ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1225801
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

千枚岳〜荒川三山〜赤石岳(椹島ロッジより周回)

2017年08月12日(土) 〜 2017年08月14日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
50:57
距離
30.5km
登り
3,246m
下り
3,243m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
0:12
合計
6:47
7:55
12
8:07
8:11
123
10:14
10:14
133
12:27
12:28
17
12:45
12:46
68
13:54
14:00
42
14:42
2日目
山行
7:23
休憩
1:31
合計
8:54
4:44
50
5:34
5:55
45
6:40
6:43
33
7:16
7:24
76
8:40
8:49
5
8:54
8:54
12
9:06
9:08
18
10:11
10:37
49
11:26
11:28
80
12:48
12:52
16
13:31
13:32
6
3日目
山行
4:57
休憩
0:31
合計
5:28
5:16
5:18
14
6:05
6:18
48
7:06
7:06
22
7:28
7:40
95
9:15
9:18
81
10:39
10:39
0
10:39
ゴール地点
7:52 椹島ロッジ
8:07 滝見橋
10:14 小石下
11:14 清水平
12:27 蕨段
12:45 見晴岩
13:54 駒鳥池
14:39 千枚小屋

--------2日目-----------

5:35 千枚岳
6:43 丸山
7:20 悪沢岳
8:40 荒川中岳避難小屋
8:54 中岳
9:06 前岳
9:33 お花畑(荒川前岳南東斜面)
10:37 荒川小屋
11:26 大聖寺平
12:49 小赤石岳
13:08 赤石岳・小赤石岳間分岐
13:38 赤石岳避難小屋

--------3日目-----------

5:10 赤石岳避難小屋
5:16 赤石岳
6:13 北沢源頭
7:06 富士見平
7:40 赤石小屋
9:18 カンバ段
9:39 椹島ロッジ
天候 朝晴れ、午前から雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場:畑薙第一ダム夏期臨時駐車場
バス:東海フォレスト
5時過ぎ早々にバス乗り場に並びます
2017年08月12日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/12 5:04
5時過ぎ早々にバス乗り場に並びます
一番乗り(σ´∀`)σ ゲット
2017年08月12日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/12 5:06
一番乗り(σ´∀`)σ ゲット
畑薙第一ダムの夏期臨時駐車場はすでに多くの車が
2017年08月12日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/12 5:56
畑薙第一ダムの夏期臨時駐車場はすでに多くの車が
徐々に増え始める登山客
2017年08月12日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 5:56
徐々に増え始める登山客
6時30分に臨時便が2台出ましたヽ(´∀`。)ノ
2017年08月12日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/12 6:20
6時30分に臨時便が2台出ましたヽ(´∀`。)ノ
3000円支払いバスに乗車。宿泊先でコレを見せると3000円引いてくれるシステム
2017年08月12日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/12 6:23
3000円支払いバスに乗車。宿泊先でコレを見せると3000円引いてくれるシステム
バスに揺られること1時間。椹島ロッジに到着
2017年08月12日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/12 7:38
バスに揺られること1時間。椹島ロッジに到着
予定より1時間早く歩き出す事ができました
2017年08月12日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/12 7:50
予定より1時間早く歩き出す事ができました
登山口は1100メートル
2017年08月12日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/12 7:52
登山口は1100メートル
鳥居を横目に登山道へいざ(+・`ω・´)
2017年08月12日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 7:54
鳥居を横目に登山道へいざ(+・`ω・´)
しばし林道を歩き
2017年08月12日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/12 8:01
しばし林道を歩き
千枚岳登山口から登山道へ
2017年08月12日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 8:07
千枚岳登山口から登山道へ
朝の大雨が嘘のような好天
2017年08月12日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 8:08
朝の大雨が嘘のような好天
滝のすぐ横を通り抜け
2017年08月12日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/12 8:09
滝のすぐ横を通り抜け
吊橋を渡ります
2017年08月12日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 8:16
吊橋を渡ります
千枚小屋までの指標。頑張って一気に登ります୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭ ✧.
2017年08月12日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 8:17
千枚小屋までの指標。頑張って一気に登ります୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭ ✧.
山の上は雲の中かな?
2017年08月12日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 9:19
山の上は雲の中かな?
何度か林道を横切り
2017年08月12日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/12 9:44
何度か林道を横切り
急な階段で登山道に入ります
2017年08月12日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/12 9:46
急な階段で登山道に入ります
ひたすら長い樹林帯との格闘。汗だらだら:(;゛゜'ω゜'):
2017年08月12日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 10:17
ひたすら長い樹林帯との格闘。汗だらだら:(;゛゜'ω゜'):
清水平。沢の水が冷たくてホントにおいしい!
2017年08月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 11:24
清水平。沢の水が冷たくてホントにおいしい!
蕨段到着
2017年08月12日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/12 12:22
蕨段到着
あと3時間か。道のりは長いな (´ε`;)ゝ
2017年08月12日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/12 12:22
あと3時間か。道のりは長いな (´ε`;)ゝ
じめじめしているのでキノコがそこかしこにニョキニョキ
2017年08月12日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 13:28
じめじめしているのでキノコがそこかしこにニョキニョキ
標高2000mを超えました
2017年08月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/12 12:34
標高2000mを超えました
見晴岩、本日唯一の展望地。赤石岳・荒川三山が良く見えるらしいのです
2017年08月12日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 12:37
見晴岩、本日唯一の展望地。赤石岳・荒川三山が良く見えるらしいのです
。゜ヽ(゜`Д´゜)ノ゜。ウワァァァン!!
2017年08月12日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 12:39
。゜ヽ(゜`Д´゜)ノ゜。ウワァァァン!!
千枚小屋まであと1時間、駒鳥池との分岐。
2017年08月12日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/12 13:59
千枚小屋まであと1時間、駒鳥池との分岐。
すぐに降りられるので行ってみます
2017年08月12日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/12 13:59
すぐに降りられるので行ってみます
こじんまりした緑豊かな池
2017年08月12日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/12 13:56
こじんまりした緑豊かな池
小屋まであと15分という所で雨が( ゜д゜)結構な勢いで降ってきた
2017年08月12日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/12 14:26
小屋まであと15分という所で雨が( ゜д゜)結構な勢いで降ってきた
千枚小屋に到着しました。外観を楽しむ暇なく駆け込む
2017年08月12日 16:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/12 16:57
千枚小屋に到着しました。外観を楽しむ暇なく駆け込む
内部は綺麗です
2017年08月12日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 16:09
内部は綺麗です
入口に標柱のミニチュア。かわゆい
2017年08月12日 17:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/12 17:17
入口に標柱のミニチュア。かわゆい
夕方雨がやんだので表を散策
2017年08月12日 17:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/12 17:14
夕方雨がやんだので表を散策
少しですが青空ものぞいています
2017年08月12日 17:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/12 17:10
少しですが青空ものぞいています
小屋周辺にはお花畑が
2017年08月12日 17:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 17:00
小屋周辺にはお花畑が
イブキトラノオ
2017年08月12日 16:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/12 16:59
イブキトラノオ
夕食はハンバーグ。ごはんおかわり自由です(* ´﹃`*)うまーい
2017年08月12日 17:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 17:30
夕食はハンバーグ。ごはんおかわり自由です(* ´﹃`*)うまーい
布団は一人一枚なのでひと安心ε-(´∀`*)
2017年08月13日 04:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/13 4:31
布団は一人一枚なのでひと安心ε-(´∀`*)
2日目の朝。晴れだと思っていたら何か微妙な天気?
2017年08月13日 04:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/13 4:46
2日目の朝。晴れだと思っていたら何か微妙な天気?
千枚小屋お世話になりました(○´ω`)ノ
2017年08月13日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 4:48
千枚小屋お世話になりました(○´ω`)ノ
小屋の斜面にはマルバダケブキが一面に咲いています
2017年08月13日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 4:54
小屋の斜面にはマルバダケブキが一面に咲いています
1時間足らずで山頂。
2017年08月13日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 5:34
1時間足らずで山頂。
あれまー (´∀`;)白い
2017年08月13日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/13 5:35
あれまー (´∀`;)白い
何も見えないぞ。悲しき・・・。
2017年08月13日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 5:35
何も見えないぞ。悲しき・・・。
おや?
2017年08月13日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 5:39
おや?
一気に晴れたヽ(゜∀゜)ノやったー
2017年08月13日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/13 5:43
一気に晴れたヽ(゜∀゜)ノやったー
やる気が出てきました。荒川三山へいざ
2017年08月13日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/13 5:45
やる気が出てきました。荒川三山へいざ
悪沢岳への稜線がはっきり見えてきました
2017年08月13日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 5:46
悪沢岳への稜線がはっきり見えてきました
奥には聖岳
2017年08月13日 05:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/13 5:49
奥には聖岳
少し下ると花がいっぱい
2017年08月13日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 5:54
少し下ると花がいっぱい
チシマギキョウ
2017年08月13日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 5:45
チシマギキョウ
マツムシソウ
2017年08月13日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 5:51
マツムシソウ
タカネビランジ
2017年08月13日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 5:52
タカネビランジ
イブキジャコウソウ
2017年08月13日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 5:53
イブキジャコウソウ
花畑越しの聖岳
2017年08月13日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/13 5:57
花畑越しの聖岳
2017年08月13日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 6:01
正面は塩見岳ですかねー (」°ロ°)」!
2017年08月13日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/13 6:04
正面は塩見岳ですかねー (」°ロ°)」!
聖岳に日が差してきました。 かっこいい(o・∀・)b
2017年08月13日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
8/13 6:23
聖岳に日が差してきました。 かっこいい(o・∀・)b
雲海だー雲海だー(/+∀+)/まばゆす
2017年08月13日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 6:39
雲海だー雲海だー(/+∀+)/まばゆす
ゆるゆる巻いて
2017年08月13日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 6:22
ゆるゆる巻いて
丸山山頂。左手後ろには双耳の笊ヶ岳→∧__∧
2017年08月13日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 6:42
丸山山頂。左手後ろには双耳の笊ヶ岳→∧__∧
続きまして悪沢岳に向かいます
2017年08月13日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 6:42
続きまして悪沢岳に向かいます
何か悪そうな登山道ԅ(´ิ罒´ิԅ)ウシシ
2017年08月13日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 6:54
何か悪そうな登山道ԅ(´ิ罒´ิԅ)ウシシ
雲海の中よーく目をこらすと
2017年08月13日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 6:55
雲海の中よーく目をこらすと
/^o^\フッジッサーン
2017年08月13日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 6:55
/^o^\フッジッサーン
悪沢岳山頂到着。悪沢岳の文字の下に荒川東岳と書かれている
2017年08月13日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 7:19
悪沢岳山頂到着。悪沢岳の文字の下に荒川東岳と書かれている
引きでもう一枚
2017年08月13日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 7:27
引きでもう一枚
ここで千枚小屋でもらったお弁当を食べる。おにぎり3個に漬け物付き
2017年08月13日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/13 7:25
ここで千枚小屋でもらったお弁当を食べる。おにぎり3個に漬け物付き
お次は中岳へ。一気にコルまで下ります。
4
お次は中岳へ。一気にコルまで下ります。
さらば悪沢岳( ̄▽ ̄)ノ
2017年08月13日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 7:38
さらば悪沢岳( ̄▽ ̄)ノ
コバノコゴメグサ
2017年08月13日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 7:39
コバノコゴメグサ
タカネツメクサ
2017年08月13日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 7:40
タカネツメクサ
コルまでの道のりも岩岩で足場悪し
2017年08月13日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 7:51
コルまでの道のりも岩岩で足場悪し
中岳避難小屋に到着
2017年08月13日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/13 8:40
中岳避難小屋に到着
避難小屋の先にすぐ中岳。ガスってます
2017年08月13日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 8:53
避難小屋の先にすぐ中岳。ガスってます
反対側は青空 ( ̄ー ̄)
2017年08月13日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 8:53
反対側は青空 ( ̄ー ̄)
荒川三山最後の一座前岳へ
2017年08月13日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 8:58
荒川三山最後の一座前岳へ
赤石岳方面の分岐を一旦通り過ぎて
2017年08月13日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 9:00
赤石岳方面の分岐を一旦通り過ぎて
すぐに前岳到着
2017年08月13日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 9:06
すぐに前岳到着
お次の目的地は荒川小屋です
2017年08月13日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/13 9:13
お次の目的地は荒川小屋です
エラい下ると動物避けの柵
2017年08月13日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/13 9:29
エラい下ると動物避けの柵
斜面にたくさんの花が咲いています。
2017年08月13日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 9:31
斜面にたくさんの花が咲いています。
目標発見m9(*゜д゜*)小屋だー
2017年08月13日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 9:51
目標発見m9(*゜д゜*)小屋だー
荒川小屋でお昼ご飯休憩です
2017年08月13日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/13 10:10
荒川小屋でお昼ご飯休憩です
荒川カレー。ニンニクチップがのっていてうまし。食べた後ニンニク臭いというのは禁句だ。
2017年08月13日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/13 10:20
荒川カレー。ニンニクチップがのっていてうまし。食べた後ニンニク臭いというのは禁句だ。
本日の最終目的地、赤石岳へ
2017年08月13日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/13 10:36
本日の最終目的地、赤石岳へ
大聖寺平を通過
2017年08月13日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 11:23
大聖寺平を通過
ここから怒濤の登り返し地獄 (*つД`)
2017年08月13日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 11:27
ここから怒濤の登り返し地獄 (*つД`)
まだフサ毛になる前のチングルマがいらっしゃった
2017年08月13日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 11:45
まだフサ毛になる前のチングルマがいらっしゃった
黙々と登り続けること1時間。小赤石岳かと思ったら小赤石岳の肩(´;ω;`) ブワッ
2017年08月13日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/13 12:31
黙々と登り続けること1時間。小赤石岳かと思ったら小赤石岳の肩(´;ω;`) ブワッ
まだ微妙にある・・・。引き続き稜線歩き
2017年08月13日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 12:31
まだ微妙にある・・・。引き続き稜線歩き
雷鳥があらわれた。みごとな後頭部だ。
2017年08月13日 12:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/13 12:36
雷鳥があらわれた。みごとな後頭部だ。
こっちを向いてはくれまいか+(0゜・∀・)
2017年08月13日 12:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/13 12:36
こっちを向いてはくれまいか+(0゜・∀・)
一度も振り向かないまま去って行った雷鳥氏。無念
2017年08月13日 12:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/13 12:36
一度も振り向かないまま去って行った雷鳥氏。無念
小赤石岳!!ようやく着いた
2017年08月13日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 12:49
小赤石岳!!ようやく着いた
真っ白のなか椹島下降点を通過。登り返して
2017年08月13日 13:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/13 13:11
真っ白のなか椹島下降点を通過。登り返して
赤石岳・・・。何も見えぬぅ
2017年08月13日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 13:33
赤石岳・・・。何も見えぬぅ
疲れました(›´ω`‹ ) 赤石小屋はあきらめて赤石避難小屋にお世話になります。
2017年08月13日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/13 13:33
疲れました(›´ω`‹ ) 赤石小屋はあきらめて赤石避難小屋にお世話になります。
13時半。早々に本日の行程終了。
2017年08月13日 14:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/13 14:05
13時半。早々に本日の行程終了。
小屋の後ろにすぐ赤石岳。思い立ったらすぐに行ける距離です。
2017年08月13日 14:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/13 14:04
小屋の後ろにすぐ赤石岳。思い立ったらすぐに行ける距離です。
寝床はこんな感じ。最終的に一人一枚で寝れました
2017年08月13日 13:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/13 13:57
寝床はこんな感じ。最終的に一人一枚で寝れました
外でまったりジュースを飲んでいたら智恵子さんがホットケーキを焼いてくださいました。うまーい(*´ڡ`*)
2017年08月13日 14:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 14:49
外でまったりジュースを飲んでいたら智恵子さんがホットケーキを焼いてくださいました。うまーい(*´ڡ`*)
おやつタイム後、晴れてきたので再び山頂アタック!青空ゲット(σ゜∀゜)σ
2017年08月13日 15:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 15:10
おやつタイム後、晴れてきたので再び山頂アタック!青空ゲット(σ゜∀゜)σ
イカツイ標柱もぱちり
2017年08月13日 15:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 15:12
イカツイ標柱もぱちり
避難小屋と一緒に一枚
2017年08月13日 15:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 15:15
避難小屋と一緒に一枚
先ほどまで苦労して歩いた稜線も一望
2017年08月13日 15:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 15:13
先ほどまで苦労して歩いた稜線も一望
