ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1225438
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳-赤石岳縦走!インソール無しは痛かった・・

2017年08月12日(土) 〜 2017年08月14日(月)
 - 拍手
dopaminetia その他3人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
54:53
距離
36.3km
登り
4,317m
下り
4,341m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
1:07
合計
6:22
6:08
85
7:33
7:50
29
8:19
8:46
38
9:24
9:41
73
10:54
11:00
90
12:30
2日目
山行
7:40
休憩
1:35
合計
9:15
4:22
3
4:25
4:25
19
4:44
4:57
51
5:48
5:52
75
7:07
7:38
151
10:09
10:17
53
11:10
11:11
45
11:56
12:25
12
13:27
13:36
1
13:37
宿泊地
3日目
山行
8:59
休憩
1:23
合計
10:22
2:23
108
宿泊地
4:11
4:11
106
5:57
5:58
1
5:59
6:13
2
6:15
6:21
3
6:24
6:26
3
6:29
6:41
2
6:43
6:48
12
7:38
7:49
56
8:45
8:45
24
9:09
9:31
94
11:05
11:06
99
天候 12日:晴れのち曇り 13日:曇りのち雨  14日:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
聖沢ルート、聖平手前の崩落点は補修済みでした。
その他周辺情報 白樺荘入浴:510円
綺麗な朝日
2017年08月12日 06:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/12 6:25
綺麗な朝日
いい天気!3日間持てばよいが・・
2017年08月12日 06:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/12 6:49
いい天気!3日間持てばよいが・・
南アルプス感でてますね〜
2017年08月12日 06:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/12 6:50
南アルプス感でてますね〜
2017年08月12日 06:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/12 6:52
途中の林道から。滝が見えます。
2017年08月12日 09:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/12 9:46
途中の林道から。滝が見えます。
ゴルジュの隣を歩く。
2017年08月12日 12:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/12 12:01
ゴルジュの隣を歩く。
聖平手前の渡渉橋!ここまでも長い・・・
2017年08月12日 12:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/12 12:01
聖平手前の渡渉橋!ここまでも長い・・・
聖平〜トイレもきれい、水豊富!いい小屋だだな〜
2017年08月12日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/12 13:01
聖平〜トイレもきれい、水豊富!いい小屋だだな〜
朝!みんな準備中
2017年08月13日 04:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/13 4:09
朝!みんな準備中
2017年08月13日 04:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/13 4:10
金星が見える。明けの明星!
2017年08月13日 04:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/13 4:13
金星が見える。明けの明星!
雲海〜
2017年08月13日 04:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/13 4:44
雲海〜
2017年08月13日 04:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/13 4:45
これはよかった!
2017年08月13日 04:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/13 4:55
これはよかった!
2017年08月13日 04:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/13 4:58
兎岳〜あとであの稜線を歩きます。
2017年08月13日 05:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/13 5:38
兎岳〜あとであの稜線を歩きます。
小聖岳!
2017年08月13日 05:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/13 5:52
小聖岳!
2017年08月13日 06:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/13 6:00
曇っていましたが、晴れてきました!聖はあそこか!
2017年08月13日 06:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/13 6:27
曇っていましたが、晴れてきました!聖はあそこか!
2017年08月13日 06:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/13 6:29
遠くにライチョウがいます!この後天気くずれるのかな〜
2017年08月13日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/13 7:04
遠くにライチョウがいます!この後天気くずれるのかな〜
山頂到着!
2017年08月13日 07:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/13 7:20
山頂到着!
山頂より、明日行く赤石岳を望む・・・とおい・・・
2017年08月13日 07:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/13 7:15
山頂より、明日行く赤石岳を望む・・・とおい・・・
2017年08月13日 07:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/13 7:20
トリカブト!そこら中に咲いていました〜
2017年08月13日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/13 9:15
トリカブト!そこら中に咲いていました〜
で、うさぎだけ。ここまで長い・・・
2017年08月13日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/13 10:13
で、うさぎだけ。ここまで長い・・・
2017年08月13日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/13 10:13
子ウサギを超えて・・・稜線はガスガス・・展望なし!(泣)
2017年08月13日 11:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/13 11:12
子ウサギを超えて・・・稜線はガスガス・・展望なし!(泣)
百間洞山の家に到着!ここも水が豊富で助かります!
2017年08月13日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/13 13:42
百間洞山の家に到着!ここも水が豊富で助かります!
2017年08月13日 14:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/13 14:58
3日目朝!展望はよい。
2017年08月14日 04:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/14 4:41
3日目朝!展望はよい。
2017年08月14日 04:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/14 4:45
この間行ってきた塩見岳が見えます。
2017年08月14日 04:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/14 4:51
この間行ってきた塩見岳が見えます。
2017年08月14日 04:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/14 4:56
雲海が続く・・・
2017年08月14日 05:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/14 5:17
雲海が続く・・・
富士山!漂うラスボス感!
2017年08月14日 05:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/14 5:45
富士山!漂うラスボス感!
赤石岳に到着〜
2017年08月14日 06:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/14 6:07
赤石岳に到着〜
そしてここから始まる激下り・・・
2017年08月14日 07:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/14 7:00
そしてここから始まる激下り・・・
2017年08月14日 07:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/14 7:02
2017年08月14日 08:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/14 8:41
赤石小屋。ソールを忘れてそのままはいているので、足の裏が恐ろしく痛い・・・
2017年08月14日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/14 9:29
赤石小屋。ソールを忘れてそのままはいているので、足の裏が恐ろしく痛い・・・
さらに下る・・
2017年08月14日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/14 9:29
さらに下る・・
カラフルのキノコが!
2017年08月14日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/14 11:41
カラフルのキノコが!
下山〜3日間お疲れ様です〜足が痛い・・(笑)
2017年08月14日 12:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/14 12:45
下山〜3日間お疲れ様です〜足が痛い・・(笑)

感想

12日〜14日で聖岳-赤石岳を縦走してきました〜

こんかいは所属山岳会の若手山行でなんと平均年齢が20代!若い!
11日の23時にピックアップしてもらって出発!

