記録ID: 1242149
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2017年08月27日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 6:39
距離 12.0km
登り 1,134m
下り 1,131m
14:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
GPS
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
どの山にしようか悩んだ挙句、唐松岳へ。天気も良く、八方池に映る白馬の山々は最高に美しかったです。右も左も素晴らしい景色なので、疲れも吹き飛びます。コマクサは終わってしまいましたが、この時期でもたくさんの花を見ることができました。すぐに雲が湧いてくるのでとにかく朝早く出発することをお勧めします。三脚持って行って良かったです。もう少しリフトが早く動いてくれたら良いと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
同じ日に唐松岳へ登ったんですねー(^^)
それにしても八方池に映る白馬の山々 綺麗です。
僕達も鏡のような八方池をパシャリ📷したかったんですが…
渋滞もしてたし、とりあえず頂上を目指し
帰りに八方池で…と 思ってたら
痛恨のガスガスで断念でしたよ(TT)
あと1時間早くリフトが動いていればと僕も思いました。
でも、頂上付近で良い感じの写真が撮れたので満足しました。
Prostoicさん。コメントありがとうございます。八方池は9時過ぎにはガスることが多く、今回は真っ先に八方池に向かいました。後ろには雲が迫っていたので間一髪でした。唐松岳は本当に良い山で大好きな山です。夏山はそろそろ終わりですが、これからは紅葉を楽しみたいと思います。新潟からですが、栗駒山や雨飾山、涸沢辺りに行きたいと考えています。天候に恵まれると良いのですが…。まだ登ったことがない山がたくさんあるので、おすすめの山がありましたら教えてください。
こんばんわ〜
紅葉ですが^_^ 僕の地元の『霊山』とかオススメですが、標高が低いんですよ。ただ眺めは良いです。
宮城県の栗駒山も、まだ行ってないですが良いみたいですよ。
福島の見所は、僕の師匠に聞いたら
安達太良山か磐梯山で
山形県なら大朝日岳だそうです。
参考にして頂けたら幸いです。
返信ありがとうございます。霊山はまだ行ったことがないので気になります。栗駒山も標高低いですが、紅葉は日本一だと思っています。今年も行きたいです。大朝日岳も紅葉綺麗ですね。安達太良山は山頂が暴風で怖かった思い出があります。紅葉のピークに行けたら良いですね。参考にさせていただきます。有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する