有難うございました(^0^)

追伸
URU-12様の記録の写真で
キバナノコマノツメ
が載っています。
左下に写っている葉っぱはキタダケソウの葉っぱに見えますが
、、、、
来年この場所に行けば、見られるかも知れませんね(^0^)
2011/7/20 15:33
ありがとうございます tantanmameさん
こんにちは

追伸で、場所まで教えていただきありがとうございます。
この場所はしっかり覚えていますので、
来年は、一番いい時期に
今度は、花を間違えないように注意して
行ってみたいと思います。
2011/7/21 12:52
北岳にしか咲かない「幻の花」
北岳にしか咲かない、、、
しかも梅雨のわずかの時期にしか咲かない
「幻の花」
そして山頂直下の白い石灰岩の周辺にしか咲かない、、、
なんか、ロマンがありますね(^0^)

私も、来年は、ぜひとも、沢山のキタダケソウを楽しみたいと思います

有難うございました(^0^)
2011/7/21 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら