また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1253132
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳横岳硫黄岳:美濃戸→行者小屋→文三郎道→赤岳→横岳→硫黄岳→赤岳鉱泉→美濃戸

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
whitebear その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:28
距離
16.2km
登り
1,661m
下り
1,681m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
2:00
合計
10:27
5:48
65
6:53
6:57
41
7:38
7:52
15
8:07
8:07
52
8:59
9:01
17
9:18
9:19
5
9:24
9:26
6
9:32
9:37
9
9:46
9:48
30
10:18
10:32
4
10:36
10:37
8
10:45
10:46
12
10:58
11:03
7
11:10
11:12
6
11:18
11:18
9
11:27
11:27
8
11:35
11:36
5
11:41
11:47
16
12:03
12:03
17
12:20
12:57
25
13:22
13:27
19
13:46
13:48
47
14:35
14:35
4
14:43
14:58
43
15:41
15:41
29
16:10
16:11
4
16:15
天候
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘に駐車しました。
am5:10頃でほぼ満車でした。
美濃戸口から美濃戸までの林道はフリード+でも底を摩らずに行けました。
慎重な運転は必要です。
コース状況/
危険箇所等
行者小屋からは基本的に気が抜けない。
その他周辺情報 道の駅蔦木の宿の温泉を利用しました。
am5:10頃赤岳山荘着。
駐車場がギリギリで駐車出来ました。
晴れてね。
am5:10頃赤岳山荘着。
駐車場がギリギリで駐車出来ました。
晴れてね。
今日は登山前にお湯を沸かして持って行きます。
今日は登山前にお湯を沸かして持って行きます。
行ってきます。
美濃戸まで林道を歩きます。
美濃戸まで林道を歩きます。
途中から空が抜けます。
晴れだ。
途中から空が抜けます。
晴れだ。
行者小屋着。
これから登る人達が一杯休んでました。
行者小屋着。
これから登る人達が一杯休んでました。
輝く赤岳。
綺麗です。
輝く赤岳。
綺麗です。
文三郎道から赤岳山頂に向かいます。
すでに急登。
文三郎道から赤岳山頂に向かいます。
すでに急登。
阿弥陀ヶ岳を見ながら登ることが出来ます。
好きです、阿弥陀ヶ岳。
阿弥陀ヶ岳を見ながら登ることが出来ます。
好きです、阿弥陀ヶ岳。
階段が現れる。
ポールを出してアタック。
階段が現れる。
ポールを出してアタック。
横岳と硫黄岳が見える。
圧巻です。
横岳と硫黄岳が見える。
圧巻です。
そうですね。
急げないですが・・・
そうですね。
急げないですが・・・
ハアハア
まだ階段が続いてます。
ハアハア
まだ階段が続いてます。
行者小屋が小さく見える。
登って来たな。
行者小屋が小さく見える。
登って来たな。
マーモットが居ました。
マーモットが居ました。
良く晴れた。
今日登って正解です。
良く晴れた。
今日登って正解です。
文三郎分岐着。
階段が終了しました。
文三郎分岐着。
階段が終了しました。
横岳硫黄岳が並ぶ。
行くまで晴れていてください。
横岳硫黄岳が並ぶ。
行くまで晴れていてください。
煌めく赤岳。
眩しい。
煌めく赤岳。
眩しい。
マダマダ登るよ。
2017年09月09日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 9:04
マダマダ登るよ。
中岳と阿弥陀ヶ岳です。
雲が掛かって光のコントラストが良いです。
2017年09月09日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 9:09
中岳と阿弥陀ヶ岳です。
雲が掛かって光のコントラストが良いです。
ガスって来た。
勘弁してくれよ。
2017年09月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 9:18
ガスって来た。
勘弁してくれよ。
あと少しって、まだでしょ。
2017年09月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 9:18
あと少しって、まだでしょ。
赤岳山頂まであとチョット。
2017年09月09日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 9:34
赤岳山頂まであとチョット。
赤岳山頂に無事登頂できました。
綺麗な空。
2017年09月09日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/9 9:39
赤岳山頂に無事登頂できました。
綺麗な空。
阿弥陀ヶ岳。
良いです。
2017年09月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 9:42
阿弥陀ヶ岳。
良いです。
花が綺麗に咲いてます。
2017年09月09日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 9:46
花が綺麗に咲いてます。
赤岳頂上山荘営業中。
2017年09月09日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 9:49
赤岳頂上山荘営業中。
写真撮ったので赤岳展望荘まで下ります。
2017年09月09日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/9 10:02
写真撮ったので赤岳展望荘まで下ります。
赤岳、また登ります。
2017年09月09日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 10:20
赤岳、また登ります。
赤岳展望荘まで来ました。
2017年09月09日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 10:21
赤岳展望荘まで来ました。
休憩しました。
隣で休んでいた方に梨を頂きました。
美味しかった。
2017年09月09日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 10:21
休憩しました。
隣で休んでいた方に梨を頂きました。
美味しかった。
白天宮の碑を発見しました。
2017年09月09日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 10:37
白天宮の碑を発見しました。
次は横岳を目指します。
2017年09月09日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 10:40
次は横岳を目指します。
赤岳をもう一度見るとよく頑張っと思える。
2017年09月09日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 10:53
赤岳をもう一度見るとよく頑張っと思える。
もう少しで横岳に着きます。
ここまで岩登りが大変でした。
2017年09月09日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 11:32
もう少しで横岳に着きます。
ここまで岩登りが大変でした。
横岳山頂まであと少し。
2017年09月09日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 11:40
横岳山頂まであと少し。
横岳山頂に無事登頂できました。
2017年09月09日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 11:44
横岳山頂に無事登頂できました。
硫黄岳山荘でお昼を食べる予定なので、休まず山荘に向かいます。
2017年09月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 12:01
硫黄岳山荘でお昼を食べる予定なので、休まず山荘に向かいます。
砂利道の下りを歩きます。
2017年09月09日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 12:07
砂利道の下りを歩きます。
硫黄岳山荘に到着。
2017年09月09日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 12:52
硫黄岳山荘に到着。
今日のお昼ご飯です。
ラ王野菜タンメンがチョット薄味で登山では物足りないかな。
2017年09月09日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 12:28
今日のお昼ご飯です。
ラ王野菜タンメンがチョット薄味で登山では物足りないかな。
ご飯を食べて元気に硫黄岳を登ります。
2017年09月09日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 13:07
ご飯を食べて元気に硫黄岳を登ります。
ケルンが印象的な登りでした。
2017年09月09日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 13:16
ケルンが印象的な登りでした。
ケルン越しの山々。
ここでしか撮れない写真に満足してます。
2017年09月09日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 13:24
ケルン越しの山々。
ここでしか撮れない写真に満足してます。
硫黄岳に無事登頂できました。
今日は赤岳、横岳、硫黄岳の山頂に無事登頂できました。
ここまで天気も良かった。
最高の登山日和でした。
2017年09月09日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 13:27
硫黄岳に無事登頂できました。
今日は赤岳、横岳、硫黄岳の山頂に無事登頂できました。
ここまで天気も良かった。
最高の登山日和でした。
噴火口に吸い込まれそう。
2017年09月09日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/9 13:29
噴火口に吸い込まれそう。
硫黄岳は広い山頂。
青い空に石だけで何もない空間が不思議な感覚になる。
2017年09月09日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 13:29
硫黄岳は広い山頂。
青い空に石だけで何もない空間が不思議な感覚になる。
山行中見守ってくれた阿弥陀ヶ岳。
ありがとうございます。
2017年09月09日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 13:33
山行中見守ってくれた阿弥陀ヶ岳。
ありがとうございます。
硫黄岳も又登ります。
良く見るとケルンが見える。
2017年09月09日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 13:50
硫黄岳も又登ります。
良く見るとケルンが見える。
林道を下る。
視界が開けないからつまらない。
2017年09月09日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 14:32
林道を下る。
視界が開けないからつまらない。
赤岳鉱泉に到着。
テントも沢山張ってました。
2017年09月09日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 14:58
赤岳鉱泉に到着。
テントも沢山張ってました。
美濃戸に向かいます。
2017年09月09日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 15:01
美濃戸に向かいます。
車道っぽい道になります。
2017年09月09日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 15:49
車道っぽい道になります。
無事下山しました。
お疲れ様。
2017年09月09日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 16:13
無事下山しました。
お疲れ様。
長野県の味はテンホウでしょう。
野菜炒めが美味しかった。
2017年09月09日 17:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 17:40
長野県の味はテンホウでしょう。
野菜炒めが美味しかった。
9/10
温泉に入り、毎度こちらで車中泊してしまう。
温泉源泉が温まります。
回数券を買ってしまいました。
良く眠れました。
2017年09月10日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/10 6:51
9/10
温泉に入り、毎度こちらで車中泊してしまう。
温泉源泉が温まります。
回数券を買ってしまいました。
良く眠れました。
話題の水信玄餅を頂きました。
2017年09月10日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/10 9:11
話題の水信玄餅を頂きました。
撮影機器:

感想

ヒョウタンを横にしたような形のコースになる美濃戸から赤岳横岳硫黄岳を縦走しました。
同じコースは去年も歩いたが綺麗な山塊に感動して又登りたいと天気を確認していた。
9/8
道の駅小淵沢に車中泊する。
9/9
am5:00頃赤岳山荘の駐車場着。
何とか駐車することが出来た。
身支度を整え南沢から行者小屋に向かう。
天気は雲が有るが晴れて青空になると信じて歩く。
行者小屋に到着すると雲が抜けて青空になる。
沢山の人がこれからのアタックする為に休憩してる。
命の水を頂いて、登り始める。
急登を登り階段ではポールを使って足の疲れを軽減して登る。
正面は赤岳が迫る。
右には阿弥陀ヶ岳、中岳、左には横岳、硫黄岳が真直に感じられる。
疲れたが山塊を楽しみながら赤岳山頂に無事登頂する事が出来ました。
山頂は人が多いので赤岳展望荘まで下り休む事にします。
展望荘までの下りは足場が悪く厄介だ。
ゆっくり下り展望荘に到着してチョット休憩した。
岩でゴツゴツの横岳に向かう。
何度が登掌があり危険であるが登掌が好きなので楽しい。
疲れたが横岳山頂に無事登頂できました。
クライミングをして来た登山者に話を聞くと”赤岳鉱泉から直登した感じ”と教えてくれる。そんなこと出来るのが凄いしカッコイイ。
硫黄岳山荘でお昼ご飯を食べる。
此処から硫黄岳山頂までは緩い登りに見えるが此処までのアップダウンで疲れた体には十分堪える。
天気に恵まれたので、赤岳と横岳の眺望が綺麗だ。
阿弥陀ヶ岳はずっと見守ってくれた。
ケルンを越えて硫黄岳山頂に無事登頂出来ました。
広い山頂、噴火口の迫力が凄い。
回りの写真を撮り終えて下山を開始する。
赤岳鉱泉まで下るとジョッキ片手に楽しそうな雰囲気になっていた。
羨ましく思いながら歩き始め美濃戸まで到着。
事故も無く無事に下山することが出来ました。
大満足の登山でした。
来年も歩きたいです。
長文を読んでいただきありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら