記録ID: 1270658
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
称名の滝から奥大日岳〜室堂
2017年09月23日(土) 〜
2017年09月24日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:28
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 2,140m
- 下り
- 682m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:43
距離 7.7km
登り 1,586m
下り 127m
2日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:20
距離 7.6km
登り 566m
下り 562m
天候 | 1日目 小雨〜曇り 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
称名の滝からのルートは急登。小雨が降ったこともあり、泥濘ひどく滑る |
その他周辺情報 | 森の風立山 日帰り入浴700円 広くてきれいなお風呂でした。 |
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
1日目頑張って登り、2日目はのんびり稜線歩きをしようと企んだルートでしたが、称名滝からの登りは噂にたがわずきつかったです。天気予報もはずれて、小雨が降るやらガスがかかるやら…
超スローペースでよろよろと小屋に到着。それでもなんとかその日のうちに大日岳のピークを踏めました。
2日目は快晴の中、大展望の稜線歩き。やっぱりこのルートにして正解でした!
紅葉もいい感じで文句なし。山はお天気の日に限りますね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する