ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

椹島発 悪沢岳〜赤石岳周遊

2011年08月05日(金) 〜 2011年08月07日(日)
 - 拍手
GPS
51:19
距離
27.5km
登り
3,080m
下り
3,079m

コースタイム

8月5日
8:13 椹島
13:30 駒鳥池
14:20 千枚小屋

8月6日
4:45 千枚小屋
7:13 悪沢岳
8:40 中岳
9:10 前岳
11:10 荒川小屋

8月7日
3:25 荒川小屋
4:55 小赤石岳の肩
5:58 赤石岳
7:45 富士見平
8:15 赤石小屋
11:30 椹島

 


天候 8月5日 曇り
8月6日 晴れのち雨
8月7日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙第一ダム夏季臨時駐車場-徒歩20分-7:00畑薙第一ダム堤上-東海フォレスト送迎バス-8:00椹島
コース状況/
危険箇所等
・静岡IC〜畑薙第一ダムを夜間走る時は動物に注意です。
 鹿・カモシカ・タヌキに遭遇しました。
・畑薙第一ダム夏季臨時駐車場の50m先で路肩が土砂崩れで崩壊しており駐車場
 まで送迎バスは入ってこれません。
 20分程歩いた畑薙第一ダム堤上で受付および乗降車を行います。
・コース上は特に危険な箇所は無し
・いずれの日も朝方晴れてAM7:20頃には山頂付近にガスが出始め曇り/雨という
 パターンとなっています。
 山頂の眺望を期待される方はAM7:00頃までの山頂到着をお勧めします。
・赤石岳近辺でライチョウ親子を見かけました。
椹島ロッジ。
今回の山行のスタートでもありゴールでもあります。
2011年08月05日 07:59撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
8/5 7:59
椹島ロッジ。
今回の山行のスタートでもありゴールでもあります。
駒鳥池は深い緑に覆われていました。
2011年08月05日 13:32撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
2
8/5 13:32
駒鳥池は深い緑に覆われていました。
朝日が昇る前の富士山。
コントラストが絶妙です。
2011年08月06日 04:44撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
5
8/6 4:44
朝日が昇る前の富士山。
コントラストが絶妙です。
悪沢岳山頂に到着!!
向こうには赤石岳が。

2011年08月06日 07:13撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
8/6 7:13
悪沢岳山頂に到着!!
向こうには赤石岳が。

中岳・前岳方面です。
少しガスが出てきました。
2011年08月06日 07:24撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
8/6 7:24
中岳・前岳方面です。
少しガスが出てきました。
山腹に小さく見えるのが本日のお宿となる荒川小屋です。
ミニチュアみたいです。
2011年08月06日 09:54撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
4
8/6 9:54
山腹に小さく見えるのが本日のお宿となる荒川小屋です。
ミニチュアみたいです。
夜明け前。
2人組の雲も富士山の方を向いて、日の出をじっと待ちわびてます。
2011年08月07日 04:56撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
8/7 4:56
夜明け前。
2人組の雲も富士山の方を向いて、日の出をじっと待ちわびてます。
中央アルプス方面。
まだ眠っているかのような静寂感があります。
2011年08月07日 05:24撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
8/7 5:24
中央アルプス方面。
まだ眠っているかのような静寂感があります。
荒川岳、その向こうに間ノ岳と農鳥岳が。
荒川岳のシャープな感じが好きです。
2011年08月07日 05:00撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
2
8/7 5:00
荒川岳、その向こうに間ノ岳と農鳥岳が。
荒川岳のシャープな感じが好きです。
小赤石岳と赤石岳。
前とか中とか奥とかつけなかったのは良く似ているからなんだと改めて思います。
2011年08月07日 04:58撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
8/7 4:58
小赤石岳と赤石岳。
前とか中とか奥とかつけなかったのは良く似ているからなんだと改めて思います。
赤石岳山頂に到着。
独り占めでした。
2011年08月07日 05:58撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
8/7 5:58
赤石岳山頂に到着。
独り占めでした。
聖岳、上河内岳と深南部の山々。
はるかに続くなあ。
でもいつか行きます。
2011年08月07日 06:04撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
1
8/7 6:04
聖岳、上河内岳と深南部の山々。
はるかに続くなあ。
でもいつか行きます。
ありがとう。
荒川岳。
2011年08月07日 07:40撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
2
8/7 7:40
ありがとう。
荒川岳。
さようなら。
赤石岳。
何度も来たくなるいい山でした。
2011年08月07日 07:48撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
2
8/7 7:48
さようなら。
赤石岳。
何度も来たくなるいい山でした。
2011年08月07日 06:40撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
8/7 6:40
2011年08月06日 05:57撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
1
8/6 5:57
2011年08月06日 06:46撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
8/6 6:46
2011年08月06日 06:48撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
8/6 6:48
2011年08月06日 09:15撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
8/6 9:15
2011年08月06日 09:16撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
8/6 9:16
2011年08月06日 10:19撮影 by  FinePix F810 , FUJIFILM
1
8/6 10:19

感想

今夏の目玉の荒川岳・赤石岳周遊です。
期待していた以上に充実した山行でした。

8月4日の23:30に自宅を車で出発。
静岡ICを降りて下道を80km、途中山も幾つか越えます。これが最初の難関です。
人も車もいないので快調に走らせていると道路上に大きな動く物体が。
慌ててブレーキを踏むとなんとそこには大きなシカが!
向こうもビビっているようで何とか接触は逃れましたがそこからは慎重に車を進めました。(その後もカモシカと目が合ったりタヌキを追っかけたりしました)

AM3:30頃目的地に到着。
すでに結構な台数の車が止まっていましたが隅っこの方へ駐車し、仮眠を取りました。
その後6:00前に畑薙第一ダムの堤上へ歩きます。
本来バスは8:00でしたので向こうで並んで待とうと思っていましたがしばらくするとバスが。どうやら臨時バスを出すとのことで7:00に出発出来ました。
(臨機応変に運用しているようです)

椹島にAM8:00に到着。
ここから千枚小屋まで6時間の登りです。
しかしここは書くことが無い。
ただただ樹林帯の中を登り、唯一のビューポイントの見晴台も荒川・赤石方面はガスの中でした。
タイム的には結構きついと思います。

テントを背負ってましたがバスに乗るため千枚小屋は小屋泊りを選択。
本館は焼失してプレハブでしたが泊まるスペースである別館はしっかりした作りの小屋でした。
ここの食事は美味しかった。
大皿に5-6種類の料理が載っていましたがどれもしっかり味付けされておりピカイチでした。

AM4:45登山開始。
昨日は曇って姿を隠していた荒川岳が姿を現しています。
まず千枚岳へ到着。その後大きな岩の地帯を超え悪沢岳へ。
薄い雲が広がりますが視界晴れ晴れ。
先週登った塩見岳が手に届くようです。

その後中岳・前岳を目指しますがここで早くもガスが出始めました。
中岳へは150m程コルへ下りその後同じ位登り返します。
コルに来た時点で少し雨粒がポツリポツリと降ってきましたのでカッパを羽織ります、。
とっとと登りたいのですが昨日の登りの影響なのかなかなかペースが上がりません。
何とか中岳避難小屋までたどり着くと雨は収まってましたのでカッパを脱ぎ中岳へ。
すでに展望は無くなりつつ有りました。
その後ザックをデポして前岳へ。
ここでは完全にガスの中でした。

頂上を踏み荒川小屋に向かいます。
ここではお花畑がきれいなんですがどうも少し道を間違えてしまったようです。
鹿避けのネットの向こうに正しい登山道らしきものが有るのですが何故かネットの
こちら側にいます。
戻ろうとしたら斜面でこけました。
滑落までは行きませんが斜面をええズルズルと。
何とか這い上がり正しい登山道へ戻りました。
いやあ、お花畑しっかり見れなかったよ。

気を取り直して40-50分で荒川小屋に到着。
実はこの時点でも少し迷っていました。
千枚小屋なんかで聞くと皆さんこの後赤石岳へ登り赤石小屋に泊まるという方がほとんどでした。
でも赤石岳を見上げると既にガスに覆われ始めて展望は期待できそうに有りません。
山頂に立ったらすごい景色を見たいじゃないですか!ということでまだ11時前でしたが本日の登山は終了としお昼にしました。
他の皆さんは休憩してほとんど赤石岳に向かって行きましたので、"これは選択を誤ったかな"と思いつつテントを張ることに。

テントを張り終え中で休んでいると小1時間で雨の音がポツポツと。
その内どんどん降ってきます。
荒川岳の方面では雷がゴロゴロと不気味な音を立てます。
赤石岳は完全にガスの中で上層部には濃い灰色の雲が。
これは選択が当たった!と思う反面、先ほど出ていかれた方々が心配になってきます。
(翌日赤石岳の下山途中で赤石岳へ向かったご夫婦に話を伺ったところ、雨と雷の中非常にコワイ思いをしたとの事。また赤石小屋まで辿りつけず赤石岳避難小屋に泊まることになったとの事。
恐らくそんな方が何人もいらっしゃったと思います。)

結局雨は雷雨となりました。
翌日に備え6時前には寝床に着いたのですがテント越しに雷がフラッシュを焚いています。そんな状態が結構遅くまで続き、明日の朝までこんな調子の天候だったらこの選択もミスかなと考えつつ眠りに落ちました。

翌AM1:45起床。
雨は止んでいましたがまだ曇りです。
とりえ得ず行動は出来るだろうと朝飯を食べ、テントをたたんでいると多々見終える頃には星空が見えるようになりました。
でも赤石岳はまだガスの中です。

何故か晴れるだろうという自信のもとヘッドライトを付け暗闇の中登り始めます。
大聖寺平まではガスの中でした。しかしそこから少し登った所からはガスも晴れ
山々も姿を現し始めます。

小赤石岳の肩で日の出を迎えます。
雲海が広がりくっきりとした中での日の出です。
昨日登ってきた荒川岳や通ってきた道もはっきり見えます。

小赤石岳の肩から小赤石岳は3000mの空中散歩でした。
その後分岐点にザックをデポし、赤石岳へ。
この天気の中では気分も高揚し、登りも苦になりません。
ついに赤石岳山頂へ!
今まで見えなかった聖岳、上河内岳、大無間岳、その他深南部の山々が見えます。
静岡県で生まれ育った私にはこれらの山々の姿が印象深く心に刻まれていきます。
この光景が目に出来ただけでも今回の山行は成功でした。

しばらく思いを馳せながら眺めていました。
突然、そういえばこの後2000mの下りが控えているんだったと思い出し、後ろ髪を惹かれながらも椹島へ向かいます。

下山路は赤石岳から東尾根に出るまでが少しキツメでしたが尾根に乗ってしまえばよく整備された登山道でした。

案外早い時間(11:30)に到着すると、来た時と同じように臨時バスを出してくれるとのこと。
30分早い12:30のバスに乗り、畑薙第一ダムへ。

うへぇ、ここから駐車場まで歩くの忘れてたと思いながら帰路に付きました。





























お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1938人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら