記録ID: 1258427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
快晴に恵まれて、未踏の南八ヶ岳キレツト越え周回(絶景が待っていました)
2017年09月14日(木) 〜
2017年09月15日(金)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 2,097m
- 下り
- 2,099m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:40
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 12:10
天候 | 二日とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yossya-さん こんばんは
八ヶ岳、3日間堪能したんですね
雨が降ることなく満喫できたようで、こちらも嬉しいです
権現からの赤岳は人が少なくて、静かな縦走を楽しまれたのでは?
お天気もよくて素晴らしい眺めでしたね
翌日に蓼科山も行かれて疲れてないですか?
ゆっくり休んで下さいね
お疲れ様でした
ponさん こんばんは
当初は、10月の3連休に八ヶ岳を計画していたのですが、台風で前倒しして周回したのが大正解でした。
八ヶ岳はponさんの麦草までのスピード縦走を見て、計画していましたが、自分には無理ですし、せっかくなので山小屋泊で楽しみたかったので、nbさんのレコも参考に設定しました。
3日目は夜中に起きると、月も出ていたので、昨年のリベンジも兼ねて楽しませてもらいました。やっぱり、魅力的な山系で羨ましい限りです。
今日は、ダラッとすると寝てしまいそうなので、スポーツクラブに汗をかきに行ってきました。
早々にコメありがとうございました。
天気が回復したら、ponさんのレコも期待しています。
ヨッシャーさん、こんにちは!(^^)/
キレット越え行かれましたね!
お疲れさまでしたヽ(^o^)丿
天気にも恵まれて最高のキレット縦走でしたね。
人気の南八ヶ岳なのにキレットまでは人が少なく、
赤岳に着いたとたんに賑やかだったんじゃないでしょうか。
私は一気に歩き通したのでギボシもスルーでしたし、赤岳もトラバース道を通ってしまいました。
キレット小屋でビールやご来光など、もっと満喫したかったなぁ
次回の参考にさせて頂きますね(^^)v
大変お疲れさまでした!
nbさん 今晩は
コメありがとうございます。
山に行く時は単独が多いので、いつもピストンか、同じ場所に戻るコースを考えるのが大変というか、それも楽しいのですが、今回のコースは、なかなか行けない場所なので、nbさんのレコを参考にさせてもらいました。
ただ、そんなに速くは無理なので、途中で泊まるのを入れるようにました。
いつもnbさんのレコは魅力的なコース設定なので、年もわきまえず、ウズウズしながら拝見しておりますが、今回は、キレット泊を入れたのが正解でした。
やっぱり、ゆっくりするのが良いですよ。(私には結構きつかったですが)
nbさんも、のんびり山行をお楽しみください。
これからも、レコを参考にさせていただきます。
yossya-さん、こんばんは。
たぶん、初めましてですよね。
晴天の中の、権現岳からのキレット越え。
やっぱりお天気は重要ですよね。
晴れてたらこんなに素敵な稜線なんだと
素晴らしい一面を拝見させていただきました
翌日の蓼科山のレコも、後ほどお邪魔させていただきます。
fujimonさん おはようございます
はじめまして
少し前に、八ヶ岳をテン泊で縦走されたのですね。
あとで、ゆっくり見させて頂きます。
今回は、初めての南八ヶ岳で周回コースを歩きましたが、いつか観音平から蓼科までの全山テン泊縦走できたらいいなと考えています。
コメありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する