ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1274883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

錦秋の立山三山周回と奥大日岳!室堂から雷鳥沢テント泊

2017年09月30日(土) 〜 2017年10月01日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:40
距離
21.3km
登り
1,693m
下り
1,696m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:12
休憩
1:12
合計
4:24
8:27
19
スタート地点
8:46
8:46
3
8:49
8:50
15
9:05
9:05
12
9:17
10:08
4
10:12
10:12
19
10:31
10:31
10
10:41
10:41
24
11:05
11:05
4
11:09
11:09
11
11:20
11:21
7
11:28
11:46
8
11:54
11:54
8
12:02
12:02
5
12:07
12:07
19
12:26
12:27
9
12:36
12:36
15
12:51
2日目
山行
6:10
休憩
0:53
合計
7:03
4:48
57
5:45
5:46
48
6:34
6:54
13
7:07
7:11
2
7:13
7:14
15
7:29
7:30
24
7:54
7:54
32
8:26
8:27
5
8:32
8:39
6
8:45
8:46
19
9:05
9:11
44
9:55
9:55
43
10:38
10:41
13
10:54
10:55
37
11:32
11:39
2
11:41
11:41
7
11:48
11:48
3
11:51
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立山駅駐車場利用、6:30到着で駅まで800mのP。
https://www.alpen-route.com/access_new/access/parking.html

駅からケーブルカー・高原バスを乗り継いで室堂へ。
WEBきっぷ予約利用。7:20発の便、往復4310円。
https://tateyama-kurobe.alpen-route.com/ticket/jp/
コース状況/
危険箇所等
一ノ腰〜雄山、劔御前小舎直下は落石注意です。
その他周辺情報 雷鳥沢ヒュッテ、入浴料700円。
http://www.raichozawa.net/hyutte.html

みくりが池温泉、入浴料700円。
http://www.mikuri.com/spa.html
…がんばって歩くぜっ!
1
…がんばって歩くぜっ!
立山駅到着、チケット売場はなかなかの行列。ケーブルカーの出発まで時間があるのでしばし散策。
立山駅到着、チケット売場はなかなかの行列。ケーブルカーの出発まで時間があるのでしばし散策。
いよいよ発車!まずは美女平まで。
いよいよ発車!まずは美女平まで。
美女平から高原バスに乗り換えて。
1
美女平から高原バスに乗り換えて。
車窓から。
室堂到着!天気いい!!
室堂到着!天気いい!!
コレコレ〜。
真っ赤なチングルマ。なびいたまま固まってる。
1
真っ赤なチングルマ。なびいたまま固まってる。
ミクリガ池に映らない別山、風あるからね。
1
ミクリガ池に映らない別山、風あるからね。
地獄谷、その向こうに奥大日岳。火山ガスの臭いをかなり感じる。
地獄谷、その向こうに奥大日岳。火山ガスの臭いをかなり感じる。
色づいてるね〜。いいよ〜。
色づいてるね〜。いいよ〜。
別山と真砂岳。
テント場見えてきた。良さそうなとこ空いてるかな。
テント場見えてきた。良さそうなとこ空いてるかな。
カマボコ型の雷鳥沢ヒュッテ。
1
カマボコ型の雷鳥沢ヒュッテ。
雷鳥沢キャンプ場到着!管理小屋いい雰囲気。
雷鳥沢キャンプ場到着!管理小屋いい雰囲気。
設営完了。ここならシュラフに入ったまま立山見放題や。
2
設営完了。ここならシュラフに入ったまま立山見放題や。
今日は奥大日岳へ。浄土橋を渡って。
1
今日は奥大日岳へ。浄土橋を渡って。
いいよー。
チングルマの群生。
1
チングルマの群生。
振り返って。荷物が軽くてラクチン。
振り返って。荷物が軽くてラクチン。
劔が出たぞー!
チングルマと一緒に撮ったぞー!
2
チングルマと一緒に撮ったぞー!
奥大日岳山頂、2606m。エグい角度の看板。
7
奥大日岳山頂、2606m。エグい角度の看板。
能登半島まで一望。
1
能登半島まで一望。
向こうは平らだなー。
1
向こうは平らだなー。
ナナカマドもいい具合。
1
ナナカマドもいい具合。
振り返って奥大日岳。
1
振り返って奥大日岳。
全体がよく見える。
1
全体がよく見える。
きれいなグラデーション。
きれいなグラデーション。
下の方は木道。
帰って参りました。
5
帰って参りました。
夕方は混みそうなので早めに入浴、そしたら貸切。立山を眺めながらサイコー。お湯が熱いので水をドバドバ入れる。
2
夕方は混みそうなので早めに入浴、そしたら貸切。立山を眺めながらサイコー。お湯が熱いので水をドバドバ入れる。
風呂上がりの生!うまっ!
2
風呂上がりの生!うまっ!
ちょっと雲が出てきた。
ちょっと雲が出てきた。
夕暮れはあまり楽しめず。ざんねん。
夕暮れはあまり楽しめず。ざんねん。
上のとこだけ気持ち焼けたかな。
上のとこだけ気持ち焼けたかな。
明かりの灯る雷鳥沢ヒュッテ。1日目おしまい。
明かりの灯る雷鳥沢ヒュッテ。1日目おしまい。
おはようございます。夜は冷えてテントの結露が凍っていた。ヘッドライト点けて一ノ越へ。
1
おはようございます。夜は冷えてテントの結露が凍っていた。ヘッドライト点けて一ノ越へ。
白んできた。
今日も天気バッチリ。
今日も天気バッチリ。
振り返って。
岩岩。遠くに一の越山荘。
岩岩。遠くに一の越山荘。
稜線でた。ここはまだ陽が当たらないのね。
稜線でた。ここはまだ陽が当たらないのね。
今回のルートで一番キツいところ。
今回のルートで一番キツいところ。
風は強いけど景色はバツグン。
風は強いけど景色はバツグン。
室堂側はまだ日陰。
室堂側はまだ日陰。
登り切りました。
1
登り切りました。
ご祈祷へ。今シーズンは今日が最終日、500円。
ご祈祷へ。今シーズンは今日が最終日、500円。
雄山頂上、3003m。
1
雄山頂上、3003m。
神社から振り返って。遠くまでよく見えるな〜。
神社から振り返って。遠くまでよく見えるな〜。
五色ヶ原方面。
これから行く方向。
これから行く方向。
振り返って、雄山神社。
振り返って、雄山神社。
大汝山、3015m。今回の最高峰。
1
大汝山、3015m。今回の最高峰。
振り返って。
大汝休憩所。映画「春を背負って」の舞台。
1
大汝休憩所。映画「春を背負って」の舞台。
真砂岳、別山、奥に剱岳。いい縦走路だな〜。
2
真砂岳、別山、奥に剱岳。いい縦走路だな〜。
テント場にも光が射し始めた。
テント場にも光が射し始めた。
左上に黒部湖。
気持ちいいー。
振り返って、富士ノ折立。
振り返って、富士ノ折立。
内蔵助カール、残雪たっぷり。
内蔵助カール、残雪たっぷり。
奥大日岳方向。
振り返って、富士ノ折立。
1
振り返って、富士ノ折立。
真砂岳、2861m。内蔵助山荘の赤い屋根が見える。
1
真砂岳、2861m。内蔵助山荘の赤い屋根が見える。
別山へ。
振り返って。
奥大日岳とあしながおじさん。
奥大日岳とあしながおじさん。
登るぞー。
真砂沢のスタート地点。
1
真砂沢のスタート地点。
別山、2874m。
振り返って、歩いてきた縦走路。
振り返って、歩いてきた縦走路。
北峰から。劔カッケー!
2
北峰から。劔カッケー!
山の連なりが素晴らしい。
山の連なりが素晴らしい。
左上に劔御前小舎、右下に劔沢キャンプ場。
左上に劔御前小舎、右下に劔沢キャンプ場。
劔御前小舎を目指す。
劔御前小舎を目指す。
立山。ずっと見てられる。
1
立山。ずっと見てられる。
真ん中あたりに剣山荘。
真ん中あたりに剣山荘。
劔御前小舎到着!
劔御前小舎到着!
劔はこれで見納め。来年は登るぞ!
1
劔はこれで見納め。来年は登るぞ!
ちょっと場違いなパイプ椅子に笑ってしまった、そして座った。
1
ちょっと場違いなパイプ椅子に笑ってしまった、そして座った。
あとは一時間ほど下るだけ〜。
あとは一時間ほど下るだけ〜。
うーん、カラフル。
2
うーん、カラフル。
紅葉と青空、いい。
2
紅葉と青空、いい。
テント場までもう少し。
テント場までもう少し。
振り返って。
キャンプ場まで戻ってきた。テント撤収して帰ろー!
キャンプ場まで戻ってきた。テント撤収して帰ろー!
いい山だった〜。1日ぶりに担いだテント入りザックが重いのなんの。
3
いい山だった〜。1日ぶりに担いだテント入りザックが重いのなんの。
みくりが池温泉にて入浴&カツカレーでフィニッシュ!おつかれさまでした〜。
2
みくりが池温泉にて入浴&カツカレーでフィニッシュ!おつかれさまでした〜。

感想

9月30日〜10月1日、室堂・立山へ。

長らく行きたいなと思いながらもアクセスの悪さから敬遠していた立山をようやく登ってきました。7月に鹿島槍ヶ岳を訪れた際の泊地、冷池山荘テン場から眺めた立山・劔の姿に感銘を受けたことも契機になりました。いつも通り直前まで天気予報をチェックし(最近はアプリ「登山天気」を利用しています)、山行を決めました。

自家用車、ケーブルカー、高原バスを乗り継ぎ室堂到着、まずは雷鳥沢キャンプ場へ。テント設営後、早速に奥大日岳へ向かいます。アルプスに付きものの長い(退屈な)樹林帯歩きを省略できるのも立山の魅力のひとつですね。山頂から見える剱岳、能登半島までぐるっと楽しみました。

翌日は今回の主旨である立山周回、反時計回りで一ノ越へ向けてヘッドライトを灯してスタート。尾根に出ると素晴らしい景観。冷たい風が吹く中、絶景の稜線歩きの始まりです。雄山、大汝山、真砂岳、別山と心地よく縦走。別山北峰から望む剱岳は格別で、来シーズンは必ず登ろうと改めて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら