ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1229517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

鳥倉〜池口

2017年08月11日(金) 〜 2017年08月16日(水)
 - 拍手
touryo その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
128:00
距離
66.8km
登り
6,506m
下り
7,215m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
1:07
合計
6:00
9:52
9:55
36
10:31
10:47
26
11:41
12:20
52
13:12
13:13
53
14:06
14:07
39
14:46
14:46
5
2日目
山行
8:57
休憩
0:56
合計
9:53
5:30
5:33
128
7:41
7:41
43
8:24
8:50
186
11:56
11:56
14
12:10
12:13
15
12:28
12:50
89
14:19
14:21
56
3日目
山行
9:00
休憩
1:17
合計
10:17
17:47
5:05
26
6:17
6:34
48
7:22
7:23
94
8:57
8:58
14
9:52
9:53
5
9:58
10:26
101
12:07
12:21
125
4日目
山行
7:49
休憩
1:12
合計
9:01
6:22
28
宿泊地
7:00
7:32
7
8:04
8:05
54
8:59
8:59
50
9:49
10:16
153
12:49
12:54
82
14:16
14:21
41
15:02
15:02
18
15:20
15:20
3
15:23
5日目
山行
9:17
休憩
0:16
合計
9:33
5:06
9
5:15
5:15
104
6:59
6:59
48
7:47
7:47
151
10:18
10:21
40
11:01
11:05
101
12:46
12:46
65
13:51
14:00
39
14:39
宿泊地
6日目
山行
10:37
休憩
0:44
合計
11:21
5:28
24
5:52
5:55
11
6:06
6:06
104
7:50
7:54
64
8:58
9:08
66
10:14
10:14
54
11:08
11:08
13
11:21
11:21
11
11:32
11:44
112
13:36
13:36
16
13:52
13:52
51
14:43
14:44
103
16:27
16:41
8
16:49
ゴール地点
天候 1日目曇り/ガス2日目晴れ/ガス3日目曇り/ガス4日目晴れ/ガス5日目雨・雨風6日目大雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
伊那大島駅 始発 伊那バス鳥倉線
http://www.ibgr.jp/general-route/
落合バス停より乗車/ザックは別途手荷物料金掛かります。

下山は池口岳登山口
https://www.google.co.jp/maps/place/35%C2%B020'00.8%22N+137%C2%B057'52.6%22E/@35.3335547,137.9624288,17z/data=!3m1!4b1!4m9!1m2!10m1!1e2!3m5!1s0x601b7a59c5302d8d:0x0!7e2!8m2!3d35.3335547!4d137.9646175?hl=ja

5〜6台駐車可能、案内板・トイレそのまま進むと避難小屋(プレハブ)有り。
コース状況/
危険箇所等
山行も長く体力・注意力が必要。
光岳間〜池口岳は破線ルートです。


その他周辺情報 下山後は飯田市営「ほっ湯アップル」にて入浴、しっかり体洗えます。
https://goo.gl/maps/LC6KuBHE8T32

夕食は飯田市「京城苑」にて焼き肉、飯田は焼き肉の町だそうです。
https://goo.gl/maps/8hnhRLGHF1v
伊那バス鳥倉線、ゲートから登山口まで入れ助かりました。
2017年08月11日 07:36撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/11 7:36
伊那バス鳥倉線、ゲートから登山口まで入れ助かりました。
おなじみ三伏途中の水場、おいしかった〜
2017年08月11日 10:46撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/11 10:46
おなじみ三伏途中の水場、おいしかった〜
三伏小屋後の分岐、去年はコウモリでした。
この後ガスにて眺望なし。↓
2017年08月11日 12:20撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/11 12:20
三伏小屋後の分岐、去年はコウモリでした。
この後ガスにて眺望なし。↓
小河内岳避難小屋、個室?頂きました、避難小屋とは思えない快適さ小屋番の方も楽しく又訪れたい処でした。
2017年08月10日 15:05撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 15:05
小河内岳避難小屋、個室?頂きました、避難小屋とは思えない快適さ小屋番の方も楽しく又訪れたい処でした。
この日は岳食のうどんおいしかたー
水を補給
2017年08月10日 16:20撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 16:20
この日は岳食のうどんおいしかたー
水を補給
2日目景色が見えます
テンションUP↑
昨日登ったルート。
2017年08月12日 05:05撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 5:05
2日目景色が見えます
テンションUP↑
昨日登ったルート。
2017年08月11日 05:30撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 5:30
板屋岳方向
2017年08月12日 05:56撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 5:56
板屋岳方向
ぐんぐん高度落として樹林帯
2017年08月11日 06:00撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 6:00
ぐんぐん高度落として樹林帯
見えました、高山裏避難小屋
幸せな雰囲気
2017年08月11日 08:22撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 8:22
見えました、高山裏避難小屋
幸せな雰囲気
カップラ食べました。
ここも良い感じ
テン場が広いなと印象
この先の水場で水補給
2017年08月11日 08:24撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 8:24
カップラ食べました。
ここも良い感じ
テン場が広いなと印象
この先の水場で水補給
本日のメインイベント、地獄の登り。もうヘロヘロになりました。
2017年08月11日 10:35撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 10:35
本日のメインイベント、地獄の登り。もうヘロヘロになりました。
前岳方向、ガスっぽくなってきました。
2017年08月11日 11:43撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 11:43
前岳方向、ガスっぽくなってきました。
2017年08月12日 11:45撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 11:45
前岳頂上付近より
2017年08月12日 12:21撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 12:21
前岳頂上付近より
中岳頂上
2017年08月11日 12:12撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 12:12
中岳頂上
中岳避難小屋にザックをデポしていざ悪沢岳へ
2017年08月11日 13:08撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 13:08
中岳避難小屋にザックをデポしていざ悪沢岳へ
おじさん踊ってます。
2017年08月12日 14:15撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 14:15
おじさん踊ってます。
3日目朝、中岳避難小屋。
ここもとても良い避難小屋でした、ありがとうございました。
水を補給
2017年08月13日 04:51撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 4:51
3日目朝、中岳避難小屋。
ここもとても良い避難小屋でした、ありがとうございました。
水を補給
トイレ岳は複数回登頂。
ユーモア有りますね
2017年08月13日 04:52撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/13 4:52
トイレ岳は複数回登頂。
ユーモア有りますね
朝はガスとれていました。
2017年08月13日 05:00撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/13 5:00
朝はガスとれていました。
北方向の山々
2017年08月13日 05:06撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/13 5:06
北方向の山々
赤石岳の頭がチョロッと
2017年08月13日 05:07撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 5:07
赤石岳の頭がチョロッと
鹿よけフェンスを2枚通過。
2017年08月13日 05:30撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 5:30
鹿よけフェンスを2枚通過。
お花畑は終わりでしょうか?
2017年08月13日 05:31撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 5:31
お花畑は終わりでしょうか?
荒川小屋に向けて降下中
2017年08月13日 05:50撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 5:50
荒川小屋に向けて降下中
落ちました。
ここからまた登ります。
2017年08月13日 06:14撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 6:14
落ちました。
ここからまた登ります。
大聖寺平へのトラバース道
2017年08月13日 07:02撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 7:02
大聖寺平へのトラバース道
小渋川へのエスケープルート見過ごしました。↓
2017年08月13日 07:17撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 7:17
小渋川へのエスケープルート見過ごしました。↓
2017年08月13日 09:52撮影 by  DSC-TX300V, SONY
3
8/13 9:52
名物小屋番がいらしゃる赤石避難小屋(途中まで御一緒させていただいた山ガール2人組からの情報です。)
ガスがまいて景観なしのため写真で色々説明して頂きました
ありがとうございました。
良い思い出になりました。
カップラとりんごを食べました。
2017年08月13日 10:27撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/13 10:27
名物小屋番がいらしゃる赤石避難小屋(途中まで御一緒させていただいた山ガール2人組からの情報です。)
ガスがまいて景観なしのため写真で色々説明して頂きました
ありがとうございました。
良い思い出になりました。
カップラとりんごを食べました。
百間洞山の家、名前がクールです。
2017年08月13日 10:30撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/13 10:30
百間洞山の家、名前がクールです。
小屋から一番近い処にテント張れました。
この日はこの道で怪我された方いたそうな、知りませんでした。
2017年08月12日 15:16撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 15:16
小屋から一番近い処にテント張れました。
この日はこの道で怪我された方いたそうな、知りませんでした。
山行3日目ぼちぼち体がカロリー不足気味です、期待していたトンカツはテン泊者は食べられず手持ちの食材(パスタ)とカップラで済ませました。聞けば完全に人手不足でたった3人で80人の宿泊者を世話してるらしく頭が下がりました。
記念にTシャツ2枚購入
水を補給
2017年08月12日 16:52撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 16:52
山行3日目ぼちぼち体がカロリー不足気味です、期待していたトンカツはテン泊者は食べられず手持ちの食材(パスタ)とカップラで済ませました。聞けば完全に人手不足でたった3人で80人の宿泊者を世話してるらしく頭が下がりました。
記念にTシャツ2枚購入
水を補給
山行4日目
大沢岳と中盛丸山の鞍部
このしらびそ峠のエスケープルートは生きているのでしょうか?それにしても長いエスケープになりそうですね
2017年08月13日 06:59撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 6:59
山行4日目
大沢岳と中盛丸山の鞍部
このしらびそ峠のエスケープルートは生きているのでしょうか?それにしても長いエスケープになりそうですね
鞍部にザックをデポして大沢岳へ
2017年08月13日 07:05撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 7:05
鞍部にザックをデポして大沢岳へ
ここは登りたかった山の一つ
南ア北部の山がよく見えます。
双耳峰でカッコよし
2017年08月13日 07:10撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/13 7:10
ここは登りたかった山の一つ
南ア北部の山がよく見えます。
双耳峰でカッコよし
2017年08月13日 07:14撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 7:14
奥茶臼山方向その奥に中央アルプス又その奥は御嶽山
高度感が有ります。
2017年08月13日 07:15撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 7:15
奥茶臼山方向その奥に中央アルプス又その奥は御嶽山
高度感が有ります。
中盛丸山の登りにて
子雷鳥
今年初です。テンションUP
2017年08月14日 07:50撮影 by  DSC-TX300V, SONY
2
8/14 7:50
中盛丸山の登りにて
子雷鳥
今年初です。テンションUP
親雷鳥
2017年08月14日 07:55撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/14 7:55
親雷鳥
2017年08月14日 08:04撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 8:04
中盛丸山の頂上より
北方向
2017年08月14日 08:04撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 8:04
中盛丸山の頂上より
北方向
小兎、兎、聖
2017年08月14日 08:14撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 8:14
小兎、兎、聖
下って小兎、兎への登り
2017年08月14日 08:25撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 8:25
下って小兎、兎への登り
この山行の一番写真
夏山は青い空が良い感じです。
2017年08月14日 08:59撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 8:59
この山行の一番写真
夏山は青い空が良い感じです。
水場降下ポイント
ここで給水するべきでした。
2017年08月14日 09:04撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 9:04
水場降下ポイント
ここで給水するべきでした。
聖岳大きいですね
2017年08月14日 09:12撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 9:12
聖岳大きいですね
2017年08月14日 09:13撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/14 9:13
兎岳頂上部より兎岳避難小屋
2017年08月14日 09:51撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/14 9:51
兎岳頂上部より兎岳避難小屋
兎岳の三角点
頂上部から離れた場所にあります。
往復20分位
2017年08月14日 10:09撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 10:09
兎岳の三角点
頂上部から離れた場所にあります。
往復20分位
2017年08月14日 11:22撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 11:22
兎と聖の鞍部
2017年08月14日 11:43撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 11:43
兎と聖の鞍部
聖への登り
赤石から御一緒させていただいた若者
ナイスガイ、抜いたり抜かれたり
聖のテン場まで、ありがとうございました。
2017年08月14日 11:53撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 11:53
聖への登り
赤石から御一緒させていただいた若者
ナイスガイ、抜いたり抜かれたり
聖のテン場まで、ありがとうございました。
あとちょっと
2017年08月14日 12:35撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 12:35
あとちょっと
登頂!相方もうれしそう
2017年08月14日 12:52撮影 by  DSC-TX300V, SONY
3
8/14 12:52
登頂!相方もうれしそう
モンベルで見つけた凧
ここで飛ばしてみます。
作り方が悪かったのか?イマイチでした。
2017年08月13日 13:04撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 13:04
モンベルで見つけた凧
ここで飛ばしてみます。
作り方が悪かったのか?イマイチでした。
百間洞山の家が見えます。
水が厳しくなってきました。
2017年08月14日 13:15撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 13:15
百間洞山の家が見えます。
水が厳しくなってきました。
長い下りを制して聖平小屋への木道
百間洞で洗濯した物を干しながら
2017年08月13日 15:20撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 15:20
長い下りを制して聖平小屋への木道
百間洞で洗濯した物を干しながら
聖平小屋のウェルカムフルーツポンチ
これはホントに有難かったです。
よみがえりました。
2017年08月14日 15:30撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/14 15:30
聖平小屋のウェルカムフルーツポンチ
これはホントに有難かったです。
よみがえりました。
トイレは水洗
テン場も快適、水も豊富
また訪れたい場所ですね。
2017年08月14日 15:50撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 15:50
トイレは水洗
テン場も快適、水も豊富
また訪れたい場所ですね。
テン場も大賑わい
この日はご飯を食べたっかたので小屋食させて頂きました
赤石の下りから御一緒のナイスガイと3人で楽しく食事が出来
良い思い出ができました。蘇りました。
2017年08月14日 17:03撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/14 17:03
テン場も大賑わい
この日はご飯を食べたっかたので小屋食させて頂きました
赤石の下りから御一緒のナイスガイと3人で楽しく食事が出来
良い思い出ができました。蘇りました。
とりあえず干し物をせっせと。
2017年08月14日 17:52撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 17:52
とりあえず干し物をせっせと。
五日目、曇り予報
この時点で降っていれば撤退したと思います。
2017年08月15日 05:00撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 5:00
五日目、曇り予報
この時点で降っていれば撤退したと思います。
南岳への登り
2017年08月14日 06:23撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 6:23
南岳への登り
ぱらぱら降ってきました。
2017年08月15日 07:03撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 7:03
ぱらぱら降ってきました。
2017年08月15日 07:08撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 7:08
上河内岳、雨風強くなりました。
2017年08月15日 07:50撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/15 7:50
上河内岳、雨風強くなりました。
2017年08月15日 08:17撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 8:17
茶臼小屋への降下点
雨脚は強まるばかり
2017年08月15日 09:05撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/15 9:05
茶臼小屋への降下点
雨脚は強まるばかり
ここで早めの昼食カップラ
暖かいお茶をごちそうになりました。
ありがとうございました。
2017年08月15日 09:18撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 9:18
ここで早めの昼食カップラ
暖かいお茶をごちそうになりました。
ありがとうございました。
ここは天国です。
2017年08月15日 09:35撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/15 9:35
ここは天国です。
テン場の様子
2017年08月15日 09:38撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 9:38
テン場の様子
ここで余裕日の1日を使って停滞しようか悩みましたがまだ時間も早いので頑張ることにしました。
2017年08月15日 09:38撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 9:38
ここで余裕日の1日を使って停滞しようか悩みましたがまだ時間も早いので頑張ることにしました。
2017年08月15日 10:20撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 10:20
2017年08月15日 10:21撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 10:21
登山道も大分雨水が溜まってきました、まだもう一日有るので
登山靴に浸水しないように慎重に歩みを進めます。
2017年08月15日 12:18撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 12:18
登山道も大分雨水が溜まってきました、まだもう一日有るので
登山靴に浸水しないように慎重に歩みを進めます。
2017年08月15日 12:44撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 12:44
2017年08月15日 12:47撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 12:47
静高平、光小屋の警告文があります。
2017年08月15日 14:58撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 14:58
静高平、光小屋の警告文があります。
スルーしました。
2017年08月15日 15:08撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 15:08
スルーしました。
問題の光小屋到着
2017年08月14日 15:17撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 15:17
問題の光小屋到着
最終日6日目
2017年08月16日 05:56撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 5:56
最終日6日目
光岩
2017年08月16日 06:06撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 6:06
光岩
ここから破線ルート
2017年08月16日 06:16撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 6:16
ここから破線ルート
地図にも記載されていますが基本尾根筋ルートですが二重稜線のような所もありますのでGPSは必帯です。
2017年08月16日 06:23撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/16 6:23
地図にも記載されていますが基本尾根筋ルートですが二重稜線のような所もありますのでGPSは必帯です。
間違えそうな部分はテープが沢山有るような気がします。
2017年08月16日 06:25撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 6:25
間違えそうな部分はテープが沢山有るような気がします。
雨が降ると何処も登山道に見えます。
2017年08月16日 06:46撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 6:46
雨が降ると何処も登山道に見えます。
ここもルートです。
2017年08月16日 06:51撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 6:51
ここもルートです。
ホッとします。
2017年08月16日 07:10撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 7:10
ホッとします。
こういう感じの草原に何回か遭遇します
注意しながら進みます。
2017年08月16日 07:41撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 7:41
こういう感じの草原に何回か遭遇します
注意しながら進みます。
ルートを外したくないので慎重に歩みます。
2017年08月16日 08:36撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 8:36
ルートを外したくないので慎重に歩みます。
加加森山、土砂降りです、着る物全て浸水しました。
2017年08月16日 09:05撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/16 9:05
加加森山、土砂降りです、着る物全て浸水しました。
倒木地帯突入
2017年08月16日 09:49撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 9:49
倒木地帯突入
踏み跡何となくあります。
2017年08月16日 10:07撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 10:07
踏み跡何となくあります。
ジャンクション手前のやせ尾根、結構長く続きます。
2017年08月16日 10:32撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 10:32
ジャンクション手前のやせ尾根、結構長く続きます。
このあたりから池口岳へ登り
2017年08月16日 10:39撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 10:39
このあたりから池口岳へ登り
タラの芽、葉っぱまでとげが生えているとは知りませんでした。
天ぷら食べたいと考えてました。
2017年08月16日 10:56撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 10:56
タラの芽、葉っぱまでとげが生えているとは知りませんでした。
天ぷら食べたいと考えてました。
この旅の最後のピーク
辛かっただけにとても嬉しかったです。
2017年08月16日 11:20撮影 by  DSC-TX300V, SONY
2
8/16 11:20
この旅の最後のピーク
辛かっただけにとても嬉しかったです。
登山口1から始まり30まで有ります。
目安になります。
2017年08月16日 12:29撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 12:29
登山口1から始まり30まで有ります。
目安になります。
昼飯カップラ
2017年08月16日 13:01撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/16 13:01
昼飯カップラ
水はあまり飲みませんでしたこのまま通過
2017年08月16日 13:24撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 13:24
水はあまり飲みませんでしたこのまま通過
あとちょっとでこの長い山行も終わりです。
2017年08月16日 13:36撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
8/16 13:36
あとちょっとでこの長い山行も終わりです。
帰りの車内で運転中一匹発見してパニクりました、翌日洗濯中に相方のレインパンツにもう一匹発見。
2017年08月17日 12:02撮影 by  DSC-TX300V, SONY
2
8/17 12:02
帰りの車内で運転中一匹発見してパニクりました、翌日洗濯中に相方のレインパンツにもう一匹発見。

装備

個人装備
長袖シャツ(山行用・寝間着用) ファイントラック Tシャツ 手差し ズボン 靴下(山行用2・寝間着用1) グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 水入れ容器 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント 銀マット シェラフ
備考 持って行けば良かった物/下着の替えをもう1セット
持って行って良かった物/ファイントラックベースレイヤー
特に最終日は大雨の中藪こぎ転倒を繰り返したため浸水しましたが、底冷えしませんでした。

感想

只今書いております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら