記録ID: 1265257
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
日程 | 2017年09月23日(土) ~ 2017年09月24日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもりのち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
立川から駒ヶ根ICまで高速バス
バス、
ケーブルカー等
女体入口バス停から菅の台バスセンターを経由ししらび平まで路線バス しらび平から千畳敷までは駒ヶ根ロープウェイ
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 3時間39分
- 休憩
- 55分
- 合計
- 4時間34分
- 2日目
- 山行
- 6時間40分
- 休憩
- 56分
- 合計
- 7時間36分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 千畳敷から木曽駒ヶ岳は特に危険な箇所なし 宝剣岳から空木岳までの縦走ルートは腕を使って這い上がるような箇所が多々あるが、マークに従っていけば問題ない |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年09月の天気図 [pdf] |
写真
さらにロープウェイで待つ羽目になったら、予定を大幅に変えなければならないので戦々恐々としていたが、ロープウェイ乗り場では時間のロスなくスムーズに乗車できた
作業員の方にどこまで行くか声をかけられ、檜尾避難小屋までとと答えると、「今日は人がいっぱいなので仲良く使ってね」とのこと
登山道の整備ありがとうございますと感謝しつつ、先を進む
感想/記録
by shinagaki
8月中旬に木曽駒ヶ岳に登ろうとしたが、その時は雷雲でロープウェイが運休していて断念。計画を練り直して、空木岳までの縦走ルートに変更し再計画
ギリギリで日の入り前に避難小屋に着けるかどうかなので、ロープウェイで何時間も待つようだったらピストンで日帰りとしよう
実際は高速バスが遅れていたが、ロープウェイも待ち時間無しで乗れて何とか計画通りに山行ができた。それほど天気が良くない&紅葉シーズン直前っていうマイナス条件のおかげかな
宝剣岳から空木岳の稜線は何度もアップダウンを繰り返すし、岩場は両腕の力が必要になるような登りがあったりと想像していたよりもハード。途中に小屋も水場もないので、今までのヌルい日帰り登山とは違う貴重な経験を得た
ギリギリで日の入り前に避難小屋に着けるかどうかなので、ロープウェイで何時間も待つようだったらピストンで日帰りとしよう
実際は高速バスが遅れていたが、ロープウェイも待ち時間無しで乗れて何とか計画通りに山行ができた。それほど天気が良くない&紅葉シーズン直前っていうマイナス条件のおかげかな
宝剣岳から空木岳の稜線は何度もアップダウンを繰り返すし、岩場は両腕の力が必要になるような登りがあったりと想像していたよりもハード。途中に小屋も水場もないので、今までのヌルい日帰り登山とは違う貴重な経験を得た
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:4283人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 木曽駒ヶ岳 (2956m)
- 空木岳 (2864m)
- 宝剣岳 (2931m)
- 檜尾岳 (2728m)
- 熊沢岳 (2778m)
- 木曽殿山荘 (2587m)
- 頂上木曽小屋 (2900m)
- 檜尾小屋 (2680m)
- 木曽駒ヶ岳 頂上山荘 (2870m)
- 宝剣山荘 (2865m)
- サギダルの頭
- 極楽平
- 島田娘 (2858m)
- 濁沢大峰 (2700m)
- 池山小屋 (1750m)
- 千畳敷駅 (2611.5m)
- 中岳 (2925m)
- 空木駒峰ヒュッテ (2800m)
- 菅ノ台バスセンター・駐車場 (850m)
- 天狗荘 (2865m)
- 空木岳登山口駐車スペース
- 空木岳登山道取付地点
- 空木岳登山道入口
- 池山尾根水場
- 尻無 (1970m)
- タカウチ場 (1500m)
- マセナギ
- 大地獄
- 小地獄
- ヨナ沢ノ頭 (2282m)
- 空木平カール分岐点 (2530m)
- 駒石 (2655m)
- 東川岳 (2671m)
- 乗越浄土 (2858m)
- 駒ヶ池バス停 (860m)
- 林道終点 (1365m)
- 三ノ沢分岐 (2889m)
- 小檜尾岳 (2660m)
- 駒ヶ根高原スキー場駐車場
- ホテル千畳敷
- 大滝山 (2708m)
関連する山の用語
ザック テント 雲海 乗越 チングルマ カール ガス 鎖場 林道 避難小屋 水場 紅葉 リス テン 山行 デポ ウスユキソウ 山小屋 チング 遭難 トリカブト 橋 縦走 ピークハント テント場 ピストン登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する