また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1219464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳-檜尾岳周回:予想以上に厳しかった

2017年08月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:36
距離
22.1km
登り
2,627m
下り
2,322m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:10
休憩
0:26
合計
12:36
4:19
31
スタート地点
5:15
5:16
20
6:11
6:13
3
6:16
6:16
23
6:39
6:39
9
6:48
6:48
45
7:33
7:34
3
7:37
7:38
19
7:57
7:58
42
8:40
8:47
18
9:05
9:05
22
9:27
9:27
23
9:50
9:50
11
10:01
10:01
56
10:57
10:57
26
11:23
11:23
71
12:34
12:35
86
14:01
14:05
7
14:12
14:16
153
16:49
16:50
5
16:55
ゴール地点
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間等
( 3:20(3:30) 自宅 暗くスキー場を探すのに苦労)
4:18-21(4:25-30) 駒ヶ根高原スキー場駐車場(910(925)m)
5:13 林道終点(1,362m)
5:37(5:40) 分岐点(1,502m)(タカウチ場展望台(1,503m))
( 6:15 池山(1,774m)をバイパス )
6:11-12(1")(6:30-35(5")) 池山尾根水場(1,750(1,745)m)
凍らせたアクエリアスを忘れ今日はCCレモン1本のみ、水場で100cc程清水を飲む
8:42-47(5")(9:10) 空木平カール分岐(2,533m) よもぎ大福とアミノバイタル1/2
足の攣り防止で芍薬甘草湯1服。帽子を被る
予定を変更して空木平経由に。お花畑満開。しかし、足場あまりよくない
9:05 旧避難小屋(2,520m)
9:09-10(1") 沢で清水50cc程飲む
9:52 駒峰ヒュッテ(2,800m)
10:01-02(1")(10:00-05(5")) 空木岳(2,864m)
登り:5'40"(5'30") 延標高差:2,362(2,087)m 速度:417(379)m/h
距離:10.6(9.9)km 歩行速度:1.87(1.80)km/h 休憩時間:7(5)"
10:57(10:50) 木曽殿越(2,495m)
11:24-25(1')(11:15) 東川岳(2,671m) アクエリアス1/2本
12:41-49(8")(12:20-25(5")) 熊沢岳(2,778m) 赤飯1/2、CCレモン1/3本
最終バスが何時か調べてこなかった。バス道を歩くことを覚悟。家に電話するも繋がらず
14:02-03(1")(13:10) 檜尾岳(2,728m) 私より年配?の方に木曽殿までどれぐらい掛かるかと聞かれる。3時間以上と答えると4時間かと。心配だ。
14:12-16(4")(13:20) 避難小屋(2,865m) 遅れついでにゆっくりする
15:05(14:00) シャクナゲのピーク(2,443m)
15:43-44(1") (2,040mP) GPS電池切れ、電池入れ替える
15:52(15:10) 赤沢ノ頭(1,992m) ここより道が歩き易くなり、ひょっとしたら予定のバスに間に合うかと飛ばすが途中で諦める
16:35-37(2") (1,370mP) 清水を飲む50cc程
16:51(16:15-36) 登山口(1,200(1,205)m)
16:55-17:06 檜尾橋(1,175m) バス
下り:6'53"(6'00") 延標高差:3,039(2,871)m 速度:442(479)m/h
距離:11.5(10.5)km 歩行速度:1.67(1.70)km/h 休憩時間:17(5)"
山行:12'34"(11'45") 延標高差:5,401(4,958)m 速度:430(422)m/h
距離:22.1(20.4)km 歩行速度:1.76(1.74)km/h 休憩時間:25(15)"
( 17:12-13(16:52-55) 菅の台バスターミナル )
またまたスキー場への道が分からず、GPSでナビしてもらう
( 1730-31(17:10-15) 駒ヶ根高原スキー場駐車場 )
飲食:よもぎ大福、赤飯1/2、CCレモン1本、アミノバイタル1本、清水計200ml程、帰りスキー場に向かう途中でヨーグルト味のスポーツドリンク1本
( 18:27(18:15) 自宅 )
Door to Door:15'07"(14'45")
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駒ヶ根高原スキー場駐車場
コース状況/
危険箇所等
池山尾根2,100m付近からの痩せ尾根、注意書きあり。ハシゴ、鎖場
三本木地蔵:林道終点手前、ようやく夜が明けかけている
2017年08月09日 05:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 5:04
三本木地蔵:林道終点手前、ようやく夜が明けかけている
三本木地蔵:ボケボケが雰囲気を醸し出してる
2017年08月09日 05:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 5:05
三本木地蔵:ボケボケが雰囲気を醸し出してる
まだ、林道終点
2017年08月09日 05:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 5:15
まだ、林道終点
南アルプス(北部)の全容
2017年08月09日 05:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 5:16
南アルプス(北部)の全容
南アルプス(南部)の全容
2017年08月09日 05:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 5:16
南アルプス(南部)の全容
左、曇っている辺りは仙丈、甲斐駒か。右端は塩見岳
2017年08月09日 05:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 5:16
左、曇っている辺りは仙丈、甲斐駒か。右端は塩見岳
ひだりから塩見、荒川三山、赤石、聖、最後は光岳?
2017年08月09日 05:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 5:16
ひだりから塩見、荒川三山、赤石、聖、最後は光岳?
塩見岳をアップ、右端が荒川岳、三伏峠から小河内岳等の峰々も検討したが面白味がなさそう
2017年08月09日 05:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 5:16
塩見岳をアップ、右端が荒川岳、三伏峠から小河内岳等の峰々も検討したが面白味がなさそう
ピストンなら本来はここが出発点:工事中で車はここまで入れない
2017年08月09日 05:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/9 5:17
ピストンなら本来はここが出発点:工事中で車はここまで入れない
このように歩き易い登山道:下りならかなり飛ばせそう
2017年08月09日 05:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 5:56
このように歩き易い登山道:下りならかなり飛ばせそう
ハリブキ:treetopさんから教わりました
2017年08月09日 06:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 6:06
ハリブキ:treetopさんから教わりました
水場:水量が多い。今日は長丁場でCCレモン1本なので清水を頂く
2017年08月09日 06:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 6:12
水場:水量が多い。今日は長丁場でCCレモン1本なので清水を頂く
カニコウモリ:これもtreetopさんから教わりました
2017年08月09日 06:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 6:56
カニコウモリ:これもtreetopさんから教わりました
痩せ尾根。階段と左下は登山道
2017年08月09日 07:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 7:23
痩せ尾根。階段と左下は登山道
ハシゴ、鎖があり、安全
2017年08月09日 07:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 7:31
ハシゴ、鎖があり、安全
鎖場
2017年08月09日 07:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 7:31
鎖場
今日下る檜尾尾根が見えてきた。奥に宝剣岳も見える
2017年08月09日 07:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 7:35
今日下る檜尾尾根が見えてきた。奥に宝剣岳も見える
ホタルブクロ
2017年08月09日 07:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 7:41
ホタルブクロ
仙涯嶺と右、南駒か
2017年08月09日 07:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 7:43
仙涯嶺と右、南駒か
トリアシショウマ
2017年08月09日 07:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 7:43
トリアシショウマ
2017年08月09日 07:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 7:44
セリバシオガマ?
2017年08月09日 08:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:28
セリバシオガマ?
ハクサンフウロ:朝でまだ咲ききっていない
2017年08月09日 08:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:41
ハクサンフウロ:朝でまだ咲ききっていない
ゴゼンタチバナ
2017年08月09日 08:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:41
ゴゼンタチバナ
2017年08月09日 08:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:42
分岐点:休息しながら撮る
2017年08月09日 08:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:46
分岐点:休息しながら撮る
マルバダケブキ
2017年08月09日 08:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:50
マルバダケブキ
シナノキンバイ?花の中央がちょっと違うようだが終わりかけ?ミヤマキンポウゲか
2017年08月09日 08:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:50
シナノキンバイ?花の中央がちょっと違うようだが終わりかけ?ミヤマキンポウゲか
ニッコウキスゲに似ているが
2017年08月09日 08:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:51
ニッコウキスゲに似ているが
2017年08月09日 08:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:51
ヤマハハコ
2017年08月09日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:52
ヤマハハコ
グンナイフウロ
2017年08月09日 08:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:53
グンナイフウロ
ミヤマコウゾリナ
2017年08月09日 08:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:55
ミヤマコウゾリナ
ウサギギク
2017年08月09日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:57
ウサギギク
シナノキンバイ否やはりミヤマキンポウゲか
2017年08月09日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:57
シナノキンバイ否やはりミヤマキンポウゲか
アキノキリンソウ
2017年08月09日 08:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:58
アキノキリンソウ
キオン
2017年08月09日 08:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:58
キオン
ミヤマカラマツ
2017年08月09日 08:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 8:59
ミヤマカラマツ
クルマユリ
2017年08月09日 09:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 9:00
クルマユリ
ヨツバシオガマ
2017年08月09日 09:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 9:01
ヨツバシオガマ
2017年08月09日 09:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 9:02
2017年08月09日 09:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 9:05
2017年08月09日 09:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 9:06
旧避難小屋
2017年08月09日 09:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 9:07
旧避難小屋
2017年08月09日 09:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 9:27
2017年08月09日 09:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 9:28
シナノキンバイ
2017年08月09日 09:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 9:31
シナノキンバイ
2017年08月09日 09:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 9:31
2017年08月09日 09:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 9:31
イワツメクサを見ると高山に来たと感じる
2017年08月09日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 9:48
イワツメクサを見ると高山に来たと感じる
駒峰ヒュッテ:素泊まりで泊まれる。寝袋必要か?
2017年08月09日 09:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/9 9:53
駒峰ヒュッテ:素泊まりで泊まれる。寝袋必要か?
駒峰ヒュッテ横の奇岩
2017年08月09日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/9 9:54
駒峰ヒュッテ横の奇岩
空木岳にガス
2017年08月09日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 9:54
空木岳にガス
晴れてきた。奇岩群
2017年08月09日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/9 9:55
晴れてきた。奇岩群
山頂
2017年08月09日 10:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/9 10:03
山頂
これから向かう熊沢岳方面、ガスが湧いている
2017年08月09日 10:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 10:13
これから向かう熊沢岳方面、ガスが湧いている
奇岩の横を通る
2017年08月09日 10:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 10:13
奇岩の横を通る
終わりを迎えるミヤマダイコンソウ
2017年08月09日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 10:18
終わりを迎えるミヤマダイコンソウ
振り返って空木岳
2017年08月09日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/9 10:27
振り返って空木岳
2,782mPは第1ピークと云うらしい
2017年08月09日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 10:27
2,782mPは第1ピークと云うらしい
葉の形からミネウスユキソウと思ったがtreetopさん曰くヒメウスユキソウ
2017年08月09日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 10:34
葉の形からミネウスユキソウと思ったがtreetopさん曰くヒメウスユキソウ
熊沢岳が見えてきた
2017年08月09日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/9 10:44
熊沢岳が見えてきた
眼下に木曽殿山荘が見えてきた
2017年08月09日 10:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 10:46
眼下に木曽殿山荘が見えてきた
木曽殿山荘:立派、誰もいないのでスルー
2017年08月09日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/9 10:58
木曽殿山荘:立派、誰もいないのでスルー
東川岳への途中で
2017年08月09日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 11:15
東川岳への途中で
相変わらず空木岳は雲の中
2017年08月09日 11:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 11:20
相変わらず空木岳は雲の中
東川岳山頂
2017年08月09日 11:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 11:24
東川岳山頂
これから向かう熊沢岳方面
2017年08月09日 11:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 11:26
これから向かう熊沢岳方面
空木岳が顔を出してきた
2017年08月09日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 11:55
空木岳が顔を出してきた
熊沢岳は左の奥、まだまだ遠い
2017年08月09日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 11:58
熊沢岳は左の奥、まだまだ遠い
空木岳と南駒ヶ岳も見えてきた
2017年08月09日 12:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/9 12:25
空木岳と南駒ヶ岳も見えてきた
熊沢岳山頂
2017年08月09日 12:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/9 12:42
熊沢岳山頂
熊沢岳山頂近くの巨岩
2017年08月09日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 12:46
熊沢岳山頂近くの巨岩
2017年08月09日 12:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 12:58
アキノキリンソウ
2017年08月09日 12:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 12:59
アキノキリンソウ
木曽駒(見えないが)方面と三ノ沢岳:中央アルプスも雄大だ
2017年08月09日 13:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 13:01
木曽駒(見えないが)方面と三ノ沢岳:中央アルプスも雄大だ
中央右奥に檜尾岳、避難小屋も見える
2017年08月09日 13:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 13:03
中央右奥に檜尾岳、避難小屋も見える
左の三ノ沢岳、5年前に檜尾岳まで行った時スケールの大きさを感じ、帰りに立ち寄る
2017年08月09日 13:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 13:03
左の三ノ沢岳、5年前に檜尾岳まで行った時スケールの大きさを感じ、帰りに立ち寄る
三ノ沢岳からの尾根の向こうに見えるのは昨年12月に行った風越山か
2017年08月09日 13:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 13:20
三ノ沢岳からの尾根の向こうに見えるのは昨年12月に行った風越山か
下る檜尾尾根:山の上に避難小屋が見える。この避難小屋は4年前韓国ツアー客が遭難したことで覚えている
2017年08月09日 13:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 13:36
下る檜尾尾根:山の上に避難小屋が見える。この避難小屋は4年前韓国ツアー客が遭難したことで覚えている
ハクサンイチゲ
2017年08月09日 13:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 13:39
ハクサンイチゲ
チングルマがまだ咲いていた
2017年08月09日 13:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 13:39
チングルマがまだ咲いていた
葉から推測するとチシマギキョウ?
2017年08月09日 13:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 13:48
葉から推測するとチシマギキョウ?
タカネツメクサ
2017年08月09日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 13:59
タカネツメクサ
ミヤマダイコンソウがまだ咲いていた
2017年08月09日 14:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 14:08
ミヤマダイコンソウがまだ咲いていた
2017年08月09日 14:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 14:12
ようやく宝剣岳が見えた。右が伊那前岳
2017年08月09日 14:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/9 14:15
ようやく宝剣岳が見えた。右が伊那前岳
空木岳の全容:登ってきた池山尾根
2017年08月09日 14:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 14:23
空木岳の全容:登ってきた池山尾根
木曽駒方面の全容
2017年08月09日 14:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/9 14:25
木曽駒方面の全容
やはりニッコウキスゲ?
2017年08月09日 14:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 14:42
やはりニッコウキスゲ?
ボケボケ:途中ここまでの距離表示が多数あり、中々歩いていても距離が縮まらない
2017年08月09日 15:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/9 15:54
ボケボケ:途中ここまでの距離表示が多数あり、中々歩いていても距離が縮まらない
ここに下りてきた。バス停は手前3-400m下
2017年08月09日 16:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/9 16:53
ここに下りてきた。バス停は手前3-400m下

感想

半月程前にhayabusaHanさんが通ったコースを通る。
hayabusaHanさんは雨、怪我の中10時間弱で歩いているので11'45"なら楽勝と考えていたがとんでもない。12'34"も掛かってしまった。
計算が狂ったのは稜線歩き。花崗岩の岩ゴロゴロのところの標高差に現れないアップダウンとハエマツが道を覆い抵抗も馬鹿にならない。何時も稜線歩きで計画が狂う(稜線歩きの時間に余裕を思っているが何時も忘れる)。また、下りも足が疲れているため怪我を恐れゆっくりにならざるを得ない。まあ、計画がまだまだ甘い。
コース概要:
スキー場-林道終点
スキー場からは駐車場の上にまず登山口の道標がありスキー場横を行く。
しかし、遊歩道の看板に変わり登山道の案内はない。しかし、分岐点に到着すると標識あり。
林道に出ると対面に登り道あり(地図では林道を多少歩くように見えるが)。
林道終点まで林道を横切るだけで山道で道標がしっかりある。
工事中で車は林道終点まで入れない。
今日は林道終点の駐車場から南アルプスが見えたがその後は雲の中。
林道終点-水場
緩やかな勾配の広いいい登山道、気持ちがいい。5年前にWV後輩と登ったが印象にない。今回は池山経由を計画していたが、大事の前で小事は諦めようとバイパスを行く。水場の水がこんこんと湧き出ている
水場-空木平分岐
今回も右手登山道から登る。ここは前回の様子を思い出す。
遊歩道経由の道と合流しトラバース気味に行く。しばらくすると下りに入り鞍部に到着する。ここから少し登ると空木岳の唯一の難所、痩せ尾根になる。ハシゴ、鎖場が続く。(慣れた人には大したことだないが。)
その後も分岐まで長い。高山植物を愛でながら気長に歩いてもらいたい。
分岐手前で駒峰ヒュッテの管理人と会う。昨日の台風今朝4時まで激しかったとのこと。水500ml200円で買えるとのことだった。
空木平分岐ー空木岳
前回駒石経由でピストンしたので今回急遽カール経由に変更する。
トラバース道で倒木、大きな根で歩きにくい。しかし、高山植物の宝庫。
旧避難小屋からはカールの雰囲気に。山頂も見えてくる。大きな花崗岩の姿は異様、燕岳を思い出す。
駒峰ヒュッテまでは初め沢沿いを行く。カールの上部は急登かと思ったがそれ程でもない。
駒峰ヒュッテから山頂までは、花崗岩の風化した砂道。山頂付近は奇岩のオンパレード。
山頂では、池山分岐手前であっさり抜かれた男女3名の青年に再会、また、若手にこれから檜尾尾根を下るなら5時過ぎになりますよとアドバイスされる。事実、5時近くになってしまった。
稜線
花崗岩の巨岩の横をすり抜けながら下る。2,782mPの第1ピークに到着。第2ピークはあるの?
ここから一気に下る。しばらくして木曽殿山荘が真下に見えてくる。
木曽殿山荘は立派な小屋だ。この後、檜尾岳までに20名近くの人に出会ったが、殆どが千畳敷から木曽駒を登って木曽殿に泊まるようだ。
東川岳までは下った勢いで一気に登るが、それから熊沢岳、檜尾岳への道はきつかった。長い、トラバース道は起伏があり予想以上に時間が掛かる。特に檜尾岳は見えるが中々つかない。ハエマツが足にまとわりつく、抵抗が結構ある。
普段は時間をチャックしていないが、バスに間に合うか気になるため山頂ごとにチェック。熊沢岳で終バスに間に合わなかったことを考える。
檜尾登山道
伊那前岳の尾根と池山尾根の真ん中で晴れていれば、南アルプスを目の前に最高の景色を見ながら下れそう。
今日も南アルプスは見えないものの宝剣岳も見え、今日登ってきた池山尾根、空木岳も顔を出した。
最近、下りが苦手になり怪我が怖いのでどうしても慎重にならざるを得ない。赤沢ノ頭までは慎重に、それからは道がよくなる。
予定を詰めたが、1時間遅れを挽回することはできなかった。
檜尾岳登山口とバス停間は3-400m離れているので要注意。
バスの最終は17:36。
蛇足
前日の朝、腰の不安定が再発、しかし、昼には腰に違和感(重い鈍痛的なもの)のみで不安定さは解消。当日も起きると不安定さはある。歩いている間に治るだろうと決行。
朝方、台風一過で澄んだ青空なのに腰の不安定さと鈍痛で晴れやかな気持ちになれない。幾度となくピリッと痛みが走る。結局、空木岳山頂まで改善しない。
しかし、下りに差し掛かる辺りから不安定さはなくなる。
鈍痛も疲れと馴れからか下山するころには気にならなくなってきた。
驚いたことに今朝起きると不安定さどころか今まであった鈍痛も全くない(現在も)。信じられない。山歩きは万能薬?(膝の痛みは変わらずだが)
人間の身体は不思議だ。昨日へとへとだったのに今日は全く疲れが残っていない(2,3日後にでるかも)。長丁場なのでスピードをわずかにセイブしたのが結果としてよかったか
中央アルプスも将棋頭山(または麦草岳)から越百山まで日帰り4回で繋がった。しかし、その先は藪漕ぎで難しい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2031人

コメント

お疲れ様でした
東川ー檜尾の稜線歩きは私も予想以上に変化があってかなりへこたれました。
さて、こうなると次は奥念丈岳〜南コスモの藪歩きですかね!
2017/8/11 2:06
Re: お疲れ様でした
奥念丈岳〜南コスモの藪歩きは日帰りでは無理でしょう。
越百山に行った時、南越百に行こうとしましたが藪漕ぎで断念しました。
無理ですよ。
東川ー檜尾の稜線歩き、全くピッチが上がりませんでした。
それにしてもhayabusaHanさんの凄さを改めて知らされました。
2017/8/11 6:39
ニアミス
本当に一時間違いで入山してますね
ご連絡すればよかったと後悔…
距離的にはそこそこなんですが、累積標高差ですかね
ズタボロでした(◞‸◟)
本当、hayabusaHanさんの凄さに脱帽です

空木平迷ったけど駒岩から宝剣岳が見えると聞き、今回もそっちにしてしまいました
あんなお花がたくさんとは(>_<)!!

檜尾尾根を下るコースの方がタフでハードだったので、稜線雷の心配なさそうだったし先に進みました
厳しい稜線歩きに後の厳しく長い下り、本当におつかれさまでした!


会えなくても同じ日に同じ稜線を歩き同じ景色を見ていたのかと思うと下山後にも嬉しい気持ちになれました
たくさん振り返り眺めましたがお互いずっと近くにいたんですね
この知らせを聞き、励みになりました
頑張って体力作りに取り組むので次はぜひご一緒に!!
私の方の記録は反省もあり、コメント欄控えさせて頂きました

では、腰と膝しっかり休めてくださいね!
メッセージありがとうございました(*˘︶˘*)
2017/8/13 10:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら