記録ID: 122852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
今年も新穂高〜鷲羽岳・水晶岳
2011年07月16日(土) 〜
2011年07月18日(月)


- GPS
- 55:45
- 距離
- 43.0km
- 登り
- 3,178m
- 下り
- 3,181m
コースタイム
65歳と64歳の大先輩達とのコースタイムです。同年代の方は参考になるかも。
7/16 6:00新穂高バス停-8:55秩父沢9:05-11:40鏡平小屋12:30-15:20双六小屋
(私はテント泊、他メンバーは小屋泊)
7/17 5:30双六小屋-8:10三俣山荘8:35-10:00鷲羽岳10:10-11:50水晶小屋12:00
-12:30水晶岳12:40-(黒部源流ルート)-15:55三俣小屋16:00-18:30双六小屋
7/18 7:30双六小屋-9:50鏡平小屋10:00-13:45新穂高バス停
7/16 6:00新穂高バス停-8:55秩父沢9:05-11:40鏡平小屋12:30-15:20双六小屋
(私はテント泊、他メンバーは小屋泊)
7/17 5:30双六小屋-8:10三俣山荘8:35-10:00鷲羽岳10:10-11:50水晶小屋12:00
-12:30水晶岳12:40-(黒部源流ルート)-15:55三俣小屋16:00-18:30双六小屋
7/18 7:30双六小屋-9:50鏡平小屋10:00-13:45新穂高バス停
天候 | 7/16 快晴 7/17 快晴、夕方から曇り 7/18 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仕方ないので、日帰り温泉の「○○○の湯」向かいの空き地に駐車。 恐らく、この施設が所有している土地だろうから、帰るときには料金を請求 されると予測していたが、その通りとなった(2000円/日)。全員で施設を 利用し、食事に土産を購入すれば駐車料金以上になるのだから、それでOKに ならないか交渉したが、検討の余地無しのようだ。勝手に人の土地に車を停 めたのは確かに良くないことだが、それ以上に償いをしようという申し出を 問答無用で断るのもいかがかと思う。結局、この「○○○の湯」の利用は取 り止め、駐車代を払い、その場をあとにした。毎年、何回となく利用してい たが、今後この日帰り温泉を二度と利用しないことにした。まあ、日帰り温 泉なら他にもたくさんある。我々の勝手なへ理屈で大人げないかもしれない が、そう思ったのだから仕方ないこと。この施設は我々常連客を失ったこと になりますね。もったいない、もったいない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
要所、要所までの距離は長いが、取り立てて危険な箇所はない。 双六〜三俣の巻き道は残雪が多いが、アイゼンは必要ないレベル。 水晶岳直下の岩場は注意が必要。道はしっかりしているが、滑落したら命取りで しょう。 岩苔乗越から黒部源流〜三俣のコースもほとんど夏道で、スノーブリッジなどの 危険はない。ただ、雪解けで水量も多く、水流も激しい。渡渉点では道取りに注 意が必要。 |
写真
感想
我が弱小山岳会の長老、S氏とI氏。今年もこの二人が水晶、鷲羽、雲の平
を制覇したいと山行を計画。サポートとして私も参加。結局S氏の足に故障が
発生し、雲の平はあきらめたが、見事に水晶と鷲羽は制覇したのだった。
この二人、65歳と64歳、いやはや元気と言うか、怖いもの知らずと言うか、
とにかく、よ〜く頑張ったことは間違いのない事実。この調子で来年は雲の平
に照準を合わせたようだ。
それにしても天候に恵まれた山行だった。嫌と言うほど槍穂連峰を眺め、遠く
笠ケ岳の存在感に圧倒され、白山の優美な姿に恐れ入る。薬師の巨体に憧れ、
黒部のカールに吸い込まれる。例年ならこの時期は、梅雨の末期で大雨が相場
なのだが、じりじり刺す日差しに皮膚の色もみるみる変わっていった。ちょっ
と暑過ぎるかな?ぜいたくは言うまい、正真正銘の山行日和である。
雲の平をあきらめたおかげで、下山は18日になった。午後からは小雨で、
周囲の山々は雲の状況からもっと強い雨になっているだろうと予想できた。下
山後は栃尾温泉で一泊し、登山成功に祝杯を交わす。翌日は、台風の影響で大
雨だ。山中でなくて良かった。勝利の微笑を浮かべて朝風呂としゃれ込む。
二人の大先輩は雨音を聞きながら、既に雲の平の地図に見入っていた。
来年もサポートするかな・・・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する