百間洞方面も顔を出してくれました
2017年08月13日 15:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 15:11
百間洞方面も顔を出してくれました
山頂から稜線パノラマ
2017年08月13日 15:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 15:16
山頂から稜線パノラマ
写真左手、小屋の先に団子バージョンの標柱があるらしいと聞く
2017年08月13日 15:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 15:15
写真左手、小屋の先に団子バージョンの標柱があるらしいと聞く
早速行ってみる ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
2017年08月13日 15:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 15:56
早速行ってみる ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
だいぶ朽ちている標柱。知らなかったので教えてもらって良かった。
2017年08月13日 15:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/13 15:55
だいぶ朽ちている標柱。知らなかったので教えてもらって良かった。
さて本日の夕食中華丼。お味噌汁とたくあんが付きます。山で暖かいご飯が食べれるだけでありがたい。
2017年08月13日 17:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/13 17:22
さて本日の夕食中華丼。お味噌汁とたくあんが付きます。山で暖かいご飯が食べれるだけでありがたい。
翌朝、霧予報だったけれど小屋の外に出たら展望が
2017年08月14日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 4:55
翌朝、霧予報だったけれど小屋の外に出たら展望が
小屋の脇からすぐに聖岳が
2017年08月14日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 5:01
小屋の脇からすぐに聖岳が
反対側は昨日お世話になった悪沢岳
2017年08月14日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 4:58
反対側は昨日お世話になった悪沢岳
一日お世話になりました( *・ω・)*_ _))ペコ。
2017年08月14日 05:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 5:07
一日お世話になりました( *・ω・)*_ _))ペコ。
3度目の赤石岳山頂へε=(ノ*´Д`)ノ
2017年08月14日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 5:12
3度目の赤石岳山頂へε=(ノ*´Д`)ノ
北アルプスの山々
2017年08月14日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 5:15
北アルプスの山々
御岳山に中央アルプス
2017年08月14日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 5:17
御岳山に中央アルプス
一番奥にうっすら恵那山
2017年08月14日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 5:17
一番奥にうっすら恵那山
聖・上河内方面方面見納めです
2017年08月14日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 5:16
聖・上河内方面方面見納めです
荒川三山も見納め
2017年08月14日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 5:20
荒川三山も見納め
あっという間に赤石小屋の分岐、本格的下山開始です
2017年08月14日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 5:31
あっという間に赤石小屋の分岐、本格的下山開始です
富士山が見えてますがまだ小っさい雲被ってます
2017年08月14日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 6:04
富士山が見えてますがまだ小っさい雲被ってます
沢の近くには濃い色のトリカブトがたくさん
2017年08月14日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 6:09
沢の近くには濃い色のトリカブトがたくさん
赤石岳はもう遠くになってしまいました
2017年08月14日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 6:18
赤石岳はもう遠くになってしまいました
足場の悪い道が続く。昨日ヘロヘロの状態で赤石小屋まで降りなくて良かった(´゜Д゜`;)
2017年08月14日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 6:18
足場の悪い道が続く。昨日ヘロヘロの状態で赤石小屋まで降りなくて良かった(´゜Д゜`;)
富士見平到着
2017年08月14日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 6:58
富士見平到着
バックに赤石岳と小赤石岳
2017年08月14日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 6:59
バックに赤石岳と小赤石岳
荒川三山も
2017年08月14日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 6:55
荒川三山も
2泊3日の集大成が一望( ;∀;)
2017年08月14日 06:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/14 6:59
2泊3日の集大成が一望( ;∀;)
富士山も笠雲がとれた
2017年08月14日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 7:01
富士山も笠雲がとれた
赤石岳から2時間半程で赤石小屋に到着。
2017年08月14日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 7:38
赤石岳から2時間半程で赤石小屋に到着。
どんどん下ります。ボッカ返し開始
2017年08月14日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 7:56
どんどん下ります。ボッカ返し開始
少々急な坂を下りボッカ返し終了
2017年08月14日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 8:12
少々急な坂を下りボッカ返し終了
標高が下がるにつれて暑くなってまいりました 。゜(;・д・A)
2017年08月14日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 9:14
標高が下がるにつれて暑くなってまいりました 。゜(;・д・A)
登山口まで降りてきました。長かったーヽ(*^ω^*)ノ
2017年08月14日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 10:31
登山口まで降りてきました。長かったーヽ(*^ω^*)ノ
本当におつかれさまでした。
2017年08月12日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/12 8:00
本当におつかれさまでした。
椹島ロッジ到着٩(๑′∀ ‵๑)۶無事帰ってこれた〜
2017年08月14日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 10:37
椹島ロッジ到着٩(๑′∀ ‵๑)۶無事帰ってこれた〜
帰りのバスの手続き完了。
2017年08月14日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 12:25
帰りのバスの手続き完了。
まったり昼食。足はだるいが成し遂げた感満載です(´。✪ω✪。`)
2017年08月14日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 11:25
まったり昼食。足はだるいが成し遂げた感満載です(´。✪ω✪。`)

感想

これまでずっと秘境扱いをしていた南アルプス南部にようやく足を踏み入れるチャンスがやってきました。

しかしお盆中の天気がずっと芳しくないσ(・´ω・`*)
初めてチャレンジする秘境で雨に降られると自分の身もピンチになる上
トラウマ山域になってもいけない。

ぎりぎりまで悩み最終的に前日のヤマテン予報で晴れを確認した上で決行を決める。
前段では聖岳、赤石岳の周回を考えていたけれど、登山口まで運行される井川観光協会のバスが予約段階で満席になってしまった為、荒川三山、赤石岳の周回に急遽変更。
東海フォレストのバスで椹島を目指すことにしました(/・ω・)o レッツゴー
東海フォレスト運営の山小屋に宿泊することがバス乗車の条件なので最初はシステムがよく分からず混乱(´゜д゜`)。oO(???)
南部は井川観光協会と管轄が分かれるため良く分かりづらいのです。

晴れてくれよと願いながら夜中出発の時点で凄まじい雨
ほんとに止むのかコレ・・・。と一抹の不安を感じつつも登山口まで行ってみる。
直前の台風の為に畑薙第一ダムへ向かう道路も土砂崩れの為所々通行止め。
道路状況に最新の注意を払いつつやっとこさ到着したら幸運な事に土砂降りだった雨も止んだ。゜(゜´Д`゜)゜。

始発のバスに乗れなかったら後の行程に大きく影響が出てしまうので
7時30分初のバスに乗る為5時に並び出し最前列ゲット(*´∇`)=3ホッ
6時30分に臨時が出て当初の予定より1時間早く椹島入りできました。

朝の大雨が嘘のように好天のなか出発!
登山口の標高は1,100m。ちょっとした低山クラス。
雨がやんだため出だしから湿気むんむん汗だらだらアッツ!(A´Д`):゛;
初日の行程は千枚小屋までおよそ1500m一気に登ります。
危険箇所は特になく体力勝負といった感じ。しかし体力ないのでトボトボ。
小屋までラスト15分という所で雨に降られるが無事に到着。
夕食にハンバーグを食べ、翌日のお弁当をもらって就寝( ˘ω˘)スヤァ

2日目は行程も長いので早々に出発。
他の山域の小屋と比べて皆朝の行動開始時間が早い!
3時半ころから皆支度をし出したので気兼ねなくこちらもガサガサできました。
2日目にして今回初のピーク千枚岳はまさかの一面真っ白( ゜Д゜)アライヤダ!!
恐れていたことが・・・と思っていたらガスが晴れてきたぞ。
何ともラッキー15分早く山頂に着いていたら拝めなかった景色なので幸先が良いな。
丸山、悪沢岳も好天で到着。
以降ガスったり晴れたりを繰り返しながら荒川小屋まで激下り。
再び激登りをして小赤石岳到着。この時点でもうヘロヘロです。

自分よりも一回り二回りも年齢が上の人たちがどんどん追い越していく。
ホントにみんな屈強ぞろいですごい、自分体力ないな(;´∀`)・・・
余力があれば赤石小屋まで降りようと思っていたのですが赤石避難小屋に宿泊決定。

受付を済ませて小屋の外でまったりしていると小屋スタッフ智恵子さんから焼きたてのホットケーキをいただきました。ヘロヘロの体に染みる(´;ω;`)ウッ
夕食を済ませるとまた雨が降ってきました。翌日は晴れるといいな( ˘ω˘)スヤァ

3日目の朝、ヤマテンでは霧予報。
景色はダメかもしれないと思っていたのに良い方に外れ大展望。
山小屋のご主人は望遠鏡を持ってきてくださり聖岳・上河内岳の山頂を超ズームで見せてくれました(っ'ヮ'c)
智恵子さんはハーモニカ演奏をしてくださいました。

出発前に軽く朝食を済ませる。
沸かしたお湯をもらえたので楽々朝ご飯でした。とてもありがたかったです。

赤石岳から登山口まで2000mを一気に下山。
赤石小屋までの道のりが少々足場注意の登山道だったので昨日無理して下山しなくて良かったと思った。体力も気力も切れかけていたので昨日だったら谷底にポロリの危険大だ。

その分登ってきたのでもちろん同じだけ下らなくてはいけないのだがそれがまた精神修行で。早く着けと念じながら10時半過ぎにには椹島に到着。
バスが10時半に出てしまい、次が13時だったので椹島ロッジで昼ご飯を食べ、アイスを食べまったりしながら過ごしました (*´Д`)⊃

ヘロヘロになった2泊3日の南部デビューもこれで終了。
この上ない達成感で無事に帰ってこれたことに感謝です!
もう残りの休みは全力でだらだら過ごそうと決めました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

お疲れ様でしたー
こんにちは。
南アルプス行って来たのですね!
私もこの山域は行きたいのですが、遠いしきつそうでもあって中々チャレンジできずにおります。
お盆は天気が悪く、知人が北アに行ってましたが中々展望がのぞめなかったそうですが、青空もあったようでよかったですね

悪沢岳は実は近所の公園からも冬は見える山なので、チャレンジして見たいなぁとレコ見て思いました(о´∀`о)
2017/8/17 20:28
Re: お疲れ様でしたー
こんにちは〜(°∀°)

lapipiさんも超遠征をこなしてらっしゃったのですね!凄い体力です。

南アルプス南部は技術より体力と聞いていましたが正にその通りでした(;´Д`) ヘロンヘロンでしたけど結構晴れ間もあって楽しめて良かったですよ〜。

確かにアクセスがよろしくないのが残念ですね。同じく県内なのに駐車場まで3時間近くかかったのでやっぱ秘境な〜と思いました( ̄▽ ̄;)
ぜひともいずれチャレンジしてみてください!!
2017/8/18 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら