記録ID: 1278826
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢カール 焼岳 大正池
2017年10月01日(日) 〜
2017年10月05日(木)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:06
- 距離
- 54.0km
- 登り
- 2,058m
- 下り
- 2,064m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:44
距離 11.8km
登り 177m
下り 62m
14:59
2日目
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:28
距離 5.7km
登り 723m
下り 41m
3日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:29
距離 15.8km
登り 84m
下り 874m
14:05
宿泊地
4日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 8:16
距離 20.7km
登り 1,094m
下り 1,101m
14:27
ゴール地点
5日目は朝一番で上高地BTから帰路へ
天候 | 晴〜雨〜曇〜晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 上高地BT〜新島々駅〜松本駅〜新宿駅 バス、上高地線、特急あずさ |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地〜涸沢カール 危険箇所なし 焼岳〜長はしごなどあり 危険箇所なし |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
防寒着
雨具
着替え
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
食器
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
針金
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
相変わらず天候には恵まれません。(T_T)
まぁ宿命でしょう。
涸沢カールは紅葉真っ盛りで最高でしたけど、天気が良ければもっとよかった。
だけどツアー客の団体さんだけではなく、個人でも5人を超えるパーティーも多く所々で渋滞あり、普段は平日で人少ないところ歩いているのでストレスフルでした。
誘われないと次回は1人じゃいかないかな。
天候不良で奥穂高岳、前穂高岳に行けなかったのは残念ですが、まぁ無理をせずに次回へ。
大正池は美しかった。急遽決めた焼岳も山頂では晴れて良い景色が見られてよかった。大正池で焼岳を見上げ、焼岳で大正池を見おろす。面白い体験でした。
全体的にゆるいタイムスケジュール、水場も豊富で水も多く背負わず荷物は13キロぐらい、楽に歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する