記録ID: 126635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2011年08月09日(火) [日帰り]


- GPS
- 04:25
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,469m
- 下り
- 27m
コースタイム
坂巻温泉付近路肩 1150m 4:40
釜トンネル入り口 3.3km 1315m
釜トンネル出口 4.7km 1470m
河童橋 9.5km 1500m 5:40
横尾 19.2km 1610m 6:30-6:45
槍沢ロッジ 23.2km 1820m 7:45-8:15
槍ヶ岳山荘 28.2km 3080m 11:10-12:15
槍沢ロッジ 33.2km 1820m 14:20-14:30
横尾 37.2km 1610m 15:10-15:20
河童橋 46.9km 1500m 16:05
坂巻温泉付近路肩 56.4km 1150m 17:05
釜トンネル入り口 3.3km 1315m
釜トンネル出口 4.7km 1470m
河童橋 9.5km 1500m 5:40
横尾 19.2km 1610m 6:30-6:45
槍沢ロッジ 23.2km 1820m 7:45-8:15
槍ヶ岳山荘 28.2km 3080m 11:10-12:15
槍沢ロッジ 33.2km 1820m 14:20-14:30
横尾 37.2km 1610m 15:10-15:20
河童橋 46.9km 1500m 16:05
坂巻温泉付近路肩 56.4km 1150m 17:05
天候 | 晴 一時 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・釜トンネルは、よほどヒルクライムに自信が無い限り押して歩いた方が無難。 ・上高地からの登山道は自転車禁止,右岸を通る。 ・グリーンバンド上部に小さな雪渓が残るが、問題無し |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
自分の体力レベルがどれほどか試したくて槍ワンデイを頑張ってみた。
坂巻温泉下をまだ夜が明けないうちからMTBを漕いで登る。
最初の登りが一番の核心部。結構疲れた。。
横尾から歩くが、既に想像以上に疲れている事に気付く。体力マネジメント大事です。。
幸いにも荷が軽く、槍沢ロッジから400m/hのペースで歩けて槍ヶ岳山荘に11時過ぎに到着!
槍は、かれこれ5回目?だが、良い山ですね!
疲れていたので穂先は潔く諦めて、ビールのんで少し寛ぎ、12時過ぎに下山開始。
下りは花の写真を撮りながらまったりと下ります。
15時過ぎにカッパ橋に到着し、その後普段は止まらない大正池のビューポイントなど、観光気分で楽しんだあと、国道を下り無事終了〜
完全燃焼でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2316人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する