東名道を東に走るとすごい雨・・・これ大丈夫かと不安になる・・・
畑薙ダムのPに到着。まだ雨が降っていて不安だったけど、そのまま仮眠しました。

そのあと起床して準備を整えるも、靴のソールを忘れたことに気が付く(忘れ物1)
仕方がないのでソールなしで靴を履いて出発。(泣)
足の裏が痛い・・・(´;ω;`)ウッ…
聖沢登山道まではいろいろお世話になってなんとか到着。
ここで携帯を車に忘れたことに気が付く・・・(忘れ物2)

登山開始〜不安だった雨も上がり、朝霧の中を聖平に向けて詰めていきます。
途中で聖沢に出会うポイントで休憩を撮りました。
沢屋のTさんと私大はしゃぎ!

そのあと橋を渡ると急登が出てきます。
ここらから足の裏が・・・・
頑張ってあげると聖沢のトラバース道に入ります。
聖沢を上に長めながらのトラバース。大興奮の二人!沢屋は沢を見ると元気になるようです。

聖平に着くとテントを幕営!ここまで雨無し!やったぜ!
フルーツポンチを小屋の方にふるまってもらってその後宴会開始!
2時間ほど飲んで、さすがに不眠の疲れが出始めたので、1時間ほど昼寝しました。
そのあと夕食を食べて1日目終了〜

2日目は3時起床、4時半出発!朝はガスがかかっていて不安な出発でした。
最初先頭を歩きましたが、少しペースが早かったようなのと、写真も撮りたかったので、すぐ交代してもらいました。
先頭のPTのペース管理ってむつかしいですね〜同じ体力の人ばかりではないパーティーでの、ペースづくりの難しさを知りました。

聖岳の尾根筋を詰めていくと、直下の斜面でガスがとれ、晴れ間が!
山頂ではなんとか赤石岳を見ることができましたが、すぐにガスに巻かれ、そのあとは晴れず・・・
気持ちの良い縦走路歩き!の予定がガスの中展望ゼロの苦行稜線歩きに・・・(泣)
聖岳からは兎岳、中森丸山を経由して百間洞山の家を目指します。
ソールなしの靴では下りが痛い。
何度かのアップダウンを繰り返して、兎岳に着きました。
その小兎岳を経由して鞍部に降り、そのあと中盛丸山に登るのかと思いきや、尾根線を西側にトラバース。
『お?これはまさか巻かせてもらえるのか?!』と少し期待をしましたが、結局西側側の尾根筋を登らされて山頂を踏みました。(巻かせてくれ〜
国土地理院の地図から登山道が変わっているようですね〜
新道は目印がはっきりしているのでよほど間違えることはないと思います。
(それとも、国土地理院の地図に記載できない範囲の登山道の蛇行なのか。

中森丸山を超えて、百間洞の斜面をトラバースして百間洞山の家で2日目終了〜
ここって赤石沢の脱渓点あるんですね。たくさん沢屋さんがいました。
Tさんと『3年くらいしたら自分たちで行きたいですね〜』なんて話も!
正直あんまりTさんが自分のやりたい山行を全面に出す人ではないと思っていたので、驚きました。私もがんばって出来る沢屋を目指さないと!

ここで、ゴープロのバッテリー切れる。ゴープロのバッテリーが不十分だったようです。(忘れ物3)

2日目の夜はおなかの調子が悪く、すこし不安になりながら就寝

3日目は行程が長いので1時半置き3時出発。
昨日の腹痛も収まって歩ける状態に!(よかった〜
出発時小雨。さすがに三日は天気もたないかなぁ〜と不安になりながらしゅっぱつ。
百間洞の斜面を詰めて百間平に出る。ちょうどそのあたりでガスがとれ、晴れ間が!三日目も天気がいいぞ!
赤石岳を長めながら百間平を詰める。赤石岳と雲海、朝日が美しい・・・
重い荷物とカメラを背負ってきてよかったと感じましたね〜。

赤石岳の南斜面を詰めて赤石岳登頂!寒かったのとかなり時間的に巻けたので、赤石岳避難小屋で休憩〜小屋に着くと手を付けていない余った食料をおいていける箱がおかれていました。結局3日間手を付けなかった1.5Lのワインをおいていいかと避難小屋のおじさんに聞くと『わしがもらう!』との事。どちらにせよ、これを持っておりたくなかったので、差し上げることに。『ありがとう。代わりに手ぬぐい上げるよ』とのことで、小屋の手ぬぐいをいただきました〜ワインがお土産の手ぬぐいに変わって大満足です(笑)
下山路は大蔵尾根を経由して下ります。標高差2000mのこの尾根。最後の最後に足裏の皮を持っていきます・・・インソール大事!

そんなこんなで何とか下山!終始インソールの大切さを感じる山行になりました。
忘れ物が多かったのも反省点。
ただ、カメラを持って入ったので、いい写真がたくさん撮れたのは大きな収穫ですね〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら