ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢岳・奥穂高・前穂高・西穂高独標

2011年07月16日(土) 〜 2011年07月19日(火)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
26.1km
登り
3,659m
下り
2,626m

コースタイム

7/16
5:40新穂高温泉
7:15-25穂高平
8:00-10 白出分岐
9:42 石切道
12:45 雪渓取付き
14:10-30雪渓終り
17:00 穂高山荘

7/17
4:00 山荘
4:30-5:30 涸沢岳
6:00-7:00 山荘
8:00-9:00 奥穂高山頂
11:25-13:25 紀代子平
(前穂高往復)
16:00-40 岳沢小屋
18:00  上高地小梨平
8/18 
6:40 上高地
11:30 西穂高山荘
13:30 山荘
14:32-50 丸山
15:20 山荘
8/19
4:30 山荘
   独標往復
7:30-8:20 山荘
9:05 ロープウェイ駅
9:56 新穂高
10:15 駐車場 
 
天候 7/16(土)、17(日) 快晴
7/18(月) 晴れ後曇り後雨
7/19(火) 台風の影響で小雨
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
竹橋(東京)から夜行バス  7/15(金)22:30出発
新穂高ロープーウェイ登山口 7/16(土) 5:30到着
15日到着していた
所沢方面のhagure1945さん、真紀ちゃん
群馬のgeogeo0712さん
長野県佐久のよっちゃん&あっこちゃんご夫婦
と現地で合流

帰りは、hagure1945さん、真紀ちゃんと車で府中本町まで。あと電車。。
 
新穂高登山口より出発
2011年07月16日 06:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 6:07
新穂高登山口より出発
白出沢ルートから穂高岳山荘を目指します。
コースタイムは9時間です。
2011年07月16日 06:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 6:10
白出沢ルートから穂高岳山荘を目指します。
コースタイムは9時間です。
朝日が出てきました。
ウキウキ
2011年07月16日 06:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/16 6:17
朝日が出てきました。
ウキウキ
雨の後は増水注意です
2011年07月16日 06:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 6:49
雨の後は増水注意です
穂高平避難小屋
2011年07月16日 07:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 7:07
穂高平避難小屋
タテヤマアザミ
2011年07月16日 07:21撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/16 7:21
タテヤマアザミ
こんな看板が・・!
2011年07月16日 07:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/16 7:22
こんな看板が・・!
オオヤマレンゲ
2011年07月16日 07:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
7/16 7:56
オオヤマレンゲ
白出沢出合
槍平方面との分岐地点
トイレあり
水場はないです
2011年07月16日 08:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 8:03
白出沢出合
槍平方面との分岐地点
トイレあり
水場はないです
笠ケ岳素晴らしいです!
2011年07月16日 09:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/16 9:09
笠ケ岳素晴らしいです!
銀竜草(ギウンリョウソウ)
2011年07月16日 09:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 9:11
銀竜草(ギウンリョウソウ)
白出沢ルート
2011年07月19日 21:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/19 21:34
白出沢ルート
雪渓が出てきました。
2011年07月19日 21:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/19 21:35
雪渓が出てきました。
重太郎橋
(H)昨日掛けられたのだそうでラッキーでした。以前登ったときにあったのかどうか記憶が定かでない。
2011年07月16日 09:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/16 9:48
重太郎橋
(H)昨日掛けられたのだそうでラッキーでした。以前登ったときにあったのかどうか記憶が定かでない。
橋を渡りハシゴです。
(H)結構ハードですね。ほんとに記憶にないのと写真にも(過去の)ないから、道が変わったのかなって思うんだけど。自分もアルツハイマーの気があるから定かではありません。
2011年07月19日 21:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/19 21:36
橋を渡りハシゴです。
(H)結構ハードですね。ほんとに記憶にないのと写真にも(過去の)ないから、道が変わったのかなって思うんだけど。自分もアルツハイマーの気があるから定かではありません。
クサリもあります
2011年07月19日 21:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/19 21:36
クサリもあります
ミヤマカラマツ
2011年07月16日 09:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 9:51
ミヤマカラマツ
2011年07月19日 21:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/19 21:38
2011年07月16日 09:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 9:57
クルマユリ
2011年07月19日 21:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/19 21:39
クルマユリ
2011年07月19日 21:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/19 21:41
荷継沢。
(H)以前にはこんな道標はなかった。沢が荒れてまったく違う光景です。たった10年前ですけどね。環境の変化で、山が荒れています
2011年07月16日 11:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 11:24
荷継沢。
(H)以前にはこんな道標はなかった。沢が荒れてまったく違う光景です。たった10年前ですけどね。環境の変化で、山が荒れています
10本、12本アイゼン、ピッケルで雪渓登ります。元気なあっこちゃん。
(H)6本でもいいかなと思い悩んだのですが、斜度を考えて10本にしました。それとピッケルは滑った場合のことと、トレーニングのうちと考えて使いました。2月に天狗岳に登ったときにはじめてピッケル使ったんですよ・・・すごいでしょう)
2011年07月16日 12:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/16 12:58
10本、12本アイゼン、ピッケルで雪渓登ります。元気なあっこちゃん。
(H)6本でもいいかなと思い悩んだのですが、斜度を考えて10本にしました。それとピッケルは滑った場合のことと、トレーニングのうちと考えて使いました。2月に天狗岳に登ったときにはじめてピッケル使ったんですよ・・・すごいでしょう)
振り返り、笠ケ岳
2011年07月19日 21:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/19 21:43
振り返り、笠ケ岳
救助ヘリのようです
2011年07月16日 14:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 14:34
救助ヘリのようです
今歩いて来たところを、振り返ります
2011年07月16日 14:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 14:46
今歩いて来たところを、振り返ります
右のはるか奥に、穂高岳山荘が見えます。
浮き石で、かなり歩きづらいです。
日差しも強く・・バテバテ。。
(H)このガレ場はとてもきついです。でもよっちゃんたちは2時間で重い荷を背負って登りました。それが若さですね。とてもたくましく見えました。ピカチャン・マキチャンもよく頑張りましたが、なんであんなに荷が重かったのでしょうね。まきちゃん、最後の日に水羊羹が出てきておもわず、ハッ?でした。
2011年07月16日 15:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/16 15:44
右のはるか奥に、穂高岳山荘が見えます。
浮き石で、かなり歩きづらいです。
日差しも強く・・バテバテ。。
(H)このガレ場はとてもきついです。でもよっちゃんたちは2時間で重い荷を背負って登りました。それが若さですね。とてもたくましく見えました。ピカチャン・マキチャンもよく頑張りましたが、なんであんなに荷が重かったのでしょうね。まきちゃん、最後の日に水羊羹が出てきておもわず、ハッ?でした。
やっと近づいてきました。ほぉ〜。。
2011年07月16日 16:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 16:50
やっと近づいてきました。ほぉ〜。。
もう少し・・
(H)今年は特に道が荒れています。以前はきちんとルートがつけられていたのですが、ほんとにずたずたになっていて、大きな石も動く可能性があるので注意が必要です
2011年07月16日 16:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 16:50
もう少し・・
(H)今年は特に道が荒れています。以前はきちんとルートがつけられていたのですが、ほんとにずたずたになっていて、大きな石も動く可能性があるので注意が必要です
5月に、ここはぜったいに登れない!!と思った、奥穂高の取り付き。
今回は必ず、登ります!
(H)夏は岩が黒々と見えてやはり迫力あります。5月に登って、じじいの山歩きにかえようとヤマレコに書いたのに・・・
2011年07月19日 21:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/19 21:45
5月に、ここはぜったいに登れない!!と思った、奥穂高の取り付き。
今回は必ず、登ります!
(H)夏は岩が黒々と見えてやはり迫力あります。5月に登って、じじいの山歩きにかえようとヤマレコに書いたのに・・・
2011.5月
2011年05月04日 11:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/4 11:53
2011.5月
5月に登った、涸沢岳をバックに、真紀ちゃんと
2011年07月16日 17:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7
7/16 17:11
5月に登った、涸沢岳をバックに、真紀ちゃんと
先ほどまでの登りの疲れも、全員到着で、元気復活!
2011年07月19日 21:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9
7/19 21:46
先ほどまでの登りの疲れも、全員到着で、元気復活!
夕飯で〜す
(H)今回はじめての試みだったのですが、テント泊で小屋メシにしました。一人1700円ですが、みんなと食事ができることを優先。でもあったかいゴハンは良いですよね。平成の登山は楽しいのだ!
2011年07月16日 18:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/16 18:43
夕飯で〜す
(H)今回はじめての試みだったのですが、テント泊で小屋メシにしました。一人1700円ですが、みんなと食事ができることを優先。でもあったかいゴハンは良いですよね。平成の登山は楽しいのだ!
夕焼け
2011年07月16日 19:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 19:36
夕焼け
2011年07月16日 19:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/16 19:37
モンスターのよう
2011年07月16日 19:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/16 19:37
モンスターのよう
7/17(日)朝焼けてきました
涸沢岳に登る途中
2011年07月17日 04:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 4:33
7/17(日)朝焼けてきました
涸沢岳に登る途中
富士山も見えます
2011年07月17日 04:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/17 4:33
富士山も見えます
笠ケ岳
2011年07月17日 04:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 4:33
笠ケ岳
北穂高
2011年07月17日 04:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 4:34
北穂高
槍ケ岳
2011年07月17日 04:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 4:38
槍ケ岳
日の出です。4:40頃
2011年07月17日 04:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
7/17 4:43
日の出です。4:40頃
北穂高方面
2011年07月17日 04:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 4:44
北穂高方面
2011年07月17日 04:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 4:54
ハクサンイチゲと北穂高
2011年07月17日 04:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/17 4:56
ハクサンイチゲと北穂高
涸沢岳〜北穂高方面の下りを覗きに行き、涸沢岳を振り返る
2011年07月17日 04:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/17 4:57
涸沢岳〜北穂高方面の下りを覗きに行き、涸沢岳を振り返る
(H)本来は槍への縦走でしたが、岩場に慣れていないメンバーを重い荷物を背負わせていくのは危険だとの判断のもとに、ごえもんのアドバイスもあって(テン場で二人でひそひそ話して、隣のテントかsら「うるせぇな〜」と言われたようですが)決めました。涸沢岳からのチムニーの鎖場を覗いて、少し下らせましたが、荷物があったら時間がかかりそうでした。今回は計画が甘かった。私の判断ミスです。穂高の稜線はそれほど甘くないうことでした。
2011年07月17日 05:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 5:16
(H)本来は槍への縦走でしたが、岩場に慣れていないメンバーを重い荷物を背負わせていくのは危険だとの判断のもとに、ごえもんのアドバイスもあって(テン場で二人でひそひそ話して、隣のテントかsら「うるせぇな〜」と言われたようですが)決めました。涸沢岳からのチムニーの鎖場を覗いて、少し下らせましたが、荷物があったら時間がかかりそうでした。今回は計画が甘かった。私の判断ミスです。穂高の稜線はそれほど甘くないうことでした。
奥穂高取り付き、前穂高
2011年07月19日 21:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/19 21:52
奥穂高取り付き、前穂高
出発で〜す
2011年07月17日 07:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 7:05
出発で〜す
2011年07月17日 07:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 7:07
2011年07月17日 07:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 7:10
奥穂の取り付きより涸沢岳
2011年07月17日 07:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 7:16
奥穂の取り付きより涸沢岳
富士山と雲海
2011年07月17日 07:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 7:37
富士山と雲海
奥穂目指して
2011年07月17日 07:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 7:37
奥穂目指して
2011年07月17日 07:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 7:45
槍ケ岳はじめ、北アルプス独占
すばらし〜
(h)涸沢岳から来た穂高の稜線、本来歩く予定のところ、北穂の後ろが大キレットで南岳、大喰岳、槍ケ岳と続く。
2011年07月17日 07:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 7:59
槍ケ岳はじめ、北アルプス独占
すばらし〜
(h)涸沢岳から来た穂高の稜線、本来歩く予定のところ、北穂の後ろが大キレットで南岳、大喰岳、槍ケ岳と続く。
(h)これは白山かな
2011年07月17日 07:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 7:59
(h)これは白山かな
槍ケ岳、大天井岳方面
2011年07月17日 08:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 8:00
槍ケ岳、大天井岳方面
ジャンダルム
2011年07月17日 08:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/17 8:01
ジャンダルム
(H)奥穂高の山頂に近いところにある道標。ここまでくると山頂は近く、ジャンダルムが正面に堂々と見える
2011年07月17日 08:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 8:03
(H)奥穂高の山頂に近いところにある道標。ここまでくると山頂は近く、ジャンダルムが正面に堂々と見える
2011年07月17日 08:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 8:16
(H)富士山です。甲斐駒。
2011年07月17日 08:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/17 8:16
(H)富士山です。甲斐駒。
憧れの、奥穂高
2011年07月17日 08:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/17 8:16
憧れの、奥穂高
感激!!
(H)みんな喜んでくれてよかった。
2011年07月17日 08:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6
7/17 8:22
感激!!
(H)みんな喜んでくれてよかった。
2011年07月17日 08:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/17 8:24
2011年07月17日 08:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 8:26
ジャンダルム方面へ、ちょこっと進んでみま〜す
2011年07月19日 21:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/19 21:56
ジャンダルム方面へ、ちょこっと進んでみま〜す
うぉ〜!!
2011年07月17日 08:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/17 8:36
うぉ〜!!
ジャンダルム
(H)今度あの上にたとうね。
2011年07月17日 08:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
7/17 8:37
ジャンダルム
(H)今度あの上にたとうね。
真紀ちゃん
2011年07月17日 08:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
7/17 8:39
真紀ちゃん
すごいとこにいそうな・・
2011年07月17日 08:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7
7/17 8:42
すごいとこにいそうな・・
ミヤマキンポウゲ
2011年07月17日 08:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/17 8:46
ミヤマキンポウゲ
上高地がみえます
2011年07月17日 09:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/17 9:05
上高地がみえます
雪渓の形が・・!!
2011年07月17日 09:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 9:10
雪渓の形が・・!!
2011年07月17日 09:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 9:14
2011年07月17日 09:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/17 9:16
2011年07月17日 09:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/17 9:24
岩場をおりて行きます
2011年07月19日 21:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/19 21:58
岩場をおりて行きます
ツガザクラ
2011年07月17日 09:47撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 9:47
ツガザクラ
コイワカガミ
2011年07月17日 09:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 9:53
コイワカガミ
タカネスミレ
2011年07月17日 10:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 10:28
タカネスミレ
前穂高に向かいます。
紀美子平になかなか着かず。。
2011年07月17日 10:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 10:43
前穂高に向かいます。
紀美子平になかなか着かず。。
ライチョウの親子です。
子供が6羽いました。
(H)雷鳥に会うと天気が崩れるってしてましたか。
2011年07月17日 10:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11
7/17 10:46
ライチョウの親子です。
子供が6羽いました。
(H)雷鳥に会うと天気が崩れるってしてましたか。
ライチョウの赤ちゃん
2011年07月17日 10:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8
7/17 10:46
ライチョウの赤ちゃん
イワヒゲ
2011年07月19日 22:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/19 22:01
イワヒゲ
タカネヤハズハハコ
2011年07月17日 10:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 10:59
タカネヤハズハハコ
西穂高方面
2011年07月17日 11:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 11:02
西穂高方面
2011年07月17日 11:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 11:10
アオノツガザクラ
2011年07月17日 11:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 11:11
アオノツガザクラ
やっと紀美子平に着きました
2011年07月17日 11:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 11:25
やっと紀美子平に着きました
紀美子平
2011年07月17日 11:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 11:48
紀美子平
前穂高登ります
岩、岩・・
(H)わたしは登らずに帰りを待ちました。昨日のダメージが強かった。ここで休憩していたので岳沢に下れたと思う。
2011年07月19日 22:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/19 22:03
前穂高登ります
岩、岩・・
(H)わたしは登らずに帰りを待ちました。昨日のダメージが強かった。ここで休憩していたので岳沢に下れたと思う。
初の、前穂高!!
2011年07月17日 12:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 12:20
初の、前穂高!!
景色最高
2011年07月17日 12:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 12:24
景色最高
広い頂上です
2011年07月17日 12:29撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 12:29
広い頂上です
蝶です。。
2011年07月17日 12:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 12:30
蝶です。。
あっこちゃん、ジャンプ!!
2011年07月17日 12:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
7/17 12:33
あっこちゃん、ジャンプ!!
年齢約20才も違うのに・・
私もジャンプ!
膝曲げて・・高く飛んでるつもり(^^)/
2011年07月17日 12:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12
7/17 12:34
年齢約20才も違うのに・・
私もジャンプ!
膝曲げて・・高く飛んでるつもり(^^)/
前穂高から、岳沢に向かいます
(H)道標の後ろが鎖のくだりです。
2011年07月17日 13:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 13:24
前穂高から、岳沢に向かいます
(H)道標の後ろが鎖のくだりです。
前穂高振り返ります。
2011年07月17日 13:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 13:26
前穂高振り返ります。
クサリを伝い・・
2011年07月19日 22:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/19 22:05
クサリを伝い・・
ハシゴをのぼり。。
先日の真教寺尾根を思い出します
2011年07月17日 13:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 13:38
ハシゴをのぼり。。
先日の真教寺尾根を思い出します
コバイケソウ
2011年07月17日 13:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 13:51
コバイケソウ
2011年07月17日 13:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 13:54
イワツメクサ
2011年07月17日 14:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 14:09
イワツメクサ
岳沢小屋がはるか下に見えます。
疲れてきてま〜す。。
2011年07月17日 14:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/17 14:17
岳沢小屋がはるか下に見えます。
疲れてきてま〜す。。
2011年07月17日 14:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 14:17
クサリの連続。
空は青い
2011年07月19日 22:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/19 22:05
クサリの連続。
空は青い
寝転がってちょいと休憩。
いいなぁ〜空、緑・・
2011年07月17日 14:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 14:33
寝転がってちょいと休憩。
いいなぁ〜空、緑・・
2011年07月19日 22:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/19 22:06
2011年07月17日 15:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 15:46
2011年07月17日 15:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 15:48
ミネザクラ
2011年07月17日 15:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 15:53
ミネザクラ
岳沢を横断しました
2011年07月17日 15:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 15:54
岳沢を横断しました
やっと到着
(H)かなりきついくだりですが、午後に登っていく人がいたのには驚いた。空荷なら良いけど、テント担いでは登れないなぁ〜
2011年07月17日 16:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 16:00
やっと到着
(H)かなりきついくだりですが、午後に登っていく人がいたのには驚いた。空荷なら良いけど、テント担いでは登れないなぁ〜
私の左の20代の彼女は、一人テン泊で北穂高岳から歩いてきたそうです。
私の両サイドは、私より20才も若いのかぁ〜・・良いなぁ〜!!
2011年07月17日 16:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/17 16:23
私の左の20代の彼女は、一人テン泊で北穂高岳から歩いてきたそうです。
私の両サイドは、私より20才も若いのかぁ〜・・良いなぁ〜!!
やっと上高地に来ました。
今来た岳沢です。
2011年07月17日 18:32撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 18:32
やっと上高地に来ました。
今来た岳沢です。
河童橋
2011年07月17日 18:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 18:33
河童橋
小梨平で、ロッジを借りました。
2人で6000円、お布団付き。
お風呂は500円
気持ちよかった〜〜

(H)ごえもんが小梨平に風呂があるというので必死で歩きましたね。

7/18(月)西穂高山荘目指して出発です
2011年07月18日 05:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/18 5:39
小梨平で、ロッジを借りました。
2人で6000円、お布団付き。
お風呂は500円
気持ちよかった〜〜

(H)ごえもんが小梨平に風呂があるというので必死で歩きましたね。

7/18(月)西穂高山荘目指して出発です
焼岳
2011年07月18日 06:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/18 6:42
焼岳
再度、岳沢
2011年07月18日 06:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/18 6:43
再度、岳沢
2011年07月18日 07:12撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/18 7:12
2011年07月18日 07:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/18 7:13
西穂高岳登山口
2011年07月18日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 7:30
西穂高岳登山口
2011年07月18日 07:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 7:42
2011年07月18日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 7:49
キヌガサソウ
2011年07月18日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/18 10:07
キヌガサソウ
サンカヨウ
2011年07月18日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/18 10:09
サンカヨウ
2011年07月18日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 10:12
2011年07月18日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 10:16
小屋が見えました
2011年07月18日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 10:28
小屋が見えました
hagure1945さんは、いらない荷物を持って、バス〜ロープーウェイにて合流予定
2011年07月18日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 10:41
hagure1945さんは、いらない荷物を持って、バス〜ロープーウェイにて合流予定
小屋前より西穂高方面
2011年07月18日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 10:44
小屋前より西穂高方面
岳 の撮影写真
2011年07月18日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/18 11:32
岳 の撮影写真
ラーメン売ってました
2011年07月19日 22:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/19 22:09
ラーメン売ってました
小屋内
2011年07月18日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 11:36
小屋内
充電器ありました。100円
2011年07月18日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 11:39
充電器ありました。100円
豚骨ラーメン
800円
2011年07月18日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 11:49
豚骨ラーメン
800円
しょうゆラーメン
800円
2011年07月18日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 11:50
しょうゆラーメン
800円
2011年07月18日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 12:58
ハクサンフウロ
2011年07月18日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 13:04
ハクサンフウロ
西穂高岳、丸山に散歩に行きました。
笠ケ岳綺麗です。
2011年07月18日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 14:25
西穂高岳、丸山に散歩に行きました。
笠ケ岳綺麗です。
ハクサンシャクナゲ
2011年07月18日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 14:31
ハクサンシャクナゲ
2011年07月18日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 14:36
イワツメクサ
2011年07月18日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 14:37
イワツメクサ
独標、ピラミッドピーク、西穂高岳
2011年07月18日 14:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 14:39
独標、ピラミッドピーク、西穂高岳
あ〜良い!!
2011年07月18日 14:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 14:40
あ〜良い!!
丸山
2011年07月18日 14:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 14:42
丸山
焼岳、乗鞍
2011年07月18日 14:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 14:51
焼岳、乗鞍
部屋から・・
2011年07月18日 16:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 16:06
部屋から・・
夕飯です
2011年07月18日 17:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/18 17:46
夕飯です
食堂
2011年07月18日 19:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 19:12
食堂
7/19(火)
独標まで・・出来れば頂上まで行きたいな。。
台風の影響で、風・雨
2011年07月19日 05:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/19 5:16
7/19(火)
独標まで・・出来れば頂上まで行きたいな。。
台風の影響で、風・雨
昨日の天気とは違います。
ガスも良い感じ・・
2011年07月19日 05:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/19 5:51
昨日の天気とは違います。
ガスも良い感じ・・
独標が近い!!
2011年07月19日 06:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/19 6:05
独標が近い!!
イワベンケイ
2011年07月19日 06:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/19 6:09
イワベンケイ
西穂高、独標に着きました!
感激です〜!!
2011年07月19日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/19 6:26
西穂高、独標に着きました!
感激です〜!!
goegoe0712さんと真紀ちゃんと。
2011年07月19日 06:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/19 6:29
goegoe0712さんと真紀ちゃんと。
西穂高岳方面。
次回は行きます!
2011年07月19日 06:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/19 6:21
西穂高岳方面。
次回は行きます!
えっ! 頂上来ちゃいました?
えへへ・・
やはり次回のお楽しみで。。
2011年07月19日 22:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
7/19 22:11
えっ! 頂上来ちゃいました?
えへへ・・
やはり次回のお楽しみで。。
雨・風は弱くはなった感じですが・・
2011年07月19日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/19 7:30
雨・風は弱くはなった感じですが・・
ロープーウェイで下山
2011年07月19日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/19 9:24
ロープーウェイで下山
温泉卵が、めちゃめちゃ美味しい
2011年07月19日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/19 10:01
温泉卵が、めちゃめちゃ美味しい
バイバイ・・
2011年07月19日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/19 10:08
バイバイ・・
戻ってきました。
16日の朝、夜行バス着いた場所。
下山届、提出します
2011年07月19日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/19 10:12
戻ってきました。
16日の朝、夜行バス着いた場所。
下山届、提出します
駐車場にて。。
またきま〜す!
よっちゃん、あっこちゃんご夫婦は1日早く帰ったので、4人です。
これから温泉向かいます。
2011年07月19日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/19 10:46
駐車場にて。。
またきま〜す!
よっちゃん、あっこちゃんご夫婦は1日早く帰ったので、4人です。
これから温泉向かいます。
帰りは、平湯の「ひらゆの森」温泉に行きました。goegoe0712さんのお薦め温泉。
10この露天風呂、内湯、サウナ、すっごく雰囲気良く、レストランも美味しく・・感激です。
お風呂は500円、安い!!
2011年07月19日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/19 13:31
帰りは、平湯の「ひらゆの森」温泉に行きました。goegoe0712さんのお薦め温泉。
10この露天風呂、内湯、サウナ、すっごく雰囲気良く、レストランも美味しく・・感激です。
お風呂は500円、安い!!

感想

今回は、hagure1945さんが、先日飯豊で出会った、goegoe0712さんが初参加でした。
予定のコースは、穂高岳山荘から、南岳〜槍ケ岳の大キレット越え。。
素人の私、真紀ちゃんが歩けるのか・・?
心配はありましたが、出発しました。

白出沢歩きでの歩き方の不安や、荷物の重さ、hagure1945さんの体調不良・・
hagure1945さん、geogeo0712さんの判断で、ルートを変えることになりました。

私は奥穂高も前穂高も、西穂高もまだ未踏なので、安全で行けるならそれで充分OKでした(^^)/

600枚を超える写真、目で見た景色、歩いた感覚・・・
すべてが感動でした。

あらためて感想・・、言葉ではあまり出てきません。

初めての4日間の山歩き、最初の2日間は、結構がっつり歩き、後の2日間は、ちょいとまったり。。
すごく贅沢で、変化に富んだコース、hagure1945さん、goegoe0712さんのおかげで歩くことが出来ました。
また、よっちゃん、あっこちゃんご夫婦、真紀ちゃんとの小屋泊・ロッジ泊・・
とても楽しい4日間を過ごすことができました。
ありがとうございます。

4日ぶりに家に帰ったら・・、ピカが嬉しそうに出てきました。。

やはりアルプスは大きい。5月に涸沢から2度入ったが、久しぶりの白出沢の道は思った以上にハードだったかな。
今回は反省材料大有りです。





当初計画は穂高〜槍ケ岳縦走でしたが、自分が先にばててしまったので、予定を変更せざるを得なかったことです。山の経験は古いと変わるというもので、人を連れて行くという立場で考えると失敗でした。20年の歳月の変化は大きいのです。
やはり、この年齢で25キロを担いで2200mの標高差を8時間以上要して登るのは無理だった要です。まず自分の行動の限界をわきまえずに計画したことに反省です。それとやはり太ももの筋肉の強化が必要だと知りました。スクワット必要ですね。゛

たぶん、槍ケ岳へは他のメンバーも縦走もできたと思いますが、技術的には不安があり、コースを変更したことは適切な判断だったでしょう。余裕をもってみんな楽しめましたから。
今回、中となって一緒に行動してくれたごえもんさんにはとても感謝しています。彼がいなかったら、無理を下か、停滞したか、いずれにせよ楽しい登山にはならなかったかもしれません。仲間を怖い目に合わせることは一番避けなければならないことです。

奥穂で私が休んでいたら、黙ってジャンのほうへ行って写真を撮ってるではありませんか、まったく!でも楽しそうにしてくれていたのでうれしかったです。
もう少し、馬の背のウの字くらいまで行ってもよかったかな。次回はジャンまで行きましょう。





20年前に妻と吊尾根を歩いたが、これほどに面白かったかな・・、よく付いてきてくれたと思います。
みんなは前穂の山頂に行きましたが、紀代子平で留守番して足をフォローしました。アキレス腱周辺が違和感があり、本調子になれませんでした。紀代子平からの2時間のくだりは鎖だらけでした。先頭を行くよっチャンがこの6ヶ月で急成長しています。まきちゃんやくみちゃんは、元気で下ってくれました。もう少し岩場のトレーニングをすれば、西穂への縦走も可能でしょう。





日ごろ歩いている山と、この穂高周辺は大変に違って、技術と体力が必要だと感じてくれたでしょう。若い人は怖ささえ感じなければいけるのです。
西穂へ出て、このコースは穂高を横断する形になりましたが、面白いコース取りです。
一緒に行った仲間が、山に感動し、喜んでくれたこと、歩く技術ももう少し頑張れば安定することなどわかってよかった。

わたしは自分の行動限界値というのを計算することができた。
私の場合、25キロの荷を背負って8時間、高度さ1700mまでなら耐えられるけど、それ以上の計画をしてはいけないということです。
25キロで8時間でも、高度差が1000mならOKですよ、ということかな。でも来年になったらわかりません。マイナスの年齢係数がつくでしょう。
北アルプスの中でも特別のエリアを歩いてもらって、さらに山を深くしてもらえることができた。なによりもの成果です。

天候が悪化したときの対応も勉強になるでしょう。4日間山に入る贅沢!でも縦走こそ登山の王者だとわたしは思っています。

自分の仲間は、まだまだ行けます。自分がアルプスに入れるのはあと数年でしょう。ごえもんさんがみんなを連れてアルプスの大縦走をしてくれるのではないかとひそかに期待してるのですが。
山は人です。出逢った人たちが楽しければ山は幸せをくれます。今回も途中で出会った方々、ありがとうございます。

追記
この山の後、goegoeさんと真紀ちゃんは連絡がなくなり、二人で山にいくようになり、もともとよっちゃんたちも真紀ちゃんの紹介だったので私の仲間から離れていきました。愉快な仲間はこの山旅のあとなくなりました。そして私は一人の山に立ち返っていきました。
このメンバーでの山の映像はこれでおしまいです。

追記の2
白出沢の登りでばてたけれど、30代の2人と50分差、かろうじて40代の二人には25分差で登ったのは、年齢的には当然のことだと思える。これは私の老化もあるけれど、同じ速度で歩けたら超人であろう。年齢差のあるチームの場合の歩き方は考えておく必要がある。
その後、私の脚力の衰えについてはヤマレコの日記に書いた。
(20123.2)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3386人

コメント

4日間の山旅満喫されましたね(^0^)
こんばんは、pikachanさん(^0^)

4日間の山旅満喫されましたね(^0^)
お疲れ様(^0^)
いや、これだけ山を楽しめたら、疲れなどは出ないでしょう(^0^)

いつも、皆さんの笑顔が最高(^0^)
常念の向こうから登る日の出、また感動ものです。

ウマノセの直前まで行かれたのですね?
前穂のゴロゴロした石の上でジャンプなどして、
着地時、足は大丈夫でした?
結構危なかったも(^^;

4年前、重太郎新道、岳沢に下りましたが、懐かしく思い出されます。
予定変更した大キレットはまた次回の楽しみにしてください(^0^)

今回も、素晴らしい記録、写真を楽しく拝見させていただきました。
有難うございました(^0^)
2011/7/22 0:42
ありがとうございます。
こんばんわ、tantanmameさん
早々にコメント、ありがとうございます

そうですね。。
眠気はあっても、疲れは・・大丈夫のようです

ちょこっとジャンダルム方面行っただけでも、満喫した気分になってます

平らな石の上で、uprunジャンプしたので・・大丈夫でした

レコアップしてから・・ちょこっと仕事の宿題 してました。
tantanmameさんが、資格試験の勉強された・・と聞き、私も、今の仕事関係の試験受けることにしました。

が・・ ばかり行き、今年も ど〜かな?って感じですが。。
tantanmameさんに励まされ、チャレンジします
では・・
2011/7/22 1:10
ウマノセ、すぐそこ(^0^)
おはようございます(^0^)

真紀ちゃんさんの立っているちょっと後ろがウマノセ(^0^)
やせ尾根に立って、手を上げている姿、凄く格好良いです(^0^)

勉強 も、山 を楽しみながらの方が、きっと能率上がります(^0^)
お互い、頑張りましょうね(^0^)
ではまた(^0^)
2011/7/22 9:19
ジャンの手前で皆さん楽しそうでした^^
pikachan様 hagure1945様goegoe0712様、初めまして。。
17日の朝、奥穂と馬ノ背の間で心の準備をしている時に、皆さんをお見掛けしました^^

皆さん本当に楽しく写真を撮ったりはしゃいでましたね
落石の音がしてちょっとドキッとしましたが

四日間に及ぶ山旅 気の合う仲間との心に深く残る最高の思い出となったことでしょう

変化に富んだルート取りを参考に、楽しく拝見させて貰いました
2011/7/22 10:53
お疲れ様でした!
pikachanさん、こんにちは、他の皆さん、はじめまして。

涸沢岳〜西穂独標まで・・・、思わず、え〜っ て思っちゃいました。
早とちりで、てっきりジャンダルムを通過したんだと・・・。

白出沢ルートは結構きつかったのではないですか?
皆さん、結構な重さを背負っていたようですから大変だったでしょう。
それに岳沢を下るにしても重いザックでは大変ですね。

私は3連休で剱岳に行ってきましたが、18日までの3日間は最高の天気でした。

台風の影響で19日は独標止まりでちょっと残念でしたね。

それにしても3泊4日は羨ましいなぁ〜。
2011/7/22 20:49
すごいですね!
sanpo69さん、はじめまして

記録(アップ)見せていただきました

白出沢だけでもバテバテの私たちでしたが、奥穂〜西穂縦走してしまうなんて

私達、はしゃいでいましたね。。sanpo69さんが、奥穂と馬ノ背の間で心の準備をしていたというのに・・
すみません。。

いつかジャンダルム歩ける時があるのでしょうか?
いつかいつかを夢見て・・楽しみます
今回も、ゆっくりでも・・満喫できました

コメントありがとうございました
2011/7/22 21:16
〜 では、ないので(^^)
>涸沢岳〜西穂独標まで・・
違います
涸沢岳・ 、・です。〜ではありません

noborundaさん、こんばんわ
私と真紀ちゃんは、テン泊だと重くなるし・・と、小屋泊にしましたが、でも、重かったんです。。
無駄なもの?省かないとですね。。

剣岳、良いですね
これからレコ 見させていただきますね
私はまだ行けてません

休みは土曜出勤の代休がまだまだたまっていて・・
1か月くらい前に、申請し。。
今回はちょっとまとめて休ませてもらえたかな・・って感じでした。。

仲間は明日、明後日、北岳・間ノ岳行くと言ってました。。
羨ましいですが、自分のペースで楽しむしかないですね

では・・ありがとうございます
2011/7/22 21:28
kaitoです
コメントありがとうございます。
今月27,28日新穂高を基点に奥穂高、西穂高の縦走に行く予定です。
白出沢は過去2度ほど登っていますが、いずれも晩夏でして、雪渓の状態がよくわかりません。
仲間には、6本爪以上のアイゼンとストックを用意するよう伝えましたが、10本爪以上のアイゼン、ピッケルを持っていった方が無難ですかね?
西穂の縦走を考えるとできるだけ軽量化もしたいところでして。
27日に白出沢から奥穂山荘に入り、翌日、西穂に縦走してロ−プウェイで下山帰宅の予定です。
一番の心配が雪渓でしたが、皆さんが登っているので一安心です。
2011/7/22 22:41
天候に恵まれ、素晴らしい山行ですね。
 pikachan様 hagure1945様 皆々様、
こんばんは。そして、お疲れ様でした。

北ア、穂高周辺3泊4日 大満喫の山行
おめでとうございます。

奥穂山頂の皆さまの笑顔の記念写真うらやましい限りです。
何度もお誘いいただいているのに、ご同行できず
申し訳ない限りです。
それでも、いつかまた、皆さまと一緒に
笑顔の山行に加われるよう楽しみにしながら、
応援しています。
2011/7/22 22:41
大丈夫かと
kaitoさま
行く前に、穂高岳山荘に電話したところ、10本以上のアイゼンとピッケルが必要と言われました。

ノーアイゼンで来ている方、ピッケルなしの方も多々いました。
歩いたところ、前爪あるにこしたことないですが、軽量化を考えると、6本でも充分かと感じます。
(私達は10本、12本で正解でしたが。。

縦走楽しみですね
気をつけて行っていらしてくださいね
2011/7/22 22:51
みなみなさま
お疲れ様でした!
ルート変更があったようですが、それでも皆様が充分に楽しまれている様子が伝わってまいりますよ!
楽しみは後に・・・という事でも充分なのではないでしょうか
展望にも恵まれて、とってもうらやましいです!

hagure1945さんの感想には色々と考えさせられる部分があり、勉強になりました!

ちなみにpikachanさん、僕が行きたいのは笠ヶ岳ではなく・・・鷲羽岳でぇす!笠ヶ岳もよろしいですけど〜  
2011/7/22 22:54
ホントに、おめでたかった。。
こんばんわ、aonuma1000さま

そうですね・・
ゆっくり時間と日にちかけての山行でしたが、ほとんど素人の私達には充分に満足でした

北アルプスの大きさ、険しさを感じてきました。
今週は 私は休みかな。。

またぜひご一緒しましょう
ありがとうございます
2011/7/22 22:54
すいません。。。
>ちなみにpikachanさん、僕が行きたいのは笠ヶ岳ではなく・・・鷲羽岳でぇす!笠ヶ岳もよろしいですけど〜

・・
ごめんなさい。。ど〜してこんななのでしょう。。
笠ケ岳=jimsonさん みたいな。。
しようと思ったら、アンテナたたなくて 。。
ホント、すみません。。

hagure1945さんは、若い時から山やっているので、いろいろ若い時と比較したり、若い時歩けた体力の記憶があり、実際に年を重ね、ギャップを感じているようでした。
私達のように、今頃始めたものは、若い時の・・という気持ち、比較がないので、(今時点では)現実を受け止めるのは簡単なんですけどね。。
2011/7/22 23:02
仲間がいるって・・・
やっぱり素晴らしいことですね。。。

あ、申し遅れました。honsamaです。

これまた素晴らしい山旅でしたね。いや、マジで!
hagure1945さんの「感想」からも山というものの奥行きの深さを
充分に感じさせてくれます。

そして皆さんの想いが伝わる良い記録かと思いました★
2011/7/23 0:14
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
小屋の方では責任もありますし簡単にピッケル無し、ストックと軽アイゼンでOKとはいえないでしょうね。
とりあえず10本爪以上のアイゼンを用意、ピッケルは両日の天候でストックに変える方向で検討します。
ありがとうございました。
2011/7/23 8:02
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
小屋の方では責任もありますし簡単にピッケル無し、ストックと軽アイゼンでOKとはいえないでしょうね。
とりあえず10本爪以上のアイゼンを用意、ピッケルは両日の天候でストックに変える方向で検討します。
ありがとうございました。
2011/7/23 8:02
追記!
17日の皆さんが写っている写真がありました^^

私の記録にはこの写真 掲載して無かったので、ここに貼り付けておきます

2011/7/23 16:17
ゲスト
皆さんお疲れ様でした
ルート変更はあったようですが
これはこれで素晴らしい山行だと思いました

写真からも皆さんの楽しそうな雰囲気
よく伝わってきて羨ましいです

そしてキレットは次の楽しみってことで
また皆さんの記録、楽しみにしてます
2011/7/23 19:36
みなさん、ありがとう。
メッセージありがとうございます。
Kaitoさん、雪渓はとかなり緩むと思います。行かれる前に小屋で確認されると良いでしょう。私も6本でいいかなと思いましたが、小屋のHPや直接の応対では10本とピッケルといわれましたので、従いました。ごえもんさんは飯豊の石転び沢の雪渓をノーアイゼンで登っている。これは無謀ではなく持参して使わなかったという実力の上でして、私がとても信頼できる人でしたが、私の要請に応じて今回は10本とピッケルで歩いてくれました。同行されるレベルに応じて判断されると良いと思います。西穂に縦走されるならストック使えません。でも雪渓の状態ではストックで十分でしょう。それと小屋泊なら荷物を軽量にすれば6本でもいいかも。
私のYouTubeの穂高の山旅・白出沢コースの映像で、ストックなし、アイゼンなしで登っていたグループと、われわれが見かねて声を掛けて登った若者の技術力の差は歴然としてます。グループははじめ大学生かと思いましたが中年の連中で、ストックの代わりに棒切れをもっていましたね。たぶんリーダーの判断でしょうが、グループの登り方をわかってますね。それに山暦はありそうです。事前に調べていないのはいただけないけど。
若い人たちは体力に物をいわせてがんがん行けます。でも基本に忠実に、特に他人を連れて行くときは特にです。私が言うのは歩き方です。今回の映像を見るととても参考になる部分があります。
ヤマレコの皆さんは若い方が多いので、がんがん行けばいいですよ。
私も66歳になって、穂高の山に、長く山と付き合うための警告をいただいたようです。
私が一緒にいく女性も、微妙な年齢です。ガッツだけで登らせられません。疲労が蓄積すると後になってきますから、日ごろのトレーニングは必要でしょう。今回西穂高山荘へ行く途中で70歳の前後の4人連れの女性に会いました。山をやって15年・20年とか。
そうですね、山を長く愛して生涯スポーツとするためにどうか注意を払ってください。もっとも、その歳にならないと考えませんけどね
ともに歩いたメンバーはまだ10年、15年と山と付き合えるでしょう。そのときには私のような年齢になっちゃうぞ! そのためにも基本を習得してほしいと願っています。
剣に行った方、私の一番好きな山なんです。
でももうすこし、みなさんと張り合ってみたいな
2011/7/23 19:45
遊びに来ました
pikachanさんこんにちは!

houkyouことサチエです。
先日奥穂ですれ違った時は
ゴエゴエさんとしかお話し出来ませんでしたが

こうして
また下界でネットを通じて
お会いできるのって面白いモノですネ。

たいへんな大山行でしたね
お疲れ様でございました
2011/7/24 8:10
元気もらいました♪
pikachanさん こんにちは

みなさんの元気いっぱいの笑顔がとてもステキです
pikachanさんのレコはいつも笑い声が聞こえてきそうですよ

毎日眺めて過ごしてきた山なんですが、その頃は登ることなぞ考えたこともなかった…今は行ってみたいですね

「ひらゆの森」アブは大丈夫でしたか?
そのあたりは虫たたきが置いてある露天風呂があったりします
2011/7/24 11:48
写真
sanpo69さん

ありがとうございます。
嬉しいのと・・、恥ずかしいやらで。。

先のコメントにも書きましたが・・
これからジャンダルム向かう気持ち整えてる時に、
ホントすいません て感じで。。

ありがとうございます
今度、はしゃいでいるのがいたら、声かけてくださいねwink
2011/7/24 20:56
これはこれで・・
そうです

moic726さん、こんばんわ
昨晩はちょいと知り合いと 飲みに行きまして・・、日本酒2合以上飲んじゃいまして。。
久々に酔っぱらいました。

はじめから、大キレットや厳しい岩場を私が歩けるなんて自分では思っていませんでした。
hagure1945さんが、大丈夫!!歩けるという言葉と、きっと状況を見て、適切な判断、変更もありだろうと
、今回出発しました。
hagure1945さんは日ごろから私達の安全を第一に考えてくれているので、信用が出来たからです。

ルートの変更は、ホントにこれはこれで楽しかったですよ

少しづつ岩場歩きにも慣れ、いつか大キレットやジャンダルムも歩きたいと思います

コメントありがとうございます
2011/7/24 21:11
ホントに、おもしろいです。。
サチエさん、こんばんわ

小屋でお食事されてる時、長いスカートはいて歩いている姿、山小屋では見かけない素敵な、おしゃれな方だなと感じていました。

奥穂ですれ違った時は、小屋のあの方と同一人物とは思いませんでしたが。。
この方もおしゃれで素敵だなぁ〜って思ってました
どちらもサチエさんだったんですね

住所も電話もアドレスも知らないのに、こんな形でお話出来たりするのって、ホントおもしろいですね。

またどこかでお会いできること、楽しみにしています
2011/7/24 21:18
ありがとうございます
clioneさん、こんばんわ

いつもコメントくださり、レコ見に来てくださりありがとうございます
自分は最近他の方のレコ見に行く余裕がなく(昨晩は久々に飲んだくれてましたが・・)
見に来てくださる方に、ホントにありがたい気持ちと感謝を感じ、喜びをいただいています。

レコから笑い声が聞こえてきそうなんて言っていただけると、ますます嬉しくなってしまいます
clioneさんありがとうございますね

北アルプス、穂高岳は男っぽい荒々しい山 に感じました。
一人でもたまにふらふら 出かけちゃう私ですが・・、一人では立ち入れない領域、山って感じがなぜかしました。

ぜひclioneさんもそのうち行ってみてくださいね。

温泉はアブ、大丈夫でした。。
でも、ふくらはぎが、いつどこで刺されたかわかりませんが、かなり蚊だか、アブだか?に刺されてかゆかったです

これからもお互いに楽しく山歩いて行きましょう。
そのうちどこかでお会いできるのを楽しみにしています
2011/7/24 21:39
山小屋でロングスカート
マストアイテムですので是非。

着替える時は首だけ出して更衣室になりますし
布団が湿っている時はシーツの代わりになりますし

細引きを携帯する感覚で
泊りの山行では
必ず持参しますよー気分で花柄だったりチェックだったり♪

怪我したときは引き裂けば包帯にもなりますwww
2011/7/25 6:56
ホントに、マストアイテム!
サチエさん、いろいろ教えて頂きありがとうございます。

ロングスカートって便利なんですねぇ〜

私はヤマスカよくはいていますが・・
これもトイレの時とか結構便利で。。

では・・また
2011/7/26 12:